タグ

ideaとsoftwareに関するtakadoのブックマーク (12)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 新感覚ブラウザ Marble (マーブル)

    Webブラウザ, RSSリーダーマーブルは現在アルファ版です。ご意見、改善要望などいただける方を募集しております。 開発ブログでコメントをお願いいたします。 面倒見のいいブラウザ Marble (マーブル) は、新しい発想のもとで開発されているウェブコンテンツブラウザ、ニュースリーダーです。 マーブルが目指しているのは、調べたい物事をほんの少しの努力で発見できること。でも、それだけではありません。 今まで知らなかった素敵な何かを知ったり、過去の世の中、そして自分自身を瞬時に振り返ること。 そんなことがごく簡単にできるようになれば、ウェブブラウジングがもっと楽しく有意義になるでしょう。 そのために、ちょっとおせっかいなくらいの賢いブラウザを目指しています。 最新のニュースをリアルタイムにチェック おすすめサイトのジャンルにチェックするだけで、新着ニュースのチェックを開始できます。

    takado
    takado 2009/05/18
    「Marble (マーブル) は、新しい発想のもとで開発されているウェブコンテンツブラウザ、ニュースリーダーです。 マーブルが目指しているのは、調べたい物事をほんの少しの努力で発見できること」
  • 新聞や雑誌のナンプレをカメラで取込んであとで遊べる『Sudoku Grab』 – 今日のアプリ第352回

    では「ナンプレ」と呼ばれることの多いパズル「数独(Sudoku)」は、海外でもブームになるほど人気が高く、App Storeにもすでに100以上のアプリが登録されています。 その中でも今日取り上げる『Sudoku Grab 』は、新聞や雑誌などのパズルコーナーにある数独をiPhoneのカメラで撮影すると、パズルを画像認識してアプリに取りこむ、という機能が付いた初めてのアプリです。 パズル面を見つけたときに「パシャリ」と撮影して取込んでおけば、かさばる雑誌を持ち歩かずに、いつでもそのパズルを楽しむことができます。 「Grab」は「捕まえる、ひったくる」という意味で、まさにパズルを取込んで持ち去るイメージにピッタリの名前といえます。 カメラからパズルを取込むところは動画の後半にあります。 アプリ起動画面の上にあるカメラをタップするとパズルを取り込み、画面の下半分をタップすると、パズルを解

    takado
    takado 2009/02/27
    なるほどねー。
  • 窓の杜 - 2008年 窓の杜大賞

    2008年の窓の杜大賞に輝いたのは、S.M.A.R.T.に対応したHDD/SSDの動作状況や健康状態をチェックできる「CrystalDiskInfo」です。健康状態は“正常”“注意”“異常”という3段階で表示され、その下側にはHDDの温度が大きな文字で表示されるため、HDDの詳しい知識がないユーザーでも一目でわかるように設計されているのが大きなポイントでしょう。もちろん、コアなユーザーも満足できるだけの各種情報が見やすく表示されるため、幅広い層のユーザーから支持を受けたのではないでしょうか。投票者のみなさんからも、『HDDの状態をわかりやすく伝えてくれるため、素人にもわかりやすい』『HDDの寿命判定に欠かせないソフト』といったコメントが多く寄せられました。 賞品:「NB-100」 (株)東芝 製 □Crystal Dew World http://crystalmark.info/ □窓の

  • アスキーアートのダイアグラムを画像に変換·ditaa MOONGIFT

    これは面白い! 技術者は画像やイラストで表現するよりもテキストベースの表現を好む傾向にある。作るのが面倒というのも一つの理由ですが、画像だとコピー&貼付けで完結しなかったり、後で修正するのも手間がかかってしまうということもある。そこで作られるのがテキストベースのダイアグラムです。例えば下のような画像、よくメーリングリストなどで使われているのを見たことがないでしょうか。 まぁ個人的にはこれが見やすですし、理解するには十分かな、と。でも、これを技術者以外の方がみると、分かりづらいし何より見た目がいけてない、という話になってしまいますよね。そこで憮然と構えるのではなく、見やすく変換してしまおうというのがditaaです。変換結果は以下にて! これが変換結果です。どうです、素敵でしょ? これなら誰が見ても納得の一品のはず。ditaaはJavaで作られたソフトウェアで、テキストファイルに書いたダイアグ

    アスキーアートのダイアグラムを画像に変換·ditaa MOONGIFT
  • asahi.com(朝日新聞社):正解率99% ネット認証技術、書籍のデジタル化に威力 - サイエンス

  • DimP - A Direct Manipulation Video Player

    DimP is a video player prototype that allows to browse video clips by directly manipulating their content. The way it works is quite simple: DimP automatically extracts object motions from the videos. DimP then allows the user to control video playback by scrubbing these objects on their trajectories. Videos Longer video with explanations. [youtube]   [download] Demo You can download DimP for free

