タグ

2010年3月2日のブックマーク (31件)

  • 動的計画法とナップサック問題を学びたい人におすすめのサイト - ダウンロードたけし(寅年)の日記

    組み合わせ最適化の手法として「動的計画法」というモノがあります。 wikipediaから抜粋 動的計画法(どうてきけいかくほう、英: Dynamic Programming, DP) コンピュータ科学の分野において、ある最適化問題を複数の部分問題に分割して解く際に、そこまでに求められている以上の最適解が求められないような部分問題を切り捨てながら解いていく手法 一見難しそうですが、実は理解するのは以外と簡単です。いろいろな場面で応用が利く便利な手法ですので、覚えておいて損はないものです。コンピュータ系、情報系のお勉強をする人であれば、おそらく一度は習ったりするかもしれません。 ナップサック問題と動的計画法 動的計画法の一番親しみやすそうな例として「ナップサック問題」というのがよく取り上げられます。 こんな感じの問題です。 今ここに様々な大きさの品物が置いてあるとします。そしてそれらの品物は各

    動的計画法とナップサック問題を学びたい人におすすめのサイト - ダウンロードたけし(寅年)の日記
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • 画像とかのパスを//で始めるのは何か問題があるのかな - Webtech Walker

    知らなかったんだけど、画像のパスとかリンクとかhttp:を省略して//から書くことができるんですね。リンクだけじゃなくて画像とかも。そして//から始めると、今見てるページのプロトコルになるんですね(httpだったらhttp、httpsだったらhttpsってこと)。 <img src="//example.com/banner.gif" alt="banner /> 外部ドメインのバナーとか貼るときとかに全ページ共通でhttp://~と書いてるとhttpsのページでIEがエラー吐くんでhttpとhttpsで切り替えたりしてたんですけど、//から書けばいいんじゃないか疑惑。 これって何か問題あるのかな。ブラウザによって挙動がおかしいとか。問題無ければ使いたいところ。 追記:IEでリクエストが2回走ることがあるらしい。 CSS files downloaded twice in Internet

    画像とかのパスを//で始めるのは何か問題があるのかな - Webtech Walker
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • | test

    mameshibankさん 豆柴日和 amecustomさん アメブロを魅せるブログデザインに変身。ブログ作成方法、カスタマイズ、裏技スキンカスタムCSS編集方法公開! jade-taさん 脚家によろしく。 nisishowさん リフォームで地域社会に貢献 ringo417-maさん ★ 月に負け犬 ★ cairさん 広報&IR担当のオフィシャルブログ shikamaさん 千葉の東京寄りでホームページ制作&企画・運用中! saijoさん 経営に終わりはない nina-yuanbeauteさん 芳村仁奈オフィシャルブログ「Nina's Diary」Powered by Ameba frontier-ceo-bossさん フロンティア社長 オフィシャルブログ Powered by Ameba ohtias-ceoさん ソーエネ×オーチアス社長 alfortさん 念ずれば花ひらく「会社経営」

    | test
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • MessagePack for C/C++/Ruby アップデート - Blog by Sadayuki Furuhashi

    MessagePackのC,C++,Ruby版をバージョンアップしました。C/C++版は0.4.2、Ruby版は0.3.3です。 http://msgpack.sourceforge.jp/ http://rubygems.org/gems/msgpack 主に strict-aliasing rule (goo)に関する問題を修正しました。互換性はAPI・ABI両方で維持されています。 Unpacker#each Ruby版では、実験的に each(とfeedとfill)メソッドをデシリアライザに実装してみました*1。 ストリーム(ソケットやファイルなど)から、シリアライズされたデータを次々に受信しながら、オブジェクトを1つずつ取り出してくれます。 イベント駆動型のサーバを実装したいときや、MessagePackでシリアライズしたデータが詰め込まれたファイルからオブジェクトを読み出したい

    MessagePack for C/C++/Ruby アップデート - Blog by Sadayuki Furuhashi
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • BuzzAware―早くもGoogle Buzzアプリのディレクトリ登場

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • GoogleがBuzzを無理にも大急ぎでローンチしたわけ―3つの可能性

