タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (46)

  • 3感情の音声を表現できる「VoiceText Micro」、KIROBO miniに採用

    HOYAサービスは11日、トヨタの「KIROBO mini(キロボミニ)」専用アプリに、音声合成エンジンVoiceText Microが採用されたことを発表した。これにより、喜び・悲しみ・怒りの感情を表現し、豊かなコミュニケーションをとれるという。 「KIROBO mini」は、コンパクトなサイズでいつも寄り添うコミュニケーションパートナー。人の表情を認識して感情を推定しながら、人の気持ちに寄り添い、コミュニケーションによって「楽しそうな」「悲しげな」動作や会話するという。様々なしぐさや会話は、主に「KIROBO mini」体と専用アプリをインストールしたスマートフォンとをBluetoothでつなぐことで実現している。 「VoiceText Micro」とは、VoiceText の使い方はそのままに、小サイズかつ高音質を実現した組込みに適した製品。ロボットやスマートフォン、タブレット端末

    3感情の音声を表現できる「VoiceText Micro」、KIROBO miniに採用
    t_furu
    t_furu 2017/05/11
    VoiceText Micro/HMM方式の音声合成技術を利用
  • ベルキン、天然皮革のレザータッセルと組み合わせたLightningケーブルなど

    ベルキンは20日、機能性とファッション性を取り入れたMFi認証取得のLightningケーブル「MIXITファッションシリーズ」を発表した。27日に家電量販店やAmazon.co.jpなどで発売する。 フリンジスタイルの「レザータッセル」や、メタリック仕上げの「キーチェーン」、ロープスタイルの「クリップ」といった、ファッショントレンドを意識した3種類のLightningケーブル。バックや財布、バックパックなどに取り付け、ファッションアイテムとしても活用できるとする。 「BELKIN MIXIT↑ Lightning to USB キーチェーン」は、ケーブル部の360度回転と、上下70度の可動に対応。ケーブル部はアルミボディの内部に収納でき、持ち運びに配慮したとする。カラーはゴールド、シルバー、グレーの3色。体サイズはW10.41×D16.00×H2.79cm、重量は70g。価格は税別3

    ベルキン、天然皮革のレザータッセルと組み合わせたLightningケーブルなど
    t_furu
    t_furu 2016/04/06
    皮製アクセサリ+Lightningケーブル
  • WD、「πの日」にRaspberry Pi用HDD「WD PiDrive 314GB」発売

    Western DigitalのWDLabsが「円周率(Pi)の日」(3月14日)に、Raspberry Pi用にカスタマイズしたHDD「WD PiDrive 314GB」を発売した。価格は45.81USドル。期間限定で31.4%オフの31.42USドルで販売している。 314GBであるのは、Raspberry Piの用途において手頃な価格で大容量ソリューションを実現できる容量であり、そして円周率が3.14...であるためだ。価格も31.4%オフで31.42になる数字にしているなど、314にこだわっている。7ミリのスリムな筐体、消費電力を抑えた設計になっており、Raspberry Piの特徴を損なうことなく大容量ストレージを追加できる。ベースはWD Blueドライブで、動作の信頼性は高い。インターフェイスはUSBだ。 サポートするRaspberry Piは、Model B+、2 Model

    WD、「πの日」にRaspberry Pi用HDD「WD PiDrive 314GB」発売
    t_furu
    t_furu 2016/03/16
    4/1の記事かと思った。
  • ST、BLE対応無線通信ICを用いた音声送信ソリューションを発表

    STMicroelectronicsは、ソフトウェアを含むBluetooth Low Energy(BLE)対応無線通信ICを使用した音声送信ソリューションを開発したと発表した。 同ソリューションで提供される新たなBlueVoiceソフトウェアには、 同社の32ビットマイコンである「STM32」や低消費電力ネットワークプロセッサ「BlueNRG」、MEMSマイクロフォンを活用したシステムにおいて、 BLEによる音声伝送に必要なドライバとライブラリがすべて用意されており、スタック可能な開発ボードと組み合わせることで、プロトタイプを簡単に制作することができるという。 また、BlueVoiceを搭載したこの開発プラットフォームは、 MEMSマイクとモーション・センサを使用した音声・ジェスチャ制御機能の実装に最適化されており、 より直感的で自然なユーザー・インタフェースを実現することができるとする

