2011年5月21日のブックマーク (29件)

  • 「ホモフォビアを表明してどこが悪いのか」って、そりゃ、強者にだけ都合がいい序列パターンの維持につながるところだよ - みやきち日記

    大学時代の社会学のノートを整理してたら、Conflict Theory(抗争理論)のところに、こんなことが書いてありました。 階層化→社会的強者(権力がある側)と弱者(権力がない側)の序列のパターン→強者の利益の最大化のため、序列のパターンが維持・強化される 序列のパターンを維持強化するには、そのパターンを正当化する必要性がある 正当化のため、イデオロギーの浸透が図られる 権力側による抑圧(coercion)は物理的な強制ではなく、強者の価値観を弱者にソフトに注入するかたちで行われる これ読んで思い出したのが、アニメ『放浪息子』をめぐるホモフォビックなツイートをめぐるこちらのまとめのこと。 Togetter - 「「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪)」 この中で、「ゲイは勘弁してください」「さりげなくゲイ臭を出してて恐かった」「なんかホモがいる…なにこれこわい……」などのツイート

    「ホモフォビアを表明してどこが悪いのか」って、そりゃ、強者にだけ都合がいい序列パターンの維持につながるところだよ - みやきち日記
  • 『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ

    放浪息子 (1) (BEAM COMIX)posted with amazlet at 11.01.26志村 貴子 エンターブレイン Amazon.co.jp で詳細を見る最近放浪息子というアニメがフジテレビで放送されているそうで、でそれが何か同性愛志向のキャラクターがいるとかでtwitterで反感を呼び、そしてその反感がtogetterで晒し上げられて「ホモフォビア(同性愛嫌悪)」として非難を浴び、そうすると今度はそのtogetterでの晒し上げが「言葉狩りだ!」と別のtwitterアカウントで非難されるという、ややこしい騒動がネットの片隅で起きていました。 「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪) - Togetter 嫌悪表明問題 - Togetter で、まぁそりゃあ「このキャラクターホモだから嫌い」なんていうのは明確に差別的発言だと思うし、そういう言葉を言っちゃった人たちが

    『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ
  • 放浪息子アニメ化! 不安と期待と。〜志村貴子先生作品はきれいなだけじゃない〜 - たまごまごごはん

    速報。 コミックナタリー - 【速報】志村貴子の「放浪息子」アニメ化決定 「放浪息子」アニメ化きた!!!!!(情報ありがとうございます!) 「青い花」が神がかったアニメだっただけに、期待大です。いや、スタッフ同じかどうかは全く知りませんが、アニメで志村貴子作品を描けることはわかったので安心はしてます。 少し雑感。 「放浪息子」アニメ化は素直にうれしいけど、「男の娘」ブームに乗るつもりだったら手痛いしっぺ返しにあう作品ではありますよね、内容的に。 ほんとそれだけ狙いなわけないよね、と信じたいところ。それだけ狙いならしっぺ返しにあうでしょう。 今はまだ優しくされている(いじめらてもいるけれど)かわいい二鳥君。でもですよ。大人になって「オカマ(ニューハーフ)」としての道を送っているユキさんという大人がいるからこそ、救われているようで実は恐ろしいほど道は険しい現実から彼は逃げられないじゃないですか

    放浪息子アニメ化! 不安と期待と。〜志村貴子先生作品はきれいなだけじゃない〜 - たまごまごごはん
  • 青い花 最終話「冬の花火」がすごく面白い - あしもとに水色宇宙

    素晴らしい出来だった。 最終話は、大したことは何も起こらない。ただ静かに、ゆっくりと、それぞれの新しい始まりを描いていく。 急いで書いたので、後で加筆するかもしれない。 衣替え アバンが始まると、エスタブリッシング・ショットの次に、眉間にしわを寄せた眠気眼のあきらが映し出される。母親に冬服を出しておいたわよと言われ、掛けられているセーラー服を見るあきら。「衣替え」かと呟き、また眠りにつく。ここでは「衣替え」によって、作中の時間経過が伝えられるのと同時に、新たな時間が動き出したことが提示される。今まで身に着けていた服装が変わる「衣替え」は、変化の象徴に思える。前回、杉に別れを告げたふみ。ふみと杉の時間は終わり、あきらとふみの新しい時間が動き出す。 今話は最終回なのだが、新しい始まりでもあるのだ。 図書館 文芸部であるふみは、図書館の入れ替えを手伝うことになる。図書館の入れ替え作業

