2017年5月19日のブックマーク (17件)

  • データバインディングの観点からiOSアプリ開発にReact Nativeを選択する - agri-note inside

    モバイルチームの中川@Nkznです。 弊社では、小さなプロジェクトから、少しずつReact Nativeのプロダクション投入を試しています。 watercelldev.hatenablog.jp DroidKaigi 2017では、2016年2Q頃にReact Nativeを選択した経緯や成果についてのお話をしました。2017年2Qのタイミングでもそれは変わらず、「できる範囲でWrite Once, Run Anywhereしたいなー」といったモチベーションで採用しています。 一方で、異なる観点からも採用のモチベーションがチーム内に生まれていることに気がついたので、紹介しようと思います。 免責事項 この観点は、チームの歴史と密接したものなので、技術の話というよりは思い出話やポエムの類になってしまうことをご了承ください*1。 Androider meets ReactJS ウォーターセルのモ

    データバインディングの観点からiOSアプリ開発にReact Nativeを選択する - agri-note inside
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • Android Architecture Components 感想 - ほげほげ(仮)

    Google I/O 2017で追加された、Android Architecture Componentsを触ってみた感想です Components 大きく分けて4つあります。 Lifecycle LiveData ViewModel Room Roomはちょっと時間かかりそうなので別の機会で。(やるかは未定) とりあえず、Room以外の3つを触ってみました。 Lifecycle これが一番重要だと思います。LiveDataもViewModelもこれがあるからこそ実現できるように感じました。 ActivityやFragmentのライフサイクルイベントの監視や状態の管理ができるようになります。 簡単な使い方です。 まずはLifecycleObserverをimplementsして、監視したいライフサイクルイベントをアノテーションで指定します。 public class SampleObser

    Android Architecture Components 感想 - ほげほげ(仮)
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • モデル圧縮 - nico-opendata

    nico-opendata niconicoでは、学術分野における技術発展への寄与を目的として、 研究者の方を対象に各種サービスのデータを公開しています。 ニコニコ動画コメント等データセット (株)ドワンゴ及び(有)未来検索ブラジルと国立情報学研究所が協力して研究者に提供しているデータセットです。 ニコニコ動画コメント等のデータが利用可能です。 利用申請フォーム※国立情報学研究所へリンクします ニコニコ大百科データ (株)ドワンゴ及び(有)未来検索ブラジルと国立情報学研究所が協力して研究者に提供しているデータセットです。 ニコニコ大百科のデータが利用可能です。 利用申請フォーム※国立情報学研究所へリンクします Nico-Illustデータセット Comicolorization: Semi-Automatic Manga Colorization Chie Furusawa*、Kazuyu

    モデル圧縮 - nico-opendata
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • 「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Sarah Knapton】 お絵描きをする子どもたちは間もなく、空を200年ぶりに新しい色で塗ることができる──。研究者らがこのたび鮮やかな「新しい青」を生み出し、大手クレヨンメーカーのクレヨラ(Crayola)がこれを新色として発売すると発表した。 全く新しい青色は2009年、米オレゴン州立大学(Oregon State University)の研究室のオーブンで化学物質を加熱していた際、偶然発見された。 新たな青い色素が作られたのは、1802年にフランス人化学者のルイ・ジャック・テナール(Louis Jacques Thenard)がコバルトブルーを発見して以来。 クレヨラはこの色素を、クレヨンの新色として年内に発売すると発表した。 新色を偶然発見したのは、オレゴン州立大学で材質科学を専門とするマス・サブラマニアン(Mas Subramanian)教授。学生らと共に、電子工学

    「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
  • JavaプログラマのためのKotlin入門 - Qiita

    KotlinAndroid の公式言語になることが Goole I/O 2017 で発表されました。 Java プログラマが Kotlin を始めることがこれから多くなると思うので、 Kotlin をスムーズに始められるように次の 3 点についてまとめます。 Javaとほぼ同じところ 新しい考え方が必要でつまづきがちなところ Kotlinならではの便利なこと すべてを一つの投稿にすると長くなるので連載形式とし、投稿では最初の「Javaと同じところ」について説明します。 Kotlinって何? 題の前に、 Kotlin について簡単に説明します。 まずは↓の Android のコードを見て下さい。これは Android Studio が生成するテンプレートの Kotlin 版です。 Android アプリ開発者であれば、初見でも概ね何をしているのかわかると思います。 class Ma

    JavaプログラマのためのKotlin入門 - Qiita
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • [速報]「Kotlin」がAndroidの正式な開発言語に。開発元のJetBrainsとGoogleが「Kotlin財団」の設立も計画。Google I/O 2017

    [速報]「Kotlin」がAndroidの正式な開発言語に。開発元のJetBrainsGoogleが「Kotlin財団」の設立も計画。Google I/O 2017 Googleが5月17日(日時間5月18日未明)から開催中の年次イベント「Google I/O 2017」。初日の基調講演では、新サービス「Google Lens」の紹介や「Google Home」の日発売、「Cloud TPU」や「TensorFlow Lite」の発表、新興国向けのエントリクラスとなる「Android Go」の発表などが相次いで行われました。 しかしその中でも会場からもっとも大きな歓声があがったであろうと思われるのが、プログラミング言語の「Kotlin」がAndroidの正式な開発言語になると発表されたときでした。 「Kotlinは完全にAndroidのランタイムと互換性があり、既存のコードとも相互運

