タグ

ブックマーク / gigazine.net (27)

  • ほうれん草が爆発物を検知すると警報メールが送信される技術が開発される

    ほうれん草に土壌中の爆発物を検出させて、自動的に電子メールアラートを送信する技術がマサチューセッツ工科大学(MIT)で開発されました。 Nitroaromatic detection and infrared communication from wild-type plants using plant nanobionics | Nature Materials https://www.nature.com/articles/nmat4771 Scientists have taught spinach to send emails and it could warn us about climate change | Living https://www.euronews.com/living/2021/02/01/scientists-have-taught-spinach-to-s

    ほうれん草が爆発物を検知すると警報メールが送信される技術が開発される
    tailriver
    tailriver 2021/02/04
    タネに埋め込めて機能するなら発信器ごと航空機で地雷原に撒くとかもできそう。ただ、野菜+地雷だと侵入者による事故が不可避だから、実用化するなら多年草や樹木による麻薬成分や重金属を含む化学物質探知とか?
  • 無料の証明書発行を「Let’s Encryptだけに頼るのは問題」との指摘、どんな代替サービスがあるのか?

    SSL証明書を無料で発行してくれる認証機関「Let’s Encrypt」は、2014年の設立から安全なインターネットの利用に大きく貢献しています。しかし、ハッカーであり研究者でもあるScott Helme氏は、無料の証明書発行をLet’s Encryptのみに頼っている現状を問題として取り上げ、Let’s Encryptの代替となるサービスを紹介しています。 Introducing another free CA as an alternative to Let's Encrypt https://scotthelme.co.uk/introducing-another-free-ca-as-an-alternative-to-lets-encrypt/ Free SSL Certificates and SSL Tools - ZeroSSL https://zerossl.com/ L

    無料の証明書発行を「Let’s Encryptだけに頼るのは問題」との指摘、どんな代替サービスがあるのか?
    tailriver
    tailriver 2020/11/27
    経営難や、特定の国や企業の思惑で秘密鍵を横流しされるほうが面倒だから、非営利組織としてきちんと運営できている間は頼ってもいいんじゃないかな。
  • 「バスに乗って節電して配送可能な範囲を拡大する宅配ドローンシステム」が開発されている

    近年では従来のシステムに代わる宅配方法としてドローンの利用が模索されており、オーストラリアでは「Wing」というドローン配達サービスが開始されたほか、Amazonもドローンを用いた配達サービス「Prime Air」の実現に向けて前進しています。そんな中、スタンフォード大学の研究チームが「バスに乗って移動することで節電し、配達できる範囲も拡大するシステム」の実現を目指しています。 [1909.11840] Efficient Large-Scale Multi-Drone Delivery Using Transit Networks https://arxiv.org/abs/1909.11840 Stanford lab envisions delivery drones that save energy by taking the bus | VentureBeat https://v

    「バスに乗って節電して配送可能な範囲を拡大する宅配ドローンシステム」が開発されている
    tailriver
    tailriver 2020/06/05
    バスがありなら、低速で巡回する空母 carrier でよいような…?
  • 人類初の月面到達まで1万1000時間分のアポロ11号の映像と音声をリアルタイムで配信するサイトが登場

    by NASA 世界協定時の1969年7月16日、3人の宇宙飛行士を乗せた宇宙船アポロ11号がサターンV型ロケットによって打ち上げられ、同年7月21日に人類は初めて月面に到達しました。2019年で月面到達50周年を迎えることを記念して、リアルタイムでアポロ11号の着陸までののべ1万1000時間分を見届けることができるサイト「Apollo 11 in Real Time」を、NASA・ジョンソン宇宙センターのエンジニア歴史研究家のベン・ファイスト氏が公開しています。 Apollo 11 in Real-time https://apolloinrealtime.org/11/ アポロ11号の様子をリアルタイムで見届けたい場合、トップページの「NOW」をクリック。再生される日時のタイイングはボタン右に表示されています。 すると、管制室や宇宙船内の映像や音声が自動再生され、写真も表示されます。

    人類初の月面到達まで1万1000時間分のアポロ11号の映像と音声をリアルタイムで配信するサイトが登場
    tailriver
    tailriver 2019/06/17
    1970年より前の日時をシーク可能な状態で表現するの、無理ではないけど地味に面倒そう
  • ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?