    青い花 最終話「冬の花火」がすごく面白い - あしもとに水色宇宙
  • 「青い花」で描かれる、女の子が女の子を好きになることへの幾つかの見方 - たまごまごごはん

    アニメ4話見たよー。 で、話的には原作でいうと、ふみちゃんとやっちゃん先輩がつきあい始めたところから、先生と図書館の君との話までです。 ここって、この作品においてものすごく重要な部分だと思うんですよ。アニメも漫画も。 というのも、この作品がいわゆる単純な「百合」ではなく、「女の子が女の子を好きになる」という事への様々な視線を一気に詰め込んでいるからです。 ファンタジーで終わらせない、シビアで温かい世界。 ●杉恭己先輩の場合。● 杉恭己先輩。通称やっちゃん。 やっちゃん先輩は出てきた時から百合臭がものすごくて、いかにもな感じで「女の子に手を出しそうなキャラ」という怪しい魅力ばりばりに放つキャラです。 実際その魅力に当てられて反応してしまう生徒が多いので、なおさら「この子はガチだ」という雰囲気をかもしています。 しかし、確かに一見女の子好きなやっちゃんなのですが、ふみちゃんは流されつつもど

    「青い花」で描かれる、女の子が女の子を好きになることへの幾つかの見方 - たまごまごごはん
  • 青い花 第4話「青春は美わし」が面白い - あしもとに水色宇宙

    登校 「これからさ。待ち合わせて一緒に行こうか、学校」 前回、図書室で杉とキスをして、付き合うことになったふみ。 Aパートは、杉と朝一緒に登校することになり、その事に舞いあがりながら部屋で身支度をするふみを、軽妙な音楽と共にモンタージュシークエンスを使って見せていく所から始まります。駅へ向かうふみ。そこには、杉とあきらが待っていました。杉の事で頭がいっぱいなために、すっかりあきらと一緒に登校することを忘れていたふみ。あきらの事を忘れていた自分を悔いる。あきらと別れ、杉と登校するふみ。 ここで注目したいのは、あきらと一緒に登校することを決めたふみへの杉の態度。「あーちゃんはそんな子じゃありません」と言い放ったふみに対して、「仲良しグループから外れたら大変だ」と皮肉めいた言葉で返す杉。ここでは、「あーちゃんはそんな子じゃありません」と言われ、むくれる杉を短い間隔での3カットで表

    青い花 第4話「青春は美わし」が面白い - あしもとに水色宇宙
  • まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第6話 仁太かっこよかった!あなる可愛かった!めんまの涙、鼻血モノだった!

    まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 ____ /      \ <みなさんこんにちわ。あなるちゃんがいじめられる / ─    ─ \  展開にびくびくですね、、、。 /  (●)  (●)  \ そして何気にめんまのお願いっていう件を忘れがちに |     (__人__)     | __________  なってますが、、 \    ` ⌒´    ,/ | |             | ___/           \ | |             |  それでは早速見てみましょう。 | | /    ,               .| |             | | | /   ./             | |             |

    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    「青い花」の感想探してたどりついたわけだけど、こういう手合いがニコ動で俺をイライラさせるコメントをするんだろか。「百合と同性愛は別」とか、生意気なんだよね。
  • アニメ業界人が選ぶ「あのアニメのこれが神回!」まとめ - はぁはぁブログ

