2013年12月20日のブックマーク (8件)

  • アメリカで買った「コンバースのスニーカー、税関で没収される」は全くのデマではなかった

    アメリカで買ったスニーカーを日に持ち帰ると、税関で没収される」。ウソのような話だが、全くのデマとも言い切れないようだ。 HOLLYWOOD, CA - MAY 30: Actress Dawn Olivieri (Shoe Detail) visits Helen Bernstein High School for the Environmental Media Association at Helen Bernstein High School on May 30, 2013 in Hollywood, California. (Photo by Paul Archuleta/FilmMagic)

    アメリカで買った「コンバースのスニーカー、税関で没収される」は全くのデマではなかった
    tai4oyo
    tai4oyo 2013/12/20
    ん!? 伊藤忠がナイキに買収されてもいいんだよな? > 伊藤忠商事さんにぜひ頑張っていただき、米コンバース社そのものをナイキから買い取って
  • 「浮かれ電飾」お宅訪問!

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:やっぱり改札口に生け花がある > 個人サイト 住宅都市整理公団 ぼくには毎年12月になると「浮かれ電飾」と呼ばれる(というか、ぼくがそう呼んでいる)一般住宅のクリスマスイルミネーションを観察することになっている。今回のこの記事で10年目だ。 →2004年 →2005年 →2006年 →2007年 →2008年 →2009年 →2010年・リアルタイム更新 →2011年(その1) →2011年(その2) →2012年 そしてついに今回は、これを実践している方にお話をうかがった。とても楽しく興味深かった。やはり外から眺めているだけでは分からないことがたくさんある。 実はずっと、当事者にお話をうかがってみたかったのだ。ただ「けなしはしないが褒めもしない」と

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/12/20
    印象論で謂うと、室内にあるモノがどんどん膨張して臨界点に到達した結果、その過剰性が外部をも侵犯しているという気がするのだが、1頁目の外向けのツリーを観て、意外にも、つましい世界なんだな、と悟りました。
  • 早川義夫“就職しないで生きる”名著が30年の時を経て文庫に

    「ぼくは屋のおやじさん」はロックバンド・ジャックスの解散後となる1972年に書店を開業した早川が、“屋のおやじさん”として店舗を切り盛りしていた22年間について書いたエッセイ集。1982年に晶文社の「シリーズ〈就職しないで生きるには〉」の第1弾として刊行され、今回の文庫版ではこの単行の内容に、2011年刊行の「いやらしさは美しさ」の一部など、1994年に再び歌手活動を開始するまでをつづったエッセイを増補している。なお文庫版の解説は大槻ケンヂが務めている。

    早川義夫“就職しないで生きる”名著が30年の時を経て文庫に
  • かしぶち哲郎 | TETSUROH KASHIBUCHI OFFICIAL HOMEPAGE

    かしぶち哲郎の公式ページ。活動情報、プロフィール、ディスコグラフィー、moldau-discの案内

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/12/20
    かしぶち哲郎さん死去 ミュージシャン、映画音楽を作曲(朝日新聞)
  • 真相解明は? 都議会自公、百条委設置見送りへ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    都議会最大会派の自民党と第2会派の公明党は、百条委員会の設置を見送る方針だ。共産党は「真相は何も明らかになっていない」と他会派に改めて設置を呼びかける方針だが、ある自民都議は「猪瀬氏はもう私人。あとはマスコミや司法が調べればいい」と突き放す。公明幹部も「選挙や予算審議との並行は、時間的に厳しい」と消極的だ。 猪瀬氏を公選法違反容疑などで告発した市民団体「政治資金オンブズマン」共同代表で、神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は「辞めさせるためでなく、真相解明のために百条委の設置を決めたのであれば、辞任後も見送っていいはずはない」と批判する。

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/12/20
    こんな結果になるんだったら、猪瀬直樹にはもう少し、辞職勧告決議と議会解散まで頑張ってもらえばよかったね。ついでにその間のごたごたを手記にして発表してもらってもいいし。このままでは真実は棺桶に直行だ。
  • 都知事選で「勝てる」候補者とは 「秘密保護法反対や脱原発が一番怖い」自民関係者

    猪瀬直樹知事の辞任表明により、各党は次の東京都知事選挙に出馬する候補者選びを格化している。与党は短期決戦を理由に「知名度」のある候補者の擁立を目指しているが、一方で、特定秘密保護法反対や脱原発が争点になることを不安視している。テレ朝newsが報じた。 与党内では「短期決戦だから知名度が最優先」という点で一致しています。ある自民党幹部は「相手は東国原氏になるだろう。東国原氏に勝てる知名度のある人を探さないといけない」としています。 ある自民党関係者は「政党の論理で勝てる候補を選んでも、無党派層が納得するかどうか」と、無党派層対策への危機感を隠しません。そのうえで、「東京は『脱原発』で山太郎議員が当選するようなところだ。特定秘密保護法反対、脱原発を政策にされるのが、今、一番怖い」と不安顔です。 (テレ朝news「永田町で「勝てる候補」探し加速 五輪・知名度で…」より 2013/12/19

    都知事選で「勝てる」候補者とは 「秘密保護法反対や脱原発が一番怖い」自民関係者
    tai4oyo
    tai4oyo 2013/12/20
    すごい無責任な事を謂わせてもらえば、各党から一人づつ選出して、集団指導体制にしてしまったらどうか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/12/20
    マトゥンビのセカンド・アルバム『ポイント・オヴ・ヴュー』(1979年) 憶いだすな〜。http://www.roots-archives.com/release/1395 カラフルなコーデションのスーツで彩られたアルバムの中身は、高い政治的メッセージ。
  • 「日本最後の侍たち」江戸後期から明治の時代に撮影された武芸者たちの写真いろいろ

    武芸を磨き、死すらも自らの掌中に収めた剽悍極まりない戦士・サムライ。惜しくも時代と共に消えていきましたが、そんな彼らを江戸後期から幕末、明治時代の写真家たちが撮影した写真です。モノクロ写真やセピア色に変色した写真、そしてカラー復元された写真など、当時の雰囲気を感じ取ることが出来ます。 これらは当時の日で活躍していたフェリーチェ・ベアト、日下部金兵衛、ライムント・フォン・シュティルフリート、鹿島清兵衛、上野彦馬などの写真技術者たちが残した非常に貴重な作品です。 1. ライムント・フォン・シュティルフリートが撮影した作品 2. 1890年頃に撮影された写真。手で色付けされています。 3. 甲冑を着て椅子に座る武士 4. 1880頃の写真。 5. 剣道 6. 訓練中 7. 幕末にフェリーチェ・ベアトが撮影した作品 8. 5人の侍たち 9. 1865年頃にフェリーチェ・ベアトが撮影した作品 10

    「日本最後の侍たち」江戸後期から明治の時代に撮影された武芸者たちの写真いろいろ
    tai4oyo
    tai4oyo 2013/12/20
    最後の方に「平安時代」「鎌倉時代」や「コスプレ」の言葉もあるから必ずしも、ほんものとも言えないんだな。歴史的資料としてというよりも観光用かもしれない。着色された色も含めて、割り引く必要もあるだろう。