タグ

2011年7月19日のブックマーク (9件)

  • 電通、Skypeの日本向けディスプレイ広告を独占販売

    電通は7月19日、Skypeクライアントソフト内の日向けディスプレイ広告(バナー広告)を独占販売する契約をルクセンブルグのSkype Technologiesと結んだと発表した。 国内で利用されるSkype for Windows(バージョン5.1以降)向け。同ソフトを起動すると、通常バナーより大きな広告をSkypeホーム上に表示。ユーザーがクリックすると広告が倍の大きさになり、インタラクティブな情報提供が可能になるという。広告が埋もれないように、同広告を掲載できるのは1日1社に限定する。 広告はデフォルトで表示されるが、「広告を隠す」ボタンを押すことで非表示にできる。 両社は「今回のディスプレイ広告展開の実現は、Skype ソリューションを日の広告主に対して訴求するための第1歩になる」としている。 電通は米Facebookと広告主向けマーケティング支援やプレミア広告枠の販売などで提携

    電通、Skypeの日本向けディスプレイ広告を独占販売
    tacshiss
    tacshiss 2011/07/19
    Skypeが使いにくいツールになってまう……。
  • 海の日に、深海の世界を冒険しよう

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    海の日に、深海の世界を冒険しよう
  • Google Chromeにプロフィール機能が新規搭載--アイコン表示で設定、切り替え

    Google Chromeの開発者向け最新版(Dev channel for Windows:14.0.825.0 dev-m Windows)では、新たにプロフィール機能が追加された。 これは、ブックマークとパスワード、閲覧履歴、テーマを1セットにして、それぞれをプロフィールとして設定、管理できる機能だ。家族それぞれでブラウザの設定を使い分けるときなどに使えそうだ。ただし、まだ機能は不完全のようだ。 ブラウザを起動すると、左上に新しくアイコン(アバター)が表示される(画像1)。ここを左クリックするとメニューが表示され、アイコンをクリックするとそのアイコンに切り替わって表示されるが、プロフィールまでは切り替わらない。 メニューの「customize profile」をクリックすると、「オプション」の「個人設定」画面が表示され、プロフィール欄に「複数のユーザーが Chrome を使用、カスタ

    Google Chromeにプロフィール機能が新規搭載--アイコン表示で設定、切り替え
  • ニコニコ動画のストレージの話を聞いてみた - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    5月13日に東京ビッグサイトに出向いて、「第12回 データストレージEXPO」の基調講演 「ストレージ先進ユーザーが語る!日最大の動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」を支える、ドワンゴのストレージ戦略」 千野裕司氏((株)ドワンゴ 執行役員 研究開発部長) を拝聴してまいりました。 当はTwitterを使ってリアルタイムにツイートできれば良かったのですが、会場のWi-Fiの電波状況があまりよろしくなかったので断念。 意外にも分かりやすく面白い話だったので、これは自分用の記録として書き残しておかねば、と思いつつ、ついサボってしまい、10日が経過してしまいました。 ということでほとんど思い出し日記状態ですが、以下、講演の概要です。 まず、長年「赤字事業」が半ばキャッチフレーズ化していたニコニコ動画(以下「ニコ動」)について、5月13日 15:00から開催されたドワンゴの決算説明会でつい

    ニコニコ動画のストレージの話を聞いてみた - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
  • Facebook、「Google+」の広告を禁止

    ウェブ開発者Michael Lee Johnson氏がFacebookに広告を出し、Google+のCircleに追加してくれる人を募ったところ、Facebookに広告を中止させられたという。TechCrunchが報じた。 Johnson氏によると、今回の措置では広告キャンペーンを中止させられるだけでは済まなかったようだ。 以下は同氏がFacebookから受け取ったメッセージだ。 「あなたのアカウントを無効にしました。あなたのすべての広告を停止しており、今後はいかなる広告も受け付けません。一般的に、利用規約および広告ガイドラインに違反がみられる場合にアカウントを停止しています。残念ながら、違反とみなされた行為を具体的に示すことはしておりません。詳しくは利用規約や広告ガイドラインをご覧ください」

    Facebook、「Google+」の広告を禁止
    tacshiss
    tacshiss 2011/07/19
  • kouseipapa.net/i » 私が現在愛用しているGoogle+用Extension8つ。