    ST、BLE対応無線通信ICを用いた音声送信ソリューションを発表
  • Bluetooth SIG、メッシュネットワーク策定に向けたワーキンググループ

    業界団体のBluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)は2月26日、「Bluetooth Smart Meshワーキンググループ」を設立すると発表した。無線通信技術Bluetooth Smartを活用したメッシュネットワーク機能の標準化を目的とし、アーキテクチャーの策定を進める。 メッシュネットワークとは、様々なデバイスが相互にアクセスできるネットワーク環境のこと。最近では、家庭内におけるメッシュネットワークとして無線LAN(Wi-Fi)が広く活用されている。 Bluetoothにおける無線技術は、機器同士が相互に通信することができ、消費電力が小さいという特徴がある。PC、スマホ、タブレット端末に搭載されているほか、デジタル家電にも広まっている。 Bluetooth SIGでは、Bluetoothにメッシュネットワーク機能を搭載することで

    Bluetooth SIG、メッシュネットワーク策定に向けたワーキンググループ
  • メガネならではのアプリ多数、「JINS MEME」対応のアプリアイデアが公表

    ジェイアイエヌは、10月発売予定のメガネ型デバイス「JINS MEME」対応アプリのアイデアを公表した。アプリのアイデアコンテストやハッカソンイベントから出てきたアプリのアイデアで、メガネ型デバイスならではのコンセプトが数多く見られる。 今回公表されたアプリアイデアは、アプリアイデアを募るコンテスト「JINS MEME DEVELOPER IDEA PITCH CONTEST」、過去3回にわたって行われたハッカソンイベントで生まれたもの。コンテストではこれまで述べ350作品以上の応募があり、ハッカソンでは平均約2日で参加者同氏がアイデアを持ち寄り、アプリを制作したという。以下、コンテストおよびハッカソンでのアイデアを紹介する。 「JINS MEME DEVELOPER IDEA PITCH CONTEST」作品 「病気予兆検知アプリ」は目の動きの変化から病気の予兆を察知する。眼球が細かく震

    メガネならではのアプリ多数、「JINS MEME」対応のアプリアイデアが公表
  • プログラミングレスでIoTサービスを構築できる「Torrentio」が提供開始

    アクロクエストテクノロジーは8月5日、IoTアプリケーション・プラットフォーム・サービスである「アクロムサシ トレンティオ(AcroMUSASHI Torrentio)」を提供開始した。 新サービスは、IoTに対応するサービスを、開発担当者に加えて事業担当者もプログラミングレスで手軽に構築・拡張できるというアプリケーション・プラットフォーム。 従来のアプリケーション・プラットフォームでは、毎秒数100万件に及ぶビッグデータをストリーム・データ処理で扱う場合、分散処理や並列処理などの高度なノウハウが必要だったが、同サービスの利用により、ノウハウが無くてもIoTサービスをディスプレイ画面上の直観的な操作で構築できるとしている。 同サービスの利用を期待できる業界分野として同社は、ビッグデータ×リアルタイムの特性を生かして、テレマティクスや電力・エネルギー分野のほか、Industry4.0としてI

    プログラミングレスでIoTサービスを構築できる「Torrentio」が提供開始
    t_furu
    t_furu 2015/08/07
    "プログラミングレスで手軽に構築・拡張できるというアプリケーション・プラットフォーム"/mBaaS系のサービス増えてきたな
  • 日本アンテナ、スマホから操作や映像の確認ができるワイヤレスモニター

    アンテナは4月23日、「INE(アイネ)」ブランドより、ワイヤレスモニター「ドコでもeye」の新モデル「ドコでもeye Smart(アイ スマート)」と「ドコでもeye Smart HD(アイ スマート エイチディー)」を発表した。5月より順次発売される。価格はオープンで、推定市場価格は、ドコでもeye Smartが16,000円前後で、ドコでもeye Smart HDが26,500円前後(いずれも税別)。 どこでもeyeは、子機が撮影する映像を、離れた場所に設置した親機で確認するシステム。従来モデルのどこでもeyeは、子機と専用の親機という組み合わせだったが、ドコでもeye Smartとドコでもeye Smart HDでは、親機としてスマートフォンやタブレットを利用する。Wi-Fi接続に対応しており、配線工事も不要だ。 専用アプリはAppStore、GooglePlayより無料でダウ

