タグ

2007年9月25日のブックマーク (7件)

  • ウラゲツ☆ブログ 「ニューアカ」系図におけるリブロ池袋店全盛期

    その時代ごとに華麗なる変遷を見せてくれた季刊誌『文藝』(河出書房新社)の、1994年の年末に刊行された第33巻第5号は、「文藝賞特別号」と銘打たれておりまして、第31回文藝賞発表(*)、第1回蓮如賞発表(**)、そしてG・ドゥルーズ未発表草稿(***)、[ことば・しそう最前線]きみはニュー・アカを知っているか?、の四が目玉でした。当時の編集人は長田洋一さん。 このニューアカ小特集がなかなか面白かったので、今も記憶に残っています。今日は私Hの書斎の雑誌棚からバックナンバーを引っ張り出し、この小特集を顕彰したいと思います。 小特集目次: [インタヴュー] 岡崎京子(1963-) 「ニューで、アカで、しかもブームだったあの頃」 [エッセイ] 宇野邦一(1948-) 「新しいパラドックス」 上野俊哉(1962-) 「紅の一撃」 開発チエ(1965-) 「ニューアカと日と私」 香山リカ(1960

    ウラゲツ☆ブログ 「ニューアカ」系図におけるリブロ池袋店全盛期
    takanofumio
    takanofumio 2007/09/25
    すげ。(でもね、そういうかっこいい店の売上を支えてたのは実は実用書だったり雑誌や学参だったりするんだ)
  • 新書の並べ方が変な件-「新書」だから?- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ネタ元: 屋のほんね - 新書の並べ方 中公新書や岩波新書、講談社現代新書みたいな、いわゆる「新書」の並べ方について。 多くの新書は各レーベルが出版順に番号を振っていて、それにそって書店では配列してるところがけっこうあるんだけど、それだと著者やジャンルがばらばらになってしまうので既刊を探しにくい、という話。 自分も無批判にこの配列方法は採用していて、自宅の(そんなに数があるわけでもない)新書は番号順に並べていたのだが、言われてみれば確かにわかりにくいよな・・・ その場に目録が置いてあって番号を請求記号的に使えるのならば良いのかも知れないが、そんな書店ばっかでもないだろうし、仮に目録がある場合でもやっぱ同ジャンル・同著者の著作は並んでた方が探しやすいし売れ安いような気もする。 『戦うハプスブルク家』(菊池良生. 講談社現代新書. 1282番)と『ハプスブルクをつくった男』(菊池良生. 講

    新書の並べ方が変な件-「新書」だから?- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 新書の陳列はどうかしている - 60坪書店日記

    どうかしてる 新書は刊行された順番に番号が振られ、書店でもその番号順に並んでいるからだ。一覧表発注書も番号順になってるので、そう並んでるほうが在庫チェックと発注はしやすい。 でもこれ、よく考えたら、ちょっとどうなの?というシステムだ。 2007-09-24 当にどうなのと思う。特に大型書店。就活中に日橋の丸善に行ったのだが、在庫が凄かった。*1そして、それに比例するように、商品を探すだるさもすごかった。あの山のような在庫の中をうろうろ見回って欲しいを探すなんて、荒行である。結局私は荒行に耐えかねて、自店で目星をつけていた新書をささっと買ってしまった。他のお客様はどう思ってるんだろうか。 やってみた 「書店員がだるさを味わうということは一般のお客様はもっとだるいんじゃないか?」という事で、新書担当になった直後に自店の棚の並び替えを目論んだことがある。出版社ではなくてテーマで分けようと。

    新書の陳列はどうかしている - 60坪書店日記
    takanofumio
    takanofumio 2007/09/25
    「目録をぶらさげとく」というのがいちばん現実的のような。
  • 新書の並べ方 - 本屋のほんき