    池袋。映画館テアトルダイヤ。 「アニメ業界人が自分の大好きなアニメの神回を選んで みんなでいっしょに映画館で見ましょう」 という企画のオールナイトイベント『コレカミ!』へ行ってきました。 「あの回は当によかった!」と再び感動したり 「えっまさかそれ?www」と失笑したり ゲストの選んだ過去の名作アニメがとにかく熱い!!! ではでは、全8作品をひとつずつご紹介していきましょう。 『あかね色に染まる坂』 第1話「あかね色のファーストキッス」 Amazon.co.jp:あかね色に染まる坂[DVD] 「このアニメは、主人公がCV釘宮理恵と CV平野綾の女の子に好かれるお話です!」 というひどい説明で熱く語りはじめたのはオタク芸人の松崎克俊さん@yasacame 松崎さん 「ところで『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』の人気がでた理由って みんなが知ってるお約束のシーンが いっぱいあったからだ

  • 「ネットで見た」 - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞(大阪社)の連載「震災後の国で」の5月2日の朝刊掲載分、「ネット削除 警察選別」より。 震災後にネットで拡散した誤情報の一つに、自衛隊が県庁を窓口として支援物資を受け付けているという趣旨のものがあったことは皆さんご存知の通り。この情報を発信した男性に取材しているのだが、発信に至った経緯は次の通りだったという。 自衛隊員を家族に持つ知人がいた。11日夜、「個人で支援物資は送れる? 確認できたら教えて」とメールを送ると、「各自治体で受け付けている」と返信があったからだ。 ところが、誤情報への非難が殺到したため知人に「隊員人に確認したのか」と問い合わせると「ネットで見た」と返信が来た……。「リアル」に情報を求めたつもりだったのにメビウスの輪のようにネットへと導かれていたという、なんとも脱力させられるオチです。 記事では警察による削除要請に関して、あるネット事業者の「従来も規約に基づき

    「ネットで見た」 - apesnotmonkeysの日記
  • 「永遠のチェルノブイリ」 - apesnotmonkeysの日記

    昨晩録画した NHK BS1 「世界のドキュメンタリー シリーズ チェルノブイリ事故 25年」の第1回、「永遠のチェルノブイリ」を観た。 チェルノブイリ原発事故から25年。事故を起こした原発はいまだに周囲を汚染し続け、その処理は今も続いている。しかし甚大な被害を被ったウクライナでさえ、事故は風化しつつある。番組は、チェルノブイリを題材にしたゲームソフトが流行している現状や、いま進められている対策が根的な解決にほど遠いことなどを指摘。さらに原子力エネルギーが注目を集め、ヨーロッパ各地に原発が次々と建てられている現状に警鐘を鳴らす。 (http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html?week=20110509) 福島第一原発の事故によって「スリーマイル」と「チェルノブイリ」は再び人々の記憶の底から浮かび上がってきたが、3月11日の大震災以前に制作されたこ

    「永遠のチェルノブイリ」 - apesnotmonkeysの日記
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    例の2作も自分の中じゃ「力作だけど下衆なトンデモ」扱いだったけどなー。
  • 曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」 - Transnational History

    月刊誌『WiLL』とかいう雑誌に、渡部昇一、曽野綾子のトンデモ対談が載っているということで、金をドブに捨てる思いで買ってきた。 内容といえば、予想していた陳腐な対談をはるかに越えるものでした。 月刊『WiLL』 2011年 6月号 ●昇一先生の美女対談 不幸からの贈り物が日人を鍛える (渡部昇一、曽野綾子) (前略) 過剰な原発アレルギー 曽野 「こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言われていますが、予想の範囲を超えていて、誰にも責任はないことをハッキリしないといけません。その代わり、決められていたよりも手を抜いてつくられていたものに対しては、厳罰を下す。そこを分けて考えないと、誰もやる人がいなくなります。 私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、どこまでの事態を想定するのか、決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するのかが考慮されています。し

    曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」 - Transnational History
  • Twitter / 山田正紀: 「朝日新聞社」社会学者ウルリッヒ・ベック氏。「近代テ ...

