タグ

2018年6月12日のブックマーク (15件)

  • 色を簡単にカスタマイズして使用できる無料アイコンライブラリ「vivid.js」

    vivid.jsはSVG形式のアイコンを簡単にカスタマイズして使用できるようにするJavaScriptのライブラリです。 SVG Icons Library - Vivid.js https://webkul.github.io/vivid/ 使用は非常に簡単で、アイコンを使いたいページのヘッダー部分に <script src="https://unpkg.com/[email protected]/dist/vivid-icons.min.js" type="text/javascript"></script> と記入するだけで準備完了。 インストールにはヘッダーにコードを貼り付ける方法のほか、パッケージマネージャーも使用できます。 npmを使用している場合は npm install vivid-icons Bowerを使用している場合は bower install vivid-icon

    色を簡単にカスタマイズして使用できる無料アイコンライブラリ「vivid.js」
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    色を簡単にカスタマイズして使用できる無料アイコンライブラリ「vivid.js」
  • 仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」

    表題の通り、お恥ずかしい限りではありますが、人生ではじめて警察(神奈川県警!)のお世話になる運びとなりました。 罪状としては「不正指令電磁的記録 取得・保管罪」、通称ウイルス罪とのことで、まさに青天の霹靂の思いです。 以下ではこの度起こったことを可能な範囲でありのまま共有できればと思います。 この記事の目的まず、この記事を公開した目的は「他のクリエイターの人に同じ経験をして欲しくない」という一点に尽きます。 手前味噌ではありますが、私はこれまで多くの尊敬するクリエイターの方々と同じように「良いクリエイターであろう」と腐心し、できうるかぎりの努力をしてきたつもりです。 今回の件に関しても決して私利私欲のためではなく、あくまでユーザーのためにできることを、と模索した結果でした。 それがこのような形で取り沙汰されることとなり、残念という他ありません。 忸怩たる思いではありますが、この件から何かし

    仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話
  • Splunk、インシデント管理プラットフォームのVictorOpsを買収へ--1.2億ドル

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Splunkは米国時間6月11日、VictorOpsを1億2000万ドル(約132億円)で買収することで合意したと発表した。 VictorOpsはDevOpsのインシデント管理分野を専門に手がける企業だ。同社のプラットフォームは、常時待機している運用チームに対する問題監視の支援や、バックエンドのシステムデータを用いたインシデント解決の支援を目的としている。 Splunkによると、機械学習(ML)と人工知能AI)をVictorOpsのインシデント管理ソフトウェアで活用し、イベントの管理や監視、支援要請管理、ChatOpsを組み合わせた「エンゲージメントに向けたプラットフォーム」を提供する計画だという。また、最終的な目標は、過去のアクショ

    Splunk、インシデント管理プラットフォームのVictorOpsを買収へ--1.2億ドル
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    Splunk、インシデント管理プラットフォームのVictorOpsを買収へ--1.2億ドル
  • イメージの逆をいくIBMデベロッパー戦略の狙い--think Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは6月11日から2日間、ユーザーイベント「think Japan」を都内で開催している。IBM Code Dayと位置付けた初日は、IBMのフェローで、ソフトウェアエンジニアリングとWatsonのチーフサイエンティストのGrady Booch氏が登壇した。 基調講演内で、ソラコム社長の玉川憲氏などによるパネルと、 ピクシーダストテクノロジーズ社長の落合陽一氏やタレント・プログラマーの池澤あやか氏が出演するパネルの2つを開催した。これからのエンジニア像としてセンセーショナルな側面を強調、それが創造的破壊の担い手になるというIBMの狙いへとつながっている。 今後の開発環境について、「東京、福岡などさまざまな場所にいるエンジニアがツ

    イメージの逆をいくIBMデベロッパー戦略の狙い--think Japan
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    イメージの逆をいくIBMデベロッパー戦略の狙い--think Japan
  • Google、AIアプリケーションに関する7つの原則を発表

    Googleのサンダー・ピチャイCEOは2018年6月7日(米国時間)、人工知能AI)に関する同社の原則を公式ブログで発表、解説した。Google Cloud担当CEOも、原則を推進する姿勢を表明し、物議を醸していた国防総省とのAI関連契約についてもあらためて説明した。 ピチャイ氏は、AIはさまざまな業種で活用され、明確なメリットを提供しており、「AIの開発と利用の在り方は、今後長年にわたって社会に大きな影響を及ぼす」との認識を示した。 「われわれはAI分野のリーダーの1社として、それらの適切な在り方の実現に深い責任を感じている。そこでこの度、われわれがこれから仕事を行っていく上で指針となる7つの原則を発表することとした」 さらに、これらの原則は理論的な概念ではなく、Googleの研究や製品開発を規定し、ビジネス上の意思決定に影響する具体的な規範だと説明している。 AIアプリケーションの

    Google、AIアプリケーションに関する7つの原則を発表
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    Google、AIアプリケーションに関する7つの原則を発表
  • Microsoft、Excelカスタム関数としてJavaScriptのサポートを発表

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Microsoft、Excelカスタム関数としてJavaScriptのサポートを発表
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    Microsoft、Excelカスタム関数としてJavaScriptのサポートを発表
  • Bullhorn for Salesforce - Applicant Tracking Software for Staffing firms

    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    Talent Rover by Bullhorn - Talent Rover by Bullhorn
  • How will the GDPR impact machine learning?

