ブックマーク / www.asahi.com (175)

  • よく見ると、ぞっとする千手観音像 昆虫2万匹使用:朝日新聞デジタル

    群馬県板倉町の町中央公民館に県内外から訪れる人が急増している。お目当ては展示されている「昆虫千手観音像」だ。カブトムシやクワガタ、カナブン、セミなどの昆虫で作られている。約40年前の作品だが、最近になって再ブレークした。 「え、虫で出来ているの?」「よく見ると、ぞっとする」。公民館の一角に展示された、高さ1メートル50センチほどの観音像を何げなく見た人が感想を漏らしていた。管理する町教育委員会によると、最近は県外から団体でやってくる客も目立つという。 同町飯野の稲村米治さん(97)が、1975年に約5年がかりで完成させた。当時は鉄道会社に勤めていたが、子どもの昆虫採集と標作りを手伝ううちに、昆虫で立体的な人形の形にすることを思いついた。 千手観音像は、クワガタのハサミの形が観音の指の形に似ていると感じたのがきっかけ。「仏像みたいな形にして残せば、虫の供養にもなる」と唐招提寺金堂(奈良)の

    よく見ると、ぞっとする千手観音像 昆虫2万匹使用:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2016/10/26
    花輪和一の短編マンガ『鵺』に登場していたような...。
  • マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発:朝日新聞デジタル

    1月から動き始めたマイナンバー(社会保障・税番号)のシステムで不具合が続き、市区町村の窓口でマイナンバーカード(個人番号カード)が受け取れない事例が全国で相次いでいる。システムを運営する総務省の外郭団体「地方公共団体情報システム機構」によると、不具合の原因は分かっておらず、正常化のめども立っていない。 カードはインターネットや郵送で申請し、市区町村の窓口で受け取る仕組み。ところが千葉市では、受け取りに来た申請者が窓口で今後使う暗証番号を登録する際、システムの作動が止まり、登録できない状態になってしまうことがある。 来は番号登録後にカードをその場で手渡しするのが原則だが、「市民を待たせるわけにもいかない」(担当者)ため、暗証番号を紙に書いて残してもらい、正常に作動するようになったときに職員が代わりに入力し、簡易書留で郵送しているという。 名古屋市では2月22日~3月2日、窓口で交付できなか

    マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2016/03/06
    記入ミスや入力ミスの可能性、また「紙」の管理乃至は処分、いやそもそも一体どんな「紙」に記載させているのか、はっきりと知りたいところだな。/ 申請〜発行業務を一切停止した方がよっぽど安全な気もするが?
  • 高校生のデモや集会、学校への届け出制認める 文科省:朝日新聞デジタル

    高校生のデモ参加などの政治活動をめぐり、文部科学省は29日、休日や放課後に校外での政治活動に参加する場合、事前に学校に届け出させることを認める見解を示した。今後、届け出制を導入する学校が出てくる可能性がある。 高校生の政治活動は1969年の旧文部省通知で規制していた。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるのを受け、文科省は昨年10月、校外での政治活動を原則容認する通知を出し、方針を転換した。この通知の解釈について、自治体などからの問い合わせに答えるため、Q&Aを作成。29日には都道府県教育委員会の生徒指導担当者らを対象にした会議を文科省で開き、Q&Aを配布した。 それによると、休日や放課後の校外での政治活動を届け出制にできるかとの問いに対し、各校で適切に判断するものとし、禁止はしない方針を示した。担当者は取材に「生徒の安全に配慮したり、政治活動に没頭して学業に支障が出ないようにしたりするな

    高校生のデモや集会、学校への届け出制認める 文科省:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2016/01/30
    こんなシミュレーションはすぐに浮かぶが? → 届け出の記録が内申書に記載されて、進学や就職に影響を及ぼす。/ (内申書に記載せずとも)届け出の記録が外部に流出して、以下同文。
  • 過去最大の素数発見、2233万8618桁 米大学教授:朝日新聞デジタル

