タグ

小冊子に関するtakabon114のブックマーク (2)

  • 超・初心者向け| パワーポイントでできる!小冊子の作り方 | コピーライターへの依頼なら企業取材経験豊富な平田けいこへ

    前々からつくろうと思っていたんですよね、販促用の小冊子。 ついに完成しました。 実は少し前に一度つくり、デザイナーさんにも依頼したんです。 でもその後、活動方針を変更したり冊子の方向性がブレていることに気づいたりでお蔵入りになってしまいました。(デザイナーさん、ごめんなさい) そこで今回は、途中で変更があっても自力で修正できるようにパワーポイントで制作することを決意。 パワーポイントは10年前に一度触ったきりでしたが、そんな私でも冊子がつくれました。 5つのステップにわけて手順をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。 ちなみに、文章や構成はできている前提で話を進めます。文章作成の時点でつまずいている方は、ぜひライターの私にご相談を! お問合せはこちらから。 宣伝はこのくらいにしておいて、さっそく題に入ります。 プロモーションを含みます

    超・初心者向け| パワーポイントでできる!小冊子の作り方 | コピーライターへの依頼なら企業取材経験豊富な平田けいこへ
    takabon114
    takabon114 2017/02/28
    PPから作るのが斬新
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 1