タグ

unicodeに関するt_takataのブックマーク (5)

  • 「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺 - bogusnews

    文字コード・エンコーディング体系として知られるUnicode UTF8さん(9歳)が11日、都内で自殺していたことがわかった。関係者によれば、このところ周囲で論争や誹謗中傷が絶えないのを苦にふさぎこむことが多かったという。葬儀は故人の遺志により密葬となる予定。 UTF8さんはエリートで有名なUnicode家の末妹。ここ数年、「I18Nでラクできる」「なんかカッコイイ」と勘違いしたプログラマのあいだで採用が進んだことから華やかなセレブ生活を送っていたが、 カネ(特に円)に弱い 波打ちぎわをダッシュすると右左もわからなくなる低脳 天然キャラの演出のつもりか、いつもデカい辞書を抱えていてウザい 実の親ではなく、サロゲート夫婦に産んでもらったらしい 古いワーキングブラウザに冷たい、格差社会の象徴 などの批判や中傷にさらされるようになり、最近は落ち込みがちに。親しかったBOMさんによれば心療内科に通

    「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺 - bogusnews
  • UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity

    という2chのスレがかなり勉強になったのでまとめ。 少しでも有用だと思ったものは載せてあるので結構長いです。 Unicodeのような文字集合(符号化文字集合?)やUTF-8のようなエンコーディング方式に限らず色んな文字コードにまつわる話があります。 たびたび話が繰り替えされますがそれは確認ということで。 (元スレ) 追記:簡単にまとめました。 1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:37 ビッグインディアンとかなんとかかんとか 3 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:48 また、頭の悪そうなスレが・・・ >>1 それは魚とマグロの違いを訊ねるようなもんだ。 4 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:49 魚と鮪というよりは、魚と刺身の違いのような気がする。 5 :デフォルトの名無しさん:2007/04/

    UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity
  • Unicodeブロック、Unicodeスクリプトで実際に対象となっている文字がなんなのか調べてみた - 超自己満足プログラミング

    正規表現で使える、\p{P}(句読点) や \p{S}(記号) や \p{InCjkSymbolsAndPunctuation}(全角記号) などなどは便利だが、実際に中身が何なのかを知らずに使うのは少々こわいので調べてみた unicode.org でも期待する一覧表が発見できず困った*1が、 なんかそれっぽいものが /usr/lib/perl5/5.8.8/unicore/lib/gc_sc/ 配下にあった*2。 例えば、\p{InHiragana} は /usr/lib/perl5/5.8.8/unicore/lib/gc_sc/InHiraga.pl で中身は # This file supports: # \p{InHiragana} (and fuzzy permutations) # # Meaning: Block 'Hiragana' return <<'END'; 304

    Unicodeブロック、Unicodeスクリプトで実際に対象となっている文字がなんなのか調べてみた - 超自己満足プログラミング
  • ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!:セキュリティTips for Today(8)(1/3 ページ) 私たちの常識が世界では通用しないことがあります。攻撃者はそんな心のすきを狙って、落とし穴を仕掛けます。今回はそれを再認識させるかのような手法と、その対策Tipsを解説します(編集部) 皆さんこんにちは、飯田です。先日、セキュリティ管理者の方々と「今後のウイルス対策のあり方」について意見交換をする機会がありました。参加者からは活発な意見や質問も飛び交い、盛り上がりを見せた意見交換会となりました。私自身も多くの気付きや学びを得ることができ、貴重な時間を過ごすことができました。 その意見交換会の中で、Unicodeの制御文字を利用したファイルの拡張子偽装の話題が出ました。この手法は目新しい手法ではなく、数年前からすでに指摘されていたものです。しかし、久しぶりに手法について議論するこ

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!
  • MODULE.JP - 日本語に絡むUnicodeブロックとスクリプト(正規表現)

    といった感じ。ちなみにjava.util.regexとPerlのUnicodeブロックは接頭子Inを使うが、.NETの場合は接頭子Isを使う、という差異があります。 Unicodeスクリプトとブロックの違いがビミョーに見えるけど、ブロックがコードブロックをゴリッと指定したものに対して、スクリプトは特定言語に関係する文字の種類を直接指定するものなのでブロックよりも断定的、って感じで見れば良かなと。ちなみにUnicode関連のドキュメントによるとUnicodeプロパティとスクリプトで日語の文章を表そうとすると m/(?:(?:\p{Hiragana}|\p{Katakana}|\p{Han}|\p{Latin}|\p{Common}) (?:\p{Inherited}|\p{Me}|\p{Mn})?)+/x; こんな感じになるそうな。実際流通している文章はこれより多様なので現実とは微妙に乖離

  • 1