タグ

2017年6月4日のブックマーク (10件)

  • 朝ドラでもハマる、増田明美の小ネタナレーション力 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    NHK連続テレビ小説「ひよっこ」(月~土曜午前8時)で、1話から親しまれているのがスポーツジャーナリスト増田明美さん(53)の語りだ。明るく心地いい声と、圧倒的な小ネタ情報を盛り込むマラソン解説スタイルが人気だ。「登場人物たちを沿道から応援している気持ち」という、増田明美流ナレーションの極意を聞いた。 ********** NHK連続テレビ小説「ひよっこ」のナレーションを務める増田明美さん(C)NHK -1話の第一声で「おはようございます。増田明美です」とナレーションが名乗ったのは、朝ドラ史でも衝撃でした(笑い)。明るくて遊び心があって、作品の世界観が伝わるすてきな声だと反響を呼びましたよね。 増田 ありがとうございます。台を読んだ時は「いいのかな」と思いましたけど、奥茨城の農家の朝に、ニワトリがコケコッコーと鳴くところで「おはようございます。増田明美です」は妙にはまったなと(笑い)。う

    朝ドラでもハマる、増田明美の小ネタナレーション力 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ
  • 脱法ハーブ屋を乗っ取ってアジトにしてたら最終的に麻薬取締官に囲まれた話

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    脱法ハーブ屋を乗っ取ってアジトにしてたら最終的に麻薬取締官に囲まれた話
  • 信長の野望に異議あり 天下統一を目指していなかった?:朝日新聞デジタル

    楽市楽座などの斬新な政策を打ち出し、守旧勢力と戦って、近世へと続く新たな時代を切り開いたとされる改革者・織田信長。だが、近年の研究で、信長はむしろ室町幕府の継承者で、全国統一も目指していなかったとの説が浮上している。 織田信長は1534年、尾張の国衆である織田信秀の嫡男(ちゃくなん)として生まれた。 その半生は、通説ではこうだ。60年の桶狭間の戦いで駿河の今川義元を討ち取り、67年には美濃を平定。同業組合に当たる「座」の構成員以外も自由に商売できる「楽市楽座」の設置や関所の撤廃などに取り組んで自由交易の拡大を図る。 「天下布武」(天下を七徳の武で平定する)を目標に掲げ、68年には足利義昭を奉じて京へ上り室町幕府の15代将軍とするが、やがて義昭を追放。自ら天下に号令をかけるようになる。 守旧勢力を憎み、比叡山延暦寺などを焼き打ちにする一方、安土城に天皇を迎える館を築くなどして自らを天皇の上に

    信長の野望に異議あり 天下統一を目指していなかった?:朝日新聞デジタル
  • アートか安全か、揺れる巨大彫刻 分割撤去「破壊だ」:朝日新聞デジタル

    改修中の京都市美術館(同市左京区)で、前庭にそびえる巨大彫刻作品の扱いが宙に浮いている。地震による倒壊の恐れもあり、市はこの作品を10分割して撤去する方針だったが、彫刻家らが「芸術の破壊行為だ」と猛反発。市議会も再検討を求め、撤去工事は一時中止となった。アートか安全か、議論が続く。 同美術館の館は1933年開館で、老朽化が進んだ。今年4月にいったん閉館し、2019年度中の再オープンに向けた再整備を進めている。 渦中の作品は、御影石の柱2がうねるように並び立ったもので、高さ約11メートル。美術館が京都市在住の彫刻家富樫実さん(86)に制作を依頼、1988年、約2千万円で購入した。 改修にあたり、市は作品付近で見つかった汚染土を除くため、この作品の移動を検討。震度6弱の地震で倒壊する恐れも指摘されていた。大型モニュメントを移設した前例はないかと各地のケースを探したが見当たらず、安全に動かす

    アートか安全か、揺れる巨大彫刻 分割撤去「破壊だ」:朝日新聞デジタル
  • 20連勝中藤井四段のここまで対局中に食べた食事メニューwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2017年06月04日08:00 20連勝中藤井四段のここまで対局中にべた事メニューwwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 23:50:44.53 ID:Za99GQsc0 暇なので笑えるコピペを大量に貼って行く http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5003555.html 12月24日 竜王戦6組 加藤一二三九段 加藤:特上寿司(千寿司) 藤井:味噌煮込みうどん(みろく庵) 藤井四段は昼のメニューで長考の末みそ煮込みうどん(みろく庵)を注文 「名古屋のと東京のはどれぐらい違うのか気になりまして。だいぶ違うことがわかりました。東京はあっさりめで普通の麺。でもよく煮込んであって美味しかったです」 将棋は110手にて藤井勝ち 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/0

    20連勝中藤井四段のここまで対局中に食べた食事メニューwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去:朝日新聞デジタル