    [速報]「Kotlin」がAndroidの正式な開発言語に。開発元のJetBrainsとGoogleが「Kotlin財団」の設立も計画。Google I/O 2017
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog

    ローソンチケットアプリの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 2017.05.18 ネットコンテンツ SMS, ローソン, ローソンチケット, 炎上 国際SMS送信料が1万円?! 星野源さんのライブチケットの予約のため ローソンチケットのアプリの利用開始するために必要な認証がSMS受信ではなく 国際SMS送信になっていて かつ認証失敗が多数発生している模様。 https://twitter.com/KfY5YiEHhxVXjRz/status/865001815628103680 ローソンチケットの電子チケットアプリ、起動時認証に国際SMS送信させるのか。国内の3円と違って100円とか掛かるから、エラーで何度も認証掛かると悲惨ですね。FaceTimeも国際SMS送信とかで問題になったけど、ローチケのはアプリの作りがダメなのか認証頻発するみたいですね… — もりべ

    ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
    あわせて読みたい:https://togetter.com/li/1111566 元記事に引用されてないツイート(FAQが認証後でないとアプリからは読めない件)もある
  • ダイオウイカと同じ味!? 深海の珍イカ「カギイカ」を食べた②:カギイカは干すだけでよっちゃんイカっぽくなるけど難しい

    干しカギイカ野家での試時に多かった感想で「水分が多くてそれが生臭い」「中からすっぱい液体が出てくる」といったものがあり、なんにしてもまずは筋肉中の水分を抜いてあげる必要があると思われる。 なので、内臓をとり下処理したカギイカを、塩麹液につけて、屋外でパリッパリになるまで干しあげる。 こうすれば水分も完全に抜けるはず! ……なんかしんなりしてるんですけど。 いくら炎天下で干し続けても、ぱきぱきに乾いてくれることはなかった。 しかもちょっとでも湿度が高い日になると、途端にしんなりしてしまう。 やたらと親水性が高い成分を体内に含んでいるようだ。 更に、なぜか塩麹液につけて干しただけなのに、めっちゃ甘酢漬けの匂いがする。 ってかこれ完全によっちゃんイカの匂いやんけ! これは……味の方はいったいどうなるのか。 グリルで焼いて べてみた。 ……(・〰・) あれっ、意外と、普通の干物……? それど

    ダイオウイカと同じ味!? 深海の珍イカ「カギイカ」を食べた②:カギイカは干すだけでよっちゃんイカっぽくなるけど難しい
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
    NH4Cl + NaHCO3 -> NaCl + NH3 + H2O + CO2 ってことで重曹処理するのが良さそう
  • ダイオウイカと同じ味!? 深海の珍イカ「カギイカ」を食べた①:そのままの君が好き編

    「野のススメ」第11回の記事が公開されました!! ↓↓ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 野会とはいわば「みんなで収穫を喜ぶ会」であるので、みなさん美味しいものを採取してきてくださいます。 たいへんありがたいことです。 なんだけど、ときに悪ノリの結果としか思えないものが登場したりします。 たとえば昨年の秋の会、せつなさんが持ってきてくれたピーの種とか。 毒がなくて安全(試済み)だからってまさかピーを持ってくるなんて、そんなもの写真のアップもできないじゃん。 いい加減にしてほしいぜまったくプンスカ ……でも、そのとき私は見てしまったのです。 そのピーに群がって我先にと試する参加者の皆さんの、嬉しそうな、満面の笑みを……!! 俺

    ダイオウイカと同じ味!? 深海の珍イカ「カギイカ」を食べた①:そのままの君が好き編
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
    "塩化アンモニウムは鹹味と苦みをもち、サルミアッキの風味づけにも用いられている" / 鹹味、かん水の鹹の字なのね
  • imastodon.netの話とメガネじゃないって話(2/2) by フサギコ さん - niconare

    アイマスエンジニア MeetUp in Tokyo( https://imas.connpass.com/event/54949/ )にて発表したスライドです。 前半: kn2431

    imastodon.netの話とメガネじゃないって話(2/2) by フサギコ さん - niconare
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • imastodon.netの話とメガネじゃないって話(1/2) by フサギコ さん - niconare

    アイマスエンジニア MeetUp in Tokyo( https://imas.connpass.com/event/54949/ )にて発表したスライドです。 後半: kn2432

    imastodon.netの話とメガネじゃないって話(1/2) by フサギコ さん - niconare
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • 66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO

    更新日: 2017年9月26日公開日: 2017年5月18日66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい こんにちは!Tech2GO編集部の岸です! 皆さんは「猟師」と聞いてどんな印象を持っていますか?「田舎」「銃を撃って鹿や猪を狩る」「当に猟師なんて存在するの?」などでしょうか? 実は私も滋賀県で猟師として活動しながらメディア「Tech2GO」にて勤務しています。猟師がIT系の会社にいるなんてびっくりですよね。ちなみに普段僕は鹿を狩っています。 ↓こんな感じです。 そんな、普段出会うことの少ない猟師が「Ichigo Jamを使った獣用の箱罠を自作」し成果を上げていると聞き、シニアプログラミングネットワーク #1に登壇されるとのことで滋賀から東京まで行ってきました! 「ichigojam」とは、子供向けの安価なプログラミングが可能なパソコンのことです

    66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • 全身大トロ、なのに不当に安い「カゴカマス」は見かけたら即買いで!

