ブックマーク / www.gizmodo.jp (76)

  • Appleのプロ用カメラアプリ、ターゲットはプロじゃないかも

    Appleのプロ用カメラアプリ、ターゲットはプロじゃないかも2024.07.24 13:0015,650 山﨑 拓実 今年5月のApple Eventでその登場が予告されたApple初のプロ向けカメラアプリ、Final Cut Cameraがついに登場しました。 現在、サードパーティ製カメラアプリの代表となったBlackmagic Cameraを使っていた自分としては、このアプリの登場に驚いたのですが、早速触ってみました。 Blackmagic CameraImage: Blackmagic DesignFinal Cut Cameraの特徴まず最初に、メイン画面ですがAppleのアプリらしく非常に見やすくてシンプルなUIです。 Image: Apple左上から設定、fps(24、25、30、60、60FPSのみライブマルチカム使用時選択不可)、画素数(720p、1080p、4K、HEVC

    Appleのプロ用カメラアプリ、ターゲットはプロじゃないかも
    tach
    tach 2024/07/25
    参考
  • なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中

    なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中2024.07.20 12:00114,621 小暮ひさのり スマホ時代、これもまた答えなのかも? さまざまなメーカーから多種多様なカメラが登場している昨今。一口に「カメラ」と言っても、ミラーレス機もあればアクションカメラだってカメラ。その時々の用途やシチュエーションに応じて、ベストなカメラを選ぶ時代になっています。 Image: Alice Cameraそんな時代に、新たな可能性。 スマホの背面に装着する。という古(いにしえ)の記憶を呼び覚ましそうなカメラが「Alice Camera」。これグリップじゃないですからね。ちゃんと、マイクロフォーサーズのセンサーとレンズマントを搭載しているカメラです。 Image: Alice Cameraスマホはデカい画面として機能して、撮影時のコントロールをはじめ、映像確認、撮影した写真

    なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中
    tach
    tach 2024/07/20
    また余計なものを買ってしまいそうな予感…でも、ちょっと使ってみたくてムズムズしないか、これ? まずいことにマイクロフォーサーズのレンズ持ってるんだよ、マクロと広角とズームを…
  • Starlinkがミニサイズに。そしてルーター入りになりました

    Starlinkがミニサイズに。そしてルーター入りになりました2024.07.02 08:0060,020 武者良太 バックパック1つに入る機材でどこでも衛星インターネット、オープンです。 個人用の衛星インターネットサービスであるStarlinkが気になる方もいるでしょう。新しいアンテナを見たら、もっと導入したくなりますよ。だって小さいのに、Wi-Fiルーターまで入っているオールインワンモデルなんですもの。 標準仕様のアンテナも決して大きいものではありません。段ボール箱1つに収まる機材で衛星インターネットができるだなんて素晴らしいと思えるもの。 Image: Starlinkしかし、298.5 x 259 x 38.5mmという大きさの「Starlink Mini」。 気軽に持ち運べそうなサイズがもたらす「え、めっちゃラクそう」というエモさには敵いません。キックスタンドで立てているとはいえ

    Starlinkがミニサイズに。そしてルーター入りになりました
    tach
    tach 2024/07/03
    Wi-Fi付きオールインワンは強い。是非日本でも発売してほしい。災害時のネットアクセス確保手段として最適じゃないか。
  • 知ってた? iPadのちょっと便利な機能8選

    知ってた? iPadのちょっと便利な機能8選2024.05.24 18:0089,391 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 基から応用まで抑えて、iPadをさらに便利に。 最新のiPad AirとiPad Proは、最近変わり映えのしなかったApple(アップル)のタブレットに新たな命を吹き込んだ感じ、ありますよね。新しいProとAirはかなり高性能で、M4チップ搭載のタブレット。ほぼMacBookと同じの能力でOLEDタッチスクリーンなので、こっちのほうが好きな人もいるかもですね。 iPadって、なんというかiPhoneMacの中間の存在で、真ん中がゆえ何でも屋さんになってしまってる感があり、iPhoneの使いやすさとMacの汎用性を失っている気もします。ゲームや負荷の高いアプリを実行するなら新しいiPadの力を実感できますけど、日常使用で