    米セントラルミズーリ大は21日、1とその数自身以外では割りきれない素数を研究している同大のカーチス・クーパー教授(計算機科学)が、過去最大となる約2233万桁の素数を発見したと発表した。これまでより約500万桁大きい。 素数は無限に存在することが証明されているが、どのように出現するかは現在もわかっていない。素数は電子商取引などで使われる暗号に応用されている。大きな素数の発見は、より解読が困難な暗号の作製につながり、コンピューターによる計算技術の向上にも役立つと期待される。 クーパー教授は、世界中のコンピューターをつなげて素数を探すプロジェクト「GIMPS」のメンバー。「2●(●はn乗)-1(2をn乗して1を引いた数)」で表される「メルセンヌ数」から素数を見つける方法で素数探しを続けている。 これまでの最大は、2013年にクーパー教授が見つけたn=57885161(1742万5170桁)。今

    過去最大の素数発見、2233万8618桁 米大学教授:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2016/01/24
    素数って謂えば映画『コンタクト』(カール・セーガン原作)か。この数字の意味を理解する事が出来るか否かが物語前半の山場である、と謂う事も出来るんだな。
  • パートの「130万円の壁」、改善企業へ助成金:朝日新聞デジタル

    パートの主婦らが社会保険料を負担しないように働く時間を抑える「130万円の壁」問題の改善に向け、政府は企業向けの助成制度を拡充する。パートの働く時間を延ばしたり賃上げしたりした企業に補助金を出し、働く人が「壁」を越えるのを後押しする。女性の労働時間を延ばし、経済成長につなげる狙いだ。 7日の経済財政諮問会議で、塩崎恭久厚生労働相が明らかにした。 現状では、主婦らの就労が年収130万円以上か週30時間以上だと、年金や医療の保険料を払わないといけない。さらに来年10月からは従業員501人以上の企業では、就労が「週20時間以上で年収106万円以上」だと保険料の負担が生じる。 新たな助成制度では、パート労… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続き

    パートの「130万円の壁」、改善企業へ助成金:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/12/08
    変な発想だね? 援助が必要なのはそこでパートで働く女性達なのでは? 彼女達への優遇税制を考えるとか保険料の補助とかの方が効率が良くない? 「風が吹けば桶屋が儲かる」的な発想、軽減税率とその施策にも通じるね?
  • 新国立競技場の予定地はクローバーだらけ 報道陣に公開 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の予定地(東京都新宿区)が16日、報道陣に公開された。旧国立競技場の解体工事が先月下旬にすべて終わり、砂ぼこりを防ぐために種をまいたクローバーが生い茂っていた。(嶋田達也) 技術提案、2グループが提出か 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場になる新国立競技場(東京都新宿区)の建設について、整備主体の日スポーツ振興センター(JSC)の池田貴城理事は16日、「着工は再来年年明けからの予定」と述べ、17年初めから取りかかる見通しを明らかにした。完成期限は20年4月末で、国際オリンピック委員会や大会組織委員会の要望を受け、同年1月末を工期短縮の目標としている。 また、JSCはこの日、新競技場の外観イメージや総工費などを記載した「技術提案書」の提出を締め切った。談合防止のため状況は非公表だが、関係者によると、大成建設・建築家の隈研吾

    新国立競技場の予定地はクローバーだらけ 報道陣に公開 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/11/16
    クローバーの花言葉は、「私を思って (Think Of Me)」。そこから発展して「幸運 (Happiness)」「約束 (Promise)」そして「復讐 (Revenge)」。
  • ダブルチーズバーガー、なぜチーズバーガー2個より高い:朝日新聞デジタル

    ダブルチーズバーガー1個の値段が、チーズバーガー2個分の値段よりも高いのはなぜか。日マクドナルドが10月下旬、全国9地域に分けていた価格を統一し、自社サイトに載せたところ、ネット上でこんな話題が盛り上がっている。日マクドナルド広報にその理由を聞いた。 チーズバーガーは税込み130円で、ダブルチーズバーガーは340円。ダブルはチーズとパティ(肉)、ピクルスがそれぞれ1枚ずつ多いだけなのに、値段は3倍近い。こうした価格設定について、同社広報は「100円のハンバーガーと並び、チーズバーガーは単品としてのお得感を強く打ち出す『特別な商品』だからです」。ダブルが高いのではなく、チーズバーガーを特別に割安にしていると説明する。 ダブルチーズバーガーやビッグマックなどは、プラス300円でポテトなどのサイドメニューとドリンクのセットにでき、セットだと500~820円になる。一方、ハンバーガーやチーズバ

