2006年10月4日のブックマーク (9件)

  • 現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Rubyを使うべき当の理由は、根源的には、日で自殺者が増えた理由と同じです。 今後日が没落していく理由とも同じです。 団塊の世代に無能な人間が多い理由とも同じです。 サービス残業が増えた理由とも同じです。 日の多くの若者たちが未来に希望を抱けない理由とも同じです。 いまの学校教育が無能な人間の製造工場になってしまっている理由とも同じです。 その理由は、根的には、「単純ニーズの飽和」という環境変化に起因します。 そして、それによって、プログラミングが経営行為になってしまったことが原因なのです。 団塊の世代の仕事人生の大部分は、単純ニーズを満たすための仕事に費やされました。 冷蔵庫の普及率が低く、しかも誰もが冷蔵庫を欲しがった時代には、何をやるべきかは、明らかでした。 とにかく、額に汗して働き、安くてよい冷蔵庫をどんどん作れば良かったのです。 冷蔵庫に限らず、洗濯機、ラジオ、テレビ

    現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
    走る方向を見極めながらのプログラミングにおいては、JavaやC#のような強い型付けのコンパイラ型言語よりも、Rubyのような動的言語の方が、有利になるケースが多い
  • ブログが、日々の記録をビジネスのノウハウに変える〜社内の情報共有に生かす(4) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ブログが、日々の記録をビジネスのノウハウに変える〜社内の情報共有に生かす(4) (関 信浩=シックス・アパート代表取締役) 前回は、「日報」と「申し送り」について解説しました。日々起こったことを、簡単かつ効率よく、定期的な記録として書き残すことができます。今回は、「底上げ」と「タバコ部屋」の2つのケースについて解説します。「底上げ」と「タバコ部屋」は、日常の記録の中から「コツ」や「ノウハウ」を抽出することが目的と言えるでしょう。改めてノウハウを書き起こすのではなく、思い付いたことを書き残し、それを整理したり、検索したりすることによって知識として利用できるようにする試みです。 現場のコツはマニュアルには載ってない 「個人の能力の総和以上にグループとしての能力を向上させたい」、「日人的な『和の精神』で個人が仕事をすることによって、さらに大きな成果を上げる」という命題は、経営者や管理職

    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
    プロの日々の何気ない記録が、他の人にとってはナレッジの共有になる。
  • http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
    OSクリーンインストール、@IT記事+α
  • シマグニズム::Firefoxのオススメ拡張と設定~その1~

    シマグニズムMonthly Category RSS 1.0 Firefoxのオススメ拡張と設定~その1~ 2005-06-18 (Sat) お隣りさんがFirefoxを使い出したとのことで、現在、俺が使ってる拡張機能や便利なカスタマイズをまとめてみた。 ■ 絶対に必要 ■ あれば便利 ■ 必要な人用 ■ Tabbrowser Preferences(タブ機能の拡張) Firefoxは公式にはタブブラウザ!ってアナウンスしているだが、使ってみてビックリ!!なんと新規ウィンドウのアンカーをクリックすると、タブで開かないんだよ!これには俺もガッカリしたんだけど、このTabbrowser Preferencesを入れれば、それらの不満が一気に吹き飛ぶわけでした。 ■ Adblock(強力な広告消しマシーン) 俺のサイトも広告出しているので滑稽なわけだが広告はウザイ(自爆)。そんなブラウジングの不

    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
  • ゲーム開発は組み込み開発?

    米国と日では,ゲーム開発に対する意識がまるで異なるのではないか---。以前から気になっていたことだが,東京ゲームショウ2006における米Epic GamesのCEO(最高経営責任者) Tim Sweeney氏とビジネスディベロップメント担当副社長Jay Wilbur氏の講演を聞いて改めてそう感じた(参考記事「『良いツールは2倍の人数の開発者に勝る』---Unreal Engineの開発者が語る次世代ゲーム開発」)。米国では,プレイステーション2(PS2)などのコンシューマ機向けゲームの開発を,パソコン用ソフト開発の延長と考えている。対して日の場合,ゲーム開発はむしろ組み込みソフトの開発に近いといってもいいような位置付けだ。 こうした位置付けの違いは,歴史的な背景によるものだろう。米国でゲーム開発と言えば,Apple II,VGA/SVGAを搭載したIBM PC/AT互換機,そしてWin

    ゲーム開発は組み込み開発?
    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
    メニューは常にメモリー上にある、メッセージボックスは静的にメモリを確保
  • 「MS-DOSはロー・エンドの要求を満たすだけ」

    日経コンピュータにもっとも長期間,登場し続けている経営者は,マイクロソフトのビル・ゲイツ会長である。同氏がマイクロソフトを設立したのは1974年,日経コンピュータの創刊の7年前にさかのぼる。日経コンピュータが創刊してから9カ月後の1982年7月,ゲイツ氏は会長に就任。その4カ月後,初めて日経コンピュータの編集長インタビューに登場した。インタビューの主な話題は,16ビット・パソコンOSの標準化についてであり,ゲイツ氏は「IBMがMS-DOSの採用を決めたときにCP/M-86との戦いは終わった」と言い切っている。興味深いのは,「MS-DOSはあくまでロー・エンドの要求を満たすOSに過ぎず,ハイ・エンドの要求を満たすOSには,たとえばベル研究所の開発したUNIXがあります」という発言だろう。 問 初めにお聞きしたいのは,日のパーソナル・コンピュータについてです。どう評価していますか。 答 優れ

    「MS-DOSはロー・エンドの要求を満たすだけ」
    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
    24年前のビルゲイツインタビュー記事
  • Google AJAX Search API

    Platforms and Operating Systems Android Google AI Chrome Google Cloud Firebase Frameworks, IDEs, and SDKs Jetpack Compose Android Studio Flutter Project IDX Google AI Studio Services and Integrations Gemini API Vertex AI Identity Google Pay API Google Workspace Growth and Monetization Google Play Google AdMob Google Ads Chrome Extensions Google Search Central Groups Google Developer Groups Google

    Google AJAX Search API
    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
    APIサンプル
  • よい「パス」を出す、クチコミの快感:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 影響力を増すクチコミパワー 前回のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)の話題でも触れましたが、クチコミが以前にも増して消費者の購買行動に強く影響するようになっています。 それは例えば、アマゾンの読者レビューだったり、価格.comのユーザーレビューだったり、ブログ記事だったりするわけですが、企業サイトの「美しく計算されているが、かえって信用できない言葉」よりも「ごつごつしていて、必ずしも読みやすいとは限らないが、音のオンパレードですごくリアルな言葉」に、突き動かされて実際に買ってしまうことが自分自身の体験として増えたことにあります。またそうした個人的実感をバックアップするようなデータも最近多く発表されています。 その1つ、総務省が昨

    よい「パス」を出す、クチコミの快感:日経ビジネスオンライン
    taka-oh
    taka-oh 2006/10/04
    口コミ、バズ、disclose
  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/107