    知ってた? iPadのちょっと便利な機能8選
    tach
    tach 2024/05/29
    参考。iPad使いこなし。
  • イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと2024.05.19 16:3588,995 マエノケンタ 2023年3月13日の記事を編集して再掲載しています。 どこにいても、インターネット。 Starlink(スターリンク)は、イーロン・マスク率いる宇宙開発企業SpaceX(スペースエックス)社が提供する、衛星インターネットサービス。 光ファイバーなどの物理的な回線を引かなくても、アンテナで上空の衛星と通信できさえすれば、誰でもどこでもインターネット環境がゲットできてしまう。そんな革命的な通信インフラサービスなんです。 このサービスを使えば、離島や、大自然の中の一軒家、日中どんな場所でもテレワークができる。 そこで、編集部員4人でStarlinkを使って、Wi-Fiがないコテージで実際に3日間仕事をしてみることにしました。 先にお伝えしておくと、家に帰ってき

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと
    tach
    tach 2024/05/19
    いざというときインターネットへのアクセスの有無は生死を分けるかもしれない。防災用にRVプランでStarlinkのアカウントを持っておいた方がいい事は確か。初期費用(ハード代)36,000円がハードルだな…
  • Spotify、Apple Music、YouTube Musicには大きな違いがある

    Spotify、Apple Music、YouTube Musicには大きな違いがある2024.05.08 16:3563,163 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 2023年2月6日の記事を編集して再掲載しています。 同じ音楽配信サービスとはいっても、知っておきたいことがあります。 Spotifyと、Apple MusicおよびYouTube Music。そんな音楽配信サービスですが、音楽の再生のしかたが根的に違うのです。これはいずれかをすでにお使いの方でも、お気づきでないかもしれません。 音楽配信サービスもすっかり選択肢が増えました。ぱっと見たところではどれもよく似ています。何千万もの楽曲を配信、モバイル版とデスクトップ版のアプリがあって、オフラインで聴くオプションもある、などなどです。 どこに

    Spotify、Apple Music、YouTube Musicには大きな違いがある
    tach
    tach 2024/05/12
    参考。
  • 「iPhone14 Pro」vs「高級コンデジ」。山で撮り比べてみた

    iPhone14 Pro」vs「高級コンデジ」。山で撮り比べてみた2024.03.22 16:3565,122 ヤマダユウス型 2023年1月20日の記事を編集して再掲載しています。 どっちの画質がお好み? Apple Watch Ultraのテストを兼ねて登山へ行ってきたのですが、実はiPhone 14 Proも一緒に持って行ってたんです。目的はもちろん、カメラ性能のチェック。パワーアップした4800万画素のカメラで撮る自然の風景は、さぞ高画質なはず。 でも写真の画質って比較対象があった方がわかりやすいですよね。なので、今回は高級コンデジの定番「GR II」も持っていきました。iPhone14 ProとGR II、それぞれの写真を並べていくので、画質の違いや「自分はこっちの写真が好きだなぁ」など、唸りながらご覧くださいませ。 iPhone14 Pro vs GR II、ファイッiPho

    「iPhone14 Pro」vs「高級コンデジ」。山で撮り比べてみた
    tach
    tach 2024/04/28
    ハッキリ言って最早コンデジよりiPhone14 Proの方が好く撮れてる。自分はiPhone14 Proを使うようになってからカメラを全く持ち歩かなくなった。きっともう新しいカメラも買わないと思う。
  • みんな知らない、知ると得するAirPodsの隠し機能

    みんな知らない、知ると得するAirPodsの隠し機能2024.04.19 21:00154,623 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) AirPodsをカスタマイズしてみよう! AirPodsが発売されて、最初は「うどん?」などと揶揄されていましたが、結局かなり浸透してオーディオ界を席巻する存在となりました。でもAirPodsがどんな機能を持っているのか詳しく調べたことって意外とないかも?ということで、地球上で一番人気のあるイヤホンのひとつ、AirPodsの知られざる隠れ機能を見ていきましょう。 別室での会話を聞くImage: 岩田リョウコAirPodsには、別の部屋で行なわれている会話を聞くことができる「ライブリスニング」機能というものがあります。これはAirPodsのどのモデルにもある機能です。 まず、iPhoneの「設定」を開き、コントロー

    みんな知らない、知ると得するAirPodsの隠し機能
    tach
    tach 2024/04/20
    参考。
  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
    tach
    tach 2024/04/05
    何が言いたいのか分からない混乱した記事だが、きっと筆者は中国というか台湾の植民地化の臭いを嗅いでしまったんだよ。でも、それを認めて言語化することが出来ず煩悶してるんじゃないのかな、ひょっとして…
  • 続・分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?

