タグ

2020年6月17日のブックマーク (5件)

  • 【ブログ運営報告】雑記ブログ2ヶ月目のアクセス数・収益等公開 - TOM夫婦の世界の窓

    どうも!TOM夫婦の旦那です! ブログを始め、毎日更新を続けて、やっと2ヶ月が経ちました。 振り返ってみると、記事数もまあまあ増えてきたなー。記事の書き方や構成も初期と比べるとだいぶ変わったなー。なんて感じます笑 今回は、1ヶ月経過したときにも実施しましたブログの運営報告をしたいと思います。 1か月の運営報告は下記から! www.tomfamilyworld.com 運営結果 PV数の推移 アクセス元サイト内訳 グーグルの検索パフォーマンス 収益額内訳 1ヶ月目でやったこと 2ヶ月目にやったこと 最後に 運営結果 今回と前回の記事を作成したタイミングでのPV数比較なので、実際のPV数とは若干ずれがありますが、ご了承ください。 2020年5月17日〜6月16日の報告 ・総PV数:11,889 ・5月17日〜6月16日の月間PV数:9,007(前月+6,299) ・収益額:約2,800円(前月

    【ブログ運営報告】雑記ブログ2ヶ月目のアクセス数・収益等公開 - TOM夫婦の世界の窓
  • 「もう一度小さいところから」も面白い――講談師・神田伯山が「抜け殻」だった自粛期間に考えたこと【#コロナとどう暮らす】(Yahoo!ニュース 特集)

    講談界の風雲児、六代目神田伯山(37)。今年2月、真打昇進と同時に伯山を襲名し、神田松之丞から改めた。公演のチケットはすぐに完売、ラジオやテレビでもファンを増やし、飛ぶ鳥を落とす勢いで駆け上がってきた。そんななか、新型コロナウイルスの影響で、真打昇進襲名披露興行は3月半ばから中止に。しかし高座のない日々にもめげることなく、YouTubeチャンネルでコンテンツを続々配信。ギャラクシー賞も受賞した。「コロナ自粛」の期間に何を考え、未来をどう見据えているのか。(取材・文:生島淳/Yahoo!ニュース 特集編集部、文中敬称略) 今年2月11日に新宿末廣亭を皮切りに始まった真打昇進襲名披露興行は、3月10日の池袋演芸場を最後に中止が決まった。4月は高座もなし。その間、伯山はどんな生活を送っていたのだろうか。 「最初の1カ月はあくまで私個人の生活では楽しかったですよ。何もしないなんて学生以来ですから。

    「もう一度小さいところから」も面白い――講談師・神田伯山が「抜け殻」だった自粛期間に考えたこと【#コロナとどう暮らす】(Yahoo!ニュース 特集)
  • 超天才プログラマーが見つけた「法律のセキュリティホール」を超天才法科大学院生が超デバッグしてみた - ゴミログ

    みんなおはエコ!超天才法科大学院生ことゴミクルーン(@DustCroon)です。 どうして超天才かというと、入試前日にブログを書きながら早稲田に一発合格したり、大学の1年前期をGPA0.38からスタートして4年で卒業したり、借りてたアパートの大家とバトって敷金全額取り返したり、専門外の分野で懸賞論文書いて賞を受賞したからです。その気になれば円周率も1億桁くらい覚えられると思います。 ところで、今日はこんな興味深いツイートを見つけました。 話題の超天才プログラマーの人、 "規則の矛盾を突くのが趣味"というとんでもない人で 「法律を読む限りでは、運転免許は人間に限らず、法人でも取得できるはずだよね?んじゃ申請するわ。認めない場合は法的根拠を示せ」と役所へ問い合わせたことがあるhttps://t.co/zxWCYVlzhV pic.twitter.com/WXrEY7Brct — tetsu (

    超天才プログラマーが見つけた「法律のセキュリティホール」を超天才法科大学院生が超デバッグしてみた - ゴミログ
  • 政府・与党、検察定年延長の特例削除へ 公務員法改正案は廃案:時事ドットコム

    政府・与党、検察定年延長の特例削除へ 公務員法改正案は廃案 2020年06月17日16時58分 記者会見する菅義偉官房長官=17日、首相官邸 国家公務員の定年を65歳へ段階的に引き上げる国家公務員法改正案は17日、会期末を迎えた衆院会議で継続審議の手続きが取られず、審議未了で廃案となった。内閣の判断で検察幹部の定年を延長できる特例規定に批判が強かったため。政府・与党はこの規定を削除し、次期国会に出し直す方向で調整を進める。 公務員法めぐり政府・与党混乱 自公幹部、「廃案」に異議 菅義偉官房長官は会議後の記者会見で「少子高齢化が進む中、国家公務員の定年引き上げが必要との認識に変わりはない」と強調。その上で「改正案にはさまざまな意見があった。そうしたことも踏まえながら再提出に向けて検討していきたい」と語った。 当初は次期国会へ継続審議として仕切り直す方針だったが、自民党内から「公務員だけ定

    政府・与党、検察定年延長の特例削除へ 公務員法改正案は廃案:時事ドットコム
  • 「僕サーズ」聞き間違えられ逮捕「時勢が悪かった」(1/3ページ)

    今年3月、京都府城陽市のコンビニエンスストアで重症急性呼吸器症候群(SARS)に感染しているように装い営業を妨害したとして、偽計業務妨害の疑いで逮捕された60代男性が不起訴処分になり、17日までに産経新聞の取材に応じた。男性は逮捕時から「『サーズ』とは言っていない」と主張、店内の防犯カメラに記録された音声が冤罪(えんざい)を晴らす証拠となった。新型コロナウイルスによって社会全体に不安感が増す中、何げない発言が思わぬ聞き間違いを招いたとみられる。 男性は3月31日午後1時半ごろ、城陽市内のコンビニでチケットを発券し、支払いをする際に、パートの女性従業員に「僕はサーズですので消毒してください」などと言い、店の業務を妨害したとして、偽計業務妨害の容疑で京都府警に逮捕された。 だが、男性や男性の弁護士によると、状況は異なる。 当時、眼科医院で検査技師として働いていた男性。「事件」前、感染力が強い流

    「僕サーズ」聞き間違えられ逮捕「時勢が悪かった」(1/3ページ)
    takahashipapa
    takahashipapa 2020/06/17
    警察ひどすぎ