2023年9月3日のブックマーク (13件)

  • <独自>大麻の医療使用解禁 乱用阻止に使用罪新設へ

    大麻草から製造された医薬品の使用を可能にする大麻取締法などの改正案を、政府が秋の臨時国会に提出することが3日、分かった。活用できる範囲を広める一方、大麻の乱用を防ぐために「使用罪」も新設する。栽培は繊維や種子の採取目的に限ってきたが、これを医療や一部の産業目的に拡大する。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 大麻は、乱用によって判断力の低下など重篤な健康被害を引き起こすことが懸念され、国内ではこれまで大麻草を原料とした医薬品は使用が禁じられていた。 だが、海外では米国などで重度のてんかん症候群の治療薬「エピディオレックス」などが活用され、医療上の有用性が認められている。同薬は研究目的で国内でも治験が行われているが、現行法では医療現場で活用できず、医療関係者からは法改正を求める声が高まっていた。 一方、覚醒剤など他の規制薬物と同様に使用罪を新設し、正当な理由がない場合の使用を禁じる。 大麻

    <独自>大麻の医療使用解禁 乱用阻止に使用罪新設へ
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • なぜ脱OSSが増えているのか?

    はじめに TerraformやVaultを開発するHashiCorpは自社製品をOSSのMPL(Mozilla Public License v2.0) から、ソースコードは公開するも一部の利用に制限があるBSL(Business Source License) への変更をアナウンスしました。 これは2018年のRedisを皮切りにMongoDBCockroachDB、ElasticSearchなど多くのプロダクトで進められている脱OSSの流れです。商用のオープンソース[1]と言われてしまうこともある最近のこの動きの理由は何故なのか? という点を以下の動画で解説しました。 動画中では尺の都合で端折った個所も多いので、こちらの記事の方にもまとめておきたいと思います。 OSSとは? OSSの定義 まず、OSS(オープンソース)とはなんでしょうか? これはRMSのフリーソフトウェアを源流とする

    なぜ脱OSSが増えているのか?
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • JWTセキュリティ入門

    SECCON Beginners Live 2023「JWTセキュリティ入門」の発表資料です。

    JWTセキュリティ入門
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
    あとで
  • ふわふわ!もふもふ!むちむち!ドオー くるくるタオルケット!

    ドオ~! かわいいぞドオー! ぼくはポケモンのドオーが好きだ。 ポケモンSVを初見プレイでドオー一匹旅でクリアしたくらい好きだ。ドオー、かわいすぎでは? ちなみに、ドオーの原種であるヌオーも好きだ。 それは、ドラゴンカーセックスやユニバーサル・スタジオ・ジャパンが絡んだりした結果、なんやかんやあってヌオダスという謎の流行語が生まれてしまったくらい好きだ。なにそれ? なんやかんやありすぎでは? なので、ポケモンセンターオンラインでドオーやヌオー、さらにその進化前であるウパーやパルデアウパーのグッズを見かけると、ときどき買うことがある。 ドオーやパルデアウパーは最新作のポケモンということもあってグッズがしばらく存在しなかったのだが、最近になって少しずつ発売され始めた。 そんななかで、特に「これはめちゃくちゃいい!」と大満足したものがあったので、紹介したい。 どんな物かと言うと…… こんなの!

    ふわふわ!もふもふ!むちむち!ドオー くるくるタオルケット!
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
    2019年3月の記事
  • 廣井きくりの深酒日記 ぼっち・ざ・ろっく!外伝 5話

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。

    廣井きくりの深酒日記 ぼっち・ざ・ろっく!外伝 5話
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本

    無期限休養中の「RADWIMPS」のドラマー山口智史さん。「ミュージシャンズ・ジストニア」発症の苦悩や農業との出会い、大学で自ら病の研究を始めた思いに迫る。

    RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • 前から思ってたけど貝柱と貝殻って謎の技術で超強力接着してるよね

    Nemo @kuronekococochi @dydt_Nao 貝柱とはちょっと違いますが、同じようにムラサキイガイの接着糸の強度に注目して、その解明から接着剤が開発されています…^ ^ cemedine.co.jp/cemedine_repor… 2023-09-02 21:05:52

    前から思ってたけど貝柱と貝殻って謎の技術で超強力接着してるよね
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • 企画展・イベント | KOBEとんぼ玉ミュージアム

    ランプワーク技法により表現された水族館で人気の生き物たちが大集合!! 暑い夏のひとときをガラスの水族館で涼を感じながらお過ごしください。 ガラスの金魚/網野 篤子、小倉 わかな、花凜/小湊 公子、齋藤 直、NORTHERNLIGHTS/佐々木 淳、oba:oba glasslabo/清藤 智子、竹川 久仁子、がらす工房 ちぇこら/谷口 知惠子、FLAME-WORKS/穂坂 英樹、増永 元、グラスオリジナル/村山 美恵、森 智清