    「朝日新聞社」社会学者ウルリッヒ・ベック氏。「近代テクノロジーがもたらす問題を広く見える形にするには民主主義が必要だけど、市民運動がないと産業界と政府の間に強い直接的な結びつきができる、そこには市民は不在で透明性に欠け」市民運動が民主主義を監視するために必要というこの指摘は新鮮。

    Twitter / 山田正紀: 「朝日新聞社」社会学者ウルリッヒ・ベック氏。「近代テ ...
  • 東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに2011年5月15日11時51分 印刷 Check 東日大震災で被災した日原子力発電の東海第二原発(茨城県)では、原子炉が安定的に停止している状態になるまでに3日半かかっていた。日原電がまとめた資料でその作業の詳細が明らかになった。津波で非常用発電機の一部が停止し、炉内の水温や圧力を下げるため、綱渡りの作業が続いていた。 日原電によると、東海第二原発は3月11日の地震直後に停電した。このため非常用発電機3台が動き始め、非常用炉心冷却システム(2系統)が起動した。しかし地震から約30分後に高さ5.4メートルの津波が襲い、その影響で命綱の発電機のうち1台が停止。非常用炉心冷却システムも1系統が使えなくなった。 こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、圧力は約67気圧。通常の運転時とほとん

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに
  • 竹熊健太郎氏による「言霊信仰と原発推進」についての考察

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 1)311以降改めて痛感するのは、日は言霊の国だという事。悪い予想は「縁起でもない」から口にしない。口にする人には「人心を乱すな」と攻撃する。縁起でもない、という言葉の裏には「悪い予想を言葉にしたらそれが実現してしまう」という呪術的な「言霊信仰」が働いているとしか思えない。 2011-05-15 08:52:22 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 2)ちなみに日語が堪能なアメリカ友人が「言霊(コトダマ)」という言葉を知らなかった。俺も「言葉と実態の間に差異を認めず、口にするとそれが実現してしまうとする、日文化の根底を支える呪術信仰。迷信みたいなものだが、日常生活に密着する重要な概念」と説明するしかなかった。 2011-05-15 08:52:23

    竹熊健太郎氏による「言霊信仰と原発推進」についての考察
  • @azukiglg vs @tikani_nemuru_Mのツイ談 - にらめったー(NearMetter)

    にらめったー(NearMetter)とは、気になる2人のTwitterユーザー対談が見られるツイ談(Twi談)サイトです。

  • 正しい日経新聞の読み方。(特に新社会人へ) - My Life After MIT Sloan

    1. ビジネスマンが日経を毎日読むのは、ピアニストが毎日音階練習をするのと同じ 私は、Twitterなどでたまに日経新聞などのメディアを批判することがある。最近、それが私をFollowしている私より若い人に悪影響を与えているんじゃないかという気がしたので、この記事を書くことにした。というのは、私が日経新聞の記事に関してTwitterで批判を書いたりすると、「だから日経は駄目だ」「日経を読むのは時間の無駄だ」という大量のRetweetが送られてくるのである。 いや、そんなことはないです。ビジネスの世界に身を置くつもりなら、日経やそれに類するものはちゃんと読まなきゃ駄目ですよ。別に私は日経の回し者じゃないので、WSJでもFTでも日刊工業新聞でも良いけれど。 ビジネス界にいる人が新聞を毎日読むのは、言ってみれば、スポーツ選手が筋トレを毎日したり、ピアニストが音階練習を毎日したり、料理人が桂剥きを

  • 「メルトダウン」は致命的な事故ではない

    私は以前から「メルトダウン」という言葉は曖昧なので使うべきではないと言ってきたが、どうやら最近は「燃料棒がすべて溶けて圧力容器の底に落ちること」という日独自の定義ができたようだ。NHKの科学文化部も、そういう意味で使っている。和製英語としてはわからなくもないが、海外では通用しない。 東電が最近になって上の図のような解析結果を発表し、地震の翌日に炉内の温度が2800℃になっていたことがわかった。これを「隠蔽していた」などと騒いでいるメディアもあるが、これはデータを解析して初めてわかったことで、隠していたわけではない。むしろ私は、別の意味で驚いた。 ブログにも書いたように、炉心溶融=メルトダウン=圧力容器の破壊というのが、原子力業界の常識であり、燃料棒が2800℃にもなったら、鉄の融点(1500℃)をはるかに超えるので、圧力容器も溶かして核燃料が格納容器に漏れ出し、容器の底の水蒸気と反応して

