最新のデジタル機器や技術を集めた展示会「CEATEC」が15日開幕しました。AIを活用した展示が目立ち、人の心理状態を推定する技術も出てきています。 15日、千葉市の幕張メッセで開幕した「CEATEC」は、国内外から800を超える企業や団体が最新のデジタル機器や技術を出展しています。 25回目となることしのテーマはAIで、人の心理状態を推定する技術も出てきています。
アメリカのIT大手、マイクロソフトは、生成AIの需要拡大に向けて、29億ドル=日本円でおよそ4400億円を、日本事業に投資する方針を発表しました。生成AIに不可欠なデータセンターを増強するほか、研究拠点を新設する方針で、日本への投資としては最大規模となります。 発表によりますと、マイクロソフトは、日本での生成AIの需要拡大に対応するため、今後2年間で29億ドル=日本円でおよそ4400億円を、日本事業に投資する方針です。 この会社による日本への投資としては最大規模で、生成AIに不可欠なデータセンターの情報処理能力を高めるために東京と大阪の設備を増強し、最先端の「GPU」と呼ばれるAI向け半導体を導入します。 また、東京都内に研究拠点を新設し、AIやロボット工学の研究を通じて生産性の向上など社会課題の解決にも取り組みます。 さらに、AIを活用できる技術者の育成にも乗り出し、非正規雇用の人や女性
経済安全保障の強化に向けて、電力や通信など基幹インフラへのサイバー攻撃を防止するため、政府は企業が重要な設備を導入する際に事前の審査を行う方針です。4日、対象となる見込みの209の企業や団体が公表されました。 去年8月に一部が施行された経済安全保障推進法では、サイバー攻撃を防ぐため、電力や通信など基幹インフラを担う企業が重要な設備を導入する際に国が事前審査を行うことを定めていて、政府は4日、審査の対象となる見込みの209の企業や団体を公表しました。 このうち ▽電力の分野では、東京電力ホールディングスや関西電力など40社 ▽通信の分野ではNTTドコモやKDDIなど、10社が対象となっています。 事前審査では、 ▽導入する設備のメーカーがどこの国の会社なのかや、役員の氏名、国籍 それに、 ▽サイバー攻撃に対する対策状況などを確認するとしています。 審査の結果、サイバー攻撃や不正アクセスのおそ
7月の初旬、朝8時。 25トンのコンテナを積んだトレーラーが、いつものように搬入先の名古屋港を訪れた。 しかし、港の入り口のゲートは閉じたまま。 8時間待ったが、この日、開くことはなかった。 運転手の男性がこの仕事に就いてから7年、全く初めてのことだった。 別の輸送会社は、30年近く前の阪神・淡路大震災以来の「決断」を迫られた。 コンテナの搬入先を別の港へと切り替えるため50社の取引先に頭を下げ、手続きに忙殺された。 貿易総額は年間およそ21兆円。 取り扱い貨物量で日本一の名古屋港。 海の物流の大動脈を混乱に陥れたサイバー攻撃、その深層に迫る。 7月4日。 名古屋市のトレーラー運転手、安井隆師さんは、新人とコンテナの搬入のため、名古屋港に向かっていた。 受付開始前の午前8時ごろに到着。 ゲートには、すでに多くのトレーラーが列をなしていた。 この仕事について7年の安井さんにとって、見慣れた風
試しに使ってみたものの「何だかうまくいかず欲しい答えが返ってこない」「想像していたのとは違う画像ができあがった」と思ったことないでしょうか。 欲しい答えや画像を得るために重要になってくるのが、英語で「プロンプト(prompt)」と呼ばれるAIに対して指示する質問内容。利用者が求めている回答をAIから引き出せるかは、この質問次第とも言われています。 このプロンプトを操る「プロンプトエンジニア」という職業が注目されていると聞き、テキサス州に住むエンジニアの1人、ランス・ヤンクさんを訪ねました。 ヤンクさんはもともとは、インターネット通販関連の仕事をしていましたが、2022年11月にChatGPTを初めて使い、その能力の高さに衝撃を受けたといいます。 この技術を使いこなせれば、ビジネスになると考えて仕事を辞め、23歳という若さでプロンプトエンジニアに転身。日々、どうすれば欲しい答えを得られるプロ
農家の高齢化や担い手不足が課題となる中、高校生が最新の技術で農作業の効率化を図る「スマート農業」について学ぶ授業が、宇部市で行われました。 この授業は、宇部市の宇部西高校で行われ、農業を学んでいる2年生13人が参加しました。 はじめに農業機械を販売する会社の担当者から最新技術が紹介され、生徒たちはスマート農業には自動運転のトラクターや除草ロボットなどのほか、人工衛星のデータを使って作物の生育状況を診断する「センシング系」と呼ばれる技術などがあり、目的に応じて使い分けられていることを学びました。 そして、グラウンドを田んぼに見立てて、GPSの位置情報を利用して自動で走行する田植え機の試乗が行われ、生徒たちはハンドルを操作しなくても正確に動く田植え機の性能に驚いていました。 農林水産省によりますと、令和2年の山口県の農業従事者の平均年齢は72.3歳と全国で最も高く、高齢化が課題となっています。
