タグ

2014年9月26日のブックマーク (8件)

  • GLAY・TAKURO、“最高のEXPO”を大反省

    前日の20日に同会場で行われた「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」の余韻が冷めやらぬまま行われたイベントには、熱心なファン3000人がスタジアムに再集結。青空の下でTAKUROのトークや、この日限定の豪華な“大反省会バンド”によるスペシャルセッションを楽しんだ。 イベントは「GLAY EXPO」のステージの撤去作業と並行して実施。まずはTAKUROとやまだひさしが「TAKURO MOBILE MEETING」用に作られたステージに上がり前日の反省会を繰り広げる。TAKUROが「昨日どうでしたか?」と問うと、やまだは「いい点だらけでしたよ。昨日はTERU(Vo)の笑いどころのMCもなくて、やればできるじゃんって話じゃないですか!」と大絶賛。しかしTAKUROは納得していない様子で、反省点をランキング形式で紹介していく。彼が反省として挙げたのは、1公演で1人しか泣いてはいけないという

    GLAY・TAKURO、“最高のEXPO”を大反省
    t_sabaku
    t_sabaku 2014/09/26
  • 秋の読書週間まっただ中!「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー参加者募集|新着情報詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア

    時々、Twitterでこんなつぶやきを見かけます。 「ジュンク堂に住みたい!」 もちろん、実際に書店内に住むというのは店員といえどもできないのですが(笑)・・・、お店がお休みの日に一晩だけだったら店内で過ごして頂いてもいいんじゃない?ということでやってしまいます! 名付けて「ジュンク堂に住んでみるツアー」です。 開催日は秋の読書週間の真っただ中の11/01~11/02の1泊2日。 会場は、土日祝祭日は休業となる、東京・霞が関のジュンク堂書店プレスセンター店です。 今回は、初めての試みですので「モニターツアー」としてご参加くださる方を募集致します。実際に泊まってみて「こうしたほうがいい」などのご意見をお聞かせ下さい。 ※イメージ写真 開催概要・募集要項はこちらです。 ◇ツアー内容お店に1泊していただき、その間、や雑誌をお読みいただいたり、自由に過ごしたりしていただきます。

    秋の読書週間まっただ中!「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー参加者募集|新着情報詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア
    t_sabaku
    t_sabaku 2014/09/26
  • 【裏技入り】……あっ(察し) 「少年ジャンプ+」アプリに「【裏技入り】ToLOVEるダークネス」登場 これ絶対アカンやつだろ! ※追記

    集英社の漫画アプリ「少年ジャンプ+」で、9月26日から長谷見沙貴/矢吹健太朗「【裏技入り】To LOVEる-とらぶる-ダークネス」が無料配信されています。説明文によると「※なお作品は予告なしで配信ストップとなる場合がございます。お察し下さい」――あっこれ絶対ヤバイやつや! 「裏技入り」……あっ(察し) ねとらぼは健全なサイトなので裏技の内容について詳しく書くことはできませんが、スマホを持っている人はぜひ「ここだ!」というシーンでスマホを振ったり、画面をタップしてみたりしてください。きっとポヨン! とかプルン! とかくりくりっ! とかミラクルでメルヘンでムフフなことが……。 「ToLOVEるダークネス」と言えば、以前スマートフォンアプリ「ジャンプLIVE」に登場した時も同じような「裏技」入りで話題になりました(紹介記事)。まったく矢吹神の飽くなきチャレンジスピリッツには頭が下がるばかりです

    【裏技入り】……あっ(察し) 「少年ジャンプ+」アプリに「【裏技入り】ToLOVEるダークネス」登場 これ絶対アカンやつだろ! ※追記
    t_sabaku
    t_sabaku 2014/09/26
  • ベヨネッタ2をWiiU独占発売することが許せない自称ファン(完結)

    神谷英樹に延々とリプライをしかける熱心なファンこと「儿@お急ぎ便 @Lucifer_ps」彼の熱いリプライが素晴らしいので記念に保存しました →アカウント非公開にして逃亡しました。 ※あまりの反応にビビってます。スパム報告されて垢が凍結されてました ※更新しました(09・26) 続きを読む

    ベヨネッタ2をWiiU独占発売することが許せない自称ファン(完結)
    t_sabaku
    t_sabaku 2014/09/26
    やりたいゲームが出ないハードこそが、あなたにとっての糞箱なのではないでしょうか
  • iOS.8.0.1の悲劇 - となりの801ちゃん

    801ちゃんは、iPhone3の頃からずっと使っていて、途中何度も不具合に悩まされながら、(iTunes で、データを保存する習性のない生き物なので)ずっと撮ってた写真が消えたり、そういうことにもめげずにずっと使っていて、ついこの間、止むを得ない理由で、5sに変えたんですが、うわごとのように「6が出るまで待てばよかった…6が出るまでまてばよかった…」と言っていたので、なんていうか。 いきろ。 【HanyeTechiPhone5 USB ライトニング ケーブル 【高品質】 出版社/メーカー: HanyeTechメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見るダイオウグソクムシ iPhoneケース 1号たん (通常) 出版社/メーカー: ラナ発売日: 2014/06/20メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (3件) を見る

    iOS.8.0.1の悲劇 - となりの801ちゃん
    t_sabaku
    t_sabaku 2014/09/26
  • http://purisoku.com/archives/7540504.html

    http://purisoku.com/archives/7540504.html
    t_sabaku
    t_sabaku 2014/09/26
    絵本の人魚姫とかは上北ふたご先生だからぷりそくで取り上げたんだろうか…
  • 書籍校閲の鴎来堂が手掛ける書店「かもめブックス」 神楽坂・文鳥堂書店の跡地に11月上旬オープン - はてなニュース

    書籍の校閲を専門とする校正会社の鴎来堂は11月上旬、東京・神楽坂に書店「かもめブックス」をオープンします。新しいや人との出会いがあり、おいしいコーヒーも飲める、普通の日常に寄り添った店作りを目指すとのこと。常にネットで情報が手に入る時代だからこそ、教養として血肉にしていく読書の習慣を、屋という形で考えていくとしています。 ▽ かもめブックス|神楽坂|屋 かもめブックス かもめブックスは、神楽坂で半世紀にわたって営業してきた文鳥堂書店店の跡地にオープンします。同じく神楽坂で校閲を手掛けている鴎来堂は、地元で愛されてきた書店の閉店を目の当たりにし、「やがて僕らはを作ることだってできなくなってしまうんじゃないだろうか」と考えるようになったとのこと。常にオンラインで情報を入手できる現代での「を読むという文化や習慣」を再定義する時期にきているとして、かもめブックスを通して読書という習慣を

    書籍校閲の鴎来堂が手掛ける書店「かもめブックス」 神楽坂・文鳥堂書店の跡地に11月上旬オープン - はてなニュース
  • Newニンテンドー3DS TVCM1

    Newニンテンドー3DS TVCM 【Newニンテンドー3DSの他の動画】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0AbvMXKQGXLY6YeiT8o-FS7 【Newニンテンドー3DSのホームページ】 http://www.nintendo.co.jp/3ds/new/index.html 【ニンテンドー3DSの動画一覧】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0B__L30NTykx9djAexusemr 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

    Newニンテンドー3DS TVCM1
    t_sabaku
    t_sabaku 2014/09/26
    ゼノブレ映ってるー