タグ

2007年5月20日のブックマーク (11件)

  • 「もってけ海自」全力斉射

    インド洋で頑張ってる海自の皆さん、マジご苦労様です!!「sm315817 ダンスフルバージョン」」初期の歌詞Verなど > sm336095ついに『歌ってみた』にもってけ海自が・・・ > sm3381293 sm4004486 フルバージョンってww > sm4010875 ちょぴっとですが初音さんが参戦したようです>sm1305214 sm4013409

    「もってけ海自」全力斉射
    takado
    takado 2007/05/20
    これはやばいww 「曖昧参戦⇒それ違憲ってことかい」「杉野,杉野はどこですか」「(海士第2種)夏服」「接近3海里」など,コメント職人による歌詞もすごすぎ
  • ヤンデレの俯瞰図 - 亡国データバンクBlog(はてな)

    偏読日記@はてな - 世界に広がる「ヤンデレ」の輪 http://d.hatena.ne.jp/a-park/20070223/p1 まさか英語で紹介されているとは・・・。海の向こうでヤンデレが普及すると銃とかでそうなのでちょっと怖い・・・。 まもなくオンリー即売会もあるし、しばらくはヤンデレネタは尽きない様な気がする。 http://amane.dyndns.info/yami/(同人誌即売会「病み鍋PARTY」HP) そこで以前作った「萌え俯瞰図」にヤンデレを加えてみました。 まだ考察中(特にヤンデレの定義とか)なのですが、とりあえずネタとして公開してみます。 :W900

    ヤンデレの俯瞰図 - 亡国データバンクBlog(はてな)
  • Blizzardが新作ゲーム「StarCraft II」をついに正式発表

    1994年に「Warcraft」、1997年にMORPGの元祖「Diablo」、そして1998年には「StarCraft」を発表し、出すゲームすべてが世界的ヒットを飛ばしているというゲームメーカーBlizzardがついに新作ゲームとして「StarCraft II」を発表しました。なかなかおもしろそうな雰囲気。 既に公式サイトが稼働しており、高解像度スクリーンショットやアートワーク、予告編ムービー2種類、壁紙などがダウンロードできます。 詳細は以下の通り。 StarCraft II http://www.starcraft2.com/ スクリーンショットはこんな感じ。 なお、ムービーはダウンロードするとまずダウンロード専用ソフトがダウンロードされ、それを起動するとP2P形式のソフトウェアが起動してダウンロードが始まるという仕組み。 体験版とかはいつ出るのですかね、これ。ここのゲームはいつもか

    Blizzardが新作ゲーム「StarCraft II」をついに正式発表
    takado
    takado 2007/05/20
    ついにあの名作の続編が。
  • 村崎百郎が面白すぎる件 - 解決不能

    今更ながら、バージニア工科大学銃乱射事件についての村崎百郎氏の論評が面白い。いや面白すぎる。 社会派くんがゆく! RETURNS 「春だから ガンガン行こう! 銃乱射」    村崎百郎 1 おそるべき童貞パワーが処女大学を急襲 実に由々しき事態である。 「あらゆる意味で格下だと思っていた韓国人に、あんなスゲえ銃乱射大量虐殺事件を起こされたのではアジアでトップを自負する日の立場や面目は丸潰れだ。この事件で“韓国人はキレたら何をするか分からない不気味な奴ら”という恐怖のイメージが世界中に広がり、今後は国際社会でも一目置かれることだろう(くそ、羨ましすぎるぜ!)。その反動で、またしても国際社会で日人のヘタレぶりがナメられてしまうのではないかと思うと、日人の一人として実に心配だ」というのが、バージニア工科大学銃乱射事件事件の犯人が韓国人だと報じられた直後のオレの素直な感想だが、期せずしてこ

    村崎百郎が面白すぎる件 - 解決不能
    takado
    takado 2007/05/20
    さすが電波系鬼畜ライター。
  • RandomDestination.com is for sale | HugeDomains

    Make 48 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    RandomDestination.com is for sale | HugeDomains
    takado
    takado 2007/05/20
    海外のMAD職人.ハルヒ+CandyPOPの作者
  • バッドノウハウからグッドラッパーへ

    「有用なものを生み出すけれど複雑怪奇になっているシステム」を見つけたときには、 「バッドノウハウだ」と批判するだけではなく、 バッドノウハウを隠す「グッドラッパー」を作ることを考えよう、というお話。 目次 はじめに 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない バッドノウハウをグッドラッパーで隠そう 当によくないシステムとは よびかけ 補足:Perlとバッドノウハウ いろんな方からのコメント 反応リンク 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに 高林哲さんは『バッドノウハウと「奥が深い症候群」』というページで、 「奥が深い症候群」や「バッドノウハウをありがたがることの危険性」について書いています。 これはもっともな指摘なので、それを受けてもう一歩進んだ話を書いてみましょう。 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない もしも「奥が深い」システムが何

    takado
    takado 2007/05/20
    「バッドノウハウを覆い隠すようなラッパー(wrapper)を作ることを考えましょう」
  • http://www.echo-graphics.net/blog/archives/2007/05/twitter_1.html