    「メルトダウン」は致命的な事故ではない
  • 日 記 ◆ 上原美優さまの死の真相…。

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    原発ネタは、もうちょっとこう・・・。いや、いいけどw
  • 強制わいせつ容疑で尺八奏者逮捕 「尺八を教えていただけ」と否認 - MSN産経ニュース

    新聞配達に来た女性の体を無理矢理触ったとして、警視庁田無署は強制わいせつの疑いで、アメリカ国籍の無職、荒木達也ことアラキ・タツヤ・コドー容疑者(72)=東京都東久留米市下里=を逮捕した。 同署によると、荒木容疑者は荒木古童という名で尺八奏者として活動していた。「尺八を教えただけでやっていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は14日午後4時半ごろ、自宅アパートに新聞配達に訪れたアルバイトの女性(19)に「尺八を教える」と言って家に連れ込み、「尺八を吹けるまで帰さない」などと言って女性の体を無理矢理触ったとしている。

    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    尺八にエロじゃない用法の可能性があるとは・・・。
  • はちま起稿はこうして捏造する

    天堂氏が発見した、はちま起稿の記事作成方法 『モラルを無視した凄い編集技術』 2つのスレから発言を繋ぎ合わせていた。 5/20編集追加分 続きを読む

    はちま起稿はこうして捏造する
    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    自分以外のゲームファンのことなんか、紙媒体主体の頃から一度も信用したことないですよ。
  • 日本の女子小学生のビッチ化が海外で話題に : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    本ネタとは無関係だが、整形をバカにする奴と不美人をバカにする奴が同一って結構あるよね。id:Tez少数派なんですか・・・。残念です。
  • 遅刻の罰はスクワット 女性教諭、生徒に指示 青森の市立中学が保護者に謝罪 - MSN産経ニュース

    青森市立三内中学で、40代の保健体育の女性教諭が2月ごろ、授業に遅刻した2年の女子生徒3人に、罰としてスクワットを100回やるよう指示していたことが10日、同市教育委員会への取材で分かった。 教諭はスクワットを途中でやめさせたが、市教委の月永良彦教育長は10日、市議会の委員会で体罰に当たるとの認識を示した。学校は2月10日に2年生全員の保護者に謝罪文を出した。 市教委によると、教諭は昨年11~12月、保健体育の試験で「用具の準備ができない人がいます。誰ですか」などの設問を出し、学校側が全生徒に謝罪した。処分は受けていないが、現在は体調を崩し学校を休んでいる。 スクワットを指示したのは2月、保護者の指摘で発覚。教諭は「生徒指導の一環としてやった」と市教委に説明しているという。

    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    こういうので謝罪が出るんだから、少しはマシな世の中になっている。
  • 政治評論家の花岡信昭氏が死去 拓殖大院教授、元産経新聞政治部長 - MSN産経ニュース

    花岡信昭氏(はなおか・のぶあき=拓殖大院教授、政治評論家、元産経新聞論説副委員長)14日、急性心筋梗塞のため死去、65歳。通夜、葬儀・告別式は未定。 長野県出身。早稲田大政経学部卒業後、昭和44年に産経新聞社に入社。論説委員、政治部長、編集局次長、論説副委員長を歴任した。 平成14年に退社後は政治評論家として活躍した。

