タグ

ブックマーク / mainichi.jp (40)

  • 滋賀県が個人住所特定できる資料誤公表、ヤフコメで発覚 | 毎日新聞

    カスタマーバーコードが掲載された納税通知書の見。住所は滋賀県自動車税事務所のもの=県ホームページより 滋賀県が送付した自動車納税通知書の一部で両端が誤って切断されたミスが発覚したのを受け、県が見として公表した画像に、実在する県民2人分の住所を特定できる「カスタマーバーコード」が写っていたことが明らかになった。画像が紹介されたニュースサイト「ヤフーニュース」のコメント欄(通称ヤフコメ)でミスが指摘され、判明。バーコードは手順を踏めば誰でも解読できるが、県税政課の担当者は「一般の人がバーコードを解読できるという認識がなかった。今後は点検を徹底する」と釈明した。 バーコードは、日郵便が住所の自動読み取り処理を効率化するため導入され、差出人は郵便物にあらかじめ印刷しておくと、料金の割引を受けられる。郵便番号と住居表示番号などを意味し、どのコードがどの文字を表すかは、日郵便の公式サイト上で公

    滋賀県が個人住所特定できる資料誤公表、ヤフコメで発覚 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2019/05/21
    『県が見本として公表した画像に、実在する県民2人分の住所を特定できる「カスタマーバーコード」が写っていた/個人情報が分からないよう一部に黒い紙を貼って公表したが、バーコードの部分は隠していなかった』
  • 「足跡」捜査、気軽に活用 「Tカード」情報・令状なし提供 - 毎日新聞

    捜査当局はTカードの履歴を対象者の「足跡」として、積極的に活用している。捜査関係者によると、ポイントサービスを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)への情報照会は日常的で、一度に数十件の照会をした部署も。数の多さにCCCの回答が遅れがちとなり、利用ルールを守るよう当局内で周知されたこともあった。 捜査関係者によると、捜査関係事項照会はカード番号か、氏名、生年月日などで問い合わせる。一方、特定の… この記事は有料記事です。 残り666文字(全文872文字)

    「足跡」捜査、気軽に活用 「Tカード」情報・令状なし提供 - 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2019/01/21
    『「足跡」捜査、気軽に活用 「Tカード」情報・令状なし提供 - 毎日新聞』
  • 理想の図書館を求めて:/3 笠間・6年連続貸出数日本一 多彩な仕掛けで“繁盛” 借りやすさ、快適性で敷居下げ /茨城 | 毎日新聞

    「笠間焼」や「笠間稲荷神社」で知られる笠間市には、合併前の1市2町にあたる笠間・友部・岩間の3カ所に市立図書館がある。2016年度の来館者数は3館で計約60万人。日図書館協会によると、同年度の総貸出数は計約109万7000点と、人口8万人未満の市区で6年連続の日一だ。多彩なイベントや借りやすさで、来館の「敷居」を徹底して下げたことが功を奏した。 特徴の一つが、子供向けを中心とした多彩なイベント展開だ。6~7月に初めて開催した「星の図書館」では、棚の上に星をテーマにした絵画や写真、陶器を展示し、館内を「プラネタリウム」のように飾ったほか、実際に天体望遠鏡を使う観測会も開催した。一見、図書館と関係が薄いようにも思えるが、高野一館長(56)は「幼少時から図書館に親しんでもらうことで、来館者の間口を広げるのが狙い」と、意義を説明する。イベント…

    理想の図書館を求めて:/3 笠間・6年連続貸出数日本一 多彩な仕掛けで“繁盛” 借りやすさ、快適性で敷居下げ /茨城 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/08/20
    『笠間市/市立図書館/カフェを入れるために本棚を減らすのは本末転倒/多くの来館者を呼び込む仕掛けを繰り出す一方、公共図書館としての守るべき「一線」は強く意識している。』
  • 理想の図書館を求めて:/2 「直営」に戻す守谷市 指定管理者が「反論」 市と業者「二つの指揮系統、異例な状態」 /茨城 | 毎日新聞

