タグ

2015年1月4日のブックマーク (12件)

  • 情報発信しないのは「存在しない」こと

    21世紀は「個人」が自由に豊かに生きられる時代! しかし、一つ確実に分かっていることがある。 それは、これからの1年の間に、世界を駆け巡る情報の量はますます多くなるということだ。 iPhoneMacなどの機器はさらに高速化し、通信網もさらに強化されるだろう。 情報発信する手段もさらに高度化し、僕たちはさらに高度な情報化社会の中を生きるようになるだろう。 僕は21世紀は「個人の時代」だと思っている。 誰もが、企業に勤めていなくても、個人で豊かに暮らしていくことができる時代になった。 僕もそんな個人で生活できるようになった人間の一人だ。 20世紀には存在しなかった、数え切れないほどの種類の新しい職業が生まれ、同じくらいたくさんの新しいお金を得る手段ができた。 何の制約もなく、自由に生きられる。 素晴らしい時代になったものだ。 情報発信しなければ存在しないのと一緒 しかし、ここで一つ重要な前提

    情報発信しないのは「存在しない」こと
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    情報発信しないのは「存在しない」こと
  • Rapiroで遊ぶ【カスタマイズ編】

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    Rapiroで遊ぶ【カスタマイズ編】
  • Accessing Apex REST from Site.com using CORS Settings - Peter Knolle

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    Accessing Apex REST from Site.com using CORS Settings
  • 知能が上がり、記憶力や言語能力まで向上する魔法のようなスキル | ライフハッカー・ジャパン

    身につけることで、複数の能力を一度に伸ばすことができる、そんな魔法のような能力をご存じですか? 言語習得、分析、リスニング、記憶力、語彙。その能力を身につければ、これらすべての能力が伸びることが、科学的に実証されています。 いえ、瞑想ではありません。 楽器演奏スキルの習得です。 研究により、楽器を演奏することで、認識機能を司る脳内のいくつかの異なる部位が活性化されることがわかっています。チューリッヒ大学の心理学者Lutz Jancke氏によれば、知能指数(IQ)をおよそ7ポイント増加させる効果すらあるそうです。 リズム能力が外国語を習得するスキルを上げる 楽器演奏スキルのもうひとつの効果は、「リズムをとる」能力であり、これにより音声の情報を解析し、判断する能力が向上します。これが、子供時代に音楽を学んだ大人が、より優れた外国語習得の素質を持っている理由です。 能力は双方向に作用する 歴史

    知能が上がり、記憶力や言語能力まで向上する魔法のようなスキル | ライフハッカー・ジャパン
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    知能が上がり、記憶力や言語能力まで向上する魔法のようなスキル | ライフハッカー[日本版]
  • NASA、Googleが注目する「D-Wave」は、本当に量子コンピューターなのか?

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    NASA、Googleが注目する「D-Wave」は、本当に量子コンピューターなのか? « WIRED.jp
  • 「まくら」を意識すればビジネストークはきっとうまくいく!落語家、立川志の春インタビュー | ライフハッカー・ジャパン

    まくらとは「あなたのことが好きですよ」というメッセージ 米田:著書のタイトルにも「まくら」がありますが、先日初めて拝聴させていただいた高座でも「まくら」を披露されていたことが印象的でした。会場にカフェがあって、そこに入っていく大勢のお客さんの様子を「まくら」で面白くお話されていて、「あ、これか」と思ったんです。今日あった出来事、例えば、直前に見たこと、気になったことを頭の中に1つ入れて自分の意見を語る。会話には「まくら」が必ずあるんだ、という意識があるだけで、ビジネスでも会話や商談の向き合い方が変わると思ったんですね。 志の春:いつも、なんとなくですが、いろんなところをちらっと見ながら会場に行きます。このを出すきっかけとなった星海社の編集の方との最初の打ち合わせのときも、途中の和菓子屋さんにえらい行列があって、その話から始めたりしましたね。結局「まくら」というのは、「あなたのことが好きで

    「まくら」を意識すればビジネストークはきっとうまくいく!落語家、立川志の春インタビュー | ライフハッカー・ジャパン
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    「まくら」を意識すればビジネストークはきっとうまくいく!落語家、立川志の春インタビュー
  • iCloudにパスワード総当たり攻撃をかけるツール「iDict」が一般公開、目的はセキュリティホールの修正