    ダブルチーズバーガー、なぜチーズバーガー2個より高い:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/11/10
    一目で理解しがたい、そおゆう価格設定が結果的に一見さん排除のマック離れの一因になっていないかなぁ? よくある定食屋の様な大盛り100円増しみたいな感覚で、セットの値段等を決めた方がよくないか?
  • BPOの「番組介入」批判に政権幹部反論 クロ現問題:朝日新聞デジタル

    放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が6日の意見書で、NHK番組「クローズアップ現代」の過剰演出問題をめぐる政府や自民党の対応を批判したことについて、9日、政権幹部から反論が相次いだ。 菅義偉官房長官は記者会見で、高市早苗総務相によるNHKへの厳重注意を意見書が批判したことについて、「放送を所管する立場から必要な対応を行った。指摘はあたらない」と述べた。自民党の谷垣禎一幹事長も同日の会見で、NHK幹部から事情を聴いた同党の対応が「圧力」とされたことについて、「報道の自由があるからといって、やらせに一切口をつぐむのが良いとは思わない」と反論。今後、同様な問題でNHKや民放の幹部を呼ぶのかと問われると、「実情を伺うことはある。ないとは申し上げない」と語った。 一方、政府・与党の姿勢に対し、民主党の枝野幸男幹事長は9日、記者団に「行政と与党は言論報道に対して最も抑制的でなければな

    BPOの「番組介入」批判に政権幹部反論 クロ現問題:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/11/09
    今度はBPOを呼び出して事情聴取なり厳重注意なりすればいいんぢゃないの? 疾しいところがないのならば、それを公開の場で行えばいい。国会と謂う場所もあるでしょ?? 参考人招致なり証人喚問なり。
  • 苦情受け無料ダイヤル設置、2日から マイナンバー窓口:朝日新聞デジタル

    住民一人ひとりに12桁の番号を割り振るマイナンバー(社会保障・税番号)制度で、政府は30日、国民からの問い合わせを受けるため、無料の電話番号を11月2日に開設すると発表した。これまでは有料の電話番号のみで、国民から苦情が相次いでいた。 新たな無料の電話番号は「0120・95・0178」(マイナンバー総合フリーダイヤル)。平日は午前9時半~午後10時、土日祝日は午前9時半~午後5時半に問い合わせを受ける(12月29日~1月3日は休み)。 これまでの有料の問い合わせ電話は、制度全般を答える内閣官房の番号と、通知カードの手続きなどを答える総務省所管の番号の二つがあった。現在配布中の「通知カード」の入った簡易書留には、これら二つの有料の番号を記載した説明書類が同封されている。有料の番号も存続するが、通話の冒頭で無料のフリーダイヤルの番号を案内し、かけ直してもらうようにするという。(相原亮)

    苦情受け無料ダイヤル設置、2日から マイナンバー窓口:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/11/01
    有料設定の電話番号に附帯している機器と手続きを解除すれば(通常の)無料通話が可能なのでは? これでは利用者にとっては2度手間だし、政府〜国民にとっては経費の無駄だよ? > 有料の番号も存続するが、通話<後略>
  • ドクロ形小惑星、ハロウィーンに地球接近?NASA発表:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)は30日、ドクロのような形に見える小惑星が地球に近づいている、と発表した。ハロウィーンの31日に、地球から月までの距離の約1・3倍離れた空間を通過する。衝突などの心配はないという。 NASAによると、この小惑星は「2015 TB145」。直径約600メートルの球形で、約5時間の周期で自転している。プエルトリコにある天文台が撮影した画像では、目や鼻にあたる部分が黒っぽく写り、ドクロのように見える。もともとは太陽に近づくと尾を生じる彗星(すいせい)だったとみられるが、表面の揮発性物質が失われて岩石部分だけが残ったものらしい。 今月10日にハワイ大の観測チームが発見。次に地球に近づくのは、2018年秋になるという。(ワシントン=小林哲)

    ドクロ形小惑星、ハロウィーンに地球接近?NASA発表:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/10/31
    月が... !! (平井和正・石森章太郎作『幻魔大戦』より)
  • 著作権判例集が「著作権侵害」 出版差し止め命じる決定:朝日新聞デジタル