    東京都文京区に社がある「図書館流通センター」(TRC)は、運営を受託する公共図書館が全国で518館(うち指定管理者は341館)に上る最大手企業だ。「図書館は指定管理になじまない」(松丸修久市長)として、来年度から直営に戻す守谷市の判断について、石井昭社長と谷一文子会長に直接「反論」を聞いた。【聞き手・安味伸一】

    理想の図書館を求めて:/2 「直営」に戻す守谷市 指定管理者が「反論」 市と業者「二つの指揮系統、異例な状態」 /茨城 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/08/20
    『守谷の図書館で顕著なのは、自分たちが図書館をつくって、運営してきたという自覚を持つ方々の集まりがあること/労働生産性を上げるのは企業なら当たり前/利潤を上げて税金で国家・地方を支える』
  • 理想の図書館を求めて:/1 守谷市が来年度「直営」へ 運営手法「合わない」 指定管理者と市民、摩擦相次ぐ /茨城 - 毎日新聞

    今年5月11日、図書館業界に激震が走った。守谷市の松丸修久市長が、市立図書館の運営を来年度から直営に戻す方針であると毎日新聞が報道した。 同市は2016年度から3年間、守谷中央図書館と4カ所の公民館図書室の運営を、指定管理者制度に基づき、全国で公共図書館を運営する「図書館流通センター」(TRC)などの共同事業体に委託した。 だが、委託前から混乱が生じていた。業務の引き継ぎを巡り、TRCが連れてきた男性館長が、残留するスタッフとうまくいかず、わずか2カ月で退職。また、少数ですべてこなせるようにするため、窓口、レファレンス(資料調査)、書庫と2時間おきに担当を交代させるなどのTRCの育成手法が反発を受け、5人のスタッフが退職した。

    理想の図書館を求めて:/1 守谷市が来年度「直営」へ 運営手法「合わない」 指定管理者と市民、摩擦相次ぐ /茨城 - 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/08/20
    『守谷市松丸修久市長/市立図書館の運営を来年度から直営に戻す方針/目的外使用もして収益を得るのが指定管理者のメリット/図書館はこの制度に合わない/特に影響が懸念されたのが、教育現場との連携』
  • 教育の窓:図書館民間委託、悩む自治体 サービスの質に課題 | 毎日新聞

    <kyoiku no mado> 公共図書館はどうあるべきか。指定管理者制度に基づき運営を民間委託する自治体が増える中、茨城県守谷市は民間に委託していた市立図書館を来年度から直営に戻す方針を決めた。一方、昨年11月、駅前再開発ビルに開館した同県土浦市立図書館は窓口業務など一部だけを民間に委託し集客に成功した。理想の図書館を模索する自治体の動きを取材した。【安味伸一、大場あい】

    教育の窓:図書館民間委託、悩む自治体 サービスの質に課題 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/08/07
    『茨城県守谷市は民間に委託していた市立図書館を来年度から直営に戻す方針を決めた。』
  • 伊藤副環境相 運河にEM菌 「浄化裏付けない」研究者から指摘、批判

    伊藤忠彦副環境相のツイッターへの投稿。「EM菌団子を半田運河に投入しました」と書き込んでいる=ツイッターから 20年以上前から水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けがないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、伊藤忠彦副環境相(54)=自民、衆院愛知8区=がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した」と投稿したところ、研究者を含む多くの人から批判が寄せられ、伊藤氏は一部の投稿を削除した。 EM菌は1990年代に琉球大教授(当時)が有用性を提唱したが、2016年2月、当時の丸川珠代環境相が国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁している。伊藤氏は毎日新聞の取材に「恥ずかしいが、過去の対応を知らなかった」と釈明した。

