タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (18)

  • Airbnbのプロモーション、皮肉が効きすぎて非難の的に

    クスッと笑えるアメリカン・ジョーク、とはいかなかったようです。 自宅や空き部屋を貸し借りできるサービス、Airbnbは、アメリカを含め世界中で大人気。その企業価値は1兆円を超えるとも言われます。 しかし、そんなAirbnbのとある広告が物議を醸した、というより非難轟々だったそうなのですが、一体どんな内容だったのでしょうか。 Dear @Airbnb These passive-aggressive bus kiosk ads are *not cool* No love, the librarians https://t.co/rdo39E7sdzpic.twitter.com/Lf3TCAYYbw — jessamyn west (@jessamyn) 2015, 10月 21 図書館関係者のみなさま ホテル税14億円が有効利用され、図書館がもっと長い時間開かれるようになることを願ってお

    Airbnbのプロモーション、皮肉が効きすぎて非難の的に
    tachiage
    tachiage 2015/10/28
    Airbnbのプロモーション、皮肉が効きすぎて非難の的に : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • Touch IDで使いやすくなるアプリ6選

    指紋認証楽なんですよねぇ。 アップルのTouch IDのおかげで、面倒なパスワード入力をしなくとも、指紋で楽々iPhoneをアンロックすることができるようになりました。もちろんアプリがそれに対応してくるのも納得できるでしょう、ここではそんなTouch IDを利用しているアプリを6つ紹介します。 1. Dropbox 最近のアップデートにより、Dropboxも指紋認証で開けるようになりました。先週、パスワードの流出事件が起こってしまったため(このアップデートは、事件が起こった後に発表)、今がパスワードを変えるべきタイミングではないでしょうか? ついでに指紋認証にしてみましょう。 2. Amazon Amazonで買い物をするときには、パスワードを入力しなければなりませんでした。しかし、Touch IDがあれば、Amazonのアプリ上で指を押し付けるだけで買い物ができてしまうんです。ついつい買

    Touch IDで使いやすくなるアプリ6選
    tachiage
    tachiage 2014/12/26
    Touch IDで使いやすくなるアプリ6選 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 俳優アラン・リックマンが映画「ダイ・ハード」で「あ"ぁぁー?」な表情を見せた理由

    俳優アラン・リックマンが映画「ダイ・ハード」で「あ"ぁぁー?」な表情を見せた理由2014.12.21 21:0018,778 ヤバい…これは萌える…! みんな大好き「ダイ・ハード」。アクション映画といえばこの映画を思い浮かべる人も多いと思いますが、俳優アラン・リックマンさんの真実を知る人はほとんどいないのではないでしょうか? 彼は自らが死ぬシーンを撮影する際、「3つ数えたら、7.62メートルの高さから地上のエアバッグに飛び降りる」ことを承諾したそうです。漢気ありますよね。カッコいい! しかしこのとき、監督とスタントマン以外のスタッフは、あることを確信していました。 「もしも1カウント目でリックマンを落としたら…」 「ええ、いいリアクション撮れそうですね(にやにや)」 そう、スタッフたちはリックマンさんにドッキリを仕掛けたのです。 その結果がご覧のシーンなんですが、リックマンさんが見せてくれ

    俳優アラン・リックマンが映画「ダイ・ハード」で「あ"ぁぁー?」な表情を見せた理由
    tachiage
    tachiage 2014/12/22
    俳優アラン・リックマンが映画「ダイ・ハード」で「あ"ぁぁー?」な表情を見せた本当の理由 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • iOS 8は歴史的失敗作になってしまうのか

    数字上はそうなっていますね...。 アップルのiOSアップデートの頻度は、GoogleのOSに比べて遥かに早いですが、iOS 8の出来映えについては疑問視する声も少なくないです。 アップルによるデータでは、ローンチ後3週間経ったにもかかわらずiOS 8の使用率は、ユーザーの半数にも満たないとのこと。Androidの新しいOS、KitKatの使用率が約25%なのでまだマシに思えますが、これまでのiOSからすると壊滅的と言えそうです。(昨年の今頃、iOS 7の割合は、70%近くもありました。) さらに悪いことに、iOS 8へのアップデートも伸び悩んでいます。 データでは、9月21日付けで46%でしたが、10月5日付けは47%となっており、シェアが伸びていないことが明らかです。 これほどまでに状況を悪くしている真の原因はわかりませんが、その可能性になりそうなものはいくつかあります。まず、iOS

    iOS 8は歴史的失敗作になってしまうのか
    tachiage
    tachiage 2014/11/14
    iOS 8は歴史的失敗作になってしまうのか : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • OfficeのiPhone版アプリがついに登場。それも無料で