    3週間前にGoogle Buzzがローンチされたとき、まだ開発途中の状態だったのは明らかだ。その時点でBuzzは初歩的なプライバシー上のバグを抱えている状態だった(Googleは大急ぎで修正したが)。またバグもさることながらそもそもきちんと作動しなかった。こんな状態で、突然1億7500万のGmailユーザーに突然Buzzを無理強いしたのは暴挙だった。 (Buzzの使い勝手の問題については先週MG Sieglerが記事を書いている)。 ではなぜGoogleは十分な準備が整う前にBuzzを公開したのだろう? 私には3つの可能性が思い浮かぶ。 Googleは依然としてTwitterの買収を望んでいる。BuzzをGmailの機能として公開したのは脅威を与えることによって、Twitterを交渉のテーブルに戻そうとしたのではないか? そのためにはBuzzはGoogle Labsの目立たない実験的サービ

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • 日本の組織はなぜ人を切れないのか - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    前回のエントリ アメリカの組織から日の社畜問題について考える - Rails で行こう! で現代日の最大の社会問題は、滅私奉公・転職困難という「社畜」問題かもしれない、と述べた。中小企業には比較的人材の流動性はあるが、日経済を支配する大企業の人事政策はきわめて硬直的である。大企業の正社員になる方法は、原則として、新卒時に入社することだけである。たとえ中途採用で入ることができても「生え抜き組ではない」という色眼鏡で見られ、出世は期待できない。転職しようとしても、中途採用のよい職が極端に少なく、収入の減少を覚悟しなければならない。結果として、会社にしがみつくしか方法がなく、会社がいかに理不尽な異動や転勤を命じても唯々諾々従うしかない。サービス残業を強いられても、他に選択肢がなければ受け入れざるを得ない。 日企業は、このように従業員の人生全体を抱え込んでいるので簡単に解雇することはできな

    日本の組織はなぜ人を切れないのか - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • 失敗してもヘコまないための5つのポイント - ガベージニュース

    何か物事を手掛けた時には、誰もが「成功」することを望むもの。失敗を好む人などよほどのマゾヒストでしかない。一方で失敗は「起き得る可能性」が常に付きまとい、それからは避けられない。そして自分が失敗を経験すると気分はヘコみ、さまざまな実体面でマイナスをもたらす(例えば投資に失敗すれば金融資産を減らしてしまう、という具合だ)。「Dumb Little Man TIPS FOR LIFE」ではそんなヘコみがちな失敗経験に対し、5つの視点・行動から「失敗も悪い事ばかりじゃない、良い点もあるんだよ」と物の見方を変えてみるよう促している。 1.あなたは人間であって全知全能の神様ではない 「できれば何でもこよなくこなしたい」「失敗した時の敗北感は味わいたくない」と誰もが強く願うもの。しかし同時にそれが、全知全能の神様でも無い限り不可能であることも事実。むしろ失敗、欠点こそが個々の特性(個性)を形成する要素

    失敗してもヘコまないための5つのポイント - ガベージニュース
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • これで主催もばっちり!?思い立ったが吉日、勉強会をはじめる方法 - はてなニュース

    リアルはもちろん、ブログにはじまりSNSTwitter…同好の士と出会って勉強会に参加、いつかは勉強会を開催してみたいと思う方も少なくないのではないでしょうか。一方で、事前準備、当日の運営、さらにはアフターフォローまで、心配の種はつきません。今回はそんな時に頼りになりそうなエントリーを勉強会開催の段取りに沿って紹介していきます。 ■ スケジュールの調整 勉強会の中心になるメンバーの予定の調整に役立つサービスがあります。 ▽ 調整さん (beta)- 簡単みんなのスケジュール調整ツール ▽ 伝助 スケジュール調整サービス どちらもユーザー登録なしでスケジュール調整のページを作れます。URLを共有してスケジュールを書き込んでもらいましょう。 ■ 開催時間はいろいろ、朝やお昼の開催も 勉強会というとまとまった時間をとりやすい平日の夜や休日の開催を考えがちですが、朝やお昼に開催するスタイルはいか

    これで主催もばっちり!?思い立ったが吉日、勉強会をはじめる方法 - はてなニュース
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Firebugを使って無名関数への参照を手に入れる - monjudoh’s diary

    Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - 文殊堂の応用編 参照が欲しい無名関数の中の適当な所で、 breakpointを設定し、条件を↓にする。 (window.someFunction = arguments.callee),false この無名関数が1度でも実行されれば、someFunctionで参照できるようになっている。 someFunction.toSource(); とかやると以下のようになる。 (function ($) {var map = new Array;$.Watermark = {ShowAll: function () {for (var i = 0; i < map.length; i++) {if (map[i].obj.val() == "") {map[i].obj.val(map[i

    Firebugを使って無名関数への参照を手に入れる - monjudoh’s diary
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Google App Engine 0.0.10 gems released

    We just released the 0.0.10 google-appengine gem. Working with cron.yaml has been fixed with the latest version of App Engine Tools. We also include AppEngine SDK 1.3.1. I've posted a few more examples. I show how to configure ActionMailer, special thanks to Michael Rykov. I also show how to work with a gem that doesn't have the java extensions in a jar.App Engine Tools updated to version 0.0.10Ap

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • スクリプト言語“Ruby”をWindows環境へ簡単に導入できる「RubyInstaller」NOT SUPPORTED

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • 変態記法 Sharp Variables - 地獄のネコブログ

    A sharp variable is a syntax in object initializers that allows serialization of objects that have cyclic references or multiple references to the same object. #数字に代入することで、他のプロパティをリテラル内で参照できるらすぃ。 let hoge = ({obj: #1={neko: 'cat'}, meow: #1#.neko}); alert(hoge.meow); // 'cat' alert(hoge.obj.neko); // 'cat' // ({obj: {neko: 'cat'}, meow: 'cat'}) 使えるパターン let いらずですね! (#1=alert, #1#('hoge')); 終わらない旅 l

    変態記法 Sharp Variables - 地獄のネコブログ
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • 【CakePHP】使用しない方が良い・できないメソッド等の一覧 | ECWorks Blog

    CakePHP1.3もRC1となり、いよいよ1.2からの移行を気で考えた方が良い時期に差し掛かってきました。 さて、1.2から1.3になることで、いくつかの新機能が搭載されていく(つまりメソッドが増える)のですが、反対に無くなっていくものもあるので注意が必要です。 たまたまTwitterでこれに関連する話題があったので、ついでなので調べてみました。 1.2.6のソースコードに書かれている「推奨しない」機能は次の通りです。 ■cache() (basics.php) 「Cache::write()」を使用します。 ■&Set::get() (set.php) Setは静的に使うことが推奨されています。 このためget()で設定値を入手しようとするとワーニングが出ます。 ■Xml::compose() (xml.php) Xml::toString()のラッピングです。 ■Email::_l

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • http://hiromi2424.lv9.org/translate/cakephp13/

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • nook で O'Reilly の eBook は読めるのか? - 雑文発散(2010-03-02)

    ▼ [物][nook] nook で O'Reilly の eBook は読めるのか? O'Reilly では例の動物(?)を eBook (PDF) として販売している。O'Reilly Japan Ebook Store には、見として『ThoughtWorksアンソロジー』の「推薦の言葉」「賞賛の声」「まえがき」の PDF が用意されていたので、それをダウンロードして、nook に転送してみた。 まず、Mac で見 PDF を閲覧してみる。さすがにこちらは何も問題ない。 次に nook の標準設定で表示させてみた。日語として表示されているものの、レイアウトが悲しいことに。 フォントサイズを Midium から Small へ変更してやると、来のレイアウトで表示された。 レイアウトは良いんだけど、今度は文字が小さくて読みにくい。E Ink なので、表示は綺麗なものの、このサイ

    nook で O'Reilly の eBook は読めるのか? - 雑文発散(2010-03-02)
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • App::MyPort を書いた話 - tokuhirom's blog

    諸事情により、頻繁にいろんなソフトウェアをいれているわけですが、入れるたびに「どこからイレるんだっけ」とおもって、さがすのがめんどくさいので、オレオレportsモドキをつくってつかっている。 shell script でがんばってかいたものをここ数ヶ月つかっていたのだが いろいろやれることふやしすぎてスパゲッティ方向性がさだまらない感じで拡張しすぎたシェルスクリプトでがんばるのがめんどいといったことにより、どうにもならなくなったので、perl で全部かきなおした。 なお、ディレクトリ構造とか、管理の方法は下記のページをまるぱくっている。 http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20091217/1260981836 インストーラというか、そういうのはこのへんにおいてある。 http://github.com/tokuhirom/myport インストールするための設定