    続・分散型SNSBluesky」って今どうなってるの?2024.01.10 08:0045,837 ヤマダユウス型 Twitter(現X)の共同創業者のひとり、ジャック・ドーシーが立ち上げたSNSBluesky(ブルースカイ)」。皆さん、やってます? 僕はリリース当初からのんびり続けてるのですが、当時と比べて今は機能面でもかなり充実してきました。まだ招待制なこともあって、まだまだユーザーは少ない印象。 個人的に、最近のXの雰囲気がしんどいんですよね(インプレゾンビとかとか…)。情報ツールとして使ってはいますが、自分が共同体の一部として楽しめるかっていわれるともうきつい。SNSの楽しさってなんだっけ…? 一方のBlueskyですが、こちらは過疎い一方でTLの流れも穏やか。過激な情報も少なく、閲覧していて心がギスギスしてこないと感じたのが最近の話。 というわけで、僕の観測範囲での話しになり

    続・分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?
    tach
    tach 2024/01/10
    X(旧Twitter)対抗SNS Bluesky 現状
  • そうだ、星を見よう!初心者にも優しいスマート天体観測機「Vespera」

    そうだ、星を見よう!初心者にも優しいスマート天体観測機「Vespera」2022.09.21 21:0025,329 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 星どころか、最近、空も見上げてない。よし、見なきゃ。 こんな便利なものがあるんですね、知りませんでした。スマート天体観測機ですって。宇宙を観察してみよう! と思い立ったとして、都合よくそこに天体望遠鏡があったとして、見たい星はもちろん、そもそも何かしらの星に狙いを定めて望遠鏡を設置するのって簡単ではありませんよね。方向とか、角度とか、ある程度知識がないと星を見るスタートラインにすら立てません。でも、スマート天体観測機なら、準備はおまかせなんです。米Gizmodo編集部からレビューが届いています。これは興味ある! 数週間前、天体望遠鏡のレビュー担当しない? と言われ、ちょっと困っていました。レビ

    そうだ、星を見よう!初心者にも優しいスマート天体観測機「Vespera」
    tach
    tach 2024/01/10
    昔の天体望遠鏡は今やスマート天体観測器。使用レポート。でもちょっとまだ高いかな。
  • 初心者でも天体観測が楽しめる「スマート望遠鏡」。最新モデルはここがすごい #CES2024

    初心者でも天体観測が楽しめる「スマート望遠鏡」。最新モデルはここがすごい #CES20242024.01.09 23:0037,522 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 毛布にくるまってタンブラーにいれた温かいコーヒーを飲み、白い息をはきながら夜空を見上げるのやってみたいな。と思っている人は少なくないはず。でも、天体観測って、望遠鏡って素人では設置が難しいよねって人のためにスマート天体望遠鏡という便利なものがあるのです。 スマート天体望遠鏡にもいろいろなメーカーがありますが、Unistellarの最新モデル「Odyssey」は、2023年にリリースした自社モデルよりも重さもサイズも約半分というコンパクトモデル。もっと気軽に手軽に天体を楽しむことができます。 初心者でもスマートに使える昨年Unistellarがリリースした「eQuinox 2」は、天体初

    初心者でも天体観測が楽しめる「スマート望遠鏡」。最新モデルはここがすごい #CES2024
    tach
    tach 2024/01/10
    参考。
  • MacユーザーなのになんでWindows使ってるの? #なんWin

    MacユーザーなのになんでWindows使ってるの? #なんWin2023.12.31 14:0028,095 編集部 両刀使いでいいじゃない。 パソコンを購入するとき、MacWindowsのどちらを選ぶかってのは結構な悩みどころ。 しかしギズモードにはMacユーザーだったけどWindowsも使い始めたっていう編集部員が結構いるんですよ。それも最近増えているという…。 今回はそんな彼らにWindowsを使っている理由を聞いてみました。 もし同じようにMacユーザーでWindowsを使ってる人がいたら #なんWin で教えてください。 編集長・尾田の場合Photo: 尾田和実AppleでもWindowsでもあんまりOSにこだわりなくて(現行はどれもデザインが今イチ)、ハードでデザイン的に気になるものがあったらそっちへ行ったりきたり。 見た目でそそられる基準は、自分がDJやっている時にフロア

