タグ

2015年7月10日のブックマーク (3件)

  • ムーアの法則の限界へ…IBMが7nmで世界最強チップの開発に成功

    2年後には大活躍! コンピューターやモバイルデバイスの高性能化のカギを握っている半導体チップ。現在実用化されている最小シリコントランジスタには14nmプロセスの製造技術が用いられています。そして、まもなく次なる10nmプロセスの実用化によって、さらなるチップの高速化が目指されているというのが現状なのですが……。 このほどIBMは、そのグンと先をいく7nmプロセスでのチップ製造開発に成功したことを明らかにしましたよ。成功の秘密の1つに、従来のシリコンのみを用いる製造プロセスではなく、シリコンゲルマニウム(SiGe)素材の活用があげられています。まだ研究開発段階ですけど、この新たなSiGeによる7nmプロセスによって誕生したチップは、現時点で世界でもっともパワフルなチップと比較しても、その4倍以上の高速性能を誇るんだとか! IBMは新7nmプロセスで製造される半導体チップの供給を、2017年中

    ムーアの法則の限界へ…IBMが7nmで世界最強チップの開発に成功
  • LINEでいいの?社内チャットツールの導入検討 - ロードバランスすだちくん

    シンジです。これからチャットツールの導入を検討している組織が、何を基準に、どのようにして導入すべきかをご紹介します。上の画像はcloudpackが検証したチャットツールの全てです。cloudpackでは結果としてSlackを導入しましたが、ここではSlackに限らず、あらゆるツールを見ていきましょう。シンジはセキュリティ担当なので、その視点が強くなりますが、予めご了承ください。 なんの為に導入するのかこれからチャットツールを導入しようとしている組織の多くが、 チャットツールが導入済みであるにも関わらず活用されていない既にSMS、Facebook、LINEなどが暗黙的に使われている(統制できていない)メールでのやりとりが非効率的だと思っている数千人規模の場合、統制が取れない(ユーザーの一覧がパニックになる)といったケースでしょう(シンジ調べ) 特に大企業や中堅企業で聞くのが、これらのツールの

  • ParseがRubyからGoへ移行,信頼性が大きく向上

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ParseがRubyからGoへ移行,信頼性が大きく向上