    日本アンテナ、スマホから操作や映像の確認ができるワイヤレスモニター
  • 東京都・環状8号線の下にこんな大自然が! 等々力渓谷は癒やしに満ちていた

    東京の大動脈とも称される環状8号線の真下に、東京23区では唯一の渓谷が広がっていることをご存知だろうか。上空では車が絶え間なく流れる中、その下では水のせせらぎと鳥のさえずりが響き渡る。そんな文字通りの都会のオアシス「等々力渓谷」を散歩してみた。

    東京都・環状8号線の下にこんな大自然が! 等々力渓谷は癒やしに満ちていた
  • 東京都・池袋に、「鳥貴族」初の全席禁煙店舗がオープン

    同店は、280円均一の焼鳥店として展開する同チェーン店の全席禁煙店舗。これまで同チェーンは喫煙可の店舗を営業してきたが、健康志向の高まりに合わせ、料理をより楽しんでもらうべく出店したという。

    東京都・池袋に、「鳥貴族」初の全席禁煙店舗がオープン
  • アイ・ティ・ネット、iBeaconを活用したパーソナライズ型レコメンドサービス

    アイ・ティ・ネットは12月4日、iBeaconを採用した「Beaconch(ビーコンチ)」サービスを開始した。 「Beaconch」は、消費者の行動解析と消費者の属性などから興味関心を持ちそうな広告を表示することが可能なリアル広告プラットフォーム。情報を受信する側(消費者)の属性やニーズを理解し、「インタレストマッチ」と「アクセス解析」をリアルの場で提供することで、新たな広告のプラットフォームを提供する。

    アイ・ティ・ネット、iBeaconを活用したパーソナライズ型レコメンドサービス
    t_furu
    t_furu 2014/12/06
    iBeacon+デジタルサイネージ / "スマートフォンとデジタルサイネージを用いて、商品情報や広告情報、クーポンなどのサービス提供・配信が可能"
  • 博報堂DYIS、iBeaconを使ったO2O型ソリューション「Fab-BEACON」を提供開始

    博報堂DYインターソリューションズ(博報堂DYIS)は11月27日、iBeaconを活用して顧客のO2Oマーケティングを支援するソリューション「Fab-BEACON(ファビーコン)」の提供を、12月より開始すると発表した。 同ソリューションは、既存顧客に対する再アプローチと新規顧客に対するアプローチの双方を実現するO2Oサービス。位置情報に基づく顧客の行動履歴や任意に取得した顧客属性情報などのデータを分析し、顧客状況に合わせたセグメント情報配信や店舗内・会場内回遊促進、体験促進、再来店施策に生かすことで顧客ロイヤリティの向上を支援する。

    博報堂DYIS、iBeaconを使ったO2O型ソリューション「Fab-BEACON」を提供開始
    t_furu
    t_furu 2014/11/30
    Fab-BEACON(ファビーコン) /"既存顧客に対する再アプローチと新規顧客に対するアプローチの双方を実現するO2Oサービス"
  • 火花散るテープカット! 総額5億円のものづくり施設「DMM.make AKIBA」がオープン

    DMM.comが秋葉原に開設した、ハードウェア・スタートアップ拠点「DMM.make AKIBA」が11日に運営を開始した。 「DMM.make AKIBA」は、東京都・秋葉原に位置する、ものづくりのための施設。総額5億円を投じて、設計から小ロット生産までに必要な設備を1拠点に集約し、ハードウェア・スタートアップを総合的に支援する。 「DMM.make AKIBA」では同日、オープン記念式典として、テープカットイベントのほか、ABBALab代表の小笠原治氏とMistletoe代表の孫泰蔵氏、Cerevo代表の岩佐琢磨氏によるトークセッションが行われた。 ■ニュース記事 秋葉原にハードウェア・スタートアップの新拠点「DMM.make AKIBA」誕生 - 総額5億円を投じた最新設備で格的ものづくり 金属チェーンと高速カッターが登場、火花散るテープカット 16時から行われた、関係者らによるテ

