タグ

2018年8月8日のブックマーク (5件)

  • FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──|広野 萌

    株式会社FOLIO CDO(Chief Design Officer)の広野です。 この度、オンライン証券サービス「フォリオ」の正式リリースに伴いまして、思い切ったリブランディングをおこないました。 ビフォーアフターはこちらです。 ご覧の通り、今回のリブランディングプロジェクトはいわゆる「ロゴリニューアル」に留まらず、サービスを提供する上でのスタンスを改めて定義し直した、新たなブランドとしてのフォリオを再誕させることになりました。 パット見のビジュアルでいうと、安心を感じさせる「青」から、躍動感のある「赤」に変わるのですから、FinTech系スタートアップとしてはかなり挑戦的なリブランディングのようにも思われるかもしれません。 ここまで辿りつくのに紆余曲折ありましたが、包み隠さずリアルな8ヶ月の軌跡をここに記したいと思います。 【目次】 1. 危機感 2. 幕開け 3. 壁 4. 光 5.

    FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──|広野 萌
  • AWS CLI 経由で MFA を使用してアクセスを認証する

    解決方法 Multi-Factor Authentication (MFA) デバイスを使用して、アカウントとそのリソースを保護することをお勧めします。MFA デバイスの使用時に AWS CLI を使用してリソースとやり取りする場合は、一時セッションを作成する必要があります。MFA ハードウェアデバイスを使用している場合、値は GAHT12345678 のような値となります。仮想 MFA を使用している場合は、セキュリティ認証情報を表示して値を確認できます。arn:aws:iam::123456789012:mfa/user に似ています。詳細については、MFA ステータスのチェックを参照してください。 重要: セキュリティキーのサポートは、AWS マネジメントコンソールでのみ利用できます。詳細については、「FIDO セキュリティキーの有効化 (コンソール)」を参照してください。回避策とし

    AWS CLI 経由で MFA を使用してアクセスを認証する
  • DynamoDB ベストプラクティス - Qiita

    今年は始めて、re:Inventに参加してきたので、その際に見た「Amazon DynamoDB: Data Modeling and Scaling Best Practices」というセッションの内容を共有したいと思います。 内容をだいぶ端折ってるので、間違っている場合には、びしばしツッコミいただければと思います。 では、まいります。 1. CacheはCashなり なんでDynamoDBを使うかといえば、やっぱり、ポチポチっと設定するだけで簡単に読み込み、書き込み性能を上げたり、下げたりできるっていうのが大きなポイントかと思います。 ただ、設定した性能も、データのアクセスパターンによっては思い通りの性能が出ないことがあります。 例えば、ReadCapacityを 100から5,000 に上げたとします。そうると、DynamoDBは、「オレ1人では捌き切れない」と思って、パーティション

    DynamoDB ベストプラクティス - Qiita
    takaesu
    takaesu 2018/08/08
    DynamoDBベストプラクティス
  • DynamoDB を使用した設計とアーキテクチャの設計に関するベストプラクティス - Amazon DynamoDB

    このセクションでは、Amazon DynamoDB の使用時にパフォーマンスを最大にしてスループットコストを最小にするための推奨事項をすばやく確認することができます。

    takaesu
    takaesu 2018/08/08
    DynamoDBベストプラクティス
  • [フロントエンド] ReactRouter(v4)で、ログインチェック付きのルーティングを行う - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 今日はReact Routerを用いたルーティングにおいて、ページ遷移時にログインチェックを行う方法をブログに書きたいと思います。 目次 対象のバージョン React Routerはv4以上が対象です。 何がしたいのか React.jsでアプリケーションを作成した場合に、ルーティングはReact Routerで行うことがほとんどではないでしょうか。管理画面やマイページなどのログインが必要なページを開発している場合、画面遷移時にログインチェックを行いたいという要件は良くあります。そして、ログイン済みの場合にのみそのページを表示、未ログインならログインページにリダイレクトしたい、といった振る舞いを実装する場面があります。 それをReact Routerでどのように実現するのか、についてブログを書きたいと思います。 また、他のブログでは同期的なログインチェ

    [フロントエンド] ReactRouter(v4)で、ログインチェック付きのルーティングを行う - YoheiM .NET