    著作権関係の主要な判決などをまとめた「著作権判例百選」の改訂をめぐり、旧版の編者の一人だった大渕哲也・東京大教授が「改訂で編者から外されたのは著作権の侵害に当たる」として、発行元の有斐閣に出版の差し止めを求めた仮処分申請で、東京地裁が、差し止めを命じる決定を出したことが28日分かった。決定は26日付。 差し止めが命じられたのは、11月上旬に出版が予定されていた「著作権判例百選(第5版)」。大渕氏側は第5版について、扱う判例や執筆者が第4版と9割近く一致しているとして、編集著作権があると主張していた。有斐閣側は、第4版で判例や執筆者の選択といった実質的な編集作業をしたのは別の研究者で、大渕氏は「編集著作者ではない」とし、一般的な編者と、著作権法上の編集著作者は異なると反論していた。 決定で、嶋末和秀裁判長は、大渕氏が提案した執筆者の推薦や除外が採用されていることや、当初から大渕氏ら4人を編者

    著作権判例集が「著作権侵害」 出版差し止め命じる決定:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/10/29
    この件、最高裁まで争って欲しいな。そしてその結果を『著作権判例百選』の次版に掲載するのだ。その際、当事者だから難しいかもしれないが、解説は大渕哲也・東京大教授に依頼して欲しい。
  • 勤務中にゲーム、市職員処分 対戦相手の市民から通報:朝日新聞デジタル

    埼玉県飯能市は16日、約1年間にわたって勤務時間中に私有のスマートフォンでゲームを繰り返していたとして、水道部主任の男性職員(37)を戒告の懲戒処分としたと発表した。男性は行為を認めているという。 市によると、男性職員はGPS機能を使った対戦型陣取りゲームをしていたといい、対戦相手の市民から「飯能市役所を陣取り場所としている人がいる。職員ではないか」との通報が6月にあった。市が調査し、この男性職員と判明した。 男性職員は普段から現場や業者との連絡をスマホでする部署におり、周囲から疑われなかったという。市は「職員が勤務時間中にゲームをしていたのは大変遺憾。二度とないよう再発防止に努めたい」としている。(戸谷明裕)

    勤務中にゲーム、市職員処分 対戦相手の市民から通報:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/10/17
    ある種の職業において守秘義務がある様に、ネット上の(ゲーム)で知り得た情報にも守秘義務はあると思う。今回の様な疑義が生じたら先ず、対戦相手に直接指摘すべきでは?(市職員の行動の是非はおいといて)
  • 誤って敷かれた横断歩道で28人検挙 捜査の過程で判明:朝日新聞デジタル

    山形県警は16日、来は横断歩道のない交差点に誤って横断歩道のラインが引かれて、この場所で運転手28人を道路交通法違反(横断歩行者妨害)容疑で検挙するミスがあった、と発表した。路面を補修した業者が廃止された過去の塗装跡を見て、横断歩道があると思い込み、新たに引き直したのが原因という。 問題の場所は遊佐町役場近くの信号機のない県道交差点。県警によると、かつては2カ所に横断歩道があったが、交通量が減ったため2000年に北側の横断歩道を廃止し、表面を削り取る作業を行った。ただ、表面に跡が残っていたため、県から補修工事の発注を受けた業者が13年夏の工事で横断歩道も新しく引き直したという。 県警は同年12月から今年10月まで、横断歩道を渡る人の進行を妨げたなどの理由で計28人に反則金9千円の切符を切った。これに納得しなかった1人に対する捜査の過程で、そもそも横断歩道がなかったことが分かったという。

    誤って敷かれた横断歩道で28人検挙 捜査の過程で判明:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/10/16
    と、なるとその場所を横断歩道と看做して対応した、歩行者や運転手は逆になんらかの交通違反を行った可能性があるのでは?「横断歩道を渡る人の進行を妨げたなどの理由」となったその「人」は処罰されるのだろうか?
  • 南京事件登録、政権がユネスコ分担金停止検討 記憶遺産:朝日新聞デジタル

