2016年7月6日のブックマーク (19件)

  • 【サンプル付き】企画やアプリ開発にも応用できるアイデア発想法まとめ|【公式】ModuleApps 2.0

    Webサイトやスマホアプリを活用した新しい企画の話が社内から出てきたけれど、いざとなると、なかなか企画のアイデアが出てこない。アイデアを生み出す職種の方にとって、必ず直面する大きな悩みがアイデアの出し方です。 今回、アイデアを生み出し、アイデアを整理する際に使用されるフレームワークをまとめました。短時間で効率的なアイデアを生み出すために活用しましょう。 オズボーンのチェックリスト法 「オズボーンのチェックリスト法」とは、9つの視点からそれぞれについてアイデアを発想していくフレームワークです。これは、「ブレインストーミング」を考案したアレックス・F・オズボーンによって作られたものです。これらフレームワークを活用することで、思い浮かばない漠然としたアイデアを効率的にまとめることができます。 9つの視点とは、具体的に以下のものとなります。1つのテーマ(主題)を決定し、それに対する視点についてご自

    【サンプル付き】企画やアプリ開発にも応用できるアイデア発想法まとめ|【公式】ModuleApps 2.0
  • Pythonで統計学を学ぶメリットは?勉強の手順も解説

    Pythonで統計学を勉強するメリット 統計学を学ぶにあたって、Pythonを利用するメリットを確認しておきましょう。 近年の統計業務は、Pythonを使ったアプリケーションで行うケースが増えており、Web上のノウハウや書籍が充実しています。これらを活用することで、統計学の知識が乏しい状態でも、Pythonを切り口として学習を進めやすくなっています。 煩雑な計算を省略できる Pythonは科学計算処理に必要なライブラリが充実しています。Pythonのライブラリには、統計で用いられる専門的な計算式が内包されており、基礎的な考え方さえ理解していれば、具体的な計算式を知らずとも実践的な統計を実行可能です。もちろん読書や座学でも学習は可能ですが、Pythonを利用することで「煩雑な計算の理解」に時間を取られずにすむため「統計を使ってできること」をダイレクトに理解し易くなるでしょう。 データが簡単に

    Pythonで統計学を学ぶメリットは?勉強の手順も解説
  • 自宅でいろいろな本が読める!スマホやPCで電子書籍が読み放題「電子図書館」のススメ。 - ミニマリストは世界を変える!

    電子図書館をご存じでしょうか。普通の図書館と同じように、無料で電子書籍の貸し出しを行うサービスです。 私の住む北海道札幌市でも2014年に導入され、試したらとても便利でした。家の中にいながらを選んで借りて、手持ちのPCやスマホで読み、読み終わったらすぐクリックで返却。もうポストまで返却に行かなくても良いのです!が好きだけど、忙しくて貸し借りの時間が無い方、家から出るのが難しい人にとってもオススメ。今日はこちらをご紹介します。 電子図書館の現状と仕組み 便利な点は、貸し借りが楽で、素早くチェンジできること 不満な点は、モノが少なく、リーダーが使いづらい 実際に借りたとお勧め 終わりに 電子図書館の現状と仕組み 全国に電子図書館は234市町村で導入(2023年2月訂正)されています。北海道では10か所。その他は下のリンクをご覧ください。 参考:電子図書館について | 電子書籍の情報をま

    自宅でいろいろな本が読める!スマホやPCで電子書籍が読み放題「電子図書館」のススメ。 - ミニマリストは世界を変える!
  • アジャイルはなぜアジアで普及しないか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    アジャイルはなぜアジアで普及しないか
  • セキュリティに関する「役員プレゼンテーション」を台無しにする“5つの失言” (1/2)

    関連キーワード セキュリティ | セキュリティリスク | セキュリティ対策 CEBのWebサイト《クリックで拡大》 企業の大規模な情報流出が度々発生し、メディアを賑わせてきたことから、世界中の企業の役員にとってサイバーセキュリティはリスク管理上、大きな問題となっている。取締役会でプレゼンテーションを行うことは、個人として、職業人として成長する機会になるが、詳細なサイバーセキュリティ情報の報告は、ほとんどのIT幹部にとって経験のない試みだ。サイバーセキュリティは従来、取締役にとって優先課題ではなかったからだ。 サイバーセキュリティに注目が集まるのはエキサイティングだが、リスキーでもある。IT幹部は、取締役の信頼を勝ち取ろうと奮闘しながらも、不首尾に終わることがよくある。プレゼンテーションの失敗が大きな原因だ。 筆者が勤務するCEBは、CIO(最高情報責任者)やCISO(最高情報セキュリティ

    セキュリティに関する「役員プレゼンテーション」を台無しにする“5つの失言” (1/2)
  • ユーザーインタビューってなに?

