タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (26)

  • APIセキュリティ入門(2):APIの認証と認可をスケールする手法 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回は、APIをエッジで処理する有効性について説明した。第2回の稿では、APIの認証と認可をエッジでどのようにスケールさせるかを説明したい。 APIのタイプには、パブリックとプライベートがある。パブリックなものは、誰でもAPIを呼び出すことができ、大概は一定期間キャッシュできるため、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)のような仕組みは非常に有効だ。例えば、検索結果を返すAPIは、バックエンドのデータベース情報が変わらなければ常に同じ結果を返すので、エッジでキャッシュできればエンドユーザーの操作性はかなり良くなる。また、毎回オリジンサーバにリクエストが届かなくなるので、クラウド基盤のコンピュータリソースもコスト削減できる。 問題なのは、

    APIセキュリティ入門(2):APIの認証と認可をスケールする手法 - ZDNet Japan
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/10/05
    APIセキュリティ入門(2):APIの認証と認可をスケールする手法 - ZDNet Japan
  • 永遠の課題だったシステム間接続、オープンAPI基盤で解決したユニリーバ - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Unileverは、「Lux」「ジフ」「Ben & Jerry’s」などのブランドを持つ大手消費財企業だ。世界で25億人が毎日同社の製品を利用している。小売店との良好な関係にフォーカスしてきたが、時代の変化に合わせて直接自社ブランドのユーザーとつながる取り組みを進めている。Salesforceが9月28日まで米国サンフランシスコで開催した「Dreamforce 2018」では、そこで改めて浮き彫りになったシステム連携という長年の課題を、Unileverがどう解決したのかが明かされた。 Unileverは2016年に買収した紅茶ショップチェーンのT2、Ben & Jerry’sアイスクリームショップなど、顧客と直接やりとりする実店舗ビジネ

    永遠の課題だったシステム間接続、オープンAPI基盤で解決したユニリーバ - ZDNet Japan
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/10/02
    永遠の課題だったシステム間接続、オープンAPI基盤で解決したユニリーバ
  • IPA、経産省基準に適合したセキュリティ事業者を公開--ユーザーの判断材料に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報処理推進機構(IPA)は7月5日、経済産業省の「情報セキュリティサービス基準」に適合したセキュリティ事業者を公表した。「情報セキュリティ監査」「脆弱性診断」「デジタルフォレンジック」「セキュリティ監視・運用」の4分野で、延べ37社となっている。 情報セキュリティサービス基準は、専門知識を持たない企業などのユーザーが情報セキュリティサービス事業者を選定、検討する際の判断材料として2月に策定された。同基準に照らして審査登録機関が情報セキュリティサービス事業者を審査し、適合する事業者について審査登録機関が台帳に登録するとともに、誓約書を提出した事業者名をIPAが公表する。 各分野で基準に適合するとして公表された事業者は下記の通り。 情報セ

    IPA、経産省基準に適合したセキュリティ事業者を公開--ユーザーの判断材料に
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/07/06
    IPA、経産省基準に適合したセキュリティ事業者を公開--ユーザーの判断材料に
  • AIで開発を支援するローコードプラットフォーム

    Alison DeNisco Rayome (TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2018-06-29 07:00 平均的な企業が必要とするソフトウェアの量は急速に増えている一方で、開発者に対する需要は供給をはるかに上回っている。しかし、業界初の人工知能AI)が支援するローコードプラットフォームを使えば、開発経験を持つ人材がいなくても、必要なアプリを素早く構築できるかもしれない。 ローコードプラットフォームを提供する企業Mendixの最高技術責任者(CTO)Johan den Haan氏によれば、2020年には、企業の開発職の欠員の数が開発者の5倍になるという。「企業はデジタル化された世界で生き残ろうとしているが、プログラマーの数は足りていない」と同氏は言う。 Mendixは、あまりプログラミング経験を持たない人でもエンタープライズアプリケーションを作成できるようにするこ

    AIで開発を支援するローコードプラットフォーム
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/07/01
    AIで開発を支援するローコードプラットフォーム
  • Splunk、インシデント管理プラットフォームのVictorOpsを買収へ--1.2億ドル

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Splunkは米国時間6月11日、VictorOpsを1億2000万ドル(約132億円)で買収することで合意したと発表した。 VictorOpsはDevOpsのインシデント管理分野を専門に手がける企業だ。同社のプラットフォームは、常時待機している運用チームに対する問題監視の支援や、バックエンドのシステムデータを用いたインシデント解決の支援を目的としている。 Splunkによると、機械学習(ML)と人工知能AI)をVictorOpsのインシデント管理ソフトウェアで活用し、イベントの管理や監視、支援要請管理、ChatOpsを組み合わせた「エンゲージメントに向けたプラットフォーム」を提供する計画だという。また、最終的な目標は、過去のアクショ

