タグ

人生に関するtaka_zyawaのブックマーク (101)

  • 彼女の頭がおかしい

    普通、コロッケやメンチカツなどの揚げ物にはソースかしょう油だと思う。俺はいつもソースだ。 俺の彼女はポン酢をかける。それはおかしい、と言ったら「何を掛けるかは人それぞれだし」と言われた。もし、子供が生まれてコロッケやメンチカツにポン酢をかけたがったら、外で恥をかく、と俺は言ったが「おろしポン酢ハンバーグとかは?」ときた。 そうじゃない、コロッケ+ポン酢がおかしいんだって話をしたけれど、人の嗜好はそれぞれ、と平行線。 俺だって鍋物のときはポン酢を使うけれど、コロッケにポン酢はおかしいだろ。ちなみに彼女が目玉焼きの時はソースでも塩コショウでもしょう油でもソースでもいいらしい。シュウマイはしょう油のほうが好みとのこと。ただし、メンチカツだけは譲れないらしい。コロッケはソースの時もある。 彼女の頭がおかしすぎて、結婚の話も延期にしたい。ツイートする

    taka_zyawa
    taka_zyawa 2014/01/15
    「何をやっても、いちゃもんつける人はいる」ということが、その彼氏とブコメでわかりましたね?そう言うことです。気にせず好きに生きていくのが正解です。
  • 俺と妻の24年間 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/17(土) 12:39:32.59 ID:Rjd9V4fm0

    俺と妻の24年間 : BIPブログ
  • 形式にこだわることや見栄を張る事の愚かさ

    とある夫婦は長男が結婚することになり、お金もないのに長男だからと見栄を張って盛大な式を挙げ 約一千万円の借金を作った。 その借金は長男名義だったのだが、新がその事を知ったのは結婚した後だったと言う。 若い2人の結婚生活の悲惨なスタートである。 15年後、2人は離婚。 全額返済したのはその2年後だった。 これを書いている私はその夫婦の子である。 今家族はそれぞれバラバラに暮らしている。 父とは音信不通で、母とも不仲。 借金から始まったいびつな夫婦生活の末路。 結婚式なんて形でしかない。 その後始まる生活がもっと重要だってこと、誰だってわかりそうなもんだけどね。 残念だ。

    形式にこだわることや見栄を張る事の愚かさ
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/11/07
    1千万か。名古屋あたりがそのくらい使うんだっけ?/15年続いたなら、原因はそこでは無さそう。まぁ新婦に相談なしで、1千万の借金をこしらえる時点でお察しなのかな。
  • 誰か、「仕事は楽しい」と言ってくれ

    当方工学系学生。就活が目前に迫っているが、正直ここで誰か殺してくれないかなと思っている。 就職して楽しいことなんて何もないし、苦しいことばかり。納期に追われ、残業代も出ず、上司に悪態をつきながら毎朝頭を抱えて出社する。SNSからはそんな話しか漏れ聞こえてこないのに就活にやる気を出せという方がおかしい。優秀な超優秀な学生なら「ものづくりの楽しみ」だとか「新しい領域に挑戦」だとかいうプロジェクトXなノリで人生を生きていけるのだろうが、凡人以下の能力しか持たない私がそんな夢の夢の夢のような希望を抱けるわけもなく、ただ単に社会の歯車として取り込まれていくだけだろうという、そんな想像しかできない。 結婚以上に就職は人生の墓場である。学生の立場から社会人のアカウントを眺めるとそんな感想しか出てこない。誰か、ウキウキと仕事に向っていく様を見せてくれ。誰か、「社会人は楽しい」と言ってくれ。

    誰か、「仕事は楽しい」と言ってくれ
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/09/04
    楽しいかと聞かれると「うーん」と答えるけど、大学時代(凄く楽しかった)に戻りたいとは思わないし、仕事やめたいかと言われると「No!」。そういうよくわからないバランス。まぁ実は楽しいんだよな。
  • うちの親父の年収聞いて呆然とした | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 16:41:27.70 ID:? 420万だってよ 普段のお前ら見てるとやっぱり比べちまうよ・・・ 普通に「年収600万とかバロッシュwwwww」とか言ってんじゃん お前らってどうせ20代~30代だろ? うちの親父53だよ? なんなのこの差。 お前らってどんな仕事してんの?教えてくれよ これじゃ親父が不憫でならないわ・・・ あと俺も今後訪れる就活の参考にしたいし 2 :就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 16:43:52.05 ID:? うちの親父は今年66歳 高卒で東電入って今は悠々自適な年金生活 マジ羨ましい 6 :就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 17:12:19.03 ID:? うちの親父はボーナスだけで一千万だ 続きを読む