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • 【速報】Twitter社が全ツイートにアクセスできるAPIをベンチャーに開放!その真意を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    時間の3月2日6時に発表されたほやほやのニュースをひとつ。 Twitter社が自社ブログにて,一部ベンチャー向けにFirehose(ツイッターが蓄積している全ツイート,ただしダイレクトメッセージを除く)にアクセスできるライセンス契約を7社のベンチャー企業と締結したことを発表した。 ・ Enabling A Rush of Innovation (Twitter, 2010/3/1) このFirehoseを現在利用できるのは,GoogleMicrosoftYahooの3社のみ。3社合計で推定約30億円という巨額な年間ライセンスを支払うことでTwitter社から得た権利だ。 それに対して,新たに契約したと発表されたベンチャー企業は次の7社だ。 Twazzup Collecta CrowdEye Scoopler Kosmix Ellerdale Chainn Search(サービス準備

    【速報】Twitter社が全ツイートにアクセスできるAPIをベンチャーに開放!その真意を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • C++についてLinus Torvaldsへの反論 | taro-nishinoの日記 | スラド

    私が以前に書いた"「構造化プログラミングに関する覚え書き」へと導いたもの"の前置きで、Linus氏がC++をぼろくそに貶したことに対する日人の反応を辛辣に書きました。そのことで私の真意を誤解している人が少なからずいらっしゃいます。要は私が言いたかったのはLinus氏に反論するなら反論するで、世界に向けて英語で書き、Linus氏が目にするようにせよと言いたかったのです。それをせずに日国内でぶつぶつ言っても、それは所詮国内向けポーズでしかなく、自己愛に満ちているとしか言い様がないのです。私の愛国精神云々とかは全く関係ございませんし、恥ずかしいものは国を問わず恥ずかしいのです。勿論英語の壁があるでしょうし、もっと重要なのはLinus氏並の実績でしょう。英語も駄目で実績も無いなら言うな、です。 それに引き換え、海外に目を転ずると、堂々と反論している人が(英語ネーティブでなくても)何人もいます。

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Rubyでバーコードスキャン·Ruby Barcodescanner MOONGIFT

    Ruby BarcodescannerはRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。携帯電話にはカメラがついているので、外で写真を撮るのも手軽だ。そうした外部の情報をアップロードして楽しむサービスは数多い。書籍のバーコードを使って楽しむサービスも面白い。 実行した所 携帯電話自体にバーコードスキャナーの機能があればそのまま使えるが、それがない場合は別途連携を考える必要がある。例えばRuby Barcodescannerを使ってみると良いだろう。Ruby Barcodescannerは画像を読み込んでバーコードスキャンを行うRubyライブラリだ。 元になるのが画像というのが良い。写真やスキャナーで取り込んだ画像をそのまま利用できる。画像の取り込みにはImageMagickを使い、実際のスキャンはzbarというオープンソースのバーコードライブラリを使っている。Ruby Barco

    Rubyでバーコードスキャン·Ruby Barcodescanner MOONGIFT
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Big Sky :: perldocのbash-completionが激しく便利でうれしょん出た。

    タイトルは釣りです。 perlでは一般的にperldocを使って調べ物をする事が殆どですが あれー、あのモジュールなんだっけ...IO:: 忘れた。 とか IO:: の下辺りに似たモジュールあったよなー なんて事が結構あったりするのですが(私だけかも)、今日もSys::SendfileのAuthorから「チミが送ってくれたpatchに対して僕が書いたtestがWindowsで通らないんだけど、何か分かるかい?」とメールが来てて それ、以前ワテがp5pに送ったpatchの件ちゃいますやろか、確かIO:: ...えーっと... ってなってしまった訳です。 なんか良くある事なので解決出来ないかなぁと思っていた所、見つけてしまいました。perldoc-completeを。 ap's perldoc-complete at master - GitHub A bash completion help