イギリスの君主として歴代最長となる70年にわたって在位してきたエリザベス女王が8日、96歳で亡くなりました。 女王の死去を受けて即位したチャールズ国王は、ロンドンのバッキンガム宮殿に戻り、多くの人が出迎えました。 国際社会からは女王の功績をたたえ、追悼する声が相次いでいます。 国内外の反応や動きを詳しくお伝えします。 エリザベス女王死去後初の週末 宮殿前で大勢の市民が追悼 イギリスのエリザベス女王の死去から初めての週末を迎え、ロンドンのバッキンガム宮殿の前には、家族連れなど大勢の市民が集まり、追悼する姿が見られました。 9月8日にエリザベス女王が亡くなってから、初めての週末となる10日、ロンドン中心部のバッキンガム宮殿の前には、朝から花束を手にした大勢の市民が集まっていました。 そして宮殿の門の前や宮殿の近くの街路樹のもとに、花束を手向けたり、「私たちの女王、愛しています」など書かれたメッ
34テラバイトのデータと格闘して「全国ハザードマップ」を公開した理由 5月下旬に公開を開始したNHKの「全国ハザードマップ」。川の氾濫による洪水リスクを中心に掲載し、多くの方に活用頂いています。 ⇒「NHK全国ハザードマップ」の紹介記事はこちら 一方で、「市町村が出しているハザードマップがあれば十分だ」「リスクを網羅していない不完全なマップの公開は良くない」「NHKではなく国が取り組むべき仕事ではないか」といった意見も頂きました。 今回なぜ、このような取り組みを行ったのか。どうやってデータを収集して地図を作ったのか。詳しく説明します。 2022年のNHKスペシャルなどで紹介された内容です なぜ「デジタルデータ」を集めたのか? 私たちはこれまで「ハザードマップを見て下さい」という呼びかけを、テレビやラジオのニュースや番組、ネット記事、SNSなどで繰り返してきました。 なぜなら、自分の暮らす場
いま、様々な分野で注目を集める最新技術「デジタルツイン」。 「デジタル」の「ツイン」。 つまりデジタル上に、現実世界の街や建物などを”双子”のように再現する技術のことです。 “未来の産業のカギ”とも言われ、世界各国で国家戦略にも盛り込まれ開発競争が進んでいます。 「一体これはなに?」と思ったディレクター二人で取材を始めました。 (国際放送局 WorldNews部ディレクター 町田啓太/ニュースLIVE!ゆう5時ディレクター 田中志穂) まずデジタルツインがどういったものなのか。 左は中国深センにある港をドローンで撮影した映像で、右はこの港をデジタルツインで再現したものです。 デジタルツイン上には10万近いコンテナの位置のほか、コンテナを運ぶ車のリアルタイムの動きも克明に表示されています。 港の様子や運び込まれるコンテナの情報は施設内に設置されたセンサーやカメラなどから0.5秒に一度という高
27年前の阪神・淡路大震災を教訓に、国は、内陸で地震を引き起こしてきた活断層の調査を進め、地震の発生確率などのリスクを評価しています。 地震が起きる切迫度が、阪神・淡路大震災の直前と同じか、それを上回る活断層帯は、全国に31あり、専門家は最近の地震活動も踏まえて、住宅の耐震化や家具の固定などの対策を着実に進める必要があるとしています。 阪神・淡路大震災きっかけにリスク評価 27年前の阪神・淡路大震災をもらたしたのは兵庫県南部を震源とするマグニチュード7.3の大地震で、大阪府北西部から兵庫県の淡路島にかけて位置する活断層帯の一部がずれ動きました。 この地震を受けて国は地震調査研究推進本部を設置し、全国の活断層帯のうち、 ▽長さがおおむね20キロを超え、 ▽地震が起きると社会的に大きな影響が出る、 活断層帯を重点的に調べ、今後30年以内に地震が発生する確率などリスクを評価し、公表しています。
韓国軍の合同参謀本部は6日朝早く、北朝鮮が南西部のファンヘ南道(黄海南道)から日本海に向けて、飛しょう体を2回、発射したと発表しました。北朝鮮による発射は、先月25日以降、これで4度目で、北朝鮮はアメリカと韓国が5日始めた合同軍事演習を強く批判しました。 韓国では、大統領府のチョン・ウィヨン(鄭義溶)国家安保室長やチョン・ギョンドゥ(鄭景斗)国防相が午前7時半から会議を開き、対応を協議しています。 また、アメリカ・ホワイトハウスや国防総省の高官はNHKに対し「状況を引き続き注視するとともに同盟国である韓国と日本と緊密に協議している」というコメントを出しました。 何が発射されたかや飛行距離、高度などは、まだ明らかになっておらず、韓国軍はアメリカ軍とともに詳しい情報の収集や分析を急いでいます。 北朝鮮は、先月25日と31日、それに今月2日にも発射に踏み切っていましたが、アメリカのトランプ大統領