    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/08/28
    田舎から出て来て東京で働いてると、親の年収一瞬で超えたりするよね。
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    なんでも相談室 サービス終了のお知らせ 平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。 BIGLOBEなんでも相談室はサービスを終了いたしました。 これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。 今後はBIGLOBEなんでも相談室のデータ提供元であるオウケイウェイヴ社の「OKWAVE」をご利用ください。 なおBIGLOBEなんでも相談室に会員登録されていた方は、登録されていたOKWAVE IDを利用して「OKWAVE」にログインすることができます。 ログインに必要なパスワードは12月2日にオウケイウェイヴ社から登録メールアドレス宛にメールで通知されます。当日はメールの到着までお待ちください。 12月3日になってもメールが来ない場合は下記ページからお問い合わせください。(オウケイウェイヴ社のページに移動します) パソコン版 https://secure.okbiz.ok

  • 幸せな結婚生活をし続けている夫婦の10個のヒミツ

    By PedroFloro もとは別人だった二人が一緒になるという結婚生活は、時にうまくいかないこともやってくるものです。そんな曲がりくねった道を乗り越えてきた「マリッジ・マスター」の人々から見えてきた、結婚生活をすばらしいものにする10個のポイントは下記のとおりです。 Marriage Secrets Of Highly Successful Couples http://www.huffingtonpost.com/2013/08/12/marriage-secrets_n_3734642.html ◆1:お互いをエンジョイする By Patrick 一緒に居ること、話をすること、一緒に何かをすること。それをすべて楽しみましょう。これまで30年以上の結婚生活を送ってきた元ビートルズのメンバー、リンゴ・スターはこう語っています。「僕は幸運にもずっと彼女と一緒に成長してこれたんだ。僕は彼女

    幸せな結婚生活をし続けている夫婦の10個のヒミツ
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/08/28
    「60:40」
  • 弱っているときは地元の同窓会に行くな

    完全に自分語りで恐縮なんですが、あまりに辛かったのでここに書かせてください。 26歳♂ 。一応ちゃんとした地方の国立大を出てITベンチャーに新卒入社。 ウェブディレクターとしてサービス残業、休日出勤上等という感じで自分なりに一生懸命働くも過労で4年目に心身を病み、去年の12月に退職。 現在、千葉の実家で療養しながら大したお金にはならないけど一日数時間リハビリ程度にフリーランス仕事をしている。 まだ人に会うのは少ししんどいんだけど、2週間前に何を血迷ったか地元の中学の同窓会に行ってきた。 集まったのは今も地元の近くにいる20人。高卒で家族持ちとか、こういう書き方はよくないけどイマイチな大学出て契約社員とか色々。 同窓会に出るのは久々だったので「お前今なにやってるの?」と聞かれた。 それは適当にやりすごしたんだけど、中学のとき親しかった友人数人には、この2〜3年何があったか伝えた。 それがい

    弱っているときは地元の同窓会に行くな
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/08/27
    何度か呼ばれてるけど絶対に行かない。
  • 恋人からよく怒られて喧嘩にすらならないのがつらい

    付き合って3年、その間にわたしはもう30過ぎておばさんになってるのに結婚してくれない。 結婚してくれないってか、結婚の話をしようとしただけで怒る。 そりゃそういう話はいきなりはじめないってルールを設定したけど、そんなルール彼が勝手に作ったようなもんで怒るから承諾しただけだし。 悲しくなって泣くとやっぱり怒るし。それもルールだけど泣くか泣かないかなんてルールで決まってたって自由になんないよ。 えっちする前だけ優しくて、優しかったからとおもってちょっと将来の話をしようとしたら雰囲気だけで不機嫌になるし。 マンネリで飽きるからって理由でエッチの新しいこと開拓には熱心なのに、デートの計画なんかなにもしてくれない。 生理の時はネットかゲームばっかりで相手してくれない。 でももう年齢的に別れて次を探すのもしんどい。 好き勝手に穴だけ使われるだけで歳ばっかりとって、身体に飽きられた時にポイされるんだろう