  • 東北大、ガソリンエンジンのノッキングの全容解明に迫る新たな事実を発見

    東北大学は8月30日、ノッキング実験データと定量的に一致した直接数値計算結果を分析することで、極限下では燃焼化学反応が起こる火炎が、「火炎」として存在できなくなる特別な条件が存在することを突き止め、この時に起こる現象を「火炎からの激しい遷移現象」(Explosive transition of deflagration)と命名。この結果から、着火と火炎の等価理論を構築し、ノッキングとこの条件の関係を明らかにすることに成功したことを発表した。 同成果は、東北大 流体科学研究所(IFS)の森井雄飛助教、同・角田陽大学院生、インド工科大学ルールキー校のアジット・クマー・デュベイ助教、IFSの丸田薫教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、気体・液体および複雑または多相流体の力学に関する全般を扱う学術誌「Physics of Fluids」に掲載された。 ノッキングとは、ガソリンエンジンで発生

    東北大、ガソリンエンジンのノッキングの全容解明に迫る新たな事実を発見
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
    "極限下では燃焼化学反応が起こる火炎が、「火炎」として存在できなくなる特別な条件が存在することを突き止め"
  • ライオンのお母さんも大変だ。道路から動いてくれない2匹の子供たちにてんてこまい | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 人間世界でも、2、3歳くらいの小さな子供に手を焼くお母さん方は少なくないだろう。それはライオン界でも同様のようだ。 自然公園で2匹の子供たちを連れ、道路を横切ろうとしたライオンのお母さんだが、子供たちが道路から移動してくれない。首を噛んで動くようにうながすも、今度はもう1匹が車の下に潜り込んでしまった。 多くの車が一時停止となり渋滞となってしまったが、逆に人間界でよくある光景を目の当たりにして、なんだか微笑ましく思ってみていたのかもしれない。 ライオンのお母さんが「うちの子が当にご迷惑をおかけして」的な表情を一瞬見せたような気がしたのは私だけだろうか? ライオンの子供たちが道路から動かず、母ライオンがてんてこまい 子供が2匹いるライオンのお母さん。道路横切ろうとしていたようだが、そのうちの1匹が道路から動かなくなってしまった。 母ライオンはその子を口にくわえ

    ライオンのお母さんも大変だ。道路から動いてくれない2匹の子供たちにてんてこまい | カラパイア
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • 解雇撤回後の嫌がらせ-自宅待機命令に不法行為該当性が認められた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.解雇撤回後の嫌がらせ 無理筋の解雇に対し、労働者側から解雇無効、地位確認を主張すると、使用者側から解雇を撤回されることがあります。 これが真摯なものであればよいのですが、敗訴リスクを考慮して解雇を一旦撤回するものの、当該労働者を職場から排除する意思を喪失することなく、退職に追い込むため、あの手のこの手の嫌がらせに及ぶ使用者も少なくありません。 そうした嫌がらせの手法として、自宅待機命令があります。解雇を撤回するものの、当該労働者に対し、延々と自宅待機を命じる手法です。自宅待機命令とは、自宅で待機することを労務として命じるものです。自宅で待機していること、それ自体が労務の提供に該当するため、使用者は自宅待機していた労働者に対し、賃金全額を支払う必要があります。それでも、自宅待機を命じ、仕事を与えず飼い殺しにしながら、耐えられなくなった労働者が、自宅待機中に、自分から辞めると言い出すのを待

    解雇撤回後の嫌がらせ-自宅待機命令に不法行為該当性が認められた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03
  • 【新疑惑】宏一前副社長ら幹部が「店舗隣接の住宅に向かって用を足した」 愛媛ではビッグモーター“青い巨塔”が物議|FNNプライムオンライン

    兼重宏行前社長らが行ったビッグモーターの謝罪会見からまもなく1カ月。その後も、枯れた街路樹、パワハラと問題は次々と噴出している。 この記事の画像(13枚) その多くで“キーマン”と指摘されている兼重前社長の長男・宏一前副社長は、いまだ公の場に姿を見せることはない。 FNNは、宏一氏が主導した環境整備点検について新たな証言を得た。さらには愛媛県の店舗にある巨大な立体駐車場が「看板では?」と物議を醸している。 宏一氏ら幹部が「住宅に向かって用を足した」 「もう“鬼が来た”みたいな感じ」 「とにかく店舗にはいない方がいいので『やばいんで逃げろ』って感じ」 宏一前副社長(画面中央) こう話すのは営業担当の社員だったAさん。月1回の頻度で店舗を訪れる宏一氏を鬼に例えるほど恐れていた。 Aさんはある日、環境整備のために訪れた宏一氏ら執行部の仰天行動を目の当たりにした。店の前で“用を足していた”のだとい

    【新疑惑】宏一前副社長ら幹部が「店舗隣接の住宅に向かって用を足した」 愛媛ではビッグモーター“青い巨塔”が物議|FNNプライムオンライン
    t_f_m
    t_f_m 2023/09/03