    2019年2月16日、地主のYさんとパワーエステート株式会社が突然GIGAZINE第一倉庫をショベルカーで破壊。法的な正規の手続きを一切無視して破壊するのは「建造物損壊」ではないのか?ということで警察が被害届を受理したその翌日、3月28日に新たな地主「日新プランニング株式会社」が2回目のショベルカーによる破壊を強行。そして4月1日、日新プランニング株式会社はさらに3回目の破壊をしに来ることがわかりました。 ◆2019年03月29日 23時00分 ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆2019年03月31日 20時02分 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆ショベルカー、三度登場 日新プランニング株式会社による2回目の破壊が行われる前日夜の間に

    ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
    tailriver
    tailriver 2019/04/09
    自民公明でも維新でもなくGIGAZINEと読者が大阪の問題を解決、って流れになったらとても興味深い
  • 日本の鉄道システムの正確さ・信頼性を支えるのは「指さし確認」

    by Rog01 年間120億人の乗客を、秒単位で組まれたダイヤで運ぶ日の鉄道システムは、その正確さ・信頼性から「世界で最も優れている」という評価を受けています。その鉄道の仕事に従事する人の挙動の中で、海外から来た人からは「指さし確認」が奇妙なものに見えているそうです。 Why Japan's Rail Workers Can't Stop Pointing at Things - Atlas Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/pointing-and-calling-japan-trains JR gestures | The Japan Times https://www.japantimes.co.jp/news/2008/10/21/reference/jr-gestures/ 「指さし確認」誕生のきっかけは明治時代、蒸気

    日本の鉄道システムの正確さ・信頼性を支えるのは「指さし確認」
    tailriver
    tailriver 2019/01/22
    鉄道総研はこういう研究もしている https://www.rtri.or.jp/rd/division/rd52/rd5210/rd52100104.html
  • 期間工の給与明細を一挙公開、工場で1年間働くとこれだけ稼ぐことができる

    働きたくありませんでした。今もなお、口癖のようにつぶやいています。「働きたくない」。でも、生きていくためにはお金が必要でした。だけど、学歴も職歴もありません。それでも、それなりにお金を稼ぎたい。そんな無茶なお願いをかなえてくれる仕事が日にはありました。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。150カ国と13万1214.54kmを旅した日々は過去の話。その旅が仕事にならないかと試した時期もありましたが、そうはうまく風吹くことなくタイムオーバー。その状態で踏みとどまったって、いつまでもやらないことは目に見えていました。そんな環境を変えたくて、期間工として働きに出ることにしました。きついという評判からすぐに辞めてしまうかと心配ばかりでしたが、何とか続いています。そこで気になるのはお金の話。期間工で1年働くとこれだけの金額になります。 ◆工場で働く 2017年9月から、

    期間工の給与明細を一挙公開、工場で1年間働くとこれだけ稼ぐことができる
    tailriver
    tailriver 2018/10/29
    “1週間ごと日勤と夜勤が入れ替わります” 深夜=残業とは限らない。一回あたり4時間くらいだから夜勤は18-26時とかかな。
  • 「スパゲッティの乾麺は必ず3つ以上に折れる」という現象を乗り越えて研究者が2つに折ることに成功

    カチカチに乾燥したスパゲッティの乾麺を両手で持ってアーチ型に曲げて折ろうとすると、まず間違いなく3つ以上に折れてしまうという不思議な現象が存在します。誰がどれだけ頑張っても決して逃れられなかった「スパゲッティ折りのミステリー」をついに乗り越え、スパゲッティをキレイに2つに折ることに成功した研究者が現れました。 Controlling fracture cascades through twisting and quenching | PNAS http://www.pnas.org/content/early/2018/08/09/1802831115 MIT mathematicians solve age-old spaghetti mystery | MIT News http://news.mit.edu/2018/mit-mathematicians-solve-age-old-

    「スパゲッティの乾麺は必ず3つ以上に折れる」という現象を乗り越えて研究者が2つに折ることに成功
    tailriver
    tailriver 2018/08/14
    記事とは直接関係ないが、チョークをねじって折ると楽しい断面になる(材料力学豆知識)
  • ワールドカップで話題になったファウルを受けたサッカー選手をマネする「ネイマールチャレンジ」が世界中で大流行

