タグ

2015年9月6日のブックマーク (13件)

  • 多くのIT系労働者は自身の職や業務内容に満足していない? | スラド

    米ハイテク企業では無料ランチや豪華な社内施設、各種無料サービスなど、社員に厚い福利厚生を提供しているところが多い。これら企業がこういったサービスを提供する理由は、「ソフトウェアエンジニアや開発者、システム管理者は自身の職に満足していないからだ」ということを示すような調査結果が出たらしい(Slashdot)。 この調査結果は5000人から得た回答をまとめたもので、分かりやすいまとめが用意されているが、多くのIT系労働者がその業務内容や環境、キャリアパスなどに満足していない、という結果が出ているそうだ。 つまり、業務内容についてはあまり満足できないため、厚い福利厚生を提供することで人を集めようとしている、ということらしい。とはいえ、どんな分野でも自身の職や業務内容に十分に満足できるというのは少ないと思うのだが。ぜひIT系以外にも広げた調査結果を見たいものだ。

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    多くのIT系労働者は自身の職や業務内容に満足していない? | スラド
  • 秋は勉強の季節!勉強会で使えるソフトウェアまとめ MOONGIFT

    東京近辺ではほぼ毎日のようにどこかで勉強会が開催されています。正直傷気味な方も多いのではないでしょうか。ドタキャン、事前キャンセルも多いのでなるべく当にいきたいと思うものに限って参加するのがいいかと思います。 今回はそんな勉強会で役立ちそうなソフトウェアをまとめて紹介します。開催、登壇、聴衆のいずれにおいても役立つかと思います。 面白い!動画とスライドを同期させる「Presentz」 Presentzは動画とスライドを同期させて見せるオンラインプレゼンテーションソフトウェアです。勉強会などでスライドを使って説明をし、その様子を動画に撮影したとします。後日、その様子をオンラインで見せたいと思った時に使えるのがPresentzです。Presentzは左に動画サービス、右にスライドサービスを表示して両者を同期させられます。動画だけでは伝えきれない情報もスライドを使えばより具体的になります。そ

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    秋は勉強の季節!勉強会で使えるソフトウェアまとめ MOONGIFT
  • Tableau: Visual Analytics from Salesforce

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    Salesforce Analytics Cloud Playground
  • セールスフォース、「Service Cloud」を刷新へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Salesforceは、コネクテッドデバイスから大量に送られてくる顧客サービス案件を処理し、担当者に有用な情報をタイムリーに提供するため、「Service Cloud」を刷新する。 Salesforceは自社の各種クラウドを改良しようとしており、Service Cloudの大規模改修はこれで2回目となる。同社は8月、「Lightning」インターフェースによって再設計された「Sales Cloud」を10月に提供すると発表していた。新しいインターフェースになったService Cloudの一般提供は、2016年2月に開始される予定だ。 Salesforceは、自社クラウドの次世代の体験を実現する技術の開発に、2015年の多くを費やした。

    セールスフォース、「Service Cloud」を刷新へ
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    セールスフォース、「Service Cloud」を刷新へ - ZDNet Japan
  • Get Ready for Dreamforce Unit | Salesforce Trailhead

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    Get Ready for Dreamforce Unit | Salesforce Trailhead
  • 生まれながらの恋愛工学生に出会ってしまった。ヤリチンになりたいのになれないミソジニー男

    「ある日、空から理想の美少女が降ってきて、俺を好きになるっていう希望を捨てられないんだよね」 お前パズーじゃねーだろ。 「理想の恋愛とか希望ってなに?」そう聞いた私に彼は真顔でそういった。ネタとかじゃなく真顔で言うあたりにまごうことなき狂気を感じて、精神ブリザード漂白する私。 友人との飲みの場で知り合ったその彼は、五言絶句する私など眼中になく、うっとりした調子で続ける。 「色白で肌がきれいで、気が強くて、自由奔放でワガママな感じで、自分を振り回してくれる小悪魔みたいな人が理想なんだ」 うん。 戻ってこい。 現実を見ろ。 それは画面の中にしか存在しないタイプの女だ。 キャサリン(特典なし) 出版社/メーカー: アトラス 発売日: 2011/02/17 メディア: Video Game 購入: 3人 クリック: 43回 この商品を含むブログ (30件) を見る 今回の妖怪:ヤリチンワナビー男

    生まれながらの恋愛工学生に出会ってしまった。ヤリチンになりたいのになれないミソジニー男
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    生まれながらの恋愛工学生に出会ってしまった。ヤリチンになりたいのになれない、こじらせミソジニー男 - 妖怪男ウォッチ
  • sldsx/tutorial.md at master · SalesforceLabs/sldsx · GitHub

    Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 28 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up #Using SLDS In Lightning Components Tutorial ###Table Of Contents Module 1: Introduction Module 2: Decompose The App Into Components Module 3: Build the Lightning App Module 4: Build A Basic SVG Icon Component Module 5: Build A Butto

    sldsx/tutorial.md at master · SalesforceLabs/sldsx · GitHub
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    sldsx/tutorial.md at master · ForceDotComLabs/sldsx · GitHub
  • 一人では不可能だった、ワクワクするカオスを生み出すこと『世界の辺境とハードボイルド室町時代』 - HONZ

    対談はこの世に数多く出ているが、質的にはピンからキリまで玉石混交なジャンルである。最悪のケースとしては、忙しくて文章を書いている暇もない人気の著者や著名人を組み合わせて、その場で即興の言葉を拝借する。お互いのことをよく知らないまま表層的な会話に終始し、それっぽいまとめがあって終わってしまい、読後には釈然としない気持ちが残ることになる。 いやなに全ての対談がそのような粗製乱造された、低コストで売れる──であると言っているわけではない。何を隠そう書『世界の辺境とハードボイルド室町時代』も対談である。もちろん書の場合、「お手軽に売れるをつくりましょうぜグヘヘ」などという経緯を辿っていない(そんな経緯は書に限らずどこにもないと思われるが)。 それではどのような経緯があったのかといえば、書『世界の辺境とハードボイルド室町時代』は、たまたま編集者が同席した場でノンフィクション作家であ

    一人では不可能だった、ワクワクするカオスを生み出すこと『世界の辺境とハードボイルド室町時代』 - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    一人では不可能だった、ワクワクするカオスを生み出すこと『世界の辺境とハードボイルド室町時代』 - HONZ
  • ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです(写真一番左) 先日「ウイルスバスター」というセキュリティソフトを展開するトレンドマイクロさんと一緒に「インターネットとセキュリティ歴史を振り返る」みたいなイベントをしました。 ヨッピーが破天荒な自分史を語るイベント「ガチでセキュリティな夜」レポート http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/521 その時に「ヨッピーのインターネット史」みたいなのを発表しましてですね、 せっかく作ったのでWEB上にも残しておこうと思い、 こうやって記事にしている次第であります。 ちなみに、30歳以上のオッサンには「あー!懐かしい!!」ってなることうけあいですが、平成産まれの人達にはサッパリわからないかも知れません。「こうだったんだー」と思いながら読み進めるとなんとなく歴史の勉強って感じになる気がします。知らないけど。 ■僕と人生初めて

    ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーがブチ切れまくるブログ
  • JavaScriptのデバッグのコツと技 | POSTD

    以前の記事で、 Webアプリケーションのデバッグの仕組み について触れました。今回は実践的なJavaScriptのデバッグについて掘り下げていきたいと思います。 ブラウザデベロッパツール 私の個人的なお気に入りはChromeデベロッパツールです。SafariやFirefoxはChromeほどの高水準に達していません。しかし、徐々に改善されてきています。FirefoxにはFirebugと改良されたFirefoxデベロッパツールが組み合わされた機能が備わっています。もし、Firefoxチームがビルトインされているデベロッパツールの改良の中で素晴らしい仕事をし続けたとしたら、Firebugはいつか、すたれるかもしれません。 個人的な好みにかかわらず、ターゲットとするあらゆるブラウザで、全てのコードのテストやデバッグができるようにすべきです。”あらゆるブラウザ”には、かの有名なInternet E

    JavaScriptのデバッグのコツと技 | POSTD
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    JavaScriptのデバッグのコツと技 | プログラミング | POSTD
  • Introducing Heroku Flow: Pipelines, Review Apps, and GitHub Sync for Continuous Delivery

    Introducing Heroku Flow: Pipelines, Review Apps, and GitHub Sync for Continuous Delivery Editor's Note: Heroku Pipelines is now Generally Available. Learn more about Continuous Delivery at Heroku. At Heroku we're building a solid platform for delivering apps in a deliberate, reliable manner. We know that reasoning about the state and progress of code changes, testing and verifying what's deployed,

    Introducing Heroku Flow: Pipelines, Review Apps, and GitHub Sync for Continuous Delivery
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    Heroku | Introducing Heroku Flow: Pipelines, Review Apps, and GitHub Sync for Continuous Delivery
  • Google Play Music を日本で提供開始します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Play Music を日本で提供開始します
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    Google Japan Blog: Google Play Music を日本で提供開始します
  • New React Developer Tools – React Blog

    This blog site has been archived. Go to react.dev/blog to see the recent posts. A month ago, we posted a beta of the new React developer tools. Today, we’re releasing the first stable version of the new devtools. We’re calling it version 0.14, but it’s a full rewrite so we think of it more like a 2.0 release. It contains a handful of new features, including: Built entirely with React, making it ea

    New React Developer Tools – React Blog
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    New React Developer Tools | React