  • MOONGIFT: » 体験必須!動画を自分の思い通りに操る「DimP」:オープンソースを毎日紹介

    こ、これは強烈に面白い。 誰しもが一度は考えたことがあるだろう。映画の中に入り込んで、主人公と肩を組んだり、映像に紛れ込んだ余計なものを手で払いのけたりして動画を自分の思い通りに操作するのだ。 騎手に沿って動画を動かす。グレー部分は元々ない部分が補完されたもの もちろんそれは現実離れしているかも知れない。だが、現代の技術はここまで進歩しているのだ。 今回紹介するフリーウェアはDimP、動画のオブジェクトを操作する技術&ソフトウェアだ。 DimPは動画の中に存在する人やものなど動くものを認識する。固定カメラでの背景はもちろん、カメラが動いている状態であっても動きの少ないものは背景として認識される。 動画をちょっとずつ動かせる そしてその動いていると認識されたものは、オブジェクトをドラッグすることで、その動線に従って動かすことができるのだ。通常の動画ではタイムラインベースで、時間に従って全体が

    MOONGIFT: » 体験必須!動画を自分の思い通りに操る「DimP」:オープンソースを毎日紹介
  • 【MikuMikuDance】初音ミクのボルダリング講座V1

    ボルダリングとはフリークライミングの中でもロープを使わずに、そんなに高くないところまで登る、高所恐怖症でも安心の気軽なスポーツなので、みんな始めたらいいんじゃないかな、ということなのでミクがダイアゴナルで登ってみせてくれました。(MMD>sm2420025) コメントを見てMMDver.2を知った件orz      2>sm3109771 一覧>mylist/7168042

    【MikuMikuDance】初音ミクのボルダリング講座V1
    takado
    takado 2008/04/28
    なぜミクで説明しようとしたのか。しかし色んな使い方思いつくな
  • Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Wiiリモコンで作る、安価なマルチポイントのインタラクティブなホワイトボード」という解説ビデオです。 見るからにつまらなそうなタイトルですけど、でもでも我慢して最後まで見てくださいよ? 絶対「おおおおおおおおおおおおお」の「お」が止まらなくなります! こんなWiiリモコンの使い方、見たことないですねー。カーネギーメロン大のジョニー・リー(Johnny Lee)さん(動画の人)が考案しました。 Wiiリモコン内蔵の赤外線カメラを活用してます。ボールペンの芯を取り出して赤外線入力の「ライトペン」なるものDIYしてますね。あとは遠くない45度の感知圏内からWiiリモコンで画面狙いながらライトペンで4点繋ぐとアラ不思議。MS-Surfaceっぽいホワイトボードになってますよ? ペン2使うとその姿はまるで、ジェフ・ハン氏のよう…。絶対意識してますよね。 コントローラはパソコンにフックすると、Wi

    Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
  • 写真を3次元空間に自由に配置できる「Photosynth」

    マイクロソフトが現在開発中のソフト及び技術です。ムービーなどが公開されています。撮影したデジカメ画像を画素数にかかわらずスムーズにズームしたり、好きなアングルで見たり、似たような画像を探したりできるソフトのようです。 ムービー閲覧と詳細は以下の通り。 Microsoft Live Labs: Photosynth このムービーをダウンロードして閲覧すればどんなソフトウェアなのかが一目瞭然 640x360 (55MB) マイクロソフトのソフトはとにかく重量級のものが多いのですが、これはサクサクとかつてないほどの速度で拡大縮小できるのがウリらしい。 こんな人たちが開発してます http://labs.live.com/photosynth/aboutus.html Windows Vistaにおけるデフォルトの画像ビューワーというわけでもないようなのですが、どういうポジションなのでしょうかね?

    写真を3次元空間に自由に配置できる「Photosynth」
    takado
    takado 2007/03/19
    画像間ハイパーリンクを3次元空間に写真を配置することで実現.デモムービー必見
  • 雑音的会話 (ChatterBlocker.com) | 100SHIKI

    作業をしていて、まわりの会話が気になって集中できないことがよくある。 そういうときは音楽を聴いてみたりもするが、音楽と会話は別個のものなので、気になり始めるとついつい会話の方に注意がいってしまう。 そうした問題を解決するのがChatterBlockerだ。 このサイトではなにげない雑音的会話を流してくれるだけのソフトウェアを提供している。 つまり会話で会話を打ち消す、という手法である。ちょっと試してみたが確かにいい感じである。人ごみの中でちょっと落ち着く、という心理に似たものがある。 邪魔なものを消すのではなくて、別の邪魔なものをぶつけて打ち消す。おもしろい発想ですね。

    雑音的会話 (ChatterBlocker.com) | 100SHIKI
    takado
    takado 2006/11/16
    雑音で雑音をうちけす
  • 1