    2018 FIFAワールドカップ ロシアで初導入されたVARや、ピッチ脇に無数に配置されたカメラにより、反則されたふりをして審判を欺く「シミュレーション」などが厳しく判定されるようになっています。「シミュレーション」は、審判および観客を欺く行為であるとして何かと問題に挙がる行為ですが、試合中に行われる悪質なタックルで大ケガをしてしまう選手もおり、そういったタックルなどから自身の身を守るために大げさにファウルをもらったフリをする選手がいるというのも事実です。しかし、ワールドカップという世界中が注目する舞台で過度なシミュレーションを披露してしまったブラジル代表のネイマール選手。その様子は世界中のTVで流れることとなり、ネイマール選手のシミュレーションをマネする「ネイマールチャレンジ」が世界中で流行してしまうという予想外の事態となっています。 Have you completed the #Ne

    ワールドカップで話題になったファウルを受けたサッカー選手をマネする「ネイマールチャレンジ」が世界中で大流行
    tailriver
    tailriver 2018/07/10
    声の力で人が倒れる……シャウトかな?
  • 星からの信号を頼りに宇宙船の現在位置を知る「宇宙版GPS」の研究開発が進む

    自動車のナビやスマートフォンの地図アプリなどのGPS機能は、人工衛星から送られてくる電波を使って自分の位置を知ることができます。これと同じような仕組みで、規則的な電波を発している天体「パルサー」からの信号を頼りに、広大な宇宙空間でも宇宙船の居場所を正確に把握できるシステム「Galactic Positioning System」の研究開発が進められています。 NASA's Got a Plan for a 'Galactic Positioning System' to Save Astronauts Lost in Space https://www.space.com/40325-galactic-positioning-system-nasa.html 地球の上で自分の居場所を知ること以上に、宇宙で宇宙船が自機の位置を把握できることは重要です。特に、地球から遠く離れた星を目指す宇宙船

    星からの信号を頼りに宇宙船の現在位置を知る「宇宙版GPS」の研究開発が進む
    tailriver
    tailriver 2018/04/19
    そういえば、大気さえなければGPS衛星を地表向けに飛ばす必要もないのか
  • ミツバチにも「右利き」と「左利き」があることが判明、ドローンの自律飛行技術にも応用が期待される

    By regexman ペンを右手で持つ人がいたり、箸を左手で持つ人がいたりするように、ミツバチの中にも右と左のどちらかを好む「右利き」や「左利き」の個体が存在することが研究によって明らかになっています。この研究をさらに進めることで、将来的にはドローンなどの自律飛行にも役立てられることが期待されています。 Obstacle traversal and route choice in flying honeybees: Evidence for individual handedness http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0184343 Brisbane researchers discover bees can be left or right-handed - ABC News (Austra

    ミツバチにも「右利き」と「左利き」があることが判明、ドローンの自律飛行技術にも応用が期待される
    tailriver
    tailriver 2017/11/26
    右寄りのドローンは円プラス放射状、左寄りのドローンは星型の陣形を組みそう
  • ラスベガスで運用が始まった「自動運転シャトルバス」が運行初日にいきなり事故に巻き込まれてしまう

    アメリカ・ラスベガスの市街地でついに運行が始まったアメリカ初の自動運転シャトルバスが、運行初日の走行開始からわずか1時間で大型トラックと接触するという事故に巻き込まれてしまいました。 A self-driving shuttle in Las Vegas got into an accident on its first day of service - The Verge https://www.theverge.com/2017/11/8/16626224/las-vegas-self-driving-shuttle-crash-accident-first-day Self-driving shuttle bus in crash on first day - BBC News http://www.bbc.com/news/technology-41923814 道路の一車線をふさ

    ラスベガスで運用が始まった「自動運転シャトルバス」が運行初日にいきなり事故に巻き込まれてしまう
    tailriver
    tailriver 2017/11/09
    バスがこの位置で止まってしまったら、トレーラーはどうやっても車庫入れを完了できず、完全に道に戻るしかないような。ドライバー間のコミュニケーションも不可能なので、これはソフトの高次の不具合にも思える。
  • 「おはよう」のコメントをFacebookに「攻撃しろ」と誤訳されたパレスチナ人がイスラエル警察に逮捕される