    火花散るテープカット! 総額5億円のものづくり施設「DMM.make AKIBA」がオープン
    t_furu
    t_furu 2014/11/12
    ユカイ工学, AYATORI@vinclu, handiii@exiii etc./"スタートアップの聖地として" / "ハードウェア、ソフトウェア、クラウドを一貫して提供することが大事"
  • 地デジチューナー内蔵の無線LANルータでWi-Fi端末へTV配信 - アイ・オー・データ機器「WN-G300TVGR」

    アイ・オー・データ機器の無線LANルータ「WN-G300TVGR」は、フルセグの地デジチューナーを内蔵しているという一風変わった製品。地デジ番組を有線LAN/無線LAN経由で配信でき、ネットワーク接続したWindows PCやiOS端末で地上デジを見られる。試用機に触れる機会をいただいたので、TV機能に注目して使い勝手などを紹介していこう。 ■主な仕様 [無線LAN] IEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯) [最大通信速度] 300Mbps(理論値) [WANポート] 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T×1ポート [有線LANポート] 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T×3ポート [インタフェース] 地上デジタル放送用のTVチューナー用端子、ミニB-CASカードスロット [体サイズ/重量] 約W223×D150×H34mm/4

    地デジチューナー内蔵の無線LANルータでWi-Fi端末へTV配信 - アイ・オー・データ機器「WN-G300TVGR」
  • CEATEC JAPAN 2014 - 「ともだち家電」などコミュニケーション重視のシャープ「スマート・スイートホーム」

    10月7日、千葉県・幕張メッセにて最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」が開幕した。シャープのブースでは「Discover Good Life」をテーマとした展示を行っていた。稿では、コミュニケーションを重視した豊かな暮らしを提案する「スマート・スイートホーム」ゾーンを紹介する。 家電は家族の一員に - 「ともだち家電」 シャープブースの「スマート・スイートホーム」ゾーンでは、独自の人工知能「ココロエンジン」を活用した「ともだち家電」を体験できるコーナーを設けていた。「ともだち家電」は、「ココロエンジン」を搭載した家電製品が、クラウド上から天気などの情報を取得してユーザーに知らせたり、家電製品同士で連携してユーザーの生活により密着して情報を届けたりする。例えば、洗濯が終わったタイミングで洗濯機だけではなく、"冷蔵庫"が「洗濯が終わったみたいですよ」と音声

    CEATEC JAPAN 2014 - 「ともだち家電」などコミュニケーション重視のシャープ「スマート・スイートホーム」
    t_furu
    t_furu 2014/10/09
    ともだち家電 / コミロボ君 / "家電製品同士で連携してユーザーの生活により密着して情報を届けたり"
  • 東京都・秋葉原のフクロウカフェに行ってみた!-画像大量 | マイナビニュース

    GOBUは8月8日、東京都・秋葉原にフクロウカフェ「アキバフクロウ-AKIBA FUKUROU-」をオープンする。 同店は、14羽のフクロウと自由に触れ合うことのできる"フクロウカフェ"。所在地は、東京都千代田区神田練塀町67 1F。営業時間は、12時~20時。定休日は火曜日。入場料1人1,500円(税込・ワンドリンク付き)で、1時間制とのことだ。 ということで今回、メディア向けのプレオープンに行ってみることにした。 癒やしの内装 北欧の家具で白に統一された店内。店内では、まず手の消毒を行い、ドリンクを選ぶ。 店内を見渡すと、あちらこちらにフクロウがとまっていた。衛生面や安全面を考慮し、店内での放鳥はしていないとのこと。 席に座ると、店内放送が始まる。くちばしや爪はメンテナンスしてるので安全ということ、カメラを近づけすぎたり大きい声を出してはいけないなど、フクロウへの接し方について、ふれあ

    東京都・秋葉原のフクロウカフェに行ってみた!-画像大量 | マイナビニュース
    t_furu
    t_furu 2014/09/29
    行ってみたい / かわいい
  • 東急、武蔵小杉でiBeaconを活用した販促キャンペーン

