2014年5月14日のブックマーク (7件)

  • Främmande hamn (1948) – Svensk Filmdatabas

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/05/14
    Malik Bendjelloul, 36, Dies; Directed ‘Sugar Man’ Movie (The New York Times)
  • 合戦や古典文学を店頭ボード風にまとめるとわかりやすい

    店頭ボードっていまやどこにでもある。 15年ほど前にはお洒落なカフェぐらいにしかなかったが、今や業態に関係なく様々な店舗の店先にボードがある。 あの店頭ボード「伝えたいことを簡潔にまとめてわかりやすく伝える」フォーマットとして意外と使えるのではないだろうか?

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/05/14
    つか、もっと現実的で実用的。受験生にお薦めの勉強スタイルかもよ? 書いては消し、消しては書いて、だから。> 趣味として描く店頭ボード、流行らないかな。
  • 下山淳、生誕55周年ライブに花田裕之ら豪華ゲスト集結

    下山淳の生誕55周年を記念したライブイベント「PSY-CHO 55 JUN SHIMOYAMA生誕55歳記念ショウ」が6月23日に東京・下北沢GARDENにて開催される。 これまでさまざまなバンドで活躍してきた下山。当日は、ROCK'N'ROLL GYPSIESの花田裕之や池畑潤二、THE ROOSTERSでともに活動していた穴井仁吉、ドラマーの湊雅史など、下山にゆかりのあるアーティストが集結し彼の生誕55周年をイベントを祝福する。一夜限りのこの豪華なステージを、ファンは観逃さないようにしよう。チケットは各プレイガイドにて発売中。 PSY-CHO 55 JUN SHIMOYAMA生誕55歳記念ショウ 2014年6月23日(月)東京都 下北沢GARDEN <出演者> 下山淳 / 穴井仁吉 / 池畑潤二 / 市川勝也 / 岡雅彦 / 下山章 / Suekichi Guy / Dr.kyOn

    下山淳、生誕55周年ライブに花田裕之ら豪華ゲスト集結
  • 「竹島は日米安保の対象外」 内閣、答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は13日、韓国が実効支配している島根県の竹島(韓国名・独島)について「現実に我が国が施政を行い得ない状態だ」として、日米安保条約が適用されないとする内容の答弁書を閣議決定した。 民主党の辻元清美衆院議員が「竹島は日米安保条約第5条の適用対象か」とただした質問主意書への答弁。日米安保条約で米国が集団的自衛権を行使し、日を防衛するのは「日の施政の下にある領域」と説明。韓国が実効支配する竹島はその対象外との見解を示した形だ。1997年に、当時の池田行彦外相も同様の国会答弁をしている。

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/05/14
    一旦他国に実行支配されてしまった土地を奪還するには米国を動かせない / 動かない。と謂う風に解釈出来る。つまり安倍ちゃんがすすめている集団的自衛権と謂うのは常に勝ち続けないと無意味なんだな(極論です)。
  • 集団的自衛権「9条の範囲」 法制懇、憲法より安保優先 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)の報告書の全文を朝日新聞が入手した。他国を守るために武力を使う集団的自衛権の行使は憲法9条の定める「必要最小限度」の自衛権の範囲内だとして、憲法解釈の変更を求めるなど、憲法の根幹を揺るがす内容だ。 政府は現在の憲法解釈で、日が直接攻撃を受けた際に反撃できる個別的自衛権の行使は認めるが、他国を武力で守る集団的自衛権は「9条が認める必要最小限度の範囲に当たらない」として認めていない。 しかし、朝日新聞が入手した報告書は、北朝鮮のミサイル開発や中国の国防費の増大などを挙げ、日を取り巻く安全保障環境の変化を強調。「安保環境の変化にもかかわらず、憲法論の下で安保政策が硬直化するようでは、憲法論のゆえに国民の安全が害されることになりかねない」と主張している。 さらに、「我が国が当に必要最小限度の範囲として国

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/05/14
    極端な喩え話をすると、家庭内や家族の事を顧みないで仕事上の付き合いを優先する父親像(旧来型の)みたいなモノなんだよな。そんな父親(=国家)がいいのか悪いのか、という評価は別にしても。 > 憲法より安保優先
  • <妻夫木聡>外国人記者からのダメ出しに苦笑 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    俳優の夫木聡さんが13日、東京都内で外国人記者向けに行われた映画「ぼくたちの家族」(石井裕也監督)の会見に登場。外国人記者からの質問にまじめに受け答えしていた夫木さんだったが、相手の意図と異なるコメントだったようで、質問者は「先程の答えはあまりよくなかったです」と“ダメ出し”。夫木さんは、戸惑いの表情を浮かべていた。 【写真特集】石井監督&池松さんも登場 会見は、日外国特派員協会が主催。冒頭で、外国人記者から「最近、家族を描いた映画に立て続けに出演しているが、それは意図的に選んでいますか?」と聞かれた夫木さんは「意図的ではありません。石井監督とは昔から一緒にやりたいと思っていたので、オファーを受けてとにかくうれしくて出演することを即決しました」と答えたが、記者は再び挙手。「先程の答えはあまりよくなかったです。家族についてどういうふうに感じますか?」と聞き直されると、夫木さんは「

    <妻夫木聡>外国人記者からのダメ出しに苦笑 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    tai4oyo
    tai4oyo 2014/05/14
    記者は妻夫木の家族論を尋ねているんだな。海外の俳優や音楽家はこの程度で、いくらでも自分自身の考えや意見を述べるから。彼が海外での展開を考えているなら出来て当然。そおゆう意味で > あまりよくなかったです
  • ホロコースト回顧録ねつ造の作家、出版社に23億円返還命令 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ナチス・ドイツ(Nazis)によるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)についての「回顧録」が世界的なベストセラーとなりながら、後に作り話だったと認めた女性作家に対し、米国の裁判所は、出版社に2250万ドル(約23億円)を返還するよう命じた。 「オオカミと暮らしたのはうそ」、ベストセラーの著者が告白  ベルギー生まれで米国在住のミーシャ・デフォンスカ(Misha Defonseca)氏が著した「少女ミーシャの旅―ホロコーストを逃れて3000マイル(Misha: A Memoire of the Holocaust Years)」は、ユダヤ人の少女が第2次世界大戦中にオオカミの群れに育てられナチス兵を殺害するという「実話」を描いたとされ、1997年の出版と同時にヨーロッパでベストセラーとなった。同書は20か国語に翻訳され、2007年には『ミーシャ/ホロコーストと白い狼(Surviv

    ホロコースト回顧録ねつ造の作家、出版社に23億円返還命令 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    tai4oyo
    tai4oyo 2014/05/14
    誰もが娯楽作品だとばかり想っていたら、いやいや、これは虚構ぢゃあない”真実”なんだと主張している創作家が約1名、日本にも顕われたが、この件の様な"解決"へと向うのだろうか? 症例としては全く逆だが?