タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (47)

  • 8300人余の新薬治験データ紛失 医薬品医療機器総合機構 | NHKニュース

    厚生労働省が所管する独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」=PMDAの職員が、患者8300人余りの新薬の治験のデータが入ったUSBメモリーを紛失していたことがわかりました。PMDAによりますと、今のところデータが悪用された形跡はないということです。 USBメモリーには、医薬品の承認の申請があった5種類の新薬の治験に協力した患者8371人の性別や年齢、薬の有効性を示すデータのほか、医師264人の名前なども記録されていて、この職員は前日の夕方に居室のパソコンでUSBメモリーを使ったあと、机の上に置いたまま帰宅したということです。 USBメモリーのデータはパスワードで保護されていて、PMDAによりますと、今のところ外部に流出したり悪用されたりした形跡はないということです。 居室に入ることができるのは職員およそ50人で、PMDAは警視庁に届け出るとともにデータの提出を受けた企業や一部の医師に謝罪し

    8300人余の新薬治験データ紛失 医薬品医療機器総合機構 | NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/04/29
    『患者8371人の性別や年齢、薬の有効性を示すデータのほか、医師264人の名前など/夕方に居室のパソコンでUSBメモリーを使ったあと、机の上に置いたまま帰宅/USBメモリーのデータはパスワードで保護』
  • AIがおすすめの広告選ぶ 人の表情や特徴分析で | NHKニュース

    AI=人工知能が人の表情や特徴を分析して、その人にふさわしいと判断した広告を表示する新たなシステムを、大手IT企業などが開発し、ことしの夏ごろの実用化を目指しています。 例えば、ひげを生やしている男性には、ひげそりに使うシェービングクリームの広告、疲れている表情だと分析された人には、栄養ドリンクの広告が画面に表示されます。 ことし夏ごろの実用化を目指していますが、すでに商業施設や大手日用品メーカーなどから問い合わせがあるということです。 日マイクロソフトの浅野智業務執行役員は「人工知能の顔の認識は精度が高くなっていて、より効果的な広告になる」と話しています。

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/03/24
    「モテ無さそうな人に結婚紹介所」「意志の弱そうな人にサラ金」「死にそうな人に霊園」まぁ、病気の症状から医療機関を勧めたりという事もあるかもしれないけども。無断で勝手に診断されたかないね。
  • あなたの個人データが売れる時代に?|NHK NEWS WEB

    ネットで商品を買うとき、「あなたにおすすめの商品」と表示された経験はありませんか? 過去にどんな商品を買ったかといったデータから私たちの好みが分析され、表示されるのです。 スマートフォンをはじめ、自動車、家電などあらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代。そこから得られるデータを活用すれば、新たな商品やサービスの開発にもつながると期待されています。 こうした中、データを買いたい企業と、売ってもいいという人を結びつけるデータの取引市場がスタートしました。(ネット報道部 梅一成記者) IoTの普及によって、私たちの行動や周りの環境、健康状態などがデータ化できるようになりました。例えば、スマートフォンの位置情報からは、カフェを頻繁に利用するといった行動も把握できます。個人の好みをより詳しく把握できるようになり、より精度の高い、おすすめ機能をはじめ、新たなサービスや商品の開発につながると期

    あなたの個人データが売れる時代に?|NHK NEWS WEB
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/03/23
    申し込んだ人だけなら良いんじゃないでしょうか。事前に許可ではなく事後に拒否のオプトアウト式やDNTフラグのデフォルトオフにこだわるように、企業が本当に欲しいのは許可しない人の行動履歴でしょうけども。
  • “問題生徒”のリスト 中学校が地域に配付 埼玉 熊谷 | NHKニュース