    MacユーザーなのになんでWindows使ってるの? #なんWin
    tach
    tach 2023/12/31
    新技術の導入はMacよりWindowsの方が早いんだよ。ハイレゾ・オーディオもVRヘッドセットもWindowsが先行。AIだってスタンドアローンだとWindowsの方が快適に走るよ。じきにMacも追いつくが待ってられない。
  • iPhone 15 Proで撮影してると「もうコレで良いのでは?」となる。それが、悔しい

    iPhone 15 Proで撮影してると「もうコレで良いのでは?」となる。それが、悔しい2023.12.14 20:0083,176 ヤマダユウス型 年間でシャッターを切る回数が増えそうです。 僕はスマホカメラでの撮影はほとんどしないタイプで、美味しそうな料理やキレイな風景と出会っても「これをスマホのカメラで残してもな〜」と思っていました。iPhone 15 Proで撮影するまでは。 常備カメラとして普段からリコーのGR3を持ち歩いているのですが、iPhone 15 Proを私物として購入してからはめっきり出番が減ってしまいました。理由はもちろん、iPhone 15 Proの画質に満足しているからです。これ僕的にはかなり、かなーり悔しい事案なんですよ…。 もっと厳密に言うなら「GR3などのAPS-C以上のデジカメを常備するカロリーに対して、iPhone 15 Proでカバーできる画質が自分

    iPhone 15 Proで撮影してると「もうコレで良いのでは?」となる。それが、悔しい
    tach
    tach 2023/12/15
    自慢じゃないが自分はiPhone 14 Proの段階でそう思い始めてるからなあ…多分もうデジカメは買わないと思う
  • M3登場でもM2のMacを安心して選んでいい理由

    今回は(今回も?)少し技術的にマニアックな話を、なるべく丁寧に話したいと思う。 少し面倒くさい? いや、買い替えのタイミングを判断するには大切な話でもあるので、少しばかり付き合ってほしい。 たとえばApple(アップル)から発売された最新世代のAppleシリコン「M3」を搭載する24インチiMac。このアップデートは、実に魅力的なものとなった。 7色カラーに展開される、まるで単体ディスプレイのような佇まいをもつディスプレイ一体型デスクトップコンピュータは、付属するキーボードやマウス、トラックパッドなどがLightning対応ということを除けば、現在も魅力的なハードウェア構成、設計だ。 11.5ミリのきょう体に収まるM3は、その魅力的なデザインの中にM1と比べておよそ2倍というCPUパフォーマンスをもたらしてくれるだけではなく、24インチ4.5Kディスプレイ上で(十分に高い画質設定で)格的

    M3登場でもM2のMacを安心して選んでいい理由
    tach
    tach 2023/11/22
    Mac mini に関してはM2 Pro と M3 Pro の間に殆ど差はない由。
  • もうアップデートした? iOS17の地味だけどうれしい機能10選

    もうアップデートした? iOS17の地味だけどうれしい機能10選2023.09.21 12:00400,491 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 地味だけど、ちょっと楽しい! 明日9月22日のiPhone 15の発売に先んじて、iOS 17が正式にリリースされました。 iOS 17は、iPhone SE(第2世代以降)も含むiPhone XR以降のすべてのデバイスと互換性があります。 iPhone 15を購入された方はまだ手元にないとは思いますが、iOS 17がすでにインストールされた状態で出荷されます。 これまでもずっとiOSのアップデートは地味でしたが、今回の新しいiOSも何が変わったのかパッと見ではわかりません。でも見かけによらず便利な機能もいくつかあるので紹介していきます。 通話相手に表示される「連絡先ポスター」Photo: Flo