    ユーザーリサーチってなに?残念なリサーチと、意味のあるリサーチの違い。以前は「UXデザイン」というと、なんだか理解が難しいモノかと思っていたが、当はすごく単純なものかも、と思うようになってきた。実際にモノを使う人に会って、フィードバックをもらって、「その人が必要としているモノを作ること」の結果がいいUXデザインなのだ。(多分) じゃあどうやったら「その人が必要としているモノ」が分かるのか?その唯一の方法は、実際に会って、「その人」と「その人が生活する環境」を出来るだけ理解することだ。 これは人見知りの私には結構ハードルが高いことなんだけど。。やってみると意外と楽しい。(まだマスターするまでには程遠いけど) そこで、最近ユーザーリサーチをするようになって分かってきた、残念なリサーチと意味のあるリサーチについてまとめてみる→→→ ▶︎新車開発のプロジェクト ビジネスのビジョンを踏まえ、最初の

    ユーザーインタビューってなに?
  • 運動がダイエットの手段として思ったほどあてにならないという話

    今回紹介する話題の結論は、とりあてて新しいものではありません。むしろ常識と言っていいでしょう。「運動と健康的な事が、ダイエットの鍵だ」という話です。あたりまえ、ですよね? でも、この二つのバランスが思った以上に厳しい、つまり体重を減らすために運動量を増やせばいいという公式にはいろいろと前提があるということを、Vox の記事と動画で最新の知見をまとめてくれています。頭の片隅においておくと、なかなか有益です。 体重を減らす手段としての運動は思ったほどあてにならない 「運動は、統計的にいって禁煙の次くらいに健康にとってよいことですが、体重を減らすツールとしてはあてになりません」こう指摘するのは、アメリカ国立衛生研究所のケビン・ホール氏です。 どういうことかというと、身体がどのようにカロリーを消費するかにおける運動の割合を、私たちは過大評価する傾向にあるということなのだそうです。生きているだけで

    運動がダイエットの手段として思ったほどあてにならないという話
  • OracleがJava EEの開発から手を引く可能性 | スラド デベロッパー

    OracleJava EEの開発から手を引くのでは無いか、という噂が出ている。Ars Technicaが報じたもの(マイナビニュース)。 OracleJava EEの開発に取り組む従業員に対しJava EE以外の仕事に取り組むよう指示が出たという話が出ているほかや、今後のJava EEの計画が明らかにされておらず、仕様の策定も進んでいないといった状況であり、近年ではJavaの仕様策定を行っているJCP(Java Community Process)に対するOracleの活動が減っているとの指摘(CodeZine)もある。また、OracleはKenai.comやJava.netプロジェクトホスティング機能を1年後を目処に閉鎖することをすでに発表している(InfoQ)。 まだ最終決定は行われていないが、こういった状況からOracleJava EEから撤退するのではないかとされている。

    OracleがJava EEの開発から手を引く可能性 | スラド デベロッパー
  • 週刊東洋経済の定期購読特典が超絶お得だと思うので紹介したい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今更ではありますがKindleデビュー致しました!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ いやー、使ってみるとなかなか便利なもんですねー。いままでは『ぶっちゃけ古のほうが安くて良くね?』と思っていたのですが、保管するスペースや整理する時間が勿体無くなってきました。 中でも特に効果が大きかったのは雑誌ですね~。雑誌って、読み終わったあとに捨てるのはちょっと忍びない気がするけどけど、残しておくとすごく邪魔・・・でも電子書籍ならそんなこと気にする必要もありません。(∩´∀`)∩ワーイ さて話は変わりますが、我が家では2つの雑誌を定期購読しています。ひとつは月刊アフタヌーン。下記の記事でもちょこっと書かせて頂きましたが、このページ数で700円は大変おとくな気が致します。四季賞も読めるしね! 幻の名作『ZNTV東京支局』 - ゆとりずむ そしてもうひとつが、今回ご紹介する週刊