    伊藤副環境相 運河にEM菌 「浄化裏付けない」研究者から指摘、批判
  • 仮想通貨採掘:県警、さらに1人捜査 「コインハイブ」設置事件で /栃木 - 毎日新聞

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/06/15
    『栃木県警がさらに1人を同容疑などで捜査している/容疑が固まり次第、書類送検する/自身が運営する掲示板サイトにコインハイブを設置』まだ続いてるのか。
  • マイニング不正:初立件 10県警3人逮捕、PC無断使用容疑 - 毎日新聞

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/06/15
    『「(所有者の)意図に沿うべき動作をさせず、または意図に反する動作をさせる」に該当すると判断』ブラウザ内のJavaScriptは提供者が自由に作れる物であり同意確認などなく実行されるものという共通認識だと思う。
  • 仮想通貨:マイニングはPCにどの程度の影響を与えるか | 毎日新聞

    豪ユニセフの募金用HPでCPU使用率80%でマイニングを行ったところ、バッテリー消耗が激しくパソコン体が熱くなった=李舜撮影 マイニングはPCにどの程度の影響を与えるのか。記者は、寄付を募るためにコインハイブを設置した、豪州の国連児童基金(ユニセフ)の特設HPを閲覧して試した。 このHPでは、マイニングに伴うCPUの使用率を、趣旨を理解して協力する人自身が選択できる。最初は20%に設定した。閲覧しながら他のソフトウエアで原稿を書いたり調べ物をしたりしていたので、PC全体のCPU使用率は20~…

    仮想通貨:マイニングはPCにどの程度の影響を与えるか | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/06/15
    『20%に設定/PCの操作への影響はなくバッテリーの消耗も特に感じなかった/80%/毎分1%ペースでバッテリーを消耗し、パソコン本体が熱くなった。/略式命令を受けた-男性のHP/最大でも50%』
  • Police to press charges over cryptocurrency 'mining' of computers without consent - The Mainichi

  • なるほドリ:図書館の民営化って? /奈良 | 毎日新聞

    住民と連携、意欲的に催し 全国では直営に戻す施設も なるほドリ 大和高田市立図書館で、鉄道模型が走ったり、プラネタリウムを上映したりするんだって? 記者 大和高田市立図書館は民間の「図書館流通センター」(東京)に管理委託された2015年以降、意欲的な取り組みを続けています。利用者が書籍を紹介し合う「ビブリオバトル」や、住民と協力した鉄道教室、プラネタリウム体験もその一環です。木綿の一大産地だったことから始まった綿花の栽培体験など、図書館を飛び出した企画まであります。市内の企業が購入して寄贈する「雑誌スポンサー」も県内最多の45誌まで増えました。民営化によって、外部と連携しやすくなった好例と言えるかもしれません。 Q でも、図書館の民営化は全国で反対が根強かったよね。

    なるほドリ:図書館の民営化って? /奈良 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/06/01
    郵政のように民間企業の物になるかのような書き方。
  • 守谷市:来年度から図書館直営復活 「民間委託なじまぬ」 /茨城 | 毎日新聞

    守谷市は来年度、市立図書館の運営を民間委託から直営に戻す方針を決めた。民間だと経費削減を優先して専門知識を持つスタッフを十分に確保できず、良質なサービスを提供できないと判断した。指定管理者制度などに基づく民間委託の動きは全国的に拡大しているが、不適切な図書の購入が問題化するなど批判も根強く、同市の判断は議論に一石を投じそうだ。【安味伸一、加藤栄】 同市は2016年度から、守谷中央図書館と4カ所ある公民館図書室の運営を「図書館流通センター」(東京都文京区)と県内のビルメンテナンス会社でつくる共同企業体に委託した。指定管理者制度に基づく委託期間は18年度までの3年間で、今年度の委託料は1億2652万円(図書購入費は別)。

    守谷市:来年度から図書館直営復活 「民間委託なじまぬ」 /茨城 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/05/17
    営利を求める競争原理が民間企業の利点なので、教育やアーカイブ分野は民間丸投げで勝手に最適にはなりにくいのでしょうね。成果のわかりやすい作業を一部業務委託といった具合の方が公共図書館にはあってそう。
  • 支局長からの手紙:図書館の行方 /和歌山 - 毎日新聞

