タグ

2013年5月16日のブックマーク (10件)

  • “FFVII”がフルHD&追加機能満載で甦る。「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日本語版)のDL販売がついに本日スタート

    “FFVII”がフルHD&追加機能満載で甦る。「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日語版)のDL販売がついに日スタート 編集部:Gueed スクウェア・エニックスは,PCRPG「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日語版)のダウンロード販売を,スクウェア・エニックスe-STOREで日(2013年5月16日)開始した。既報のとおり,通常価格は1500円で,5月20日15:00までは,キャンペーン価格の1000円で販売される(共に税込)。CEROレーティングはB(12歳以上対象)となっている。 なお,スクエニ メンバーズに登録した(あるいは登録している)場合,作を購入するとスクエニメンバーズのアバターで利用できる「神羅兵の服」が,「スクエニ レジェンドワールド」をプレイすると「神羅兵のヘルメット」が,それぞれプレゼント

    “FFVII”がフルHD&追加機能満載で甦る。「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日本語版)のDL販売がついに本日スタート
    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
  • 伝説の「愛生会病院」サイト、閉鎖へ 院長の息子がブログで思い出語る - はてなニュース

    アクセスすると「目がチカチカする」ことで話題を呼んだ愛生会病院(埼玉県久喜市)のサイトが、近々閉鎖される見込みです。サイトを制作した院長の息子で、ミュージシャンの宮“ブータン”知聡さんが5月11日にTwitterで明かしました。宮さんはブログでサイトに関する裏話を語っており、閉鎖日については「追ってTwitterにてご報告致します」としています。 <2ちゃんねるで話題になり、Flash化される> ▽ 社会福祉法人 愛生会(愛生会病院のサイト) 愛生会病院のサイトは、院長の宮弘毅さんが1998年に制作しました。病院のサイトとしては個性的なデザインで、高速で点滅するメニューの文字や、訪れた人を「心から歓迎」する目を光らせた招きなどが登場しています。2002年ごろには2ちゃんねるで話題となり、Flashが制作されるなどの“祭り”にまで発展しました。 ▽ 愛生会病院フラッシュ(※音が出ます

    伝説の「愛生会病院」サイト、閉鎖へ 院長の息子がブログで思い出語る - はてなニュース
    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
    小綺麗なサイトになっちゃったら、ユーザビリティはきっと良くなるんだろうけどなんかこう、寂しいなあ
  • ガンプラでラブライブ! 13話挿入歌編 ‐ ニコニコ動画:Q

    前回のガンプライブ!「F2型ちゃんがアクシズに留学しちゃう!」ズゴックは、F2型の留学を阻止するためアクシズ行きのシャトルを爆破、強引にF2型を連れ戻す。「それでこそズゴックです。」---------ガンプラでラブライブ!13話挿入歌編ようやく完成です。今回の動画でラブライブ編は最終回になります。まだOP編が出来そうだけど、これはラブライブ2期が決まった時にやろうと思います。ラブライブ2期に期待です!今まで作ったガンプラで○○→ mylist/36406494

    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
    あれ…なにこの謎の感動
  • コスプレの最終兵器は「ウイッグ」! 細かすぎる“超顧客視点” - 日経トレンディネット

    コスプレをするときに必要なものは多々あるが、仕上がりを大きく左右するアイテムが「ウイッグ」。「コスプレの対象となるアニメやゲームの主人公は逆立った金髪や赤や緑など、現実にはありえない色や形をしている。いくら衣装を完璧にそろえても、髪の毛が黒い日人ではウイッグがないとさまにならない」と語るのは、コスプレ用ウイッグ専門メーカー「エアリー」社長の杉山あずさ氏。 人気の「ライオンカット」をベースにしたアレンジ。二次元の世界を立体的に表現するためにはスプレーやワックスで固めたり、ときに接着剤も用いることもある システムエンジニアからウイッグメーカーに転身 杉山氏は元システムエンジニア。まったく畑違いのIT業界からコスプレの世界に足を踏み入れたのは、あるファンタジー系オンラインゲームにハマったのがきっかけだ。もともと手先が器用でものづくりが好きだった杉山氏は、ファンタジーの世界を再現するためにゲーム

    コスプレの最終兵器は「ウイッグ」! 細かすぎる“超顧客視点” - 日経トレンディネット
    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
    流石にやめて久しいけど、ほんと安くて高品質だよねえ
  • 名古屋でチーズリゾットの素を買ったら味噌味だった