    週刊東洋経済の定期購読特典が超絶お得だと思うので紹介したい - ゆとりずむ
  • 岡山編:立ち乗客3人で「すげー満員じゃあ」――岡山の交通、住宅、生活事情

    IT式 U&Iターンスタイル ここ数年、政府主導で地方創生が促進され、実際に都市部から地方に移住した人の数は5年で4倍に増え、2014年度には1万1735人と1万人を超えた。しかし、まだまだ地方移住に不安を抱える読者も多いだろう。@ITはその理由の1つに「情報の少なさ」があると考えた 「@IT式 U&Iターンスタイル」は、全国各地のUIターンエンジニアたちが、地方での生活の実情や所感などをセキララに伝えていく。ご当地ライターたちのリアルな情報は、U&Iターンに興味のある方々の役に立つだろう。 2012年に岡山にUターンした中嶋政和です。 関西と東京で25年間暮らしていた私の帰郷直後の正直な感想は、「夜の住宅地が暗い!」「べ物が新鮮でおいしい!」「通勤が快適!」でした。 岡山の夜は街灯の数が少なく、住宅地では「蛍光タスキ」が必須です。岡山のべ物は安心安全で、しかも採れたての材がいっぱ

    岡山編:立ち乗客3人で「すげー満員じゃあ」――岡山の交通、住宅、生活事情
  • ディレクターがSQLを使えてよかった話 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。ディレクターの川原田です。 クックパッドでお気に入りレシピを保存する「MYフォルダ」のサービス開発や、保存・記録に関する新規サービスの検討・開発を担当しています。 ディレクターの仕事は様々ありますが、今回は私が身につけたことで仕事領域が広がった!と感じているSQLについてお話ししたいと思います。 いきなりですが、SQLが使えてよかった点をまとめると以下です。 よかったこと 数値抽出から分析まで自己完結 エンジニアとのコミュニケーションがスムーズに 仕事が増えていそうで実は効率アップ 周囲の知的好奇心を刺激 それぞれ具体例を交えてお話します。 数値抽出から分析まで自己完結 事例1:ログ構造を理解でき後の仕事がスムーズに 昨年、アプリのサービス開発を担当した際、エンジニアの設定したログが、実際に送信されるかどうかを事前チェックをしました*1。 アプリのリリースはタイミングが決められ

    ディレクターがSQLを使えてよかった話 - クックパッド開発者ブログ
  • 『ケイコとマナブ.net』サービス終了のお知らせ|【ケイコとマナブ】習い事・趣味・お稽古の検索予約サイト

    ご利用者様各位 2020年1月31日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 『ケイコとマナブ.net』サービス終了のお知らせ いつも『ケイコとマナブ.net』をご利用いただき有難うございました。 『ケイコとマナブ.net』は、2020年1月31日(金)をもちまして、サービスを終了させていただきました。 通信制大学に関する情報は、引き続き『スタディサプリ社会人大学・大学院』にて提供しておりますので、ご利用ください。 >>スタディサプリ社会人大学・大学院を利用する

    『ケイコとマナブ.net』サービス終了のお知らせ|【ケイコとマナブ】習い事・趣味・お稽古の検索予約サイト
  • IoT乾電池「MaBeee」8月発売、スマホで出力をコントロール

    IoT乾電池「MaBeee」8月発売、スマホで出力をコントロール
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 他サービス比較や活用事例にみるownCloudが選ばれる理由とは?

    サービス型オンラインストレージと比較したときの優位点 連載第1回は、ownCloudの歴史セキュリティについて解説してきました。第2回では、ownCloudが選ばれている理由をサービス型オンラインストレージと比較したときの優位点や活用事例をもとに説明していきたいと思います。 サービス型オンラインストレージと比べ、ownCloudはセキュリティ面でも優れているのですが、機能面やコスト面、運用/管理面でもメリットがあります。 サービス型オンラインストレージを利用する場合の注意点としては、サービスベンダーの規定に左右されるという言葉に尽きます。これはセキュリティに関わる話にもなるのですが、データの保管場所はベンダーが規定する領域に保管される、ファイルのアップロードサイズが制限されている、ユーザ毎に使えるファイル容量が制限されている、さらには予告なくサービスが終了になる、機能が変わるなど、自社の