    OfficeのiPhone版アプリがついに登場。それも無料で2014.11.08 17:00 塚直樹 こういうのが欲しかった。 iPhone上でOffice文章を取り扱う方法は長らく悩みの種でしたが、それも今日まで。マイクロソフトはiPhoneAndroidタブレット向けにOfficeアプリ(Word、ExcelPowerPoint)の3つをリリースしました。 これまでもマイクロソフトはiPhone向けに「Microsoft Office Mobile」というアプリを提供していました。ただし、このアプリではWordやExcelPowerPointの文章を閲覧したり、テキストを編集するくらいのことしかできません。でも、今回のアプリは以前のものと比べるとまるで別次元の出来上がりです。 今回リリースされた3つのOfficeアプリはiPad版OfficeをiPhoneに移植したものと考えて

    OfficeのiPhone版アプリがついに登場。それも無料で
    tachiage
    tachiage 2014/11/09
    OfficeのiPhone版アプリがついに登場。それも無料で。 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース2014.10.22 15:0014,206 統一感って大事です。 グーグルが「Androidバージョン5.0(Lollipop)」と共に発表した「マテリアル・デザイン」。これは、デバイスに依存しないデザインコンセプトであるため汎用性が高く、ウェブにも応用できる優れものです。Androidアプリの開発者でなくても、デザインの参考になるものでしょう。

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース
    tachiage
    tachiage 2014/10/23
    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • ここまで使える。Touch ID対応のクールなiPhoneアプリ7選

    ここまで使える。Touch ID対応のクールなiPhoneアプリ7選2014.09.28 10:00 ロック解除だけじゃありません。 iPhone 5sからはじまり、iOS8からはサードパーティのアプリにも対応したTouch ID。実はロック解除やiTunesストアでの購入以外にもいろいろ使えます。 ■ Evernote Evernoteのプレミアムユーザーであればパスコードロックの代わりにTouch IDを使うことができます。漏れてほしくない情報をノートに入れても安心ですね。個別のノートにTouch IDが使えるようになったらもっと便利かも。 ■ Day One 日記アプリとして人気のDay OneもTouch ID対応になりました。昔の個人的な日記も守ってくれます。 ■ 1Password あらゆるパスワードを一元的に管理できる1Password。大事なログインやクレジットカードの情報

    tachiage
    tachiage 2014/09/29
    ここまで使える。Touch ID対応のクールなiPhoneアプリ7選 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • アメリカ人がハマるパンケーキの新しいトレンドはコレ!

    でもパンケーキ、エッグベネディクト、フレンチトーストなど朝メニューがホットですけど、 アメリカでも朝を楽しくするパンケーキ・アートがトレンドになり始めているそうです。多くの人が自分で焼き上げたアートなパンケーキをオンラインで披露していますが、Nathan Shieldさんのスピログラフ定規をアレンジしたガジェットで作ったPangraphは一味違います。 別腹がポコっと出来ちゃうぐらい欲をそそるパンケーキか? は微妙かもしれないけど、朝やおやつの時間が楽しくなりそうですよね。 スピログラフ定規風のガジェットをDIYするのは難しそうですけど、ディスペンサーにパンケーキ生地を入れて絞り出すのは簡単にトライできそう!いつもより時間に余裕のある休日のブランチにいいかもですね。 source: Pangraph via BoingBoing Andrew Liszewski - Gizmo

    アメリカ人がハマるパンケーキの新しいトレンドはコレ!
    tachiage
    tachiage 2014/08/17
    アメリカ人がハマるパンケーキの新しいトレンドはコレ! : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 竜巻をバックグラウンドに撮影された結婚写真

    竜巻をバックに永遠の愛を誓う? 先日はオレゴン州の燃え盛る炎の中で結婚写真を撮るカップルがいたりと、自然災害の中で結婚写真を撮るのがちょっとした流行りになってるようです。今回、写真家のColleen Niska氏によって撮影されたのは、竜巻を背景に微笑み合う新婚カップルの写真。 インスタグラムが大流行する中、こうしたユニークな写真を撮る為にちょっとした危険をおかしてしまうカップルが続出しているのだと考えられています。それにしても自然災害を背景に結婚写真を撮ることって、どんな災害でも二人で乗り越えられる! という決意の表明なんでしょうか? それとも、結婚という災いに等しい行為のメタファだったりして? 火事で明く染まる空をバックに撮ったこちらの結婚写真は写真家Josh Newtonさんの写真。そのうち大洪水や、迫りくるウィルス・パニックを背景に結婚写真を撮るカップルが出てきたりするのでしょうか

    tachiage
    tachiage 2014/07/12
    竜巻をバックグラウンドに撮影された結婚写真 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • 料理漫画好きな人にオススメ! 食べ物写真を撮影するならiPhoneアプリ『孤独のカメラ』