    普段、公立図書館を利用されますか。私は頻繁に利用するほうではありませんが、転勤する度に赴任先にどんな図書館があるのか、関心を持ってきました。図書館が魅力的だとその街の好感度も上がるからです。 昨年5月、和歌山市は市民図書館(同市湊町)を南海和歌山市駅ビルへ移転させる計画を発表しました。TSUTAYA(ツタヤ)を全国展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する公立図書館が話題を呼んでいたので、「もしかしたら和歌山市でも?」と考えました。 ツタヤ図書館は、明るい内装▽カフェやキッズスペースを設置▽書店を併設▽年中無休▽午後9時まで開館−−などが特徴です。2013年度からCCC運営となった佐賀県武雄市図書館は、初年度に約92万人が来館しました。ツタヤ図書館は18年には全国で6館に増える見通しです。 この記事は有料記事です。 残り666文字(全文1035文字)

    支局長からの手紙:図書館の行方 /和歌山 - 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/12/06
    『ツタヤ図書館は選書も並べ方も独自の手法/規則性がなく目当ての本を探すのに時間がかかります/10年以上前のパソコン関連本や埼玉のラーメン店ガイドなどを購入/毎日新聞/和歌山支局長・坂口佳代』
  • 履修履歴:成績、履修歴データ登録 企業向け分析 学びの跡、採用に活用 取り組む姿勢確認 | 毎日新聞

    新卒学生の採用活動で、大学での成績や取得単位などを記録した履修履歴を活用する企業が増えている。履修履歴を基に学業に対する姿勢や考えについて尋ね、「やりたいこと」だけでなく「やるべきこと」への取り組み方などを多面的に見るという。採用段階で学生の「素」の姿に迫ろうと企業も知恵を絞っている。【金秀蓮】 「最も力を入れた授業は何ですか?」「後輩に勧めたい授業は何ですか?」--。企業の採用面接。大学生に質問する面接官の手元にあるのは、就職関連会社「大学成績センター」(東京都千代田区)が作成した学生の履修履歴データだ。大学で取得した科目や単位数、評価が記されている。 企業から履修履歴の提出を促された学生は、インターネットを通じ、履修した科目やABC、優良可などの成績をセンターのデータベースに登録。それをセンターが共通の書式にまとめて企業に提供する仕組みだ。

    履修履歴:成績、履修歴データ登録 企業向け分析 学びの跡、採用に活用 取り組む姿勢確認 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/08/21
    『新卒学生の採用活動で、大学での成績や取得単位などを記録した履修履歴を活用する企業が増えている』いろんな行動履歴も評価確認対象になっていくんでしょうかね。
  • TSUTAYA図書館 求められる公共の使命 「本探す楽しみ」も実用書偏重

    大きな吹き抜けをつくり開放的な雰囲気の海老名市立中央図書館。左上には世界的カフェチェーンの看板が見える=神奈川県海老名市で TSUTAYAを全国展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する公共図書館が話題と波紋を呼んでいる。2013年にオープンした佐賀県武雄市図書館は初年度で約92万人が来館したが、図書館には不適格なを系列の古書店から仕入れた、などと批判を受けた。昨年には愛知県小牧市で予定していたCCC運営の図書館新設計画が住民投票で否決された。 ただ、こうした図書館の何が問題で、何が新しい可能性なのかは、なかなか見えてこない。CCC運営の図書館を取材し、同社の増田宗昭社長にも話を聞き検証する。 この記事は有料記事です。 残り1400文字(全文1658文字)

    TSUTAYA図書館 求められる公共の使命 「本探す楽しみ」も実用書偏重
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/04/22
    『増田氏~「~図書館~空間の価値を見直そうと思った。照明、カフェ、音楽、空調に配慮された居心地の良い空間を作れば、プレミアムエイジ(団塊の世代とその前後)の人たちが集まる場所になるんじゃないか~」』
  • 武雄のスマイル学習:導入から3年 推進役の先生、消極的 東洋大が第3次検証 初の見直し作業着手へ /佐賀 | 毎日新聞