    とある店舗から新書の並べ方についての質問があった。お客様から「適当に並んでいてわけがわからん」とクレームを頂戴したのだとか。「どうやって並べたらいいのでしょうか…?タイトルで五十音順とかがいいのでしょうか?」って、おいおい、まともな書店員のしてくる質問じゃねーぞ、と思いつつ「とりあえず出版社別にわけて、そのあと番号順に並べるのが正解です。どこの店でもそうしてます、とっとと並べかえなさい」と回答したのだが、はたして当にそれでよかったのだろうか、といまさらながらちょっと考えた。 昨今の新書ブームで新書の前年比が150%を超えていたりするのだが、ロングセラーの売上が跳ね上がったという実感は全く無い。一部の化け物みたいに売れるメガヒット作を除けば、1タイトルあたりの売上は昔から変わっていない気がするのである。「ゾウの時間ネズミの時間」の売上が新書ブームだからと言って爆発的に伸びただろうか?全然変

    新書の並べ方 - 本屋のほんき
    takanofumio
    takanofumio 2007/09/25
    おおかたの書店で番号順に並べているのは一覧表発注のときの便宜を考えてのことだと思いますけど、そーゆーアナログな仕事の仕方そのものがもうダメなのかも。
  • 今日はデート - リツエアクベバ

    娘は今日から二泊三日で宿泊学習に出発。人むちゃくちゃ楽しみにしていて朝から「おとまり!」とゴキゲン。今日は車で学校まで送る。停車しているでかい観光バスを見て「ばす!」と喜ぶ。こういう顔が見たくて学校まで送ったんだよなあと思う。 クラスの先生と二言三言会話をして、帰るために駐車場へ。駐車場で車の誘導をしている副校長に朝の挨拶。おはようございます、あのねあのね、今日ちぃちゃん宿泊に行くから送って帰ったらデートするの!「弟さんは?」今日部活で半日いないの、だからデートするの! 車を出すとき、窓をあけて、副校長に失礼します〜と言って出るつもりだったのだけど、口をついて出てきたのは「いってきま〜す」。副校長は「楽しんでくるんだよ〜」と手を振って見送ってくれる。 夫とデート。今まで数時間のデートは機会があるときにたまにしてたけど、映画デートは子どもが生まれてから初めて。わ〜い。おててつないで歩いて

    今日はデート - リツエアクベバ
  • 甘えるな「一般人」 - jun-jun1965の日記

    個人情報保護法成立前にはあんなに反対していた左翼の人たちは、なぜこの法がもたらしている害についてもっと騒がないのだろう。(それとも騒いでいるが目立たないだけか?) 実に不思議なのは、大学院生の実名などが平気で大学のサイトで見られることで、あれはいいのか。その一方、アマゾンにレビューを書いて、ウィッシュリストから名前が分かって、罵倒されたからといって、私が非常勤講師をしている東大にメールで抗議してくるやつがいる。『タバコ有害論に異議あり!』にへんてこレビューを書いたUである。こいつ、ウィッシュリストから分かったことくらい分かっているだろうに、私がわざわざ実名を調べた、悪質だと言い、個人情報がどうこう言っているが、個人情報取り扱い業者でもない私には、新聞の投書欄に出ていた名前をあげて批判するのと同程度のことでしかない。文句を言うなら、「ウィッシュリストを作成すると実名が表示されます」とでかい注

    甘えるな「一般人」 - jun-jun1965の日記
    takanofumio
    takanofumio 2007/09/25
    「ぼくは本名のもとになされるあらゆる行動が嫌いだ。本当の名前という考え方も嫌だ」(四方田犬彦)
  • カテゴリー 芸能・TV・ラジオ (0)スポーツ・格闘技 (0)事件・事故 (0)PC・インターネット (0)ゲーム・アニメ (0)車・科学・技術 (0)企業・情報 (0)社会・政治 (0)意味不明 (0)痛いニュース (0)ほのぼの (0)海外ニュース (0)気になるニュース (0)どうでもいいニュース (0)ヘッドライン (0)独り言 (0)未分類 (0) プロフィール Author:itasu 管理人にメールする TOP絵集 RSSフィード 最新記事のRSS 最新コメントのRSS 最新トラックバックのRSS RSS登録ツールズ+ ブログ内検索

    takanofumio
    takanofumio 2007/09/25
    キャラクターが口を開けたときにちゃんと歯が見えるのは宮崎というより『桃太郎海の神兵』みたいだとおもった。