    埼玉県熊谷市の中学校が、問題行動がある生徒などの情報を地域で共有したいとして、生徒13人の名前が書かれた資料を地域の自治会長などに配布していたことがわかりました。熊谷市教育委員会は「個人情報の取り扱いに注意が必要だった」としています。 このうち5人は住所も記されていたほか、顔写真も添えられ、「学力が低い」「暴力的な言葉を使う」などと、学校での様子などが書かれていたということです。 会議には、自治会長のほか、児童委員や小学校のPTAの会長など17人が出席し、ほとんどの人が配布された資料を持ち帰ったということです。 会議の翌日、子どもの名前が資料に書かれた保護者から苦情が寄せられ、学校は資料を回収したということです。 熊谷市教育委員会は「個人情報の取り扱いに注意が必要だった。非行防止のため地域に現状を伝えることは必要だが、個人情報をどこまで示すのかは、今後検討したい」としています。

    “問題生徒”のリスト 中学校が地域に配付 埼玉 熊谷 | NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/03/20
    『熊谷東中学校/自治会長などが集まる会合/問題行動があったり不登校だったりする生徒の情報を地域で共有/生徒13人の名前が書かれた資料を配付/顔写真も添えられ人情報を取り扱う認識が甘く』
  • ビッグデータ活用 犯罪予測で事件の検挙に 京都 | NHKニュース

    京都府警が過去に起きた犯罪に関する大量の情報、いわゆるビッグデータを活用して犯罪の発生を予測するシステムの運用を去年10月から始めた結果、ひったくりの容疑者など5人を逮捕し、38件の事件の検挙につながったことがわかりました。 このシステムは、過去に京都府内で発生した10万件を超える膨大な犯罪情報、いわゆるビッグデータをもとにコンピューターが独自の計算式で分析し、ひったくりや性犯罪などが発生する時間帯や場所を予測します。 警察によりますと、システムで予測した地域を重点的にパトロールしたところ、先月までの5か月間に、ひったくりや窃盗、それに、わいせつ事件などで5人を逮捕し、余罪を含め38件の事件の検挙につながったということです。 このうち、ことし1月には、警察官が予測に基づいてパトロール中、不審なバイクを見つけ、その後、ひったくりの容疑者であることがわかったということです。 また、盗みをしよう

  • ”節度ある購入や寄贈を” 出版社団体が図書館に要望 | NHKニュース

    出版物の販売額が減少する中、図書館が人気のを大量に購入したり、寄贈を求めたりして貸し出すことは、出版文化の衰退を招くとして、出版社の団体が節度ある購入や寄贈の受け入れを求める文書を、全国の公共図書館に送りました。 国内の出版物の販売額が去年まで11年連続で前の年を割り込むなど、厳しい状況が続く中、出版社の間からは、一部の図書館が利用者のリクエストに応じてベストセラーを大量に購入したり、読み終えた人に寄贈を求めたりして貸し出す行為が販売に影響を及ぼすとして、自粛を求める声が上がっています。 文書では、こうした行為について、予算が減らされる中でも貸し出しを増やしたいという図書館側の事情に理解を示しつつ、「貸し出しの中心となっているエンターテインメント系の書籍は、専業の著作者が生み出し、書店や文芸出版社にとっても経営の柱となっているものばかりです」などと、著作者や出版業界の立場を訴えています。

    ”節度ある購入や寄贈を” 出版社団体が図書館に要望 | NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/11/26
    図書館を貸出数で評価する側にも問題があるのではないでしょうか。
  • 政活費・武雄市も請求内容伝達 - NHK佐賀県のニュース

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/09/27
    情報公開請求なんてしてくる輩は誰なのか、やはり知りたい物なのでしょうね。知って圧力かけるのかな。何をどうするのやら。
  • 石川 野々市市 議会事務局が傍聴者情報を議員に閲覧 | NHKニュース

    石川県の野々市市の議会事務局が、市議会を傍聴した人の名前や住所などが書かれた書類を議員に閲覧させていたことがわかりました。市は個人情報保護条例に抵触する行為だったとしています。 市は個人情報保護条例に抵触する行為だったとしています。市の議会事務局は「認識が甘かった。今後は閲覧させないよう指導を徹底したい」としています。一方、書類を閲覧した議員はNHKの取材に対し「自分の支援者が来ているか確認したかった」と話しています。