    Answers to the three most commonly asked questions about maintaining GDPR-compliant machine learning programs. Much has been made about the potential impact of the EU’s General Data Protection Regulation (GDPR) on data science programs. But there’s perhaps no more important—or uncertain—question than how the regulation will impact machine learning (ML), in particular. Given the recent advancements

    How will the GDPR impact machine learning?
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    How will the GDPR impact machine learning?
  • To:欄を使ったプライバシポリシ変更通知メールの一斉送信でメールアドレス漏えい | スラド セキュリティ

    広告やスクリプトによるユーザー追跡をブロックするツールを提供しているGhosteryが、複数の顧客に送信するメールにおいて送信先メールアドレスをBcc:ではなくTo:で指定するというミスをしてしまったようだ。その結果、多数のメールアドレスが記載されたメールが顧客に届く事態となった(BleepingComputer、ScanNetSecurity)。 一括送信メールでBcc:ではなくTo:を利用してしまったためのトラブルはよく聞く話ではあるが、今回の件は送信されたメールが欧州の一般データ保護規則(GDPR)対応のための個人情報ポリシー変更通知メールであり、メール内には個人情報保護のための対応を済ませたなどと記載されていたことから話題となっている。 このメールはなんらかのバッチ処理で送信されたようで、各メールのTo:欄には500件のメールアドレスが入力されていたという。Ghosteryはこれに

    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    To:欄を使ったプライバシポリシ変更通知メールの一斉送信でメールアドレス漏えい
  • ウェイ(17)がAIで「男の娘」を見破ってみたw。 - Qiita

    卍男の娘絶対判別AI卍 こんにちは。 今回、アニメの女の子と「男の娘」を見分けるAIを流行中のディープラーニングを用いて、一晩で作ってみました。わかりやすくいうと、アニメの女の子の画像をこれに見せると、「女の子」、男の娘を見せると、「男の娘」とジャッジしてくれます。 正答率は80%くらいです。(絶対とは???) これは2回目の投稿で、1ヶ月前にウェイ(17)でもCourseraのMachineLearningを死につつ修了できた話という機械学習講座を修了したものを投稿しているので、興味があればどうぞ。 「男の娘」ってなに? wikipediaを参照すると、 男の娘(おとこのこ)とは、男性でありながら女性にしか見えない容姿と内面を持つ者を指す言葉。 とされていて、 具体的なアニメのキャラを上げると、 戸塚 彩加(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている3話) 木下 秀吉(バカとテストと召喚獣6

    ウェイ(17)がAIで「男の娘」を見破ってみたw。 - Qiita
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    ウェイ(17)がAIで「男の娘」を見破ってみたw。 - Qiita
  • 他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    他人のパソコンのCPU(処理装置)を借用して、仮想通貨のマイニング(採掘)を手伝わせる「コインマイナー※」。仮想通貨ブームもあって話題になっているが、そのプログラムをサイトに設置している運営者たちが、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用や保管などの容疑で相次いで摘発されている。コインマイナー用のプログラムが「ウイルス」と判断されたからだが、技術者からは疑問や反発の声も出ている。なぜなのか。 【用語解説】コインマイナー 仮想通貨取引の正しさを証明するための計算作業に参加し、対価として仮想通貨を入手することを金の採掘に例えてマイニングと呼ぶが、計算には高性能なコンピューターが必要だ。このため、他人のコンピューターの処理能力を借用して行おうとするのがコインマイナー。今回、捜査対象となっているのは、自分の運営サイトにコインマイナー用のプログラムを設置していたケースだが、このほか、第三者がサイトを改ざ

    他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か
  • How to create New Sub Folder in Salesforce Reports and Dashboards? – InfallibleTechie

    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    How to create New Sub Folder in Salesforce Reports and Dashboards?
  • 「当たらなければどうということはない」問題::Colorful Pieces of Game

    「当たらなければどうということはない」は、言うまでもなくシャアの名セリフだけど、これは実はある種のゲームでは大問題になるという話。 プロ向けの話で、普段は会社の人間にしかしゃべらないようなコトだけど、なんとなく書いておくことにした。 今まで仕事をしてきて「こいつは出来るようになる!」と思ったヤツが、運営をしているゲームで起きて、困って聞いてきた話なので、一般的におこる問題なのだろうと思ったから、ここにメモっておく次第だ。 RPGやSLGなど、キャラごとに属性があるゲームでよくあるパターンで「敵の攻撃は当たるけれどHPや防御力が超高い」と「HPや防御力は低いけれど、敵の攻撃が当たりにくい」というのがある。 ここは分かりやすく前者をタンク型、後者をシーフ型と呼んでおく。 そして、たいていは(特に運営があるゲームでは)シーフ型が有利になりすぎるというのが、当たらなければどうということはない問題。

    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    「当たらなければどうということはない」問題
  • Mozillaのベテラン開発者、10年前にはFirefoxは負けると考えていた | スラド IT

    MozillaでFirefoxなどに使われているHTMLレンダリングエンジン「Gecko」の開発に関わっていたRobert O'Callahan氏は、10年前にはGeckoはWebKitの後塵を拝しており、将来性は危ういと考えていたそうだ。氏は当時そのことをブログに記したものの、Mozillaに関わっているためにそれを公開せず、そのMD5ハッシュのみを公開していたという。しかし、そこから時間が経ち、現在でもFirefoxがまだ活発に開発されていることから、このたびそれらの記事を公開することにしたそうだ(Piro氏による翻訳記事)。 氏は2007年当時、大きなシェアを持つオープンソースのブラウザが存在する必要性があると考えていたものの、GeckoよりもWebKitのほうがその役割を果たすのではないかと考えていたという。当時のGeckoは機能面と性能面、そしてコードの簡潔さや品質においてWeb

    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    Mozillaのベテラン開発者、10年前にはFirefoxは負けると考えていた
  • Salesforce for VS Code: Apex Replay Debugger and More

    tak4hir0
    tak4hir0 2018/06/12
    Salesforce for VS Code: Apex Replay Debugger and More