タグ

ブックマーク / honz.jp (15)

  • 一人では不可能だった、ワクワクするカオスを生み出すこと『世界の辺境とハードボイルド室町時代』 - HONZ

    対談はこの世に数多く出ているが、質的にはピンからキリまで玉石混交なジャンルである。最悪のケースとしては、忙しくて文章を書いている暇もない人気の著者や著名人を組み合わせて、その場で即興の言葉を拝借する。お互いのことをよく知らないまま表層的な会話に終始し、それっぽいまとめがあって終わってしまい、読後には釈然としない気持ちが残ることになる。 いやなに全ての対談がそのような粗製乱造された、低コストで売れる──であると言っているわけではない。何を隠そう書『世界の辺境とハードボイルド室町時代』も対談である。もちろん書の場合、「お手軽に売れるをつくりましょうぜグヘヘ」などという経緯を辿っていない(そんな経緯は書に限らずどこにもないと思われるが)。 それではどのような経緯があったのかといえば、書『世界の辺境とハードボイルド室町時代』は、たまたま編集者が同席した場でノンフィクション作家であ

    一人では不可能だった、ワクワクするカオスを生み出すこと『世界の辺境とハードボイルド室町時代』 - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    一人では不可能だった、ワクワクするカオスを生み出すこと『世界の辺境とハードボイルド室町時代』 - HONZ
  • サイコパスと診断された科学者が語る『サイコパス・インサイド』 - HONZ

    サイコパスの研究者が、サイコパスであったーーこの衝撃の事実を皮切りに物語は始まる。科学者視点による所見と自分自身のこれまでの体験、二つの視点が交錯する中で際立っていたのは、両者の間に大きな乖離が存在するということであった。 サイコパスの定義とは今日の科学の進展をもってしても、未だ不確かなものである。一般的に「精神病質」と表されるサイコパスの特徴は「平板な感情の動き」に代表される対人関係における共感性の欠如である。映画『羊たちの沈黙』『ハンニバル』に登場するレクター教授のような、古典的なサイコパス像を思い出される方も多いだろう。 だが決して凶悪な殺人犯だけを指すわけではなく、人を思い通りに操縦しようとしたり、嘘に長け、口がうまく、愛嬌たっぷりで、人の気持ちを引きつけたりといった特徴も含むものとされる。むろん著者は人殺しや危険な犯罪を犯したことなどなかったし、それどころか科学者として成功し、幸

    サイコパスと診断された科学者が語る『サイコパス・インサイド』 - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/02/12
    サイコパスと診断された科学者が語る『サイコパス・インサイド』 - HONZ
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    お金0.0 / ビットコインが★なくなりました』第9話 2018年09月28日 あなたは1000万円盗まれたらどうしますか? 役者を目指す若者「出野達也」は、思いつきで仮想通貨取引を始めた。 家族に300万円を借金して、全額投資。 瞬く間に増えるお金、豪遊に次ぐ豪遊─...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/09/28
    ゲーム業界は焦土と化したのか? 『ナナのリテラシー2』
  • 『闇金ウシジマくん』フリーエージェントくん編について、堀江貴文が聞く!真鍋昌平-堀江貴文対談 Vol.1 | マンガ新聞

    ※この記事は2014年8月11日にマンガHONZ(運営:株式会社マンガ新聞)にて掲載した記事の転載になります。 レビュアー:東海林 真之 “闇金融”の日常と債務者たちのリアルな人間関係を描く『闇金ウシジマくん』。ドラマ化・映画化もされた同作品の今、これから、作られ方などについて、堀江貴文(以下、堀江)が切り込みます。 作者であるマンガ家真鍋昌平(以下、真鍋)は、どのような取材を行い、あの生々しい人間描写を行っているのか。内容はもちろんのこと、堀江が真鍋をインタビューしていたはずが、途中から真鍋による堀江のインタビューになっていく、一連の流れにもご注目ください。 取材した「フリーエージェントくん」はどんな人だったのか 堀江 ところで、ウシジマくん(※)は、これからどうなっていくんですか? もう今の話は終わるんでしょうか。 ※ 『闇金ウシジマくん』: 「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に不

    『闇金ウシジマくん』フリーエージェントくん編について、堀江貴文が聞く!真鍋昌平-堀江貴文対談 Vol.1 | マンガ新聞
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/08/12
    『闇金ウシジマくん』フリーエージェントくん編について、堀江貴文が聞く! 真鍋昌平-堀江貴文対談 Vol.1 - マンガHONZ
  • 『異端の統計学 ベイズ』 "信念"を数字に - HONZ