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    iCloudにパスワード総当たり攻撃をかけるツール「iDict」が一般公開、目的はセキュリティホールの修正
  • スケジュール調整のストレスが激減!利便性抜群の日程調整ツール「vyte.in」 | Techable(テッカブル)

    「スケジュール調整が非常に面倒で、このストレスから解放されたい」 多くの人が一度くらいはそのように感じたことがあるのではないか?特に複数人でのミーティングやイベントとなると、調整役の人の負担は大きく、ストレスも貯まる。 そこで今回は、そんなスケジュール調整のストレスを減らしてくれる「vyte.in」という調整ツールを紹介したい。 個別のやり取りは必要なし!候補日を選定してイベントを作るだけ まずは調整役の人がイベントを作成することからスタート。イベントのタイトルと招待する人、候補日と場所を決める。 送信ボタンを押すと各メンバーに通知がいき、候補日から好きな日程を投票するか、別日程を作成することもできる。作成者は個別でいちいちやり取りをする必要はなく、メンバーの投票結果を待つだけだ。 また、候補日の選定時もGoogleカレンダーなどと同期しておけば、同一画面で簡単に既存のスケジュールの確認・

    スケジュール調整のストレスが激減!利便性抜群の日程調整ツール「vyte.in」 | Techable(テッカブル)
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    スケジュール調整のストレスが激減!利便性抜群の日程調整ツール「vyte.in」
  • Lightning Connect and SQL Integration Real Time Using Windows Azure Cloud Services-Part 2

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    Lightning Connect and SQL Integration Real Time Using Windows Azure Cloud Services-Part 2
  • 数学クラスタによる大人のピタゴラスイッチ実況2015年

    NHK広報局 @NHK_PR 「大人のピタゴラスイッチ」、久々にあす2(金)Eテレ23:10から放送ですよ。今回のテーマは「数(すう)ピタ!たのしい数学」。進行は百科おじさんと片桐仁さん。(自動) 2015-01-01 22:25:59

    数学クラスタによる大人のピタゴラスイッチ実況2015年
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    数学クラスタによる大人のピタゴラスイッチ実況2015年 - Togetterまとめ
  • 若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」

    若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」 WRITER : Editorial department IoTが普及するに伴い、大量のデータがネットワーク上を流れるようになる。IoTとはInternet of Thingsの略で、モノのインターネットと訳される。ガートナーの試算では、2020年までに260億個のデバイスがインターネットに接続されるという。IoTが普及していくにあたって、「MQTT」と呼ばれるIoTの世界での利用を想定して作られた、新しい通信形式が注目を集めているのをご存知だろうか?今回は今後利用が拡大していくであろう「MQTT」について紹介する。 ▼関連記事 260億のデバイスがネットに繋がるIoT時代を支える太陽光電池コンポーネント技術 IoT時代の高性能シングルボードコンピュータ「RaspberryPi 2 ModelB」 IoTデバイスに特化したプ

    若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」 | O2O イノベーションラボ
  • なぜ自己啓発・ライフハック記事を読み漁っても行動できないのか? - プロジェクトマネジメントの話とか

    君の部屋、散らかっているでしょう? 突然、失礼しました。。。失礼しちゃったのでついでに言わせてもらうと、 膨大な登録済の「あとで読む」はてなブックマーク。これ、ホントに後から熟読して、自分のモノにしてる? ホーム画面・デスクトップ上のアプリアイコンやファイルは散乱していないだろうか? ブックオフやAmazonで買い込んだ「積ん読」状態のの塔は、もはや倒壊寸前ではなかろうか?むしろ天井まで届き「つっかえ棒」になりそうな勢いではないか? 絶え間なく押し寄せる「情報の荒波」に飲み込まれ、もはや溺死寸前の僕たち。アナタは人一倍、向上心が強いはずのなのに、得た情報をなぜ行動に結び付けられないのだろうか?今回は行動に結びつかない原因と、その対策について考えてみよう。 現代人は「ありとあらゆるもの」について肥満状態 あ、挨拶のタイミングが明らかにおかしいんですが、明けましておめでとうございます! 最近

    なぜ自己啓発・ライフハック記事を読み漁っても行動できないのか? - プロジェクトマネジメントの話とか
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/04
    なぜライフハック記事を読み漁っても行動できないのか? - プロジェクトマネジメントの話とかいろいろ(仮)