    石川 野々市市 議会事務局が傍聴者情報を議員に閲覧 | NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/09/23
    『市議会を傍聴した人の名前や住所などが書かれた書類を議員に閲覧させていた』
  • 個人情報管理「情報銀行」 年度内に企業向け指針 | NHKニュース

    鶴保科学技術担当大臣は、インターネット通販の購入履歴などの個人情報を一括して管理できる「情報銀行」の創設に向けた政府の検討会で、今年度中に情報銀行に参画する企業向けの指針を取りまとめる方針を示しました。 こうした中、政府のIT総合戦略部の下に設置された、情報銀行の創設に向けた検討会の初会合が内閣府で開かれ、個人情報が第三者に悪用されないような方策や、企業などが人の許可を得て情報銀行から個人情報を取得する際のルールなどについて、具体的な検討を進めていくことを確認しました。 鶴保科学技術担当大臣は「データの利活用を促進することが個人にも社会にも大変有益であることを国民に理解してもらいたい。今年度末までに方向性を取りまとめたい」と述べ、今年度中に情報銀行に参画する企業向けの指針を取りまとめる方針を示しました。

    個人情報管理「情報銀行」 年度内に企業向け指針 | NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/09/19
    これにより、民間企業による収集に制限をかけてくれたりしないのだろうか。審査や管理基準の明確化など進めてくれるのであれば。
  • 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町はの寄贈者に謝罪しました。 穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。 しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。 穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどとい

    穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/09/05
    『利用頻度が低いなどという理由から廃棄した』図書館が蔵書の価値を利用頻度で評価するのは危険ですね。
  • 前武雄市長に損害賠償命じる - NHK佐賀県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 前武雄市長に損害賠償命じる 武雄市の市議会議員の男性が2年前に開かれた定例市議会で前の樋渡啓祐市長の発言で名誉を傷つけられたなどとして、損害賠償を求めていた裁判で佐賀地方裁判所は議員の訴えを一部認め、樋渡前市長と武雄市にあわせておよそ60万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、武雄市議会議員の谷口攝久議員が、平成26年6月に開かれた武雄市議会での答弁で前の樋渡市長から「借金を踏み倒した」などと言われたほか、樋渡前市長の個人ブログでも谷口議員とそのの名誉を傷つける内容を書かれたとして、樋渡前市長と武雄市に対して、あわせて1100万円の損害賠償とブログの記事の削除などを求めて

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/04/23
    記事が消えてしまいましたね。どうしてでしょう。
  • 住民投票に反対の考え示す - NHK山口県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 民間会社と連携した新しい図書館の計画に反対する周南市の市民グループが住民投票の実施を目指して署名を提出したことについて、周南市の木村市長は4日の会見で、「市民の期待に応えるためにも計画を後戻りさせることはできない」と述べ、住民投票の実施に反対する考えを初めて示しました。 周南市がJR徳山駅でレンタルショップ「TSUTAYA」の運営会社と連携して新しい図書館を建設する計画をめぐり、反対する地元の市民グループは賛否を問う住民投票を行う条例の制定を求めて、先月9000人分を超える署名を市に提出しています。 周南市の木村市長は4日会見を開き、「市民の期待に応えるため にも計画を後戻りさせること

    住民投票に反対の考え示す - NHK山口県のニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/01/05
    周南市木村市長「市民が反対したら市民の期待に答えられなくなるから住民投票しない」市民の期待とは。
  • 武雄市議 飲酒運転で辞職願 - NHK佐賀県のニュース

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2015/04/03
    武雄市の浦泰孝議員https://t.co/Cn5vJoVAjM 「樋渡啓祐が一部の団体や人間から嫌われるのか」とあったので嫌っている理由をコメントしたら身分を明かせと言って削除された思い出があります。 飲酒運転で辞職願とは呆れます
  • 「ネイティブ広告」の運用指針を作成 NHKニュース