    東急電鉄とリクルートライフスタイルは8月27日、iBeacon技術を活用した期間限定のキャンペーンを9月30日まで武蔵小杉駅周辺エリアで実施すると発表した。リクルートライフスタイルが提供するスマートフォンアプリ「ショプリエ」を利用する。 期間中は、武蔵小杉東急スクエア内の対象店舗を回ると最大600ポイントが貯まる「チェックインマラソン」や、武蔵小杉東急スクエア内の対象店舗で利用できるクーポンをスマートフォンに配信する「スペシャルクーポン祭り」を実施。 同キャンペーンでは、東横線・目黒線武蔵小杉駅構内、武蔵小杉東急スクエア内、武蔵小杉東急ストアの店内に、32個のBluetooth端末と30個の音声端末を設置し、「ショプリエ」ユーザー向けに、位置情報などに応じた情報配信を行う。 同社では、iBeacon技術を活用することで、正確な位置情報に応じたお得な情報をリアルタイムで配信するほか、来館者の

    東急、武蔵小杉でiBeaconを活用した販促キャンペーン
  • マクニカ、"メイカーズ"向けにKonashi対応のIoTセンサシールドなどを発表

    マクニカは9月1日、"メイカーズ"向けに技術ソリューション「Mpression for MAKERS」を立ち上げ、先端半導体デバイスをキット化したソリューションをユカイ工学と開発したと発表した。 近年、電子機器の開発において"メイカーズ"と呼ばれる、3Dプリンタやオープンソースハードウェアなどによる、新しいモノづくり手法を活用したベンチャー企業や個人を中心に、IoT市場へ向けた最先端のセンサやマイコン、ワイヤレスデバイスへの要求が高まっている。特に、従来のハードウェア開発を専門とするエンジニアだけでなく、ソフトウェアエンジニアやWebデザイナーなどが簡単に使用できる、開発キットソリューションへの要望は大きくなっている。 そこで、同社は「Mpression for MAKERS」を立ち上げ、これら新たな"メイカーズ"へ向け、技術商社として有する先端の半導体デバイスに関連する技術力、商品力を生

    マクニカ、"メイカーズ"向けにKonashi対応のIoTセンサシールドなどを発表
    t_furu
    t_furu 2014/09/02
    “単体でブレッドボードやユニバーサル基板へ実装することが可能”
  • マピオンと大丸東京店、iBeaconを利用したクイズキャンペーンを実施

    マピオンと大丸東京店は、モバイル位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」と近距離データ通信機能「iBeacon」を組み合わせて、店舗内を探検するクイズキャンペーン「クイズたんけん! ねこしゃんQ大丸東京村」を8月21日から開始すると発表した。 マピオンと大丸東京店は、マピオンの運営する「ケータイ国盗り合戦」を通じてこれまでに店舗送客・購買促進キャンペーンを3回実施しており、その参加人数は大丸東京店単独でのべ8500人以上だという。 4回目の実施となる今回のキャンペーンでは新たにiBeaconを活用する。iBeaconは、店舗内に設置したBeacon端末とスマートフォンの通信によって入出検知や近接検出を行うことができる。キャンペーンに同技術を活用することで、店舗内の回遊を促すとともに、百貨店の新たな魅力を伝える狙いがあるという。 キャンペーンは、大丸東京店1Fのゲームスタート用Beaconに近づ

    マピオンと大丸東京店、iBeaconを利用したクイズキャンペーンを実施
  • 名古屋PARCOでiBeaconを活用した客の動線分析

    パルコ・シティはこのほど、慶應義塾大学との産学連携プロジェクトとして、iBeaconを活用してショッピングセンターに来店した客の「館内回遊動線」を可視化・分析できるシステム「SCコンシェルジュリサーチ『人流解析』」を開発したことを発表した。 同システムでは、館内に設置したBeacon端末が発する信号を、客のスマートフォンを経由してデータベースに蓄積する。そのデータを分析することで、それぞれの客の館内回遊動線を知ることができる。Beacon端末の設置やデータベース周りのシステム構築にはエンプライズの協力を得ており、データの可視化・解析については、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 神武直彦准教授の協力を得ているという。調査用スマートフォンはソフトバンクテレコムが提供する。 あらかじめ調査用アプリをインストールした端末を客に貸し出す方法を採用しており、客自身の端末を使用しな

    名古屋PARCOでiBeaconを活用した客の動線分析
    t_furu
    t_furu 2014/07/25
    客の館内回遊動線 "人流解析" / PARCOの中の人こういう試験サービスに興味ある人多いのかなー