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「ヤマダ電機に販売員の派遣強要の疑いで公取が立ち入り検査」という経済ニュースに潜む爆笑

    週刊東洋経済が微妙に提灯気味のヤマダ電機特集をやった直後に、公取が入るという芸の細かい事態となり、感動しています。あんだけ序盤に提灯分析しといて、最後の最後で山田社長引っ張り出してきて「噴出する批判に大反論」。01年10月、業績不振だった富士通の秋草社長が東洋経済のインタビューで煽られて、うっかり「従業員が働かないからいけない」とか言ってしまい、出井神が出現するまで経済人ウォッチ界のアイドルだったさまを彷彿とさせます。 我らが週刊東洋経済 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/ 激しく煽られ逝くヤマダ電機 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0512/tsuri.html 直後を襲った激動の事態(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=20070510

    takado
    takado 2007/05/20
    「週刊東洋経済が微妙に提灯気味のヤマダ電機特集をやった直後に、公取が入るという芸の細かい事態となり、感動しています」-嫌味wwww
  • U.gEn.FujitsU - ヤマダ電機をはじめとする大手家電量販店は悪

    雑文■ふぅ〜んという話なんかヤマダ電機がいい感じになってる。ここに簡単なまとめ 今回問題になってるのはヘルパー問題なのだけれども、当然これは氷山の一角に過ぎないわけで、質的には量販店のメーカーイジメが問題であって結論を言えば量販店が力持ちすぎてしまいました。止める対抗勢力もないよねという身も蓋もない話。 畑違いではあるけれど、量販店のビジネスに非常に疑問を感じている漏れが書いてみよう。畑違いなんで話半分で。 ■量販店の超パワー日々の業務レベルで量販店からメーカーに加えられる圧力はグレーというか、完全に黒だろ?というレベルというのが実情かと。もちろん証拠が残るのは一部分であって、量販の黒い行動の8割がたは量販店からメーカーにはいる1のTELで処理されてると思われる。「へー、ヤマダとやるんだ、それじゃあウチでは扱えないね」「ウチで扱ってもいいけど、量販TOP10で同じ事やったら扱いやめるね

    takado
    takado 2007/05/20
    「ヨドバシ1社で売上の10%立ってたら、イチャモンつけられてもウンていうかしか無いよねという、お涙頂戴物語」
  • ヤフーを転落させた男 - 池田信夫 blog

    ヤフーとMSの合併話は不調に終わったようで、グーグルの独走態勢はしばらく続きそうだ。ヤフー失速の責任は、この6年間CEOとして同社をミスリードしてきたテリー・セメルにある、とEconomist誌はきびしく批判している。 ヤフーの創業者ジェリー・ヤンがタイム=ワーナーで名経営者として知られたセメルを引き抜いたのは、ITバブル崩壊後に経営を再建するには、ハリウッドのようなメディア企業になるべきだと考えたからだった。セメルは、その方向で映画会社などとの提携を進め、ハリウッド支社までつくったが、こうした路線は成果を上げなかった。彼が2002年にグーグルの買収を断ったのは、数十億ドルという価格が高すぎると考えたからだが、今のグーグルの時価総額は1450億ドルだ。 これに対してグーグルは、旧メディアとまったく違う情報流通のチャネルをつくった。そのコンテンツも、従来の映画や番組ではなく、「ユーザー生

    takado
    takado 2007/05/20
    「通信と放送を融合」させようとする企業は失敗する.「そこで当てにしているコンテンツは在来メディアのものであり、彼らは「知的財産権」という名の既得権を手放さないからだ」
  • the Uncanny Valley of user interface design // Bill Higgins' Blog

    There’s a theory called ‘The Uncanny Valley’ regarding humans’ emotional response to human-like robots. From The Wikipedia entry: The Uncanny Valley is a hypothesis about robotics concerning the emotional response of humans to robots and other non-human entities. It was introduced by Japanese roboticist Masahiro Mori in 1970 […] Mori’s hypothesis states that as a robot is made more humanlike in it

    takado
    takado 2007/05/20
    インターフェースデザインの不気味の谷について.AJAXで作られるUIは,ローカルソフトウェアではなく,あくまでWebアプリケーションのルック&フィールであるべき