    もうアップデートした? iOS17の地味だけどうれしい機能10選
    tach
    tach 2023/09/29
    参考。
  • イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと2023.03.13 12:3099,477 マエノケンタ どこにいても、インターネット。 Starlink(スターリンク)は、イーロン・マスク率いる宇宙開発企業SpaceX(スペースエックス)社が提供する、衛星インターネットサービス。 光ファイバーなどの物理的な回線を引かなくても、アンテナで上空の衛星と通信できさえすれば、誰でもどこでもインターネット環境がゲットできてしまう。そんな革命的な通信インフラサービスなんです。 このサービスを使えば、離島や、大自然の中の一軒家、日中どんな場所でもテレワークができる。 そこで、編集部員4人でStarlinkを使って、Wi-Fiがないコテージで実際に3日間仕事をしてみることにしました。 先にお伝えしておくと、家に帰ってきてから、マジで私物のStarlinkを購入しようと検討中

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと
    tach
    tach 2023/09/25
    Starlinkは実用性有り。災害時の有線断絶に備えて器機を購入してRVアカウントだけ持っておくのは有りかも。利用の一時停止と再開が即座に出来、設置場所も自由に変えられる。
  • Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス

    Googleの無料AIBard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス2023.09.19 20:3060,805 西谷茂リチャード 加熱するAI開発レース。勝者はユーザー? GoogleAIツール「Bard」が大規模アップデートされ、かなり便利そうな新機能がいくつか備わりました。アップデートの概要をご紹介します。 Googleレンズで画像認識Bardとのやり取りを、画像からスタートできるようになりました。 「Google レンズ」を使っていて、写っているものに関する詳しい情報やその説明文を求めるとき、Bardに分析を頼めます。たとえば花や建物をGoogle レンズで撮影して、Bardと掘り下げるといった使い方です。 また、レンズを使っていないときのやり取りにも画像が入り込むようになりました。動物について聞いてみたら画像付きの説明が返ってくる、みたいなイメージにな

    Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス
    tach
    tach 2023/09/19
    元々はAI界をリードしていたはずなのに近頃はChatGPT勢に推され気味だったGoogleの反撃は「実用性」や「使い易さ」から? 結構良さ気
  • 映像機材としてiPhone 15 Pro Maxを選ぶ。「スマホもカメラも越えた何か」になってしまった

    映像機材としてiPhone 15 Pro Maxを選ぶ。「スマホもカメラも越えた何か」になってしまった2023.09.15 19:0037,900 山﨑 拓実 今日9月15日の21時から予約が始まるiPhone 15シリーズの争奪戦。自分はiPhone 15 Pro Max(1TB/ホワイト)を買うことに決めました。 2年間、iPhoneメインで動画製作し続けてみた自分は「iPhoneographer」として活動しています。学生時代の時から今までの約2年間、iPhoneをメインカメラとして映像製作を行なってきました。 もちろん、Apple純正のカメラアプリではなく、シャッタースピードやISO、フレームレートを細かく設定できるFiLMiC Proというアプリを使用して撮影してきました。 参考までに、自分がiPhoneで撮影、編集したMVなどの映像の総集編を載せておきますね。Video: Mc

    映像機材としてiPhone 15 Pro Maxを選ぶ。「スマホもカメラも越えた何か」になってしまった
    tach
    tach 2023/09/16
    ビデオカメラとしてiPhoneを使う。
  • 細かい造形もスキャンできるポケットサイズの3Dスキャナ

    しかもお値段控えめ。Vision Pro用のARコンテンツを作りたい方はいかがですか。 3Dのモデリング技術がなくても、目の前にあるモノをさくっと3Dデータにすることができる3Dスキャナ。 iPhoneの深度センサーでも同様の作業はできますが、いかんせん精度がイマイチ。でも高解像な専用機は業務用ばかりで、おいそれとは買えない値段のものばかりです。 でもINDIEGOGOでクラウドファンディング中の3Dスキャナ「Seal」と「Seal Lite」は安い! そして精緻! 読み取り解像度0.05mm。神が宿った細部まで3DスキャンImage: INDIEGOGOごらんください。左がSealで読み取って3Dプリントしたと思われるモノ。右がどこかの3Dスキャナを使ったもの。 ポリゴン数は約550万vs約20万となっており、解像度の差が明らかじゃないですか。 Image: INDIEGOGO何が違うの

    細かい造形もスキャンできるポケットサイズの3Dスキャナ
    tach
    tach 2023/09/08
    ちょっと欲しいかも…特に使う当ては無いんだけど…