    料理漫画好きな人にオススメ! べ物写真を撮影するならiPhoneアプリ『孤独のカメラ』2013.09.04 17:30 うん、うまい。いかにも漫画化カメラって味だ。 ドラマはシーズン3も終わっちゃったけど、「孤独のグルメ」といえば原作マンガが何度読んでも飽きない名作なんだよな。そんな俺がちょっと入れていくようなアプリってもうないのか? と思っていたところ...あった。 『孤独のカメラ』 「孤独のグルメ」の世界で写真が取れるカメラアプリ、か。ほーいいじゃないか。こういうのでいいんだよ、こういうので。 ほほう、孤独のグルメ作中のシーンを使った撮影フレームから好きなものを選んで、カメラで撮るなら「撮影モード」、ギャラリーに保存された画像を使うなら「編集モード」か。 なるほど。撮影するときにはフレームにあたるマンガのコマ部分は半透明になってわかりやすくなっている。これはいいぞ。 そして、実際に撮

    料理漫画好きな人にオススメ! 食べ物写真を撮影するならiPhoneアプリ『孤独のカメラ』
    tachiage
    tachiage 2013/09/04
    料理漫画好きな人にオススメ! 食べ物写真を撮影するならiPhoneアプリ『孤独のカメラ』 : ギズモード・ジャパン
  • 日本人は世界一iPhone好き!?調査国中で唯一Androidシェアを上回る

    人は世界一iPhone好き!?調査国中で唯一Androidシェアを上回る2013.08.30 19:007,771 塚直樹 予想通り…? カンター・ジャパンがおこなった調査によると、国内の2013年1月〜3月におけるスマートフォンの機種変更・新規契約のうち、iPhoneが49.2%を占めトップになったとのこと。しかも、アメリカやイギリスなどの調査国中でiPhoneがトップになったのは日だけ!という興味深い結果となりました。 出典:カンター・ジャパン 調査結果を見ると、日の次にiPhoneが好きな国はアメリカやイギリス、オーストラリアと続いていることがわかります。スペインはほとんどがAndroidユーザーで、iPhoneユーザーがほとんどいませんね…なんでだろう? ただし、2012年10月〜12月の調査では日iPhone販売シェアは60%を超えていたので、iPhoneのシェアは

    日本人は世界一iPhone好き!?調査国中で唯一Androidシェアを上回る
    tachiage
    tachiage 2013/08/31
    日本人は世界一iPhone好き!?調査国中で唯一Androidシェアを上回る : ギズモード・ジャパン
  • セルゲイ・ブリンが夫人と別居。不倫相手はこの子?

    セルゲイ・ブリンが夫人と別居。不倫相手はこの子?2013.08.29 18:506,765 satomi グーグル共同創業者セルゲイ・ブリン氏(40)が結婚6年目にしてアン・ウォジスキ夫人(40)と数ヶ月前から別居していたことが明らかになりました。 All Things Dが夫のスポークスマンから確認をとったもの。 原因は不明ですが、All Things Dの匿名ソース複数によれば、ブリン氏は社内で別の社員と恋愛中。しかもややこしいことに交際相手の元彼はAndroid VPのヒューゴ・バラ氏で、この別居報道の直後にグーグルを辞めXiaomi転職することが報じられました。 ただし、バラ氏の転職は前から決まっていたことなのでブリン氏の恋愛とは全く無関係だと、匿名ソース複数は念押ししておりますよ。 気になるお相手ですが、以上の数少ない情報をもとに兄弟ブログValleywagが半日調べてみたと

    セルゲイ・ブリンが夫人と別居。不倫相手はこの子?
    tachiage
    tachiage 2013/08/30
    確かに可愛い。:セルゲイ・ブリンが夫人と別居。不倫相手はこの子? : ギズモード・ジャパン
  • iPhone 5Cのスペックがついに流出。廉価版の割にはそんなに悪くないかも!