銀行口座や、クレジットカードの取引記録を一元的に管理する「家計簿アプリ」の利用者が増える中、政府は利用者の保護を図るため、こうしたサービスを提供する事業者を登録制にすることを盛り込んだ法律の改正案を、3日、閣議決定しました。 政府は家計簿アプリのように、銀行口座の情報を取得して金融サービスを提供する事業者などに、個人情報の管理を徹底させるため、事業者を登録制にすることを盛り込んだ銀行法などの改正案を3日の閣議で決定しました。 改正案では、事業者の登録の際に個人情報の流出を防ぐ体制や、会社の財務状況を国に報告することも義務づけています。 政府は利用者の保護を強化することで、最新のITを活用した金融サービス「フィンテック」の開発や普及を後押ししたい考えで、法律の改正案を今の通常国会に提出し、会期中の成立を目指すことにしています。
企業や自治体などで広く使われているサーバーの基本ソフト、「ウィンドウズサーバー2003」のサポートがことし7月に打ち切られます。 しかし、全国の都道府県庁の7割近くで更新が間に合わない見込みであることが分かり、専門家は、サイバー攻撃の被害を防ぐため早急な対策を呼びかけています。 今から12年前の平成15年に発売された「ウィンドウズサーバー2003」は、企業や自治体などで業務用のソフトを動かしたり、文書の保存を行ったりする「サーバー」と呼ばれるコンピューターで広く使われてきました。 この基本ソフトについて、メーカーのマイクロソフトは、日本時間のことし7月15日でサポートを打ち切ることを決めていて、総務省は先月、全国の自治体に注意を呼びかけていました。 ところが、NHKが全国のすべての都道府県庁を取材したところ、全体の7割近い32の都道府県で更新が間に合わず、使い続ける見込みであることが分かり
栃木県は、土砂災害の警戒区域に関する情報や幹線道路の交通量調査の結果など保有するデータをインターネットで公開し、民間事業者などに活用してもらう「オープンデータ」サイトの運用を始めました。 「オープンデータ」とは、政府や自治体が持つさまざまな情報を誰もが自由に使える形でインターネット上に公開する取り組みです。 栃木県は行政の透明性を高めるとともに、新しいビジネスの創出を促そうと、専用のホームページ「オープンデータ・ベリーとちぎ」を開設して情報の公開を始めました。 このなかには、土砂災害警戒区域や病院、診療所の一覧、幹線道路の交通量調査の結果など合わせて81のファイルが、文書や画像ファイルなどで掲載されています。 一部は営利目的での利用が禁止されていますが、ほとんどのデータは誰でもダウンロードでき、ソフトの開発などに活用することができます。 栃木県は今後1年を試行期間としていて、「ほかの県では
国は大規模な災害が起きて電話回線が使えなくなった場合でも、ツイッターやインターネットの交流サイトから消防に緊急の通報ができる仕組みの導入を目指すことになり、初めての検討会が開かれました。 東日本大震災では、津波によって沿岸部などの地域で電話回線が使えなくなり、119番通報が長時間できなくなりましたが、ツイッターなどを通じて関係機関に救助の要請が届き、連絡を受けた消防が出動するケースもありました。 このため、国は大規模な災害時にはツイッターやインターネットの交流サイトから消防に緊急通報ができる仕組みの導入を目指すことになり、消防関係者や通信事業者が集まって初めての検討会が開かれました。 このなかでは、普及が進むインターネットのサービスを積極的に活用すべきだという意見が出された一方で、電話と違い通報者と直接やりとりができないため、通報場所や通報内容の確認が難しいことや、古い情報が何度も寄せられ
ドコモ 通信トラブルで役員処分へ 1月27日 3時0分 NTTドコモは、スマートフォンの急速な普及に対して通信設備の整備が立ち遅れた結果、通信トラブルが相次いでいることを受けて、設備を増強するとともに責任を明確にするため、社長ら6人の役員について報酬を減額する処分を行う方針を固めました。 NTTドコモを巡っては、25日、東京の都心部などで携帯電話の通話やメールができなくなるなどの障害が起き、最大で252万人が影響を受けました。また、先月にはスマートフォン向けのインターネット接続サービスでメールアドレスが別の人のものに置き換わるトラブルが起きるなど、半年余りの間に5回の通信トラブルがありました。これについてドコモは、スマートフォンの急速な普及に対して通信設備の整備が立ち遅れたのが主な原因だったとして、数百億円規模で設備を増強する方針を固めました。具体的には、スマートフォンの顧客情報を管理する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く