    書は、「ベイズ統計」の歴史について述べただ。「ベイズの法則」は、迷惑メールの振り分けや商品のおすすめ表示などの様々な分野に応用されている手法である。書はそれを、このように説明する。 ベイズの法則は、一見ごく単純な定理だ。 いわく、「何かに関する最初の考えを、新たに得られた客観的情報に基づいて更新すると、それまでとは異なった、より質の高い意見が得られる」 この定理を支持する人からすれば、これは「経験から学ぶ」ということをエレガントに表現したものに他ならない。 この法則がキリスト教長老派のベイズ牧師によって発見されたのは古く、1740年代である。ヒュームの懐疑主義が神のデザインに疑義を申し立てた時代に発見された、起きた結果から原因を推測する手法であった。以来現在に至るまで、この法則は数奇な遍歴をたどる。書の原題は“TheTheory That Would Not Die”、200年の不

    『異端の統計学 ベイズ』 "信念"を数字に - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/10/30
    『異端の統計学 ベイズ』 “信念”を数字に – HONZ
  • 『エイズの起源』 注射・売春・ハイチ - HONZ

    「この程度の傷、たいしたことではない。」 男は、心の中でつぶやいた。チンパンジー狩りには困難がつきものだ。引っ掻かれ、噛みつかれるのには慣れている。今回の狩りがこれまでと違っていたのは、狩りの最中に負った傷にチンパンジーの返り血を浴びたことくらい。 「いつものことだ。」 男は再びつぶやき、いつものように家路を急いだ。 男の思いもよらないところで、この狩りは、いつものものとは2つの点で異なっていた。1つは、獲物となったチンパンジーがSIV(サル免疫不全ウイルス)に感染していたこと、もう1つは、返り血を浴びた男が種の壁を越えてSIVに感染したこと。この違いが、人類の運命を大きく変えた。そう、1921年に中部アフリカで行われたこの狩りこそ、中世ヨーロッパの黒死病以降、人類最大の「疫病」となったエイズの起源なのだ。 6,000万人以上に感染したHIV(ヒト免疫不全ウイルス)はこのように誕生した、か

    『エイズの起源』 注射・売春・ハイチ - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/07/24
    『エイズの起源』 注射・売春・ハイチ – HONZ
  • 『TEDトーク』プレゼン本の新しい定番書が誕生! - HONZ

    もしあなたがTEDのステージに呼ばれたとしても、このを読んでおけば大丈夫!あなたはサー・ケン・ロビンソンのような素晴らしいプレゼンをこなすことができるでしょう。えっ?TEDのステージに立つ機会なんて私にはないって?いやいや、そんなことはわかりませんよ。TEDのステージでプレゼンをする人には2種類のタイプがいるのですから。 第1のタイプは偉業を果たした人達、あるいは並外れた才能に恵まれた人たち。きっとあなたがイメージするTEDのプレゼンターというのはこちらのタイプの人だと思います。では第2のタイプはどうでしょう?第2のタイプは自分の身に起こった驚きのストーリーを語ってくれる人たちです。そう、あなたや私と同じように、どこにでもいる人たちなのです。 自分の身に起こった驚きのストーリーなんて持ってない?そんなことはないでしょう。大人になっているからには、恋愛や失恋のひとつやふたつは経験していると

    『TEDトーク』プレゼン本の新しい定番書が誕生! - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/07/18
    『TEDトーク』プレゼン本の新しい定番書が誕生! - HONZ
  • 『金融の世界史』 歴史はお金とともに - HONZ

    ファイナンスに関してはビジネススクールでいろいろ聞いたはずなのだけれど、私にとって「お金」は今でもお茶やお菓子を買うためのもので、世の中に存在している不思議な存在のままだ。まあ、生きていければ良い。しかし、書を読んで改めてわかったのは、お金の話が予想以上におもしろい、ということだった。歴史オンチの私は、円とウォンと元と米ドルが、国際通貨だったメキシコ・ドル(銀圓)に由来していることを、書を読んで知った。「ドル」という読み方が通訳が「dollar」を「ドルラル」と読んだのがきっかけだということや、黒船が来た時、差し入れた料の支払いがメキシコ・ドルだったことを知った。そして、それは、『ハウス・オブ・ヤマナカ』を読んだ時に考えた「明治の世の中」のイメージに組み込まれた。初めて電車が開通した頃、まだ飛行機も無線通信もなかった頃に出来た「日円」は、スペインの植民地の銀山とつながっていたのだ。

    『金融の世界史』 歴史はお金とともに - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/07/12
    『金融の世界史』 歴史はお金とともに – HONZ
  • 「イケてる」人こそ要注意 『起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと』 磯崎哲也 - HONZ

