タグ

2012年8月8日のブックマーク (6件)

  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    t_sabaku
    t_sabaku 2012/08/08
    あとでよむ…しごとおわったら…
  • レーザーカッターでうかれメガネを作る

    2000年になったとき、2000のかたちのサングラスが流行った。 20世紀最後の年はうかれたメガネではじまった。そして翌年は2001のメガネになった。2001年は宇宙の旅でもなく、うかれたメガネだった。 (参考:画像検索「newyear sunglass」「ミレニアムサングラス」) 世紀をまたがる2年で僕が学んだことはうかれたいときはメガネをかけろということである。

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/08/08
  • iCloudハック事件の手口がガード不能すぎてヤバイ | fladdict

    GizmodeのライターがiCloudのアカウントを乗っ取られ、iCloud消滅、iPad, iPhone, Macのデータワイプ、Gmail, Twitterの乗っ取りをらった件について、ハッキングを人が語ってらっしゃる。 手口としては典型的なソーシャルエンジニアリングによる、複数サイトから得た情報のギャザリングを用いたハック。 だがこのハッキングのプロセスが鮮やかすぎてヤバイ。ツールを一切つかわず電話だけでハッキングしてる。 Twitterアカウントに目をつける 元々クラッカーは、Gizライターの持っていた「3文字のTwitterアカウント」が欲しくてアタックをかけたらしい。 Twitterプロフィールから、人のウェブサイトへ 人のウェブサイトからGmailのアドレスを発見 Gmailで「パスワードがわからない」から再発行 再発行メール用のアドレスが画面に表示される。この m*

  • 世界の猫の1日に密着 BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」8/6から3夜連続放送 - はてなニュース

    NHKのBSプレミアムでは、動物写真家・岩合光昭さんが世界のの1日を追いかけるドキュメンタリー番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」を、8月6日(月)から3夜連続で放送します。岩合さんが訪れるのは、トルコ、ギリシャ、イタリアの3ヶ国。放送時間は各日午後10時から午後11時までです。 ▽ http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n9820120806 ▽ IWAGO - 動物写真家 岩合光昭 -:オリンパス 「岩合光昭の世界ネコ歩き」では、動物の写真を撮り続けてきた岩合さんが、初めて格的なの動画撮影に挑戦します。 8月6日(月)の第1夜で訪れる街は、トルコのイスタンブールです。香辛料屋で店番を務める太っちょや、世界遺産「アヤソフィア」に住むなど、路地で人と寄り添うように生きるたちの姿に迫ります。ナレーションは俳優の塚高史さんです

    世界の猫の1日に密着 BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」8/6から3夜連続放送 - はてなニュース
    t_sabaku
    t_sabaku 2012/08/08
    こんな番組やってたなんて…!今晩こそ見たい。
  • あなた達が求める人材を探す方法

    http://anond.hatelabo.jp/20120805002433 http://anond.hatelabo.jp/20120806110955 デザイナー系の仕事で10年近くっている身として、こういう人たちをみると毎回内心うんざりしてきます。 きみたちは「絵師」を探しているといってますが、違います。きみたちが求めているのは「アートディレクター」です。 会社内での「絵師」の仕事は上の要望通りに綺麗に絵を仕上げること。そして「アートディレクター」の仕事はクライアントの要望をうまく噛み砕きつつ、自社独自のオリジナル性を組み立てて、それをイメージにして自分、もしくは部下の絵師・デザイナーに細かく指示を出してゲーム内のアートワーク・世界観全体を仕上げていくこと。 「アートディレクター』とは「絵師」や「デザイナー」の上位ポジションであり、きみたちはただの一介の絵師にそういった上位ポジ

    あなた達が求める人材を探す方法
  • 【改訂版】イラストの無断転載と正しい紹介の違い

    まとめ 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』 ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです 541566 pv 4460 205 users 95 いんちょす🐔 @IdiotsBoy いんちょよくわからないんだけど、例えば自分の作った絵をpixivに上げてたら無断転写とかされたーとか、ツイッターのアイコンにされてたー

    【改訂版】イラストの無断転載と正しい紹介の違い