    他サービス比較や活用事例にみるownCloudが選ばれる理由とは?
  • マネーフォワードに「ペット向け福利厚生」と「Rubyコミッター」が存在する理由 | 社内の様子

    マネーフォワードにおける福利厚生の考え方こんにちは!マネーフォワードで人事を担当している服部です。 唐突ではありますが、マネーフォワードでは「ユニークな制度」は必要ないと考えています。 制度作りはサービス作り同様、ユーザー(社員)にフォーカスし、ユーザー(社員)が質的に必要なものを提供することが大事だと考えています。 つまり、ユニークなサービスを作ることが大事なのではなく、ユーザーに求められるサービスを作ることが大事ですよねってことです。 その上で大切にしているのは、 ・ユーザー(社員)の声を聞くこと ・ユーザー(社員)のニーズを想像すること です。その上で、 ・ドンドン制度や施策を生み出す ・ ガンガンフィードバックをもらって改善/廃止する を繰り返すことで、 常にその時々の会社のフェーズや状況に合った「社員が働きやすい環境」を作っていければと思っています。 実際に、ここ1年間で実に1

    マネーフォワードに「ペット向け福利厚生」と「Rubyコミッター」が存在する理由 | 社内の様子
  • AWS IoTとRaspberry PiではじめるIoT超入門

    記事は、Amazon Web ServicesでIoTデバイスを管理するためのサービスである「AWS IoT」の紹介と小型のLinuxマイコンボードである「Raspberry Pi 3」を使ってAWS IoTを使う手順をご紹介します。具体的に、Raspberry Pi 3からコマンドを実行するとAWSのサービスを介してEメールが届くサンプルを作ります。 対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 AWS(IAM/SNS)の基的な操作ができる方 基的なLinuxコマンドが分かる方 Raspberry Pi 3のセットアップができる方 AWS IoTによるデバイス連携環境の構築 AWSには、IoTデバイスと連携するためのAWS IoTというサービスがあります。記事では、AWS IoTを使ったデバイス連携環境の構築手順を説明します。 AWS IoTとは AWS IoTは、Raspbe

    AWS IoTとRaspberry PiではじめるIoT超入門
  • 初めてのThree.js 第2版

    JavaScript 3DライブラリThree.jsの解説書。実用的なサンプルを例示しながら、Three.jsによるウェブ3Dコンテンツ作成のすべての側面を解説します。対象読者は、初中級のウェブ開発者。JavaScriptHTMLの基礎知識があれば数学やWebGLに詳しくなくてもかまいません。書では、光源や影、マテリアル、ジオメトリ、パーティクルなど3Dシーンの作成に必須の基的な内容から、カスタムシェーダーや物理エンジン、立体音響の利用といった応用的な内容までをわかりやすく丁寧に解説します。日語版では、モバイルVRアプリの開発と、MikuMikuDanceモデルデータをブラウザ上で扱う方法についての解説を巻末付録として収録しました。 書のサンプル 訳者まえがき まえがき 1章 初めての3Dシーン作成 1.1 Three.jsを使用する要件 1.2 ソースコードの取得 1.2.1 

    初めてのThree.js 第2版
  • Wantedlyを支える技術をギュッと1冊の本にして技術書典に出展しました | Wantedly Engineer Blog

    技術書典というイベントに、社内の技術的ノウハウを集約した”WANTEDLY TECH BOOK”というを作り、それを出展してきました。 技術書典とは6月25日(土)に秋葉原の通運会館にて「技術書典」という、技術書オンリーイベントが開催されました。技術書というと一般の書店に流通している出版社の書籍が思い浮かぶかも知れませんが、このイベントでは自分たちの持つ技術を世に広めたい人達や共有したい人達の技術系サークルやコミュニティの技術書が数多く出展されました。頒布される書籍や冊子を見に来た来場者の方も多く、出展者と来場者を合わせると約1400人という大きなイベントでした。 公式サイト:技術書典 頒布した書籍私達は”WANTEDLY TECH BOOK”というを150部頒布させて頂きました。内容は社内の技術的ノウハウ、いわばWantedlyを支える技術をまとめたものです。 世の中の移り変わりは早

    Wantedlyを支える技術をギュッと1冊の本にして技術書典に出展しました | Wantedly Engineer Blog