東京都が青少年育成条例にもとづき、漫画『妹ぱらだいす!2』(KADOKAWA)を「不健全図書」に指定したことで、「表現の自由」が侵されるのではないかと話題になっています。不健全図書とは、行政側が「性的感情を著しく刺激する」と判断した漫画やアニメを18歳未満が購入できないようにシール止めや成人コーナーへの移動を義務付けるもので、特に作品中の「擬音」や「体液」の多さが問題視されます。しかし、今回の指定で問題になったのは「わいせつ性」だけではありません。東京都の青少年育成条例は2010年に一部改正され、婚姻が禁止されている近親者間の性行為など社会規範に反する表現も不健全図書の指定基準に加わりました。『妹ぱらだいす!2』は主人公が妹5人と同居して性行為に及ぶ作品です。今回はこの“新基準”が適用された初めてのケースで、そのため今後は「妹」を題材にするだけで不健全図書の烙印を押されてしまうのではないか
◇「腐ったので廃棄」死骸も「標本として価値」 宅配サービス「ゆうパック」の配達が遅れたことが原因で荷物のクワガタ240匹が死に、死骸も無断で捨てられたとして、大阪府の昆虫採集家の男性が、日本郵便(東京都千代田区)を相手取り、19万2000円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。同種のクワガタは数千〜数万円で取引され、標本の価値も高いという。28日に第1回口頭弁論があり、日本郵便側は争う姿勢を示した。 訴状などによると、男性は沖縄県の昆虫店の注文を受け、鹿児島県の奄美大島で「アマミノコギリクワガタ」を採集。昨年7月2日、240匹を沖縄へゆうパックで送った。 ところが、到着予定日の7月4日に届かず、男性が問い合わせたところ、郵便局側のミスで熊本県に誤配されたことが判明し、男性は奄美大島への返送を依頼。男性側は7月6日に届いた時点で「クワガタは全て死んでいた」としている。 更に男性が弁
みんな大好きカップヌードル! 麺やスープの美味しさもさることながら、あのオリジナリティー溢れる具材のラインナップも好き。……しかしアレを、フリーズドライのものではなく、元の食材に取りかえてみたら、もっと美味しくなるんじゃないでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:店長の思い出を壁に記録する……自由すぎる店! > 個人サイト Web人生
安倍首相「無職の握手会入場、見直しを」 これは嘘ニュースです 安倍首相は27日、アイドルグループAKB48の握手会でメンバー2人が負傷した事件について、「再発防止のため、身分証の提示などが必要ではないか」との見解を、自身のフェイスブックで明らかにした。まだ同時に「安倍内閣では誰もがAKBと握手のできる雇用対策を打ち出していく」との意気込みも示した。 安倍首相はフェイスブックに「痛ましい事件が起きました」というタイトルでAKB握手会での事件について言及。事件の容疑者が無職であったことに触れ「職を持たない若者の心の闇は深いように感じます。再発を防ぐため、今後のこぎりの販売規制や、持ち物検査の徹底ももちろん必要ですが、入場の際に身分証の提示なども必要ではないでしょうか」として、無職の握手会入場について制限を求めた。 また続けて「安倍内閣では誰でもAKBと握手ができる若者向け雇用対策を徹底的に打ち
「アナと雪の女王」の大ヒットでポップコーンの消費量が増える?「アナと雪の女王」の興行成績が200億円を突破するほど大ヒットしています。これまで日本国内の興行ランキングで3位を守ってきた「ハリー・ポッターと賢者の石」を抜くのは確実で、262億円の「タイタニック」も射程圏内に入るかもしれません。(1位は304億円の「千と千尋の神隠し」)「アナと雪の女王」の影響もあり、今年は映画館へ足を運ぶ人が以前と比べてとても増えているようです。 さて映画館と聞くと、私はすぐに「ポップコーン」を思い出します。経営コンサルタントの立場からすると、ポップコーンは企業側にとって、すごく理にかなった商材だからです。 映画館で販売している「ポップコーン」のお値段は、かなり高額です。一番小さいサイズでも300円。大きいサイズだと500円ぐらいします。ポップコーンを購入すると、同時に飲み物も欲しくなります。ドリンクは300
ベトナムの暴徒から中国企業の工場などや襲われていることから、ホーチミンにある中国企業ハイアールが日の丸を掲げ、自衛策を取っている。 これはベトナム人に対する「我々は中国企業ではない」というアピール。いわゆる、なりすましというものである。 中国は反日デモの際に日本企業を襲っていたが、こういう時だけ日本に頼るという情けない行動に出てしまった。おそらく判断したのはベトナム支社の方だろう。ベトナム支社ならベトナムの国旗を掲げればいいのだが、そういった判断には至らず日の丸で対策を取ったようだ。 今回、日の丸が掲げられた経緯は、過去に日本企業(三洋)を買収していたことを理由としている。 また外国企業は自国の旗を掲げて同じく自衛策を取っている。 ハイアールが日の丸を掲げる(YouTube) http://youtu.be/g_jm39mG46M?t=46s
ミュージシャンのスガシカオさんがツイッターで「CDを買って欲しい」と発言したことをきっかけに、ダウンロードだけでは赤字になってしまうという音楽業界の体質がネットで話題になっています。 スガさんは今月21日、シングル「アストライド」を発表したばかりなのですが、それに関連して「ダウンロードも嬉しいけどCDを買って欲しい」という発言をツイッターで行いました。「ぶっちゃけ、ダウンロードでは制作費を確保することができず、次の作品のメドが立たない」というのがその理由です。 CD販売でアーティストの取り分は2%程度 CDを販売するには、プレス代やパッケージ代、レコード店のマージンなど多額の費用がかかりますが、それでも、販売価格の半分程度は製作側に残ることになります。この金額を、音源制作費、レコード会社の利益、プロモーション費用、アーティストの印税、プロデューサーの印税などで分け合うことになります。アーテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く