    ユネスコ(国連教育科学文化機関)が、世界記憶遺産に中国の申請した「南京大虐殺の記録」を登録したことに対し、安倍政権内から反発が出ている。菅義偉官房長官は13日、分担金支払い停止を検討する考えを示した。日は財政難のユネスコに最も多くの資金を出しているが、こうした「揺さぶり」が国際社会にどう受け止められるかも問題になりそうだ。 「我が国の(ユネスコへの)分担金や拠出金について、支払いの停止等を含めてあらゆる見直しを検討していきたい」。菅義偉官房長官は13日の記者会見でこう述べた。 同様の発言は、自民党などからも相次ぐ。自民党の二階俊博総務会長は11日の講演で「ユネスコの経費を日は納めるな、と言ってやった。お人よしで金を出しているが、主張を通さないと」。政府高官の一人は「日が支払いを止めたら中国が肩代わりしかねない」と自制を求めた外務省幹部に対し、「(中国に)出させればいいじゃないか」と強

    南京事件登録、政権がユネスコ分担金停止検討 記憶遺産:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/10/14
    「財政基盤を実質的に支えている実態から強気に出」る事それ自体が「政治利用」だよね? 単に中国と同じ土俵に上がるだけの。日本政府側にある資料や証拠を全部提出しユネスコ幹部を軟禁し精査させる度量も必要では?
  • 中学のトイレ紙に「自衛官募集」、批判受け回収 滋賀:朝日新聞デジタル

    滋賀県高島市の市立中学校で、自衛隊滋賀地方協力部(大津市)から配られた「自衛官等募集中」などとデザインされたトイレットペーパーを校内で使ったところ、インターネットなどで批判を浴び、同部が自主回収していたことがわかった。 同部などによると、9月下旬、広報官の交代などに伴い市内の全6中学を訪ねた際、進路指導の教諭に4個ずつ配布した。ペーパーはイベントなどで配る広報用で、同部の連絡先や「お気軽にお問い合わせください」などの文言がデザインされているという。 一部の学校が実際に使用したところ、「学校にこんなものが入り込んでくるのか」などと批判があった。市教委は「教育活動への支障が出る恐れ」を理由に各校に使わないよう指示。同部は「不愉快に感じる人がいる」として7日に全て自主回収した。同部は取材に「学校現場に配布した経緯に問題がなかったか検証したい」と話した。高島市には陸自饗庭野(あいばの)

    中学のトイレ紙に「自衛官募集」、批判受け回収 滋賀:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/10/08
    トイレ=密室にたった一人っきりでいる際にめにとまる広告と捉えて、街中で配布されるティッシュ広告よりも、みる者に与える印象の強さは違うと、思う事はありえなくもない話(提供した側の意図とは無関係に)。
  • たとえ話で伝わる? 安保法案、首相がネット番組で説明:朝日新聞デジタル

    不良に絡まれた「アベシンゾウ」を「アソウさん」が助ける――? 安保関連法案の説明が足りないという声に応えようと、安倍晋三首相が自民党のインターネット番組に生出演し、たとえ話を用いた説明に挑んでいる。6日から4回放送し、視聴者や識者の反応は賛否様々だ。13日の「やっぱり心配。徴兵制。」で最終回を迎える。 「『戦争法案』とか『怖いんじゃないか』とか、そういうイメージが広がってしまったように思います」。6日の初回放送は首相のこんな言葉で始まった。 番組名は「安倍さんがわかりやすくお答えします! 平和安全法制のナゼ? ナニ? ドウシテ?」。東京・永田町の自民党部の特設スタジオで女性議員の質問に答える。1回約20分。全5回中4回を終えた。 2回目では集団的自衛権をこうたとえた。「アベシンゾウは生意気だから殴ってやる」と言う不良がいる。友達のアソウさんが「オレはけんかが強いから守ってやるよ」。2人で