    北海道のJR・道南いさりび鉄道木古内駅そばにあった老舗堂「駅前飯店急行」の店主垣内キミさんが5月、亡くなった。直前まで名物の焼きそばを作り続け、厨房(ちゅうぼう)で倒れた。旧国鉄時代や昨年春の北海道新幹線開通など、木古内のまちの移り変わりを見守った88年の生涯だった。約60年続いた堂は、垣内さんの死去とともに幕を閉じた。 「駅前飯店急行」は、垣内さんが作る和風味の焼きそばが名物だった。2013年夏までは、JR木古内駅のすぐ前で開店当時の古い店舗で親しまれてきた。北海道新幹線開業に伴う駅前再開発で立ち退き、同年10月から数百メートル離れた場所に移転して営業を続けていた。 垣内さんが倒れたのは5月16日。夕刊を読み、午後5時ごろにやってきた男性客に焼きそばを作ったあと「背中が痛い」と言って、厨房にある丸いすに腰を下ろした。毎日手伝いに来ていた知内町の宮西容子さん(62)に「水が飲みたい」と

    名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去:朝日新聞デジタル
  • 「みをつくし料理帖」土曜夕方の飯テロ時代劇2話「とろとろ茶碗蒸し」はカツオと昆布のあわせ技 - エキサイトニュース

    種市(小日向文世)が営む「つる家」で料理を出すことになった澪。かつお飯の名前を変えた「はてなの飯」が評判となって店は大繁盛となる。盛岡のさわや書店が文庫の正体を隠して「文庫X」と売り出したのとよく似ている。人は隠されているとかえって興味がそそられるものだ。 しかし、謎めいた侍、小松原(森山未來)の言葉が澪の胸に突き刺さっていた。 「お前の料理筋から外れている。筋に戻れ。そして己の一番の欠点から目をそらすな」 小松原が言う“料理筋”とは出汁(だし)のことだった。澪が生まれ育った大坂の料理屋では昆布出汁を使っていたが、江戸の水ではうまく昆布出汁がひけない。「つる家」はもともとそば屋だったので、濃い目のかつお出汁を使っていた。 澪も仕方なくかつお出汁を使っていたのだ。 江戸の出汁をよく知るために、ご寮さん(安田成美)はなけなしの金を出して江戸一番の料理店「登龍楼」の料理を味わってくる

    「みをつくし料理帖」土曜夕方の飯テロ時代劇2話「とろとろ茶碗蒸し」はカツオと昆布のあわせ技 - エキサイトニュース
  • カップ入り「だし汁」が人気=コーヒー代わり、美容効果も:時事ドットコム

  • 動力不要の歩行支援機を開発 疲労軽減、健康作りにも:朝日新聞デジタル

    バッテリーもモーターも無い。そんな一般向けの歩行支援機「aLQ(アルク)」を、自動車部品メーカーの今仙電機製作所(愛知県犬山市)が開発した。動力不要の二足歩行ロボットの原理と、自動車製造の技術を応用した産学連携の製品として注目されている。 アルクは片足380グラムで、腰骨の横に付ける「腰ユニット」から伸ばしたアルミパイプの先を太ももに固定する。腰のベルトに引っかけて使う。無動力なので充電は不要で、音もしない。 二足歩行ロボットの研究に取り組む名古屋工業大・佐野明人教授が研究する重力をうまく活用して歩くための脚の構造原理「受動歩行理論」を元に開発した。歩く足の動きに合わせて、腰ユニットに入っているバネが伸び縮みし、その反動を利用して歩行をサポートする仕組みだ。 「健康作りのために誰もが手軽に使える」といい、ハイキングやウォーキングを楽しむ高齢者や若者を対象にしている。佐野教授は「歩く原理に着

    動力不要の歩行支援機を開発 疲労軽減、健康作りにも:朝日新聞デジタル
  • 世界最大の花、2本同時に開花 米シカゴ

    米イリノイ州シカゴのシカゴ植物園でショクダイオオコンニャクを見に来た人たち(2017年6月2日撮影)。(c)AFP/Nova SAFO 【6月3日 AFP】米国のシカゴ植物園(Chicago Botanic Garden)で今週、自然界で最大で、最も珍しく、最も臭いにおいを放つとされる花が2同時に開花した。 高さ約2メートル、「死体花」としても知られる世界最大の花、ショクダイオオコンニャク(別名:スマトラオオコンニャク、Amorphophallus titanum)の開花を見られるのは珍しいことだが、2同時に開花したのを見られるのは極めて珍しく、今週、大勢の人が同植物園を訪れた。 ショクダイオオコンニャクは、花粉を運ぶ甲虫やハエを引き付けるために、腐った肉のような臭いを放つ。 インドネシアのスマトラ(Sumatra)島が唯一の原産地であるショクダイオオコンニャクは、森林伐採の脅威にさら

    世界最大の花、2本同時に開花 米シカゴ