    t714431169
    t714431169 2011/05/21
    死者を鞭打つことに違和は感じないかなー。生前に浴びせたものを超えるなよ、とは思うけど。死んでからじゃ遅い的な意味で。
  • 風知草:原発に頼らぬ幸福=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    浜岡原発停止の電撃発表に怒った日経団連会長が「首相の思考過程はブラックボックスだ」と毒づいた。では聞こう。原発推進を探る専門家集団の思考過程は透明と言えるか。 毎日新聞は「モンゴルに核処分場計画」を特報した(9日朝刊)。米エネルギー省と日の経済産業省が組み、モンゴルに使用済み核燃料などの国際的な貯蔵・処分施設をつくるという極秘計画を暴いた。 この構想は原発ビジネスと経産省が入れ込み、外務省は乗らず、しかも露見した。バレた以上は立ち消えということらしいが、ああそうですかと聞き流すわけにはいかない。このような専門家の思いつきと、浜岡を止めた首相の思いつきは、どちらが罪深いだろうか。 用地提供の見返りとして、モンゴルは原発をつくるはずだった。日米の技術支援で。このしくみ、過去半世紀の日国内の原発立地と似ている。福島県の双葉町が、電源3法交付金と引き換えに原発を引き受けた構図とそっくりである

  • 風知草:暴走しているのは誰か=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    なるほど、浜岡原発の全面停止は中部圏の生産や雇用にマイナスの影響を与えるだろう。脱原発の世論に弾みをつけ、他の原発に波及するに違いない。だが、それはとんでもない暴走だろうか。「何がなんでも電力消費」の末転倒こそ暴走というべきではないか。 いま、福島では、原発周辺の10万人近くが住み慣れた土地を追われ、職を失い、途方に暮れている。残った人々も放射性物質による空気と水と土壌の汚染におびえ、農作物も魚も肉も売れない。風評被害は近県どころか全国に及び、しかもなお、原発は制御不能だ。 なるほど、福島とチェルノブイリは違う。チェルノブイリは核分裂進行中の事故だが、福島は核分裂の停止後だ。核燃料の余熱の冷却ができないケースである。だが、この余熱がクセものだった。たかが余熱のはずがこの騒ぎだ。 電気が通い、冷却さえできれば大丈夫と東京電力は言う。福島原発震災の最大の教訓は冷却電源の喪失だというのが、原子

  • Gazing at the Celestial Blue 2011年3月11日以降、原子力発電所関連「実は…」報道あれこれ

    昨日ぐらいからだったか、急に、そして立て続けに、原子力発電所の事故関連で「実はあの時…」な報道が出ている様な感があるのだが、気のせいだろうか。 もしかしてこれからまだ出てくるかもとは思えるのだが、一体いくつ「実はあの時…」系ニュースが出てくるのか、数え上げて見たくなったので、私の記憶に鮮明な件を加えて、メモしておこう。 1, 実はレベル7だったよ~んの件; これは外せない。4月12日になって福島第一原子力発電所事故の国際原子力事象評価尺度(INES)を、チェルノブイリ原発事故と同レベルである評価レベルでは最高になるレベル7に引き上げた訳だが、 (略)当初は「レベル3」と暫定評価していたことがわかった。(略)保安院は3月12日夜の記者会見でINESで「事故」にあたるレベル4と発表した。その後、旧ソ連チェルノブイリ原発事故に匹敵する最高のレベル7にまで引き上げられた。 レベル3の評価は地震発生

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • まどかの救済――あるいは背中のまがったこびとの話 - 過ぎ去ろうとしない過去

    2月のエントリ「約束された救済――『魔法少女まどか☆マギカ』奪還論」は、編があのような結末をむかえたこともあって、大きな反響を呼んだ。もちろん、あのエントリは予測でも願望でもなく、魔法少女の理念をただ著しただけにすぎない。しかし、内心の予想以上にあのエントリとぴったりくる結末だったのをみて、人が一番驚いているとともに、ベンヤミンと『まどか☆マギカ』の相性はよいということを、ますます確信するに至った。 ところで、人気番組終了の常なのだが、最終回以後、様々な感想がネット上に飛び交っている。満足した者、満足してない者、それぞれいるだろう。あの結末は納得がいかない、という人がいるのはあたりまえのことである。ひとにはそれぞれ価値基準があるのだから。しかし、あのわかりやすい最終回を見て、なお見当違いな解釈をおこなっている人びとも多く見られる。それはたぶんにドグマ的であり、「誰かが幸福になるには誰か

    まどかの救済――あるいは背中のまがったこびとの話 - 過ぎ去ろうとしない過去