タグ

同人誌に関するtagu_chanのブックマーク (5)

  • 同人誌を作りたかった - 春巻たべた

    11/18(日)、第十五回文学フリマに参加します 参加メンバーはこちらを参照ください。ご覧の通りの超豪華メンバー、全324ページの大ボリュームで、価格は500円と、まさに「はてな文壇の完全総決算」たるにふさわしい空前絶後の内容に仕上がりました。なお、id:harutabeは原稿を落としたので、既発表作(「望郷軌道」)の再録になります。 同人誌を作りました かつてこの国は同人誌の国であったが、四半世紀前に海を越えて伝来したインターネットの暴威は土着の同人誌信仰を徹底的に駆逐し、同人誌が担った機能すなわち在野遺賢の無秩序な混淆および戦場仏教の広範な発信は完全にインターネットに代替されてしまった。現代におけるインターネットは、かつての同人誌の百万倍の効率で無差別に交流と発信を供給する。インターネットは広く深い。この時代において紙の同人誌を作り、あまつさえ手渡しで売ろうなどと企てるのは、精々が時代

  • 買い手に高いと思われない同人誌の値段のつけ方 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 19:52:13.61 ここは高いとは言われない値段をつけるスレです。 原価割れ等の個人的事情が記載されている判定依頼はスルーの対象となることがあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■一般的な相場といわれる計算式■ B5…ページ数×10 A5…B5の0.8倍 (B6…A5の0.8倍?) ※表紙フルカラーの場合はプラス100円 ※オンデマ印刷はコピーとオフの中間(A5とB5の印刷代が同じでも×0.8) ※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。 ■小説の文字数の目安■ 新書…A5・2段組の約7割 文庫…A5・2段組の約半分 ※行間などの文字組によって違ってくるのであくまで目安と思ってください。 ■120ページ以上で手に取りやすい価格設定■ 120~150ページ…0.95倍

  • 初めて同人誌の書店委託をするときに覚えておきたいこと | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 20:35:43.09 昔あったスレを復活させてみました 女性向け男性向け制限なし 初めて申し込んで見たけどどうなるかな! 審査落とされた! 初めてだけど取ってもらった! オンデマだけど大丈夫かな?など、 初心者が集って語り合いましょう 経験者がアドバイスするのもありです 経験者の人は優しくアドバイスしてあげてください 102:スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 14:02:58.54 初サークルで初オフで 虎と文教にはとってもらえたけど 人気ジャンルゆえ、数が多すぎて埋もれる・・ サイト登録もしてみたけど、どうすれば数出るんだろう ぴくしぶで宣伝しまくるしかないですかね? 取ってもらったのに一冊くらいしか出てなくて 申し訳なくて・・・ 返はイヤなので、全部あげるつもり 200冊刷ってしまって 初サークルだし、全委

  • 個人コンテンツ販売の新時代を開くか 「Gumroad」で同人誌を売ってみる

    ソーシャルメディアにポストする感覚でさまざまなコンテンツを販売できる「Gumroad」が話題だ。実際にまんがの同人誌を販売し、サービスのポテンシャルを体感してみた。 最近正式リリースされた米国発のサービス「Gumroad」が話題になっている。さまざまなコンテンツを簡単に販売することができるプラットフォームで、うまく活用すれば個人クリエイターの強力な武器になるかもしれない。実際にまんがの同人誌を販売して、新サービスのポテンシャルを体感してみることにした。 Gumroadは19歳というサヒール・ラヴィンギア氏が立ち上げたベンチャー。有力ベンチャーキャピタリストから110万ドルを調達してサービスをリリースした。ラヴィンギア氏はPinterstとTurntableアプリのデザイナーという。 使い方は簡単で、ログインしてネット上のコンテンツのURLを指定するかコンテンツをアップロードするだけ。販売ペ

    個人コンテンツ販売の新時代を開くか 「Gumroad」で同人誌を売ってみる
    tagu_chan
    tagu_chan 2012/02/14
    プロモーションは自分のサイトやブログでして販売はGumroadは良い感じですね。
  • <戦略的同人誌の作り方>

    ※ 私は大手サークルでもプロ作家でも何でもありません。別ジャンルのの編集者です。 ※ すでにご自身のスタイルを確立されている方というよりは、これから始めてみたい、自分のにいまいち納得がいっていない方向けの内容です。 ※ 紹介する内容は基的に一つの考え方であって、教科書的なものではないので、あくまで参考程度に捉えていただければ幸いです。 ※ 私もここに書いてあることが実践できているわけではありません。すいません。 <はじめに> 多くのサークルのが並ぶ中、自分のを手にとってもらうことはすごく難しいことだと思っています。 また、ある程度手にとってもらえたとしても、次も買ってもらえるかといえば、そこもまた大きなハードルです。 でも、せっかく同人誌を作るなら、できるだけ多くの人に読んでもらいたいし、面白い、買って良かったと感じてもらいたい。 今回紹介する内容は、「まず買って

  • 1