    +1 Plus One Extension 観覧中のページに+1を付けることが出来る。+1ボタンが設置されていないブログも、もう怖くない。 +Photo Zoom 画像にカーソルを合わせると拡大表示してくれる。ツールバーにオン・オフのスイッチがあるのも有難い。 -1 Minus One 投稿に対して-1が出来る。ネタとして。良心が痛んで押せないままになっている。 Extended Share for Google Plus 投稿をTwitterやFacebookに共有出来る。限定公開の投稿はシェアしても見れなかった。と思う。 Start G+ G+のストリームの中にTwitterのタイムライン、Facebookのニュースフィードを表示できる。 マルチポストに対応やGmailの未読件数の表示など高機能。 私はこの手のは嫌いだが皆は好きなんだろうと思って紹介してみた。 Surplus Chr

    tacshiss
    tacshiss 2011/07/19
    ぷらすわんわんお! U(^ω^)U
  • 「Google+」のイマイチなところ--今後の改善を期待する機能

    Googleは、同社が持つ世界規模の強い影響力でFacebookの地位を揺るがすことを期待して、招待制のソーシャルネットワーク「Google+」の門を開きつつある。この生まれたばかりのソーシャルネットワークは、双方向のビデオ会議機能「Hangouts」を提供したり、プライバシー対策を考慮したり(遅ればせながらではあるが)、投稿の編集機能を用意するなど、かなりしっかりした内容だ。しかし、少々失望させられるような決定や不備もいくつかある。 公平を期すために言えば、Google+は公開から数週間しかたっておらず、まだ、数多くのGoogleアカウント保有者の中からユーザーベースを生成している段階だ。ほかのソフトウェアベンダーに対する態度と同様に、Google製品の第1世代にも完全無欠を期待しているわけではないが、Google+を使用しているさまざまな米CNET編集者はこの数週間で、いくつかの不具合

    「Google+」のイマイチなところ--今後の改善を期待する機能
    tacshiss
    tacshiss 2011/07/19
    +1した履歴閲覧と分類をしたいです。安西google先生。
  • (0714)googleカレンダー用ゲーム発売日リスト公開しました

    ゲームソフトの発売日、ついつい忘れちゃったりしませんか? ファミコンプラザでは■ googleカレンダー ■で発売日を管理しています。 今まではファミコンプラザ内だけで利用していましたが、別に外部へ公開しても良いんじゃないか?という事で、公開したいと思います。 googleカレンダーをご利用の方で、ゲームの発売日をチェックしたいという方はぜひ使ってみてください。 もちろん、ご利用は無料ですし、googleのアカウントを無料で取得して無料のgoogleカレンダーを新たに登録してもご利用いただけます。 一応、機種ごとに分けてありますので、「もうPS2の発売タイトルはいらないよ~」という方や「3DSは持ってないし」という方はお好きな機種のみ登録していただいても結構です。 無理に使ってね!という訳ではありませんので、使いたいという方のみどうぞ~。 ●ご注意下さい ※リストは発売予定のタイトルのみに

    (0714)googleカレンダー用ゲーム発売日リスト公開しました
  • グーグル、自社サイト向けに短縮URL「g.co」を導入

    Google+」を見れば、GoogleTwitterの140文字という制限を好んでいないことは明らかである。しかし同社は、ウェブアドレスをできるだけ短くしたいという強い需要があるとはまだ考えているようだ。 Googleがドメイン「g.co」を取得したことがその証拠である。これにより、Googleは同社製品およびサービスのウェブアドレスを短くすることができる。 「URLが短いほど、その共有や記憶も容易になる。欠点は、何のウェブサイトにリダイレクトされるかわからない場合が多いという点だ」とGoogleのコンシューマーマーケティング担当バイスプレジデントを務めるGary Briggs氏は米国時間7月18日付けのブログ投稿で記した。「g.coは、Googleが所有するウェブページへと転送する場合のみに使用する予定で、われわれが作成できるのはg.coショートカットのみである。つまり、ユーザーは、

    グーグル、自社サイト向けに短縮URL「g.co」を導入
    tacshiss
    tacshiss 2011/07/19
    安心して踏めるgoogleサイト向け専用の短縮URL