タグ

2015年12月16日のブックマーク (7件)

  • 会社辞めました。|フリー素材のぱくたそ

    こんにちは、フリー素材歴五年目のすしぱくです。 ('A')ノ 桃栗三年柿八年、ちょうど真ん中を突っ走っております。 さて、今年は僕の人生で大きな大きな変動がある1年でした。普段プライベートの事をあんまし書かないのでアレですけど、Advent Calendar 2015 を立ち上げた張人ということで、反省会を含めてぱくたそと僕の一年を書きます。 14年務めた会社を辞めました いきなりですが、今年の8月に会社を辞めました。 前々からフリーランスだと勘違いされる事も多かったのですが、9時~21時頃まで普通に勤務しておりました。勤続14年、それなりの役職、会社を経営する側の人間だったわけですが辞めました。 初心に変える大切さを教えてもらった 月間400万PVという個人ブログのトップを走るgori.me を運営しているゴリさん。(g.O.R.i さんですが略) gori.me(ゴリミー) 2015

    会社辞めました。|フリー素材のぱくたそ
    t_sabaku
    t_sabaku 2015/12/16
    ぱくたそさん専業かと思ってた…!
  • Home | Kojima Productions

    Please check out our latest openings, as we are always searching for skilled talent to join our studio.

    t_sabaku
    t_sabaku 2015/12/16
    色々とこれからっぽいけど、期待
  • ソニー・コンピュータエンタテインメント、小島秀夫氏が新たに設立するスタジオと契約締結

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、世界的にも著名なゲームデザイナーである小島秀夫氏が新たに設立するスタジオ「コジマプロダクション」と契約を締結し、スタジオの第一作目を「プレイステーション 4」(PS4®)向けに家庭用エンタテインメントシステム独占タイトルとして制作することで合意しました。

    ソニー・コンピュータエンタテインメント、小島秀夫氏が新たに設立するスタジオと契約締結
  • オタ女のためのカフェサロン 「アタラキシア カフェ」 一般人と男子は禁制 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「オタ女」のためのカフェサロン「アタラキシア カフェ」を紹介している ロックミシンや作業台などが設置されており、コスプレ衣装の制作が可能 大阪の日橋にて26日にオープンし、一般人&男子禁制とのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    オタ女のためのカフェサロン 「アタラキシア カフェ」 一般人と男子は禁制 - ライブドアニュース
    t_sabaku
    t_sabaku 2015/12/16
    日本橋とな
  • 舞台は「館」 視聴者参加型ミステリー「謎解きLIVE」、シナリオは綾辻行人さん

    館シリーズファン必見! 視聴者参加型ミステリー番組、「謎解きLIVE [四角館の密室]殺人事件」がBSプレミアムで二夜連続放送されます。時間は1月23日21時~/1月24日21時~/1月24日22時50分~。前回放送された、我孫子武丸さんがシナリオを担当し「かまいたちの夜」を思い起こさせる設定で話題となった「謎解きLIVE」(関連記事)ですが、今回のシナリオは「十角館の殺人」などの館シリーズで知られ、新格ミステリーの第一人者である綾辻行人さん。今回の謎解きLIVEでも「館」が舞台となっており、ファン必見の内容となりそうです。 綾辻行人さんの仕掛ける謎とは…… 今回視聴者とともにスタジオで推理を繰り広げるのは、前回も出演した市川紗椰さん、マキタスポーツさんのほか、初参戦となるゲームクリエイター・巧舟さんの3人。「逆転裁判」シリーズなどを手掛けた巧舟さんの推理に注目が集まりそうです。 ミステ

    舞台は「館」 視聴者参加型ミステリー「謎解きLIVE」、シナリオは綾辻行人さん
    t_sabaku
    t_sabaku 2015/12/16
  • 重文指定外れ…実は龍馬の刀だった 高知の記念館が確認(1/2ページ)

    幕末の志士、坂龍馬の遺品でないことを理由に、国の重要文化財の指定を外されていた刀が、実際は龍馬のものだったことを示す史料が、高知県立坂龍馬記念館の調査によって確認された。同館は「今後、重文指定される可能性も出てきた」と話している。 史料は、坂家7代当主の弥太郎が昭和4年に東京で行われた「土佐勤王志士遺墨展覧会」に出品した龍馬の遺品の目録(控え)。北海道に住む坂家が今年6月、同館に寄贈した龍馬の関連史料の中にあった。 同館では、目録の記載内容と現存する遺品などとの照合作業を進めた。その結果、土佐勤王党の島村衛吉(えきち)が所持していたとされる京都国立博物館所蔵の刀について、目録では龍馬が所持した後、海援隊幹部、菅野覚兵衛に贈られたもので、「明治40年に菅野家から坂家に戻された」と記載されていることが分かった。弥太郎の目録は信頼度が高く、龍馬の刀である可能性が高まった。 坂家では大

    重文指定外れ…実は龍馬の刀だった 高知の記念館が確認(1/2ページ)
    t_sabaku
    t_sabaku 2015/12/16
    埋忠明寿の銘ありならほぼ贋作かと思うのだけど、この場合は遺品としての価値になるのかなあ
  • 小島秀夫監督がKONAMIを退職 契約期間満了につき

    小島秀夫監督 「メタルギア」シリーズなどを手がける小島秀夫監督が15日付でKONAMIを退社した。KONAMI広報によると退社の理由は「12月15日付けで契約期間満了につき」とのこと。 4日に行われた「THE GAME AWARDS 2015」の表彰式に、小島監督が出席できなかった理由として司会者が「KONAMIの法務担当から先日、(小島監督が)授賞式へ出席し、賞を受け取ることを許可しないとの通告がありました」と説明し物議をかもすなど、KONAMIと小島監督の確執について以前から各所で報じられていた(関連記事)。 10月に米国メディアによる退社報道があった際、KONAMIによれば小島監督は「メタルギアソリッドV ファントムペイン」完成後の長期休暇に入っていると説明していた(関連記事)。 今後は新会社を設立し、新作の開発に着手するとのこと。現時点でKONAMIと新たに契約してゲーム開発を行う

    小島秀夫監督がKONAMIを退職 契約期間満了につき