タグ

キリスト教に関するtakabon114のブックマーク (5)

  • 「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断、被害者の数はなんと5万人(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    takabon114
    takabon114 2021/06/11
    日本人をどれいにして売り飛ばしてしたからキリスト教を禁止した
  • キリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事 - 株式日記と経済展望

    歴史教科書はキリシタンが日の娘を50万人 も海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか? 2006年1月27日 金曜日 ◆日宣教論序説(16) 2005年4月 日のためのとりなし わたしは先に第4回「天主教の渡来」の中で、日におけるキリシタンの目覚ましい発展と衰退の概略を述べました。しかし、ここではキリシタンがたどった土着化の過程について考察してみたいと思います。後で詳しく述ぺますが、わたしの先祖はキリシタンでありました。わたしは伊達政宗の領地であった岩手県藤沢町大籠(おおかご)地区での大迫害で生き残ったかくれキリシタンの末裔です。 今はプロテスタントの牧師ですが、わたしの中にはキリシタンの血が流れていると思います。三年前の夏、父の郷里藤沢町を初めて訪問してこの事実を知ってから、キリシタンについてのわたしの関心は以前より深くなりました。そしてキリシタンについての知識も少し増

    キリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事 - 株式日記と経済展望
    takabon114
    takabon114 2017/01/31
    キリシタンはひどいね
  • 日本人女性がポルトガル人やその奴隷に買われた時代

    前回の記事で、伴天連らが日で布教活動を行なっていることは、わが国を占領する意図があることを秀吉が見抜いていたことを書いた。 中学や高校で学んだ歴史の教科書には宣教師らが渡来してきた目的がわが国の占領にあったなどとはどこにも書かれていないが、この当時のローマ教会やわが国に来た宣教師などの記録を読めば、かれらは単純にキリスト教を広めることが目的ではなかったことが容易に理解できる。 以前このブログで、15世紀にローマ教会が相次いで異教徒を奴隷にする権利を授与する教書を出していることを書いた。 カトリックの司祭である西山俊彦氏の著書『カトリック教会と奴隷貿易』に1454年1月8日に教皇ニコラス5世(在位:1447~1455)が出した『ロマーヌス・ポンティフェックス』が訳出されているので紹介したい。 「神の僕の僕である司教ニコラスは、永久に記憶されることを期待して、以下の教書を送る。… 以上に記し

    日本人女性がポルトガル人やその奴隷に買われた時代
  • 『ザビエルを困らせた日本人が素晴らしすぎる』

    世界の真実 地球レベルで地球をよくしていく為のブログ人生のターニングポインター真鬼です(^^) (日月神示をベースに気付き きっかけを発信してます) 地球レベルで地球を 良くしていくためには? を課題に活動してます 人生のステージを上げていく為に何を知り何を学び何に活かすのか? 日月神示TV(YouTubeみてね) 日の各地でザビエルは布教するのですが、出会った日人が彼に決まって尋ねた事があります。 それは、「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日にこなかったのか」ということでした。 そして、「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、今、どこでどうしているのか」ということだった。 つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、洗礼を受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、やっぱり地獄に落ちているのか・・・・・ 当時の日人はザビエルにこういう質問を投げかけた

    『ザビエルを困らせた日本人が素晴らしすぎる』
  • 「マザー・テレサ」について書いているのを読んで呆れた話

    Verbum Caro Factum Est僕Francisco Maximilianoが主日の福音を中心に日々感じたことや思うことを書き綴るBlogです。同時に備忘録でもあります。 ゴシップサイトが「マザー・テレサは聖女なんかじゃない」という記事を書いていて、どこぞの信者がそれをネタにブログを書いているのをたまたま見てしまった。 ただ、見解違い、知識不足、自分の生活の座と相手の生活の座を混同することによって不毛なパラレルワールドが生まれているにもかかわらず(話が終息しないという意味ですが)、結局は関係ない話題とか私情を持ちだし、最後にもっともらしく聖句をのせて体裁を整えるという、僕に言わせれば、なんともお粗末なものだった。これを見て「立派だ!」と仰る方がいるのならば、それはそれでいいのではないだろうか。 まず、信者として(その方はプロテスタントらしいですが)、教会にまつわる情報を信頼のお

    「マザー・テレサ」について書いているのを読んで呆れた話
  • 1