    「中東の火薬庫」と呼ばれるイスラエルのヨルダン川西岸地域周辺で、キナ臭い「事件」が起こっています。テロ事件などには関係のないパレスチナ人の工事関係者がブルドーザーが写り込んだ写真とともに「おはよう」と朝のあいさつをFacebookにつぶやいたところ、あろうことかFacebookの翻訳システムがそのコメントを「やっちまえ」とヘブライ語に翻訳してしまったことで、イスラエルの警察が男性を逮捕するという騒動が起こりました。 Israel arrests Palestinian because Facebook translated 'good morning' to 'attack them' - Israel News - Haaretz.com https://www.haaretz.com/israel-news/1.818437 騒動の発端となったのが、あるパレスチナ男性がFacebook

    「おはよう」のコメントをFacebookに「攻撃しろ」と誤訳されたパレスチナ人がイスラエル警察に逮捕される
    tailriver
    tailriver 2017/10/24
    こんにちは、死ね!ってやつか
  • 制御不能状態の中国の宇宙ステーション「天宮1号」は2018年1月前後に「地球のどこか」に落ちると予測

    中国が運用してきた宇宙ステーション試験機「天宮1号」が、2018年1月の前後1カ月の範囲内に地球の大気圏に突入するという最新の予測が発表されました。天宮1号は2016年に中国政府によって「制御不能」が公表されて以来、徐々に高度を落としてきており、その最終落下地点はまだ「予測できない」という状況です。 Tiangong-1 Reentry | The Aerospace Corporation http://www.aerospace.org/cords/reentry-predictions/tiangong-1-reentry/ China’s Out-Of-Control Tiangong-1 Space Station to Crash Back to Earth Early 2018 http://www.newsweek.com/china-tiangong-1-out-cont

    制御不能状態の中国の宇宙ステーション「天宮1号」は2018年1月前後に「地球のどこか」に落ちると予測
    tailriver
    tailriver 2017/09/19
    弾道飛行ではないしミサイルでもないが「地球を10万周するタイプの弾道ミサイル」と呼びたい気持ちを抑えきれない
  • 北朝鮮ドメイン「.kp」上にあるウェブサイトの数は全部で28

    朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)でもインターネットは利用できますが、すべてのサイトが対外的に公開されているわけではなかったため、その実態は謎に包まれていました。しかし、2016年9月18日に一部のDNSがグローバルに解放されたことで、実態の一端が明らかになりました。公開が意図的なものか、偶発的なものかは不明です。 GitHub - mandatoryprogrammer/NorthKoreaDNSLeak: Snapshot of North Korea's DNS data taken from zone transfers. https://github.com/mandatoryprogrammer/NorthKoreaDNSLeak North Korea accidentally leaks DNS for .kp: only 28 domains : technology ht

    北朝鮮ドメイン「.kp」上にあるウェブサイトの数は全部で28
    tailriver
    tailriver 2016/09/23
    他はいかにもという感じがするけれどレシピのサイトだけ毛色が違うな
  • イーロン・マスク氏が「人類はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」と考えるわけとは?

    世界屈指のEVメーカー「テスラ」を率い、「SpaceX (スペースX)」で宇宙開発を進め、音速よりも速い列車「Hyperloop (ハイパーループ)」構想をうち立てるなど、イーロン・マスク氏は天才の名をほしいままにしている人物です。そんなマスク氏は以前より、人類が生きている世界について「我々はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」という考えの持ち主であることが明らかになっています。 Why Elon Musk says we're living in a simulation - YouTube マスク氏はこの世をコンピューター・シミュレーションであると考えています。 2016年6月に開催されたカンファレンスでマスク氏は、「私たちが住んでいる社会が基底現実である可能性は、ほとんどないと思います」と話し、その理由を語っています。 マスク氏いわく、我々が住んでいるこの世界は、コンピ

    イーロン・マスク氏が「人類はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」と考えるわけとは?
    tailriver
    tailriver 2016/08/17
    ビッグバン (docker start --rm universe)
  • 土星の衛星「タイタン」には生命が無機物から自然発生するかどうかを調査可能な環境がそろっている