    一の学力を目指して武雄市が小学校にスマイル学習(武雄式反転授業)を導入して3年。「推進役であるはずの教職員が実はスマイル学習に消極的」と、ショッキングな現実を東洋大の第3次検証報告(2016年度)が突きつけた。市教委は「多くの利点がある」とスマイル学習は堅持する方針で、新年度から初の見直し作業に着手する。【渡部正隆】 スマイル学習は14年度から全11小学校の3年以上の算数と4年以上の理科に導入した。15年度は全5中学校の全学年の数学と理科に導入し、同10月には全小学校の2~4年の国語にも導入した。

    武雄のスマイル学習:導入から3年 推進役の先生、消極的 東洋大が第3次検証 初の見直し作業着手へ /佐賀 | 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/04/04
    『スマイル学習の優位性を測るための指標やテストの開発も必要』優劣を客観的に図る指標であって欲しい。優位性が出る指標を見つけようと頑張るのは間違っていると思う。
  • タウンたうん:レンタルコーナーを学習席に 武雄 /佐賀 - 毎日新聞

    武雄市図書館の座席が不足している問題で、市は指定管理者のCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)にCD・DVDレンタルコーナーの返却を要請し、内諾を得た。 4年前に改装開館して来館者が急増し「座席が少ない」との苦情が多かった。小松政市長が昨年末、同コーナーを図書館の学習席にする意向を表明し、市…

    タウンたうん:レンタルコーナーを学習席に 武雄 /佐賀 - 毎日新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/04/02
    『市は指定管理者のCCC~にCD・DVDレンタルコーナーの返却を要請し、内諾を得た/幕末期の武雄鍋島家の洋学資料の展示室「蘭学館」だったが、4年前、TSUTAYAのレンタルコーナーとしてCCCに賃貸』
  • クローズアップ2017:GPS最高裁判決 常時監視に歯止め 令状捜査も認めず | 毎日新聞

    令状のない全地球測位システム(GPS)捜査を違法とした15日の最高裁大法廷判決は、プライバシー侵害を重視して新たに保護されるべき権利を示し、最新機器を使った常時監視型捜査に歯止めをかけた。大法廷が立法措置の必要性にも踏み込んだことで、警察や法務・検察はGPS捜査を続けるかどうかも含めて、抜的な対応の見直しを迫られる。 「今後、科学技術の発達に伴って新しい捜査手法がどんどん出てくるだろう。新しい捜査手法と人権とのバランスが問題になるケースで、必ず参照されることになるリーディングケースだ」。被告の弁護団は記者会見で、大法廷判決の意義をこう評価した。

    クローズアップ2017:GPS最高裁判決 常時監視に歯止め 令状捜査も認めず | 毎日新聞
  • 元・気・人 2月4日に開館した高梁市図書館の館長 藤井勇さん

    民間運営「粘り強く説明」 藤井勇(ふじい・いさむ)さん(67) 2月4日に開館した高梁市図書館(同市旭町)で館長を務める。図書館は今月3日現在の累計入館者数が6万7855人で、目標の年間20万人達成に向けて順調なスタートを切った。 同市出身で県教委に採用され、主に教育行政畑を歩んだが、小学校の校長も10年間務めた。定年後、支援が必要な児童・生徒の指導員になり、「子どもの成長に関わるのが天職だと思っていた」。 市教育委員だった昨年、図書館を運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」に誘われた。「図書館の場所や民間への委託など、賛否両方の意見に直面していた。悩んだが、誰かがやらなくてはいけないなら微力ながらでも」と任期途中で委員を辞め、同市に移住してきたCCCの若いスタッフらと約半年、開館準備に汗をかいた。

    元・気・人 2月4日に開館した高梁市図書館の館長 藤井勇さん
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/03/10
    『市教育委員だった昨年、図書館を運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」に誘われた』指定管理者決定への見返りでしょうか。