    Splunk、インシデント管理プラットフォームのVictorOpsを買収へ--1.2億ドル
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    Splunk、インシデント管理プラットフォームのVictorOpsを買収へ--1.2億ドル
  • イメージの逆をいくIBMデベロッパー戦略の狙い--think Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは6月11日から2日間、ユーザーイベント「think Japan」を都内で開催している。IBM Code Dayと位置付けた初日は、IBMのフェローで、ソフトウェアエンジニアリングとWatsonのチーフサイエンティストのGrady Booch氏が登壇した。 基調講演内で、ソラコム社長の玉川憲氏などによるパネルと、 ピクシーダストテクノロジーズ社長の落合陽一氏やタレント・プログラマーの池澤あやか氏が出演するパネルの2つを開催した。これからのエンジニア像としてセンセーショナルな側面を強調、それが創造的破壊の担い手になるというIBMの狙いへとつながっている。 今後の開発環境について、「東京、福岡などさまざまな場所にいるエンジニアがツ

    イメージの逆をいくIBMデベロッパー戦略の狙い--think Japan
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    イメージの逆をいくIBMデベロッパー戦略の狙い--think Japan
  • 実はこんなところにも--意外なところに浸透する人工知能

    AIによる人材採用 人材採用のプロセスでは、すでに履歴書をスキャンして、募集している役職に関連するキーワードの有無を調べるのにAIが使われている。採用責任者は将来、応募者の履歴書とオンライン上の人格をマッチングさせて、候補者の正確な人となりを理解するのに役立てられるようになるだろう。 提供:StevePB

    実はこんなところにも--意外なところに浸透する人工知能
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/05/27
    実はこんなところにも--意外なところに浸透する人工知能
  • Google Cloud、IaaS分野の「リーダー」に--ガートナーのマジック・クアドラント

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Gartnerが発表したIaaS分野の「マジック・クアドラント」で、「Google Cloud Platform」が「リーダー」に分類された。 2018年版のIaaSのマジック・クアドラントでは、評価対象のベンダーの数が大きく減らされ、Amazon Web Services(AWS)、MicrosoftGoogle、Alibaba Cloud、Oracle、IBMの6社になっている。 2017年版には、NTTコミュニケーションズやRackspace、Virtustreamなどを始めとするほかのベンダーも数多く含まれており、Google Cloud Platformはリーダーの少し下に位置づけられていた。Gartnerは今年の調査で、多

    Google Cloud、IaaS分野の「リーダー」に--ガートナーのマジック・クアドラント
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/05/26
    Google Cloud、IaaS分野の「リーダー」に--ガートナーのマジック・クアドラント
  • 企業の脆弱性対応戦略、効果は「サイコロを振る」のと同程度

    現在の企業のサイバーセキュリティ戦略は十分ではないようだ。 Kenna SecuirtyとCyentia Instituteが発表した新しいレポートによれば、企業のサイバーセキュリティ戦略は、パッチ管理や脆弱性対策、サイバーセキュリティリスク管理に関する計画や構造が不十分であり、運に頼った方法と大差がないという。 米国時間5月15日に発表された「Prioritization to Prediction: Analyzing Vulnerability Remediation Strategies」と題したこの調査レポートでは、企業が対処しなければならない脆弱性の数が増えていると指摘している。 MITREが設立されてから2018年1月までに、12万件以上の共通脆弱性識別子(Common Vulnerability Exposures、CVE)が作成されている。そのうち、合計で約2万1000件

    企業の脆弱性対応戦略、効果は「サイコロを振る」のと同程度
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/05/22
    企業の脆弱性対応戦略、効果は「サイコロを振る」のと同程度
  • アインシュタイン博士も登場--Dreamforce 2016フォトレポート

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます メイン会場のMosconi Centerを中心に近隣のホテルなどを占拠し、合計3000以上のセッションが開かれた。期間中、サンフランシスコの街に多数の参加者が押し寄せ、ベイエリアへの経済効果は1億3700万ドル、間接的な効果を含むと2億6300万ドルという。

    アインシュタイン博士も登場--Dreamforce 2016フォトレポート
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/10/17
    アインシュタイン博士も登場--Dreamforce 2016フォトレポート
  • セールスフォースとAWS、両社クラウドを連携するアーキテクチャ開発で協業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セールスフォース・ドットコムとアマゾンウェブサービスジャパンは10月13日、両社の協力体制の強化を発表した。両社のクラウドを連携させるためのリファレンスアーキテクチャ開発や、営業・マーケティングで協力していく。 Salesforce.comは5月にAmazon Web Services(AWS)をパブリッククラウドの推奨インフラベンダーに選択したことを発表している(関連記事)が、「今回の協力体制強化は日法人同士の取り組みであり、米国社がAWSを推奨ベンダーに選定した動きとは直接関係がない」(セールスフォース・ドットコム 常務執行役員 アライアンス部長 手島主税氏)という。また、両社の協業内容に、現在Salesforceが自社