    iPhone 5Cのスペックがついに流出。廉価版の割にはそんなに悪くないかも!2013.08.28 18:00 あとは値段次第かなー。 オランダのテクノロジーサイトSimOnlyRaderが「iPhone 5C」のスペックシートを入手したとして公開しました。 ディスプレイサイズや解像度、ストレージ容量、カメラと全てiPhone 5と同じ仕様になってます。ということはデュアルコアのCPUも現行モデルのA6チップを踏襲するのかな?以前の情報だと非対応になっていたSiriにも対応するようで、言語には日語も記述されています。ということは日でも販売するってこと? 今流通しているハイエンドモデルと比べたら見劣りしますが、廉価版の割りにはまずまずといったところではないでしょうか? あとは販売価格次第かな。16GBで4〜5万円というのが大方の読み(記事)ですが、果たしてどうなるのか。続報に期待です。

    iPhone 5Cのスペックがついに流出。廉価版の割にはそんなに悪くないかも!
    tachiage
    tachiage 2013/08/28
    iPhone 5Cのスペックがついに流出。廉価版の割にはそんなに悪くないかも! : ギズモード・ジャパン
  • 元気な人を見て元気になろう、人間ゴムぱちんこ2013夏!(動画)

    元気な人を見て元気になろう、人間ゴムぱちんこ2013夏!(動画)2013.08.23 19:00 そうこ

    元気な人を見て元気になろう、人間ゴムぱちんこ2013夏!(動画)
    tachiage
    tachiage 2013/08/24
    立体機動だヽ(´o`;: 元気な人を見て元気になろう、人間ゴムぱちんこ2013夏!(動画) : ギズモード・ジャパン
  • Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように

    Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように2015.09.02 15:385,252 Instagramがもっと楽しくなりそうです。 2013年に登場したInstagram Direct。Instagram上でダイレクトメッセージを送ることができる機能です。そして9月1日、Instagramはこの機能の強化を発表しました。これまでは写真やビデオを送るたびに新しいスレッドを立ち上げなければいけなかったのですが、これからは友達やグループごとにスレッドを持てるようになりました。グループに名前をつけることができる他、スレッド内では簡易セルフィーを撮影したり絵文字で返信することもできるようです。メッセンジャーアプリに近い感じですね。 また、今後はすべてのポストのコメントマークの隣に矢印マークが現れ、@でメンションしなくても簡単に写真をシェアできるようになるそうで

    Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように
    tachiage
    tachiage 2013/04/11
    ヒットの舞台裏を探れ! インスタグラム(Instagram)本社訪問(長文・動画あり) : ギズモード・ジャパン
  • 指紋じゃなくて「息紋」で病気がわかる? 口臭カタログ構築へ

    指紋じゃなくて「息紋」で病気がわかる? 口臭カタログ構築へ2013.04.09 07:00 福田ミホ みんな、世界でひとつだけの口臭。 自分のでも他人のでも、口臭なんてなるべくない方が良いような気がします。でも最新の研究で、口臭の重要性が改めて示されました。口臭は指紋みたいに人それぞれ固有のもので、病気の予測にも役立つんだそうです。 それは、チューリッヒ工科大学とユニバーシティ・ホスピタル・チューリッヒが行った研究で明らかになりました。研究チームは11人の実験参加者について、11日間いろいろな時間帯の息を採取し、質量分析装置で分析したんです。すると、細かい変化を除いて一人の人の息に含まれる化学物質はつねにほぼ一定であることがわかりました。 この息に含まれる物質の構成、いわば「息紋」は、指紋とか虹彩スキャンほど人物特定に役立つものではないかもしれませんが、健康管理のための指標としては使える可

    指紋じゃなくて「息紋」で病気がわかる? 口臭カタログ構築へ
    tachiage
    tachiage 2013/04/10
    指紋じゃなくて「息紋」で病気がわかる? 口臭カタログ構築へ : ギズモード・ジャパン
  • え、もう? iPhone 5Sに続きiPhone 6のプロトタイプも存在するらしい

    え、もう? iPhone 5Sに続きiPhone 6のプロトタイプも存在するらしい2012.12.17 20:00 このアナリストが何者なのか、そちらも気になってしまいます...。 先日ギズモードでもお伝えしたiPhone 5Sの情報。Retina ディスプレイに6~8色のカラバリという情報をレポートしたJefferiesのアナリストピーター・ミシェク(Peter Misek)氏は、それとは別に全く新しいコンセプトのiPhone、すなわちiPhone 6のプロトタイプが存在するとBusiness Insiderで語っています。 これまでのiPhoneと大きく異るのはホームボタンがないこと。全画面液晶で、スリープ画面はタッチセンサー化。フルジェスチャー・コントロールできるものに仕上がっているようです。またA7 quad-coreプロセッサが搭載され、液晶にはシャープの「IGZO」4.8インチ

    え、もう? iPhone 5Sに続きiPhone 6のプロトタイプも存在するらしい
    tachiage
    tachiage 2012/12/18
    え、もう? iPhone 5Sに続きiPhone 6のプロトタイプも存在するらしい : ギズモード・ジャパン
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:3010,206 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost cert

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    tachiage
    tachiage 2012/06/18
    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ : ギズモード・ジャパン
  • 1