2014年8月19日のブックマーク (3件)

  • #C86 都営バス運転手の名言集

    ねぎこ @soraen 「心の準備はよろしいですか」 「今回一般参加できません」 「ご武運を」 と、行きの都バス運転手さんが言ってた。 2014-08-15 10:11:06 みに @69nrollend コミケ行き急行都営バス運転手さん「間もなくビッグサイトでございます……えー……私事でございますが、日私は仕事で一般参加は叶いませんでしたが、皆さんをこうして運ぶことができて望でございます、どうぞ楽しんでいらっしゃってくださいませー」 しかと受け取った(´;ω;`) 2014-08-15 11:06:26

    #C86 都営バス運転手の名言集
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/08/19
    楽しんで仕事っていいなあ
  • 〝中野の九龍城〟ワールド会館が今、存亡の危機!テナントのひとつの店主に直接聞いてみた : NewsACT

    2014年08月18日12:00 〝中野の九龍城〟ワールド会館が今、存亡の危機!テナントのひとつの店主に直接聞いてみた カテゴリ▶ 中野 ニュース mixiチェック 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 〝中野の九龍城〟とも言うべきビル。それは実は中野ブロードウェイではないのです。 その隣にある「ワールド会館」。こちらこそが〝中野の九龍城〟というべきビル。 実は現在このビル、オーナーの税金等諸経費滞納により、水道・ガスなどライフラインが今日18日にでも止まるかも、という危機に瀕しています。 私はFacebookで「中野ファン」というグループに参加しているのですが、先週中野民驚きの知らせが投稿されました。 投稿主は私もお世話になっている「中野経済新聞」編集長・杉山さん。 ここから少し、該当の投稿を引用いたします。 中野で最もディープなワールド会館が現在、危機的状況に陥っています。ビル

    〝中野の九龍城〟ワールド会館が今、存亡の危機!テナントのひとつの店主に直接聞いてみた : NewsACT
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/08/19
    無くなる前に行きたい
  • 「夏でなく冬がオススメ」と店員が豪語するだるまや餅菓子店のかき氷とは?

    かき氷は夏の風物詩として親しまれており、夏に売上げが大幅に伸びるべ物ですが、夏は気温が高く、湿気があるためすぐ溶けてしまうので柔らかな感が楽しみにくいのも事実。十条銀座商店街にある「だるまや菓子店」は氷の感にこだわり、抹茶などの様々なかき氷が楽しめるお店。「夏ではなく冬にべてほしい」というほど氷の感にこだわりがあるそうですが、やはり暑い中かき氷をべたかったのでお店に行ってみました。 お知らせ - だるまや菓子店 http://www.jujo-darumaya.com/ だるまや菓子店の住所は「東京都北区十条仲原1丁目3−6」で十条銀座商店街にあります。 JR埼京線の十条駅に到着。 駅のロータリーからは、商店街が見えます。 十条銀座商店街は十条駅から見える距離で、歩いて1分ほど。 商店街には屋根がついており、雨の日の買い物もラクチン。 商店街には200店舗ほどのお店が加盟

    「夏でなく冬がオススメ」と店員が豪語するだるまや餅菓子店のかき氷とは?
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/08/19
    あこがれの地十条。のんびり商店街徘徊したい。