    たとえ話で伝わる? 安保法案、首相がネット番組で説明:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/07/12
    譬え話に真面目に答えると警察の見解としては110番して下さいだよ? (cf. http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/gaiyo/110.htm) シミュレートすれば、世界規模の警察は存在しないので、国際的な組織に先ず訴えて下さいとなるのでは?
  • 「マスコミに圧力、ダメと言った」 百田氏、批判に反論 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    作家の百田尚樹氏は27日、自らのツイッターに「左翼系マスコミは口を揃えて、『百田尚樹の発言は言論弾圧だ!』と叫ぶが、私が同じ懇話会で、『マスコミに圧力をかけるのはダメ』と発言したことは、まったく報道しない」と書き込んだ。百田氏は同日、取材に対し、「議員が『マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番』と言った時、僕はその場で『それやったらダメです』とはっきり言いました」と答えた。 百田氏は同日、「私が当につぶれてほしいと思っているのは、朝日新聞と毎日新聞と東京新聞です」ともツイートした。これについては「僕なりのギャグです。ギャーギャー悪口書かれてきらいやから」。 その上で「メディアが潰れるというのは、僕のなかでそのメディアが発する文章が多くの人の心をつかめなくなるときだと思う。潰せ、というのは人気がなくなって欲しいということ。決して物理的な力や公権力をもって潰す意味ではなく、それ

    「マスコミに圧力、ダメと言った」 百田氏、批判に反論 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/06/27
    面と向かって朝日新聞に謂う根性も気合もないんだよね結局。『百田氏「軽口、冗談のつもりだった」 沖縄紙つぶせ発言』(http://www.asahi.com/articles/ASH6V5JXVH6VUHBI028.html) の際に取材受けているのに。 > 僕なりのギャグです。
  • 木原・自民青年局長を更迭へ 党幹部「世が世なら切腹」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    自民党は27日、安倍晋三首相に近い議員でつくる勉強会「文化芸術懇話会」で、沖縄の地元紙をはじめ報道機関を威圧するなどの発言が出た問題に関連し、懇話会代表の木原稔・党青年局長を更迭する方針を固めた。野党が厳しく批判しており、安全保障関連法案の審議への影響を懸念し、早期に事態収拾を図る必要があると判断した。 党執行部の一人は27日、「青年局長の更迭は当然。世が世なら切腹ものだ。勉強会で問題発言したのは別の議員かもしれないが、責任は免れない」と語った。 25日の勉強会の初会合では、出席議員から「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番」などと政権に批判的な言論を封じるような声が出た。また、沖縄のメディア事情について質問した議員に、講師として招かれた作家の百田尚樹氏が「沖縄の二つの新聞社は絶対つぶさなあかん」などと語っていた。 26日の安保関連法案を審議する衆院特別委員会で、野党が追及

    木原・自民青年局長を更迭へ 党幹部「世が世なら切腹」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/06/27
    発言した本人は「切腹」を解りやすい慣用句と認識しているかもしれないけど例えば「世が世ならマスコミを懲らしめる」で成立可能な話になっちゃうでしょ? つまり無自覚にも同じ穴の狢であると明言している様なもの。
  • 「離党せず『二重国籍』で統一野党を」 生活・小沢氏:朝日新聞デジタル

    生活の党と山太郎となかまたちの小沢一郎代表 野党が大同団結し、協力して選挙に臨むのは国民の希望、期待でもある。このまま一強多弱が続けば、日は永久に民主主義国家になれない。野党が一つになるのがベストだが、簡単にはできない。選挙の時に新しく統一の野党の政党をつくり、そこに議員個人が参加して、選挙で当選したら、それぞれの所属政党に属したらいい。今の政党を解散して、合併する必要はない。離党せず、二重国籍でいい。現状をガラガラポンしなくても選挙を戦える。僕が旗振りをする気はないが、こうした(比例)統一名簿(構想)でもなんでも、参考になればいいなと思っている。(テレビ東京の番組で)

    「離党せず『二重国籍』で統一野党を」 生活・小沢氏:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2015/06/13
    選挙区で当選した議員はそれでも問題ない? 但し、比例区で当選した議員の、議員本人もしくはその所属政党が自体が「(比例)統一名簿(構想)」から離脱した場合は、納得がしづらいモノが投票者には出てくるのでは?
  • 安保議論「総理が答えるのが一番いい」 公明・井上氏:朝日新聞デジタル

    tai4oyo
    tai4oyo 2015/05/29
    与党合意したのだから公明党自身も説明できなければならないのだが? 安保法制に関しては言葉の定義が曖昧で、時の為政者に恣意的な判断を委ねる部分が大きいからむしろ、様々な立場からの説明が求められて然るべき。