    採点:★★★★☆ 「起業」「ベンチャー」に興味のある人はもちろん、大企業で働くビジネスマンにもおススメ。 人気メルマガisologueの磯崎氏による、「起業」に必要なファイナンス知識の全体図。私のように理系でちゃんと会計を学んでいない人にも非常に分かり易い。著者は必要のない細部を省いて全体像を伝えるのが非常に上手い!メルマガもおススメ。 ■あらすじ そもそも「ベンチャー」とは何なのか?その存在意義を明確にし、そのために必要なファイナンスの全体像を解説する。メインテーマは当然ファイナンスなのだが、会社を始めるために必要な事業計画立案方法、人材の集め方から必要な心構えまで幅広くカバーしている。当然具体的なアドバイスも豊富であり、ストックオプションはどの時期にどの程度誰に発行すればよいのか、増資は誰からどれくらい受ければ良いのか、を考える指針を与えてくれる一冊。特に、P.65の日の資金循環マン

    「イケてる」人こそ要注意 『起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと』 磯崎哲也 - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/05/18
    『新宿歌舞伎町滅亡記』人の海で溺れて。 – HONZ 新宿歌舞伎町滅亡記 posted with ヨメレバ 作者:梅崎 良 出版社:左右社 発売日: 2013-04-26 Amazon 7net 夜の帳が下りるころ、この街には欲望が渦巻く。新宿歌舞伎町のコマ劇場。その
  • 『どうしてボクはいるの?―息子とパパの哲学対話』 - HONZ

    「ねえお父さん、なぜぼくはいるの?」 著者の息子オスカーの質問だ。子供は物の哲学者だとよくいわれる。こんなことを実際に聞かれたら思考が一瞬、停止してしまうかもしれない。 書は魅力的な哲学のだ。哲学といっても、まったく固くならずに読める内容である。著者はドイツ人作家で哲学者のリヒャルト・ダーフィト・プレヒト。原書はドイツ語版『Warum gibt es alles und nicht nichts? Ein Ausflug in die Philosophie. 』2011年に発売され、10歳以上の子供から、人生の大きな問題を子供達にどう話していけばいいかを考えている大人までが楽しめる内容で大ベストセラーとなった。そもそも、著者のプレヒトは夫人との間に三人の継子があり、その子供達に説明してやれるを書きたいと考えていたところ、そういう内容なら大人も興味を持つかもしれないと、出版社が気づ

    『どうしてボクはいるの?―息子とパパの哲学対話』 - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/03/07
    『どうしてボクはいるの?―息子とパパの哲学対話』 – HONZ どうしてボクはいるの?―息子とパパの哲学対話 posted with ヨメレバ 作者:リヒャルト・ダーフィト プレヒト 出版社:柏書房 発売日: 2013-02 Amazon 7net 「ねえお父さん、
  • 心の動きに興味のある全ての方へ『ファスト&スロー』 - HONZ

    私たちの意思は自分たちの気がつかないところで、周りの環境に大きく影響されている。例えば、書でも幾度か登場する、選挙の場面ではどうだろうか。 投票所がどこにあるか、そんな些細なことにも大いに影響されている。アリゾナ州での学校補助金の増額への賛成票は、投票所が学校の場合、そうでない場合よりも有意に多かった。これは先行する刺激(この場合は学校)に判断や選択が影響されてしまう「プライミング効果」と呼ばれるものだ。 政治に疎くテレビ好きの有権者は、政治にくわしくテレビを見ない有権者の三倍も、「顔の印象に基づく能力」に影響されやすい。がっしりした顎と自信あふれる微笑の組み合わせが、できる男の顔で、能力がある印象をもたらす。だからと言って、政治家として活躍できる証拠は何処にもない。 投票用紙への記入にも、小さな工夫がある。難しい漢字の候補者はひらがなで立候補する1つの要因に、誰もが習熟したひらがなを記

    心の動きに興味のある全ての方へ『ファスト&スロー』 - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/12/15
    心の動きに興味のある全ての方へ『ファスト&スロー』 – HONZ ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか? 作者:ダニエル・カーネマン 出版社:早川書房 発売日: 2012-11-22 Amazon 7net ファスト&スロー (下):
  • 究極のチンポロジー 『チンパンジーはなぜヒトにならなかったのか』 - HONZ

    なんとかオロジー=~ology というのは、「学問」を示す接尾辞である。したがって、タイトルにあげた「チンポロジー」は「ち◎ぽ」の学問。 という訳ではなくて、「チンプ」すなわちチンパンジーについての学問である。 われわれ人類と700万年前に枝分かれしたチンパンジーをめぐり、その生態、知能、進化、病気、言語能力、などなど、研究の歴史から最新の知見までをこれでもかと盛り込んである。それも文献だけでなく、実際の研究者へのインタビューも含めて。内容の豊富さから、まちがいなく史上最高のチンパンジーである。しかし、もしかすると、最初にして最後の「総合チンポロジー」のノンフィクションになってしまうかもしれない。 教科書でも啓蒙書でも、ある程度以上に幅広い内容を網羅した自然科学系のを書くのは、日人にとって不可能ではないかと思っている。言語の壁のためである。そういうを書くためには、専門外も含めて、膨