    セールスフォースとAWS、両社クラウドを連携するアーキテクチャ開発で協業
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/10/13
    セールスフォースとAWS、両社クラウドを連携するアーキテクチャ開発で協業
  • セールスフォースのプロダクトデザイナーが語るアジャイルプロセス

    Salesforceのプロダクトデザイナーを務めるIan Schoen氏が、同社のアジャイル開発プロセスについて説明している。Salesforceアジャイルアプローチを構成する主要な要素は以下の通りだ。 理由を考えて、問題を整理する:ある製品や機能がユーザーに必要とされている理由を明確にする。その製品や機能がオンライン版のシェルフウェア(購入してもほとんど使用されないソフトウェア)になってしまうのを防ぐためだ。Schoen氏は、「われわれは製品を適切に開発する前に、開発すべき適切な製品を把握する必要があった」と話す。これには、1歩下がって、ユーザーの目的や行動、そして、変更が必要なところを全体的に俯瞰する作業も含まれる。つまり、変更のための変更を行ってはいけない。 皆をデザイナーにする:Salesforceでは、共同作業が当たり前になっている。そのプロセスでは、皆がデザインプロセスに関与

    セールスフォースのプロダクトデザイナーが語るアジャイルプロセス
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/08/09
    セールスフォースのプロダクトデザイナーが語るアジャイルプロセス
  • 製造業が躍進--IoTによる戦略のバリューシフト

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載第9回となった今回は、前回に引き続きInternet of Things(IoT)/Internet of Everything(IoE)にフォーカスを当てて論じていく。今回のテーマは製造業×ITだが、題に入る前に「デジタルとは何か」を改めて考察していこう。”Back to Basic”である。 「アトムからビットへ」から20年 コンピュータ科学者で、マサチューセッツ工科大学メディアラボの創設者であるNicholas Negroponte氏は、およそ20年前に「アトムからビットへ」とくり返し説いていた。アトムは日語で言えば原子であり、あらゆる物質を構成する元素の最小単位だ。一方、ビットはコンピュータの世界で使われる情報の最小単位

    製造業が躍進--IoTによる戦略のバリューシフト
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/04/02
    製造業が躍進--IoTによる戦略のバリューシフト - ZDNet Japan
  • トライ&エラーを繰り返す:オラクルの開発者向けイベントに見るクラウドの利点

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルは1月29日、IaaS/PaaS/SaaS「Oracle Cloud」の開発者向けコミュニティーイベント「第1回 Oracle Cloud Developers Meetup」を同社社で開催した。 クラウドテクノロジへの関心が高い開発者を対象に、クラウドでのシステム構築や“モノのインターネット(Internet of Things:IoT)”の最新事例を紹介。Oracle Cloudの活用などでアイデアと知見を共有したほか、Oracle Cloud Developersとしてコミュニティー活動についても説明した。会場には約90人の開発者が参加した。 冒頭、同社PaaS事業推進室エバンジェリストの中嶋一樹氏は、「このイベント

    トライ&エラーを繰り返す:オラクルの開発者向けイベントに見るクラウドの利点
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/02/06
    トライ&エラーを繰り返す:オラクルの開発者向けイベントに見るクラウドの利点 - ZDNet Japan
  • セールスフォース、「Service Cloud」を刷新へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Salesforceは、コネクテッドデバイスから大量に送られてくる顧客サービス案件を処理し、担当者に有用な情報をタイムリーに提供するため、「Service Cloud」を刷新する。 Salesforceは自社の各種クラウドを改良しようとしており、Service Cloudの大規模改修はこれで2回目となる。同社は8月、「Lightning」インターフェースによって再設計された「Sales Cloud」を10月に提供すると発表していた。新しいインターフェースになったService Cloudの一般提供は、2016年2月に開始される予定だ。 Salesforceは、自社クラウドの次世代の体験を実現する技術の開発に、2015年の多くを費やした。