    徹底した味噌好き、あんこ好き、派手好き。他県民にとって愛知県、とくに名古屋は圧倒的な謎と魅力を放つ土地だ。 ワンダーランドすぎて今やその特異性もすっかりもてはやされ尽くされた感があるのではないか。 つまり、みなさんちょっと名古屋に対して油断してはいませんか。 改めておどろいた表題の「チーズリゾットの素」ほか味付きソフト麺「お子様スパゲティ」や「献立いろいろつゆ」を買ってきたのでご紹介したい。

    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
    オチがポールウインナー…
  • 西洋甲冑で本格バトルする国際大会がカッコイイ 日本チームも初参戦

    中世の西洋甲冑戦を再現する!!――そんな驚きのスポーツ競技が注目を集めています。5月9日~12日にはフランスで世界大会が開催され、日を含む世界22カ国の騎士が激しいバトルを繰り広げました。 動画が取得できませんでした プロモーションビデオ 「バトル・オブ・ザ・ネイションズ」は、古代のマーシャルアーツと現代のスポーツを組み合わせた新しい競技です。特徴は格的な甲冑と武器を使用すること。装備品には、強度や時代考証など厳格な基準が設けられ、審査にパスしないと出場できません。ここ数年、欧米を中心に急速に人気を獲得し、今年度の世界大会には日、ブラジル、アルゼンチンなどが初参戦しました。 競技種目は、「決闘(1対1)」「チーム戦(5対5)」「団体戦(21対21)」の3種類があり、いずれも対戦相手をグラウンドに倒すと勝利になります。審判団は5人、試合時間はおおむね10分以内だそうです。 試合の様子は

    西洋甲冑で本格バトルする国際大会がカッコイイ 日本チームも初参戦
    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
    カッコイイなあ。知恵袋のhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262220652 を思い出した…。
  • 「もやしもん」の石川雅之さん、風疹について学べる漫画を無料公開

    全国的に風疹が流行しています。妊婦が感染すると生まれてくる子どもに心臓疾患や難聴などの障害が出る恐れがあります。流行のピークは初夏とされており、各自治体が予防接種を呼びかける事態となっています。そんな中、「もやしもん」などの作品で知られる漫画家の石川雅之さんがTwitterで風疹について解説した漫画を公開しました。誰でも読むことができます。 漫画「もやしもんと感染症屋の風疹が大変暴れている!」は、神戸大学医学部附属病院感染症内科の岩田健太郎さん監修のもと制作されました。もやしもんでおなじみの麹菌「A・オリゼー」と風疹ウイルスの掛け合いで病気の特徴を説明。「社会全体で妊婦と生まれ来る命を守ろう」と、ワクチン摂取などを呼びかけています。簡潔にまとまっていて分かりやすいので必読ですよ! 提供:石川雅之さん advertisement 関連記事 「もやしもん」コラボビール再登場 前回は10分で完売

    「もやしもん」の石川雅之さん、風疹について学べる漫画を無料公開
  • [速報]グーグル、Androidのための統合開発ツール「Android Studio」発表。オープンソースで無償提供。Google I/O 2013

    グーグルは米サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2013」の基調講演で、Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツール「Android Studio」を発表しました。

    [速報]グーグル、Androidのための統合開発ツール「Android Studio」発表。オープンソースで無償提供。Google I/O 2013
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
    売り子とか土下座して断るレベルだし…
  • Pixivにとても疲れました

    気づけば10年ぐらい絵を描いているのですが ここ最近Pixivにとても疲れました。 絵を描くのが好きで、 たくさんの人に見てもらえるからとホイホイPixivに登録して 何年もそこに絵をアップしてました。 流行ジャンル?に踊らされながら 評価に一喜一憂しながら それでも負けじと上手くなろうと頑張って ここ数年で自分でもある程度上手くなったと自信がついたりもしたんですけど でも、描けども描けども魅力的な絵を描く人はごまんと居て 別に私が何か描かなくてもいくらでも補充はあって ん?つーか何で絵とか描いてるんだっけ? そもそも上手い絵とか魅力的な絵って何よ? それは、ブクマ数とか評価が高い絵って、完全に自分がそう思ってんじゃん、 自分の基準もそれじゃんって事に気づいて 落胆してます。 もうここまで来たらPixivなんて辞めて サイトとか作って絵描いたらいいじゃん。と思うかもしれませんが Pixiv

    Pixivにとても疲れました
    t_sabaku
    t_sabaku 2013/05/16
    pixivは人の評価が見えすぎるからなあ。見てくれる人が多いのは魅力なんだろうけど、疲れたら意味無いよ。辞めてみたら、描く上で無くてもどうってことないって気づいた。