    「野のススメ」第10回の記事が公開されました!(2017.4.1) ↓↓ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 清水港「河岸の市」で購入した深海魚たち。 このうち、カゴカマスとドンコ(チゴダラ?)、シロムツ(オオメハタ?)については前回の記事の通り、ギンメダイのバーターで購入が決定された。 といってもこれら全部で790円ということで、多少は知名度のあるシロムツ(580円)以外はほとんど商品価値を期待されていないということがわかる。 前海に駿河湾を抱え、深海魚がある程度身近な存在であるはずの静岡市民でもそうなのだから、これらの魚の全国的な知名度は推して知るべきだろう。 とはいえギンメダイがとても美味しい魚だったのは間違いないし、ドンコはす

    全身大トロ、なのに不当に安い「カゴカマス」は見かけたら即買いで!
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • スズメバチ幼虫の塩辛なら高貴な方をもてなせる

    友達からスズメバチ(コガタスズメバチ?)の巣を頂いた。 彼の職場の方が、駆除ついでに生け捕りにしてきてくれたのだという。 用を想定しているために薬剤や煙幕を用いず、防護服のみで確保されたとのことで尊敬の念がありあまる。 スズメバチに刺された経験のある僕にとっては一生不可能なことだろう。 土とパルプでできた見事なハニカム構造の中には、パンパンに膨れ上がった幼虫や蛹が詰まっている。 幼虫を潰してしまわないように気をつけながら、ピンセットで丁寧に取りだしていった。 昆虫とハチの子このブログではこれまであまり昆虫について取り扱うことが無かった。 理由はいろいろあるが、一番は自分自身に昆虫へのなじみがないということがある。 この国の環境は素晴らしく、ちょっとした知識と道具さえあれば、ビタミン源からタンパク源に至るまで容易に手に入れることができる。 参考↓ そのため、はっきり言えば昆虫を

    スズメバチ幼虫の塩辛なら高貴な方をもてなせる
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • カラスノエンドウで納豆を作ってみた

    カラスノエンドウの豆を茹でてべてみた毒性がない、と先ほど言ったが、厳密にいうと豆類には基的に「レクチン」というタンパク毒が含まれている。 大豆などでも加熱不十分だと中毒を起こすことがあるのだが(豆乳の自作が推奨されないのはそのせい)カラスノエンドウのような野生豆ならより強い毒性を持っていると考えるのが自然だ。 レクチンはタンパク質なので、しっかり加熱すると変質して無害になる。 だから、野生の豆をべるときは火の入り具合が見えづらい「炒り」よりも「茹で」のほうがよい。 ということで、豆を一晩水に浸けて たっぷりの湯で2時間ほど茹でた。 茹で汁が茶色に濁り、 体積が2倍ほどに膨らんだ。 堅い豆なので茹でるだけでちゃんと柔らかくなるか不安だったのだが、これなら大丈夫そうだ。(圧力鍋を用いたほうがよかったかもしれない) いただきマース ……(・~・) うーん、微妙…… 期待していたようなホクホ

    カラスノエンドウで納豆を作ってみた
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
  • インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定

    Intel persistent memoryはデータの保持に電力を必要としない、不揮発性メモリの一種だ。データをメモリからストレージに保存する必要がなくなるなど、コンピュータのアーキテクチャを一変させる可能性を持つ。 現代のコンピュータは基的にメインメモリとしてDRAMを利用しています。DRAMはアクセスが高速な一方、容量あたりの単価は高く、それゆえ大量にコンピュータに搭載することが難しく、またデータを保持し続けるのに電力を必要とします。 このDRAMの能力と性質を補完するため、一般に現代のコンピュータには二次記憶装置として大容量で安価かつ電力がなくてもデータを保持し続けられるハードディスクドライブなどのストレージを備えています。 こうした現代のコンピュータの構造を一変させようとインテルが5月16日に発表したのが、大容量かつ低価格、しかもデータの保持に電力を必要としない、同社とマイクロ

    インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定
    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
    革命的
  • Git - Book

    The entire Pro Git book, written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress, is available here. All content is licensed under the Creative Commons Attribution Non Commercial Share Alike 3.0 license. Print versions of the book are available on Amazon.com. The version found here has been updated with corrections and additions from hundreds of contributors. If you see an error or have a s

    t_f_m
    t_f_m 2017/05/19
    Pro Git 2nd Edition の全文