タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (237)

  • 「Google Pay」で個人間送金が可能に--まず米国で

    Google Pay」で個人間送金が可能となる。Googleは、PayPalやその傘下のVenmoなどに対する競争力を強化し、各種機能の統合を進めている。 Googleの決済サービスはこれまで、異なる処理に特化した複数のアプリという形をとってきた。同社は2017年に、「Android Pay」と「Googleウォレット」の名称を変更することを発表し、その後、個人間送金サービスである「Google Pay Send」を提供開始した。 今回は、Google Payに力を入れている。 Googleはブログ記事で、Google Pay SendをGoogle Payに統合することを明らかにした。同社によると、米国に居住するユーザーはGoogle Payで送金や送金請求が可能で、英国でもまもなく可能になるという。 Googleが擁するアカウント数と、ほとんどのユーザーがGoogleアカウントを持っ

    「Google Pay」で個人間送金が可能に--まず米国で
    takatoshiono
    takatoshiono 2018/07/11
    おおー
  • 飛騨高山に誕生した電子地域通貨「さるぼぼコイン」--アイリッジにその狙いを聞く

    アイリッジは、同社が開発した電子地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を活用して、飛騨信用組合と共同で岐阜県の飛騨高山地域における地域住民を対象とした電子通貨「さるぼぼコイン」の商用サービスを2017年12月4日から開始した。 両者は、2017年5月から8月まで主に地元自治体の職員を対象に電子通貨の有用性を検証する実証実験を展開してきたが、今回の格稼働では地域住民や観光客へのサービス提供を開始する。電子通貨を利用できる加盟店は約100からスタート。ユーザーは、店舗に設置されたQRコードを専用のスマートフォンアプリで読み取り、アプリ上で商品代金を決済し支払いを完了できるほか、加盟店は顧客から受け取ったコインを仕入れの決済などに使用することもできるという。ちなみに「さるぼぼ」とは飛騨高山の言葉で「さるの赤ちゃん」という意味で、地域の守り神として慕われている。 今回、アイリッジはどのよ

    飛騨高山に誕生した電子地域通貨「さるぼぼコイン」--アイリッジにその狙いを聞く
    takatoshiono
    takatoshiono 2018/05/29
    おもしろい。決済手数料が低く入金までのラグが短いのが利点
  • 楽天のkoboは本当に挑戦的な価格だったのか? 専門家が分解して調査

    楽天代表取締役会長 兼 社長の三木谷浩史氏曰く、「挑戦的」な価格とされた7980円のkobo Touch。家電メーカーを経営する専門家が実機を分解し、内部で使われている部品や形状などから設計方針を推定。当に“挑戦的な価格”だったのかどうかを探った。 どこにでもある一般的なEブックリーダーのメカ構造、金型費も安そう まず前提条件から整理していこう。初回出荷で10万台いったという数値を真に受けるのであれば、10万台以上は当然仕込んでいたと考えるべき。組み込みソフトウェアとサーバ側の開発費は一発の費用であり、100万台ぐらいのトータル出荷数を見るのであれば1億円かかっていても台あたり100円程度になる。しかも、ここは楽天がKobo社を買収していることから実質固定費であると見るべきなので、稿では見ないことにしたい。重要なのは楽天(またはKobo社)がEMS(受託生産サービス)に対して支払ってい

    楽天のkoboは本当に挑戦的な価格だったのか? 専門家が分解して調査
    takatoshiono
    takatoshiono 2012/08/10
    楽天のkoboは本当に挑戦的な価格だったのか? 専門家が分解して調査 http://t.co/Hj5jvuYd @cnet_japanから
  • ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち

    プロジェクト管理は決して精密な科学ではないが、これにソフトウェア開発が持つ予測が難しいという性質と組み合わせられると、大きな悲劇のレシピが生まれる。わたしは、ソフトウェア開発プロジェクトに取り組んでいるプロジェクトマネージャーがよく犯す過ちを数多く見てきた。それらの過ちの一部はソフトウェア開発に限ったことではないが、この文脈では特に頻繁に起こり、ダメージも大きい。 1.「人数を増やせばよい」という誤解 Fred Brooks氏は同氏の有名な言葉の中で、よくあるプロジェクト管理の間違いについて「ある女性が9カ月に1人子どもを産めるからといって、9人の女性がいれば1カ月に1人の子どもを産めるわけではない」と表現している。そして、この間違いは今でも頻繁に見られる。ある問題に多くの人間を割り当てれば、その問題は早く解決するという考え方だ。残念ながら、これは正しくない。 プロジェクトに人を1人投入す

    ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち
  • 企画特集 : デジタルカメラ(リコー)

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    企画特集 : デジタルカメラ(リコー)
  • shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第4回:公開編 ── 写真を作品に!!