    地球外生命体の存在についてNASAなど宇宙開発機関による調査・研究が進められています。土星探査機のカッシーニが収集したデータから、土星の第6衛星「タイタン」に生命が存在可能な環境がそろっていることが判明しました。 Polymorphism and electronic structure of polyimine and its potential significance for prebiotic chemistry on Titan http://www.pnas.org/content/113/29/8121 Another good reason to sail the seas of Titan—life may exist there | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/07/titans-tidal-pool

    土星の衛星「タイタン」には生命が無機物から自然発生するかどうかを調査可能な環境がそろっている
    tailriver
    tailriver 2016/07/23
    数万年数億年のオーダーで観測を続ければ何か起きるかもしれないね、待ちきれなくて介入すると思うけど
  • 「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説

    飛行機には常に2名のパイロットが乗務しており、どちらか片方が気を失っても残されたパイロットが操縦を続けるようになっているわけですが、二人目のパイロットが気を失う可能性がないかといわれれば、完全にゼロであるとは言えません。「お客様の中に飛行機を操縦できる方はおられませんかー!」という絶望的な状況で操縦桿を握ることになったあなたは何をすればよいか、そんなトラブル対処法を、現役のパイロットがフライトシミュレーターを使って解説してくれています。 How to Land a 737 (Nervous Passenger Edition) - YouTube このムービーを公開したのは、パイロット資格を持ち、ソフトウェア開発を手がけることもあるというティム・モーガンさん。自身のパイロット経験をいかし、Microsoftのシミュレーターソフト「Flight Simulator」でシチュエーションを再現し

    「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説
    tailriver
    tailriver 2016/02/19
    パイロット倒れる→オートパイロットで適当に飛行→都合のいい空港に接近→地上にいるパイロットが遠隔操作で制御奪って着陸 もできる時代かも。デッドマンシステムで操縦室を優先させればハイジャックも難しいし。
  • 電子タバコを吸うと数百もの免疫系遺伝子がシャットダウンされる

    By Ecig Click 電子タバコが「禁煙補助薬」として認可されるなど、液体フレーバーを蒸気化して吸引する電子タバコは、タールを燃焼させる従来のタバコよりも健康への悪影響が少ないと言われています。とはいえ電子タバコは市場に登場して間がないため、長期的影響を調査した研究が出揃っていない状態なのですが、新たに電子タバコ使用者を調査した研究が公開され、電子タバコを吸引すると数百もの免疫系遺伝子の活動が低下してしまうことが判明しました。 Abstract: Pulmonary Effects of Exposure to Tobacco Smoke and New Tobacco Products (2016 AAAS Annual Meeting (February 11-15, 2016)) https://aaas.confex.com/aaas/2016/webprogram/Pape

    電子タバコを吸うと数百もの免疫系遺伝子がシャットダウンされる
    tailriver
    tailriver 2016/02/16
    液体リキッド…
  • 現役高校生たちが文化祭用に作った良質の音ゲー「ChronoTone」が無料で配布中なので実際にプレイしてみた

    筑波大学附属駒場中学校・高等学校の学園祭で、高校3年生の飛鳥さんたちが自主制作した音楽ゲーム(音ゲー)「ChronoTone」が出展され、そのクオリティの高さがゲームセンターの実機並みだったことからインターネット上で大きな話題を呼びました。筑駒の裏情報サイト「YAMIKOMA」の公式TwitterアカウントがつぶやいたChronoToneに関するツイートは記事作成時点で5000回以上リツイートされています。そのChronoToneのWindows版を、開発者の飛鳥さんがGoogleドライブに無料で公開したとのことなので、早速インストールしてプレイしてみました。 お待たせしました。筑駒文化祭で制作した音ゲー「ChronoTone」の個人向けWindows版をGoogleドライブに公開しました。ぜひ遊んでみてください。 https://t.co/BP7IKa30ts pic.twitter.c

    現役高校生たちが文化祭用に作った良質の音ゲー「ChronoTone」が無料で配布中なので実際にプレイしてみた
    tailriver
    tailriver 2015/12/09