    究極のチンポロジー 『チンパンジーはなぜヒトにならなかったのか』 - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/29
    究極のチンポロジー 『チンパンジーはなぜヒトにならなかったのか』 - HONZ なんとかオロジー=~ology というのは、「学問」を示す接尾辞である。したがって、タイトルにあげた「チンポロジー」は「ち◎ぽ」の学問。 と
  • 『最新型ウイルスでがんを滅ぼす』 -スーパーペス君のGood Job - HONZ

    「単純ヘルペスⅠ型」 ウイルス。 日人の8割が既に持っているウイルスと言われており、風邪の時や、夏のレジャーで紫外線を浴びた時など、抵抗力が落ちた時に、唇の隅に小さな発疹ができるのが主な症状である。と、他人事のように書いてみたが、かく言う私も「持っている」一人だ。いやー、かゆいんです、これが。そうなった後には、病院で飲み薬や塗り薬が処方されて、友人から「ペス君」等と呼ばれることになるのが定石だ。このウイルスは一旦感染するとずっと体内に潜んでおり、実際に発症する人は全体の10分の1の人らしい。私は敢えてここでもう一度言いたい。日人の8割は「ペス君」だ。私だけではない。60歳以上の人に至っては、ほぼ全員が感染しているという。「ペス君」と言っても国会のような威厳すら感じられるではないか。多くの人が、長い人生を仲良くやっていくことになるウイルスである。 書は、このヘルペスウイルスを「癌の治療

    『最新型ウイルスでがんを滅ぼす』 -スーパーペス君のGood Job - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/09/21
    『最新型ウイルスでがんを滅ぼす』 -スーパーペス君のGood Job - HONZ 「単純ヘルペスⅠ型」 ウイルス。 日本人の8割が既に持っているウイルスと言われており、風邪の時や、夏のレジャーで紫外線を浴びた時など、抵抗力
  • 『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』締め切りを守れないあなたへ - HONZ

    「9」日は眠れない。9日、19日、29日の夜、私はビール片手にうなっている。HONZのレビューを翌朝までに仕上げなければいけないからである。HONZの熱心な読者ならばご存じかもしれないが、HONZのレビューは輪番制。10日、20日、30日とゼロの付く日が私の当番日であるため、前日の夜ともなればオリンピックどころではないのである。 だが、考えてみれば、私の当番日は何ヶ月も前から自明なのである。「新刊の書評」というHONZの制約を差し引いても数週間先を見越してのスケジュール調整は可能なはずだ。それなのに、前日の夜、というよりも当日の未明になるまでレビューの執筆に着手しないのは我ながら何なのだろうか。なぜ、五輪のなでしこJAPANの決勝戦をまともに見れずに書評を書くハメになったのか。いきなり先制されたではないか。マンションの隣の住人がうるさくてたまらないではないか。ぎりぎりまで手をつけないなんて

    『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』締め切りを守れないあなたへ - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/08/12
    『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』締め切りを守れないあなたへ - HONZ 「9」日は眠れない。9日、19日、29日の夜、私はビール片手にうなっている。HONZのレビューを翌朝までに仕上げなければいけないからであ
  • 『世界でもっとも強力な9のアルゴリズム』で頭を鍛える - HONZ

    著者の定義によると、アルゴリズムとは「問題を解決するために必要な手順を正確に規定したレシピ」である。コンピュータ・サイエンスを専門とする大学教授の手による書は、現在当たり前のように使われている偉大なコンピュータ・アルゴリズムがなぜ必要とされたのか、どのように考え出されたか、そして、それが実際にどのような仕組みで動いているのかを教えてくれる。 このように紹介すると、コンピュータやプログラミングが苦手な人は手が遠のいてしまうかもしれないが、どうかご安心を。書を楽しむのに、コンピュータプログラミングやコンピュータ科学の知識は必要ない。必要なのはじっくりと考えることだけだ。 一口にサイエンスといっても面白いポイントはそれぞれに異なるが、書の面白みは間違いなく、過去の偉人たちの難問への挑戦を疑似体験できるところにある。その面白みを満喫するためにも、頭から煙を出しながらじっくりと考えながら読む

    『世界でもっとも強力な9のアルゴリズム』で頭を鍛える - HONZ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/08/03
    この設問解けないやつはモグリって @hasegawayosuke が言ってた via shinichitomitaさんのお気に入りアンテナ http://www.hatena.ne.jp/shinichitomita/antenna
  • 1