    恋人からよく怒られて喧嘩にすらならないのがつらい
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/08/07
    損切り出来ずにずるずる引きずってきた結果なのかなぁ。初期段階でさっさと切るべきだったね。
  • 「追い出し部屋」に飛ばされたことありますか。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    上司と折り合いが悪く、キャリア・トライ・プログラムという謎の名目のもと、今でいう追い出し部屋に異動させられたことがある。十年ほど昔のことだ。上司が、目をつけた人間を他業種関連会社の別職種に異動させ、追い出すというシステムの存在は噂だけでしか聞いたことがなかったので、実際、辞令を受けたときには、漫画みたいだな、と笑ってしまったのを覚えている。その仕組みは帰ってこられないことを揶揄して《アルカトラズ》という無駄にカッコいいあだ名がついていた。《アルカトラズ》行きは告げられた次の日からであった。人事担当者からは、営業のノウハウを活かせるところだよ、とだけ説明されていた。 アルカトラズは港にある物流倉庫だった。やってくるトラックやコンテナを受け付けて積荷をおろしフォークリフトで所定の場所に保管していく。事務所で倉庫業務をしながらテレアポ営業で新規獲得をするのが僕に与えられた仕事だった。パソコンもイ

    「追い出し部屋」に飛ばされたことありますか。 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    私は31歳になった。男性のパートナーと同居しているので、表向き上、「幸せなヘテロのカップル」ということになっている*1。子どもはいない。たぶん、持つことはないだろう。 このたった三行を書くために、ものすごく緊張する。私にもそれなりに事情があるのである。その詳細を他人に言う気もしない。だからと言って、「産まない」と固く決意しているわけでもなく、ふらっと産むかもしれない。だが、ピルを飲んでいるので偶然の妊娠の可能性も低く、順当にいけば私は子どもを産まないだろう。 そこに、こんな言葉が降ってくることがある。 「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」 私は黙って、困った顔をして笑う。なぜ「産まない=考えていない」のだろうか。散々、考えた挙句、産んでいないのだ。 だいたい、「考えろ」「考えろ」って、どうやって考えるのだ。この社会は、妊娠出産に関する費用の負担も大きく、産んだ後の保育も十分に整備さ

    「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/06/13
    こんな失礼なこと言われたら普通動揺する。望んでいるのに出来ない人であれば尚更。暴力を少しでも擁護してる人は想像力なさすぎ。
  • 婚活女子のための生存戦略 - インターネットの備忘録

    人が好きなので初めましての人がいるような会合によく顔を出します。 で、そういう場でたまに会うのが、2〜3人ワンセットで参加している婚活女子で、初めましての人がよく来る交流会っぽいところにはまあそりゃ出会いも期待しちゃうよねって感じでなるほど賢いと思うんですが、Web系っていうかネットサービス系の会合にまったく異業種の堅め職業なお嬢さんがいると不思議な感じになってふんわり浮いてることが多く、そういう場で使い勝手がいいタイプのわたしはだいたい「そういえば彼女たち婚活中なんですって、良い人いません?(意訳:うまく話し相手してあげてください)」って幹事から話題を振られたりします。 もしその場に彼女らがステキと思う人がいれば通り一遍の話をして他の人との会話の糸口をつないでバトンタッチすれば済むんですが、いないとなると割とすぐに「そういえば独身のステキな人いませんか」みたいな話になります。 もちろん彼

    婚活女子のための生存戦略 - インターネットの備忘録
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/06/04
    1番がNGなのは、結婚生活していく上で、「○○じゃないなら別れる!」とヒスられるのが目に浮かぶから。女のヒスは、男のDVと同じようなもんだよ。
  • おっさんが風俗で何をしているか知っていますか

    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/05/17
    共感する。理解はできないけどなw
  • ガンホー株暴落 : 暇人\(^o^)/速報

    ガンホー株暴落 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:36:18.43 ID:Y3nJJjX/0 電車止まる? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:37:57.01 ID:29PD4yqo0 明日は都心の電車が全部止まるな 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:38:43.98 ID:PwieLEbW0 まず最近の上げ幅自体がただのマネゲー 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:39:25.79 ID:XVc9QNBv0 まじかよwwwwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:36:44.18 ID:PgP3+FQwP な

    ガンホー株暴落 : 暇人\(^o^)/速報
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/05/16
    たった今作ったばかりの雑炊がさらにうまいw
  • 寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。 : キニ速

  • http://kikonboti.com/archives/25329444.html

    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/04/05
    釣りだと思うけど、考えさせられる話。
  • 男友達が結婚してうつ病になったかもしれない