    セールスフォース、「Service Cloud」を刷新へ
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/09/06
    セールスフォース、「Service Cloud」を刷新へ - ZDNet Japan
  • ハッカーの追跡はなぜ難しいのか--高度化する情報戦の実情を知る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セキュリティインシデントの対処で、もっとも難しいことの1つは、そのサイバー攻撃の背後にいる人物を暴き出すことだ。これは近年、ますます困難の度合いを増している。 ハッカーに法の裁きを受けさせることは難しいにせよ(特にそのハッカーがほかの国にいる、あるいはほかの国の政府のために働いている場合には)、その攻撃が誰に手によるものかを理解できれば、防御にも役立つことが多い。 セキュリティ企業MandiantのMike Oppenheim氏によれば、それこそが、攻撃を受けている組織が犯人を特定することが重要である理由だという。たとえ特定した犯人を逮捕できない場合でもだ。 「誰に狙われているのかを知ることは大切だ。それによってビジネス上の判断も、防御

    ハッカーの追跡はなぜ難しいのか--高度化する情報戦の実情を知る
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/07/01
    ハッカーの追跡はなぜ難しいのか--高度化する情報戦の実情を知る - ZDNet Japan
  • セールスフォース、「Salesforce for HR」を発表--従業員エンゲージメント重視のプラットフォーム

    クラウド大手のSalesforce.comは米国時間4月23日、人材活用という視点に立った市場拡大の取り組みの一環である「Salesforce for HR」を発表した。これにより、OracleやWorkdayといった企業と特定の領域で戦いが繰り広げられる可能性もある。 Salesforce.comにとって、人材管理分野への進出は自社のプレゼンスを大きく高めるという意味を持っている。同社は最近、「Salesforce Analytics Cloud」をローンチしており、エンタープライズ向けのクラウドアプリ一式を取りそろえた企業を目指して突き進んでいるようだ。 同社は今回の取り組みについて「従業員のサクセスプラットフォーム」と銘打っており、企業が顧客に対して用いるSalesforce.comのツールやアプローチを、従業員のエンゲージメントにも使えるようにすることを目的としている。なお、シカゴ

    セールスフォース、「Salesforce for HR」を発表--従業員エンゲージメント重視のプラットフォーム
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/04/25
    セールスフォース、「Salesforce for HR」を発表--従業員エンゲージメント重視のプラットフォーム
  • マイクロソフト、統計解析言語Rの商業ベンダーRevolution Analyticsを買収

    Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-01-26 10:52 MicrosoftがR言語のソフトウェアとサービスを提供するRevoluton Analyticsを買収したことを発表した。R言語は統計的計算や予測分析向けのプログラミング言語。買収金額は公開されていない。 MicrosoftがRevolution Analytics買収を発表したのは1月23日。同社は会計年度2015年第2四半期の決算報告を26日に予定しており、その数日前の買収発表となった。 Revolution AnalyticsはR言語ベースの分析ソリューションの開発と実装のための「エンタープライズ級のプラットフォーム」を提供するベンダーで、買収を発表したMicrosoftのブログによると、大規模なデータウェアハウスやHadoopシステムなどとも連携し、業務

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/01/26
    マイクロソフト、統計解析言語Rの商業ベンダーRevolution Analyticsを買収 - ZDNet Japan
  • 実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい

    現代のブラウザ戦争格的に始まったのは2004年のことだ。Mozillaの「Firefox」が2004年、「Internet Explorer」(IE)の完全かつ絶対的な市場支配に戦いを挑み、それから5年足らずでユーザー数を0人から数億人に伸ばすことに成功した。 Googleも2008年、「Google Chrome」ブラウザを発表して、それに続いた。Chromeは2012年にはFirefoxに追いついた。 この戦いは2014年に遂に終結したのかもしれない。 この10年間で多くのことが変わった。現在、モバイルデバイスの台数は従来のPCを上回っており、デスクトップブラウザの重要度はモバイルウェブクライアントやアプリに大きく劣るようになってしまった。現在の主要なプレーヤーは、Appleのモバイル版「Safari」とGoogleChromeだ。Mozillaは大きな過渡期を迎えており、Mic

    実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/12/25
    実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい - ZDNet Japan
  • 「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-10-20 06:00 筆者はインターネットを1980年代から使っている。筆者にとってインターネットアプリケーションと言えば、「Archie」「Gopher」「Veronica」など、読者の皆さんの大半は聞いたことのないプログラムだった。そして、ウェブの登場とともに全てが変わった。 筆者は、一般の読者向けにウェブについて書いた最初のライターであり、ウェブはまさに一般的なものとなった。筆者が言いたいのは、1993年の時点でウェブのユーザー数は数十万人だったはずだ、ということである。現在、Facebookだけで10億人を超えるユーザーがいる。 初期の時代にウェブを使うのは当に大変だった。インターネットを実際にサポートしているOSは「UNIX」だけだっ

    「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/10/20
    「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る - ZDNet Japan