    Big Sky :: perldocのbash-completionが激しく便利でうれしょん出た。
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • とある C++ の魔導書 - Cube Lilac

    の虫: 我々はプログラミング雑誌を創刊す http://slashdot.jp/developers/10/03/01/0310246.shtml ひょんな事から雑誌に記事を書く機会を頂きました.今回は,その宣伝を兼ねてイントロ的な何かを.創刊号は C++ オンリーだそうです.「無謀のキワミ」と言う声も聞こえましたが,創刊者達の意思の表れ(多くは C++WG JPのメンバー)だろうと思います(ちなみに,Vol. 2 以降は C++ 縛りではないそうです).紙面の半分以上が Boost ライブラリ に関わる記事になりそうなので,Boost.勉強会 に参加した人/参加しようと思っていた人には良いのではないかと思います.あと C++ を dis りたい人も買って読んで dis って下さい:p なぜ C++ は難しいか? C++ はやっぱりダメだよ.マスターする(ある程度まともに使えるようになる

    とある C++ の魔導書 - Cube Lilac
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • 自転車で帰宅中のアルバイト女性(24)、男に顔面を棒のようなものでフルスイングされ眼球破裂・頭蓋骨折 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自転車で帰宅中のアルバイト女性(24)、男に顔面を棒のようなものでフルスイングされ眼球破裂・頭蓋骨折 1 名前: ウケ(アラバマ州):2010/03/01(月) 09:35:46.99 ID:ECzKsPoh ?PLT 女性の顔を棒?で殴り、バッグ強奪…男が逃走 28日午後11時25分頃、愛知県蟹江町の町道で、自転車で 帰宅途中のアルバイト女性(24)が、前から歩いてきた男に 突然、棒のような物で顔面を1回殴られ、前かごのバッグ (現金1万8000円入り)を奪われた。 女性は左眼球破裂と頭蓋骨骨折などで2か月の重傷。男は近くの堂の駐車場に 止めていた軽自動車で逃走した。蟹江署は強盗傷害事件として捜査している。 発表によると、男は茶髪で、黒のダウンジャケットを着ていたという。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100301-OYT1T0023

    自転車で帰宅中のアルバイト女性(24)、男に顔面を棒のようなものでフルスイングされ眼球破裂・頭蓋骨折 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Vocaloid Flexという技術がヤバげ | fladdict

    ヤマハのボーカロイドの最新技術、Vocaloid Flexが大分ヤバい。 ボーカロイドを歌唱以外、音声読み上げ等に対応させるテクノロジで、人間の声の抑揚をインプットにボーカロイドを喋らせるテクノロジーらしい。 上記デモでは、わざとロボ声ふうに加工しているらいしので、ディフォルトのクオリティがちょっと不明だけど、大分いい感じっぽい雰囲気。 メタルギアの最新作で、AI兵器キャラとしてデビューするようだけど、将来ニコニコ動画で1人吹き替えアニメとか、音声チャットつきネトゲとか、色々ととんでもない事になりそうで要注目か。

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Cプログラミング診断室/普通の初心者/気になる個所

    その他にも、気になる個所はいっぱいあります。以上に述べたことほど重要ではありませんが、 でも、相当におかしい点です。プログラムの流れに沿って調べて行きましょう。 ■引数の書き方■ 66行を見てください。 関数call_melsecの第2引数はcccです。cccという名前のつけ方は実にいい加減ですね。 unsigned char ccc[200]; としていますが、文字列引数にサイズを直接書くのは相当「異常」と言えるでしょう。ふつうは、 unsigned char ccc[]; または unsigned char *ccc; と書くところでしょう。 ■signed と unsigned■ char型を使用するとき、必ず unsigned char として使っています。 char型は、signed になるか、unsigned になるかはコンパイラによって異なります。ただし、通 常の文字処理では

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • Cプログラミング診断室/普通の初心者/何だ、このプログラムは!!

    taka222
    taka222 2010/03/02
  • GPS携帯を使った口コミサイト構築 - Google Map上に投稿データを展開する -

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    GPS携帯を使った口コミサイト構築 - Google Map上に投稿データを展開する -
    taka222
    taka222 2010/03/02
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    taka222
    taka222 2010/03/02