    友達結婚した相手は、上場企業の部長を務めるお父さんと専業主婦のお母さんに育てられ、 親戚も皆エリートで、何不自由なく育ち、両親とすごく仲良しなお嬢様。 服装は上品清楚系で顔もそこそこ可愛く、言葉づかいも丁寧で、 お嬢様なのに事務の正社員として結婚後もしっかり働いている。 男友達年収もさほど多くない普通のリーマンだったが、会社に近い豪華なマンションに住むようになり、 シャツもスーツも手入れの行き届いたものになって、い物も毎日健康的なメニューの手料理になった。 「どこで出会ったんだよ」「お前にこんな子勿体ねえよ」と友人一同一斉にひがんだよ。 しかし結婚生活の実態は、嫁母が平日毎日家にくる暮らしだったそうだ。 「花嫁修業が済んでいなかったから私が世話しなきゃ旦那君に申し訳ない」 「共働きだから家のことがおろそかになるでしょう、申し訳ないから私が手伝わないと」 と、旦那である男友達に気を遣

    男友達が結婚してうつ病になったかもしれない
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/03/12
    適応できる人にとっては最高の環境だな。
  • 意識の高い系学生が就活うつになってから就職が決まるまでの話

    http://anond.hatelabo.jp/20130306163244 読んだ。 そして自分が就活していた時のことをいろいろ思い出したので、書いていく。 私はいわゆる意識の高い系の学生だったと思う。 就職を見据えて授業を選び、同じように意識が高い学生が集うサークルに入り、インターンシップに参加していた。 3年の10月には格的に就職活動を始め、OB訪問をしまくったり(40人ぐらい)、他大生と積極的に交流したり、大学の就職課に通った。 そうして人と交流するにつれて、私は「俺すげえ!」と勘違いをするようになった。 超大企業に入った先輩や「すごく見える」学生と話をすることで、自分も同じような存在になった気でいたのだ。 自分が意識が低いと思える周りの人間を、心の中で見下していた。 しかし、実際に面接を受けてもちっとも通らなかった。 今思えば当たり前の話で、「レベルの高い俺に見合ったレベルの

    意識の高い系学生が就活うつになってから就職が決まるまでの話
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/03/07
    凄いな。何気に光る広島県警の素晴らしい仕事。
  • [コラム]”「思いを父に伝えたら泣かれました」”に対するモヤモヤ http://topi..

    [コラム]”「思いを父に伝えたら泣かれました」”に対するモヤモヤ http://topisyu.tumblr.com/post/43015738463 いやもう、元増田ですがとんでもないホッテントリになった上に元トピ職人様からもツッコミ頂いてしまった。トピ職人の方には「あのトピは○○という部分から見てネタです。大量に釣られたコマッチャもろともあんなネタトピにマジレスしてご苦労様ですね。」などと書かれたらどうしようと不安になっていたので、まさかの真摯なご意見を頂いて余計に恐縮している。 追記に書いた通り、あの文章は滅茶苦茶に書いては消しまくったものなので、当初色々な主張をしていたのをなるべく短く1つの主張としてまとめるため、小町元トピの自分による発言のまとめの方向性がかなり恣意的だったり、トピ後半にあるトピ主の姉と父親の反応について、自分の見方が厳しすぎるんじゃないかというのは自分でも思いま

    [コラム]”「思いを父に伝えたら泣かれました」”に対するモヤモヤ http://topi..
    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/02/14
    増田の迫力ありすぎる文章に圧倒されて何も書けない。こんなに迫力(と説得力)を持った文章は久々に読んだ。
  • 僕はもう限界かもしれない

    結婚して関西から新潟にきた。結婚当初は幸せだった。喧嘩はしたけど、基的には仲が良かった。だけど、子どもが生まれてから一気にの態度が変わった。 僕は夫から父親に無理やりジョブチェンジさせられた。(の中で)は「母親」になった。心から・・・だ。当然のようにキスしたりスキンシップをしてきたのが、突然はね退けられるようになった。 僕の実家には一年に3回前後帰っていた。しかし、全て長くても2泊3日だった。それをママ友やは「長い。たくさん帰っている」という。一方、の実家は近所だ。1週間に一回は爺さん婆さんが来たり、こっちが行ったりする。 転職がしたい。今は組込みエンジニアだけど、先が見えない業界に嫌気が差した。元々ゲーマーだった僕は(結婚してからはサッパリだが)、ソーシャルゲームのgroopsに転職したいと相談した。しかし、ボロクソに言われた。今の年収は450万前後。それが上がると思って

    taka_zyawa
    taka_zyawa 2013/01/23
    この文章だけを読むと、増田を擁護する要素と批判したくなる要素、両方が含まれてる。でも、この状況にたどり着くまでの経緯を想像すると、増田を批判したくなるようなことしか浮かばないのよ。