    インターネットのサイト内の記事や投稿と同じデザインで掲載する新しい形態のネット広告「ネイティブ広告」について、見る人が記事や投稿と混同しないよう広告であることを明示することなど運用にあたってのガイドラインが作成されました。 あたかもサイトの一部かのように自然に広告を掲載できるとして、今後、企業の間で取り扱いが増えていくとみられる一方で、広告が記事や投稿と誤解され、見る人の信頼を失う懸念も指摘されています。 こうしたことから、ネット広告を扱うメディアなどで作る一般社団法人「インターネット広告推進協議会」が、ネイティブ広告の運用に関するガイドラインを作成しました。 それによりますと、まず、サイト内のほかの記事や投稿とはっきり区別させるため、▽広告であることや、▽広告主の企業の名前を明示することを求めています。 そのうえで、広告を掲載するメディアなどに対して、誤解を招かないかどうか掲載前に十分な

    「ネイティブ広告」の運用指針を作成 NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2015/03/19
    本末転倒。混同させることが本質である手法に混同させないようにしろというなら、はっきり悪質だからヤメロって言ってやった方がいい。
  • NHK NEWS WEB パーソナルデータは誰のものか

    パーソナルデータは誰のものか 2月23日 12時45分 スマートフォンの位置情報やウェブサイトの閲覧履歴といった個人に関する情報のことをパーソナルデータと言います。政府は、パーソナルデータのビジネスへの活用を進めるため、個人を特定しにくくするなどの技術的な加工を施したデータについては、人の同意がなくても、ほかの企業など第三者への提供を認めるとした個人情報保護法の改正案をまとめました。 こうしたなか、これまでとは全く異なる考え方で、パーソナルデータの活用を進めよういう取り組みが始まっています。 (ネット報道部 梅一成記者) パーソナルデータATM 一見、銀行にあるATM(現金自動預け払い機)のように見える機械。実は、スマートフォンやインターネットを利用することで、私たちがどれだけの情報を企業に提供しているのかが簡単に分かるパーソナルデータのATMです。慶應義塾大学メディアデザイン研究

    NHK NEWS WEB パーソナルデータは誰のものか
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2015/02/24
    パーソナルデータは誰のものか 『情報銀行/東京大学空間情報科学研究センター柴崎亮介教授/提案』産業界が猛反対して実現しなそう。
  • 万引き犯の画像 被害未然防止へ共有検討 NHKニュース

    万引きの防止に取り組んでいるNPO法人が、被害を未然に防ごうと、防犯カメラに写った万引き犯の画像をさまざまな店の間で共有できるデータベースの構築を目指して、具体的な検討を始めることになりました。 NPO法人「全国万引犯罪防止機構」によりますと、全国の万引きの被害額は毎年、4000億円以上に上るとみられていて、NPO法人は、加盟する小売店などの業界団体の代表や弁護士などを集めた検討会を去年4月に立ち上げて、被害を防ぐ方法について話し合いを続けてきました。 その結果、店に広く注意を促すため、防犯カメラに写った万引き犯の画像をさまざまな店の間で共有できるデータベースの構築を目指して、具体的な検討を始めることになりました。 NPO法人は、防犯が目的であれば、画像を共有すること自体はプライバシーの侵害にあたらないとした一方で、共有する店側が画像を流出させないなど情報管理を徹底する必要があるとしていま

    万引き犯の画像 被害未然防止へ共有検討 NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2015/02/19
    万引き犯の画像 被害未然防止へ共有検討 『NPO法人「全国万引犯罪防止機構」/防犯カメラに写った万引き犯の画像をさまざまな店の間で共有できるデータベースの構築を目指して、具体的な検討/プライバシーとの兼
  • NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス

    隠れた成長市場 図書館ビジネス 12月18日 20時15分 “活字離れ”が言われて久しいですが、意外なことに全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています。その数は実に年間延べ3億人。 “隠れた成長市場”ともいえる図書館市場をターゲットに民間企業が新たな技術やサービスの提供に乗り出しています。様変わりする図書館の現場から経済部の楠谷遼記者が報告します。 実は“成長市場”だった 私は率直に言って今回の取材をするまでは、活字離れで図書館の利用者は減少傾向にあるという先入観を持っていました。 しかし、企業がこぞって図書館ビジネスに参入しているという話を聞き、その背景を調べようと日図書館協会から統計データを取り寄せました。すると、驚いたことに図書館の利用者は年々増加していたのです。 図書館自体の数が増えているのが大きな理由です。協会によると、全国には公立図書館が約3200あり、昨年度の

    NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2014/12/19
    公共予算が支払われているだけの事を成長市場と呼ぶのでしょうか。設備の需要は変化しているのでしょうけども。
  • ツイッター社がアプリ情報収集 懸念も NHKニュース

    簡易投稿サイトを運営するアメリカのツイッター社は、利用者がスマートフォンにどのようなアプリを入れているかの情報収集を始めました。 利用者の好みに応じた広告を配信するのが目的だとしていますが、専門家からはプライバシーの侵害を懸念する声も上がっています。 ツイッター社の日法人によりますと、こうした情報の収集は、iPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンでツイッターを使っている人を対象に行われ、利用者の端末にどのようなアプリがインストールされているかの情報がツイッター社に送られるということです。 目的については、インストールされているアプリを知ることで利用者の好みや趣味を把握し、その人に合った広告を配信するためだとしています。 ツイッターの利用者は世界におよそ2億8000万人いますが、こうした情報を送られないようにするためには、利用者みずからが設定を変更する必要があるということです。 これ

    ツイッター社がアプリ情報収集 懸念も NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2014/11/29
    ツイッター公式アプリがインストールしてるアプリ一覧を収集する問題、NHKも報じていますね。
  • ビッグデータの活用 半数が「期待より不安」 NHKニュース

    商品の購入記録やカーナビゲーションの位置情報などの「ビッグデータ」を企業が利用することについて、半数近くの人が「期待より不安が大きい」と感じていることが、大手広告代理店などの調査で分かりました。 この調査は大手広告代理店の「博報堂」と「日立製作所」がことし6月、全国の20代から60代の男女にビッグデータの活用についてたずねたもので、およそ1000人から回答を得ました。 それによりますと、商品の購入記録やカーナビの位置情報などを企業が利用することについて、「期待より不安が大きい」と答えた人は48.8%で、去年より7.3ポイント増加しました。 また「プライバシーの侵害に不安を覚えることがある」との回答が88%に上り、その理由として「目的以外で利用されるおそれがある」や「利用を拒否できない」などが多くなっています。 とりわけ健康診断の結果や学力に関する情報の利用は「同意が条件」と答えた人が半数を

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2014/08/08
    『商品の購入記録やカーナビゲーションの位置情報などの「ビッグデータ」を企業が利用することについて、半数近くの人が「期待より不安が大きい」と感じている』「ポイントもらえる」みたいな利点だけを言う騙し行
  • ヤフー Tポイントデータ共有 専門家は NHKニュース

    検索サイト大手のヤフーと、国内最大級の会員数を持つポイントカード「Tポイント」の運営会社は、一部の利用者のホームページの閲覧履歴や商品の購入記録などのデータを互いに共有しあうことを決めました。 専門家からは、プライバシーに関わるデータだけに利用者に十分な説明を行うべきだという声が出ています。 およそ2800万人の利用者がいるヤフーIDと、およそ4900万人が利用しているTポイントについて、それぞれの運営会社は今月2日、一部の利用者に関するデータを共有するよう規約を変更しました。 共有されるデータは、ヤフー側の利用者のホームページ閲覧履歴と、Tポイント側の購入した商品の履歴で、どちらの会社も商品の宣伝などに活用していくということです。 対象となる利用者は、この2つのサービスのIDの統合手続きを行った人たちで、両社は去年7月からポイントをプレゼントするなどして統合を促してきました。 このデータ

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2014/06/07
    NHK『ヤフー Tポイントデータ共有 専門家は』 『利用者には十分な説明を行うべきだという声』『名前や住所といった個人情報とは違って、こうした利用者が残したデータの取り扱いについては明確なルールがなく、問題に