    (2) 写真の評価 読み込みが終わったらレイティング。写真に評価を加えるのだ。3種類ある画面表示、すなわちサムネイル表示の「ブラウザ」、選択した写真が大きく表示される「分割表示」、そして選択した写真のみが表示される「ビューア」を、[v]キーを押して巡回できる。「ビューア」にして大きく表示し、1枚1枚右に送りながら評価していく。 もっとも大切な評価の基準は「相手の気持ち」。写真に写された人、モノが、その写真を喜ぶかどうか。写された相手が喜ばないような写真は存在すべきではないので、即座に[9]キーを押して「不採用」。半目つぶっている写真とか、変な表情のタイミングが写ってしまっているとか、偶然暗い表情をしているとか、ピントが「目」に合っていないとか、意図しない「ブレ」で不鮮明になっているとか……。相手の気持ちに立って、相手が「うれしい」と感じる写真だけを残す。不採用の写真は絶対に表に出さない。あ

    shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第4回:公開編 ── 写真を作品に!!
    takatoshiono
    takatoshiono 2012/03/03
    写真の評価
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
  • カヤック、自動で位置情報を共有するアプリ「ナカマップ」をiPhone/Android向けに公開

    カヤックは12月15日、位置情報アプリケーション「ナカマップ」をiPhoneAndroid OS搭載端末向けに公開した。友達や同僚、家族などでグループを作ると、地図上でメンバーの居場所を確認できる。 ナカマップはメンバー同士で位置情報を共有しながら、リアルタイムにチャットできるアプリ。アプリを起動している間は自動的に位置情報が送信されるため、ユーザーは自ら現在地を登録する必要がない。iOS4以降のiPhone3GSとiPhone4ではアプリを起動していない間も、携帯電話の基地局が変わるタイミングで位置情報を送信する。 居場所を隠したいときはグループ単位で位置情報の送信をオフにできる。Aというグループには位置情報を発信し、Bというグループには位置情報を発信しないという設定が可能だ。カヤックは、自動車複数台に別れてスキーに行く時や、家族でグループを作って子どもの様子を確認するときなどの利用シ

    カヤック、自動で位置情報を共有するアプリ「ナカマップ」をiPhone/Android向けに公開
  • ジャストシステム、Mac向けにメモアプリ「ATOK Pad for Mac [ベータ]」を無償提供

    ジャストシステムは11月30日、Mac向けATOK用のメモアプリ「ATOK Pad for Mac [ベータ]」の無償ダウンロードを開始した。 ATOK 2010 for Macを搭載した製品の登録ユーザーが対象で、30日間無償でATOK for Macが試せる「ATOK for Mac [無償試用版]」でも利用可能。ATOKの新機能のベータ版や最新の辞書コンテンツなどを無償で提供する「ATOKバリューアップサービス[ベータ]」からダウンロードできる。 これまでWindowsiPhone向けに提供してきた「ATOK Pad」のMac版だ。「optionキー」を2度押しすると、瞬時にあらゆるアプリケーションの最前面に起動して、すぐに入力ができる。ちょっとしたメモをとりたい時や、分からない漢字を調べたい時、ATOK連携電子辞典を使って言葉の意味などを調べたい時などに便利だ。 複数のメモを保存

    ジャストシステム、Mac向けにメモアプリ「ATOK Pad for Mac [ベータ]」を無償提供
  • サイバーエージェント、Ameba事業が稼ぎ頭に--今後は大人への訴求、ARPU向上へ、実名SNSも

    サイバーエージェントが11月4日に2010年9月期(2009年10月〜2010年9月)連結決算を発表した。決算発表会では代表取締役社長CEOの藤田晋氏が自身の肝入りであるAmeba事業の詳細について説明した。 ブログサービス「アメブロ」や仮想空間サービス「アメーバピグ」などのインターネットサービス群を提供するAmeba事業は前期比27億円の増益で24億8000万円の営業利益を出した。会員数も月間30〜40万人のペースで増加しており、10月末時点で1166万となっている。 「非常に好調に推移している。ようやくFXや広告代理事業など当社の全事業の中で最も稼ぐ事業に変化してきた。Amebaを中心とした企業であると言えるような利益構成になってきた」と藤田氏は話した。 Amebaのページビュー(PV)は2009年7月に100億を突破。2010年内に倍増の200億PVを目指している。ただ、これまでは売

    サイバーエージェント、Ameba事業が稼ぎ頭に--今後は大人への訴求、ARPU向上へ、実名SNSも
  • http://japan.cnet.com/sp/businesslife/story/0%2C3800105598%2C20422369%2C00.htm

  • NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance

    ここ2-3年ほど、いわゆる非SQL系データベースがホットな話題になってきています。このムーブメントを総称して「NoSQL (Not-only SQL)」と呼ばれることが多いようです。まるでSQLを否定しているかのような誤解を招きやすい用語ですが、かといってキー・バリュー型データストアや列指向DBを総称できる他の呼び方もないので、このエントリではNoSQLという用語を使うことにします。 OracleMySQLなどのSQLデータベースが成熟していく一方で、SQLデータベースを特徴づける弱点である柔軟性のなさ、堅牢さと引き換えに犠牲になった更新性能の低さ、スケールアウトの難しさなどから、「何でもかんでもRDB」から「目的に応じた永続化」が模索される流れになってきました。 時を同じくして、キャッシュサーバの世界でも、MemcachedのもつシンプルなAPIの使いやすさが評価される一方、LRUによ

    NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance
  • iPhoneアプリ版「食べログ」、突然の課金サービスにユーザーから非難の声

    カカクコムが運営するグルメ情報の口コミサイト「べログ」。AlexaGoogle トレンドのデータでは古参のグルメ情報サイト「ぐるなび」をアクセス数で抜いたと話題の同サイトだが、課金サービスの是非をめぐってユーザーから厳しい声が上がっている。 事の発端となったのは9月10日に発表したiPhoneアプリべログのアップデートだ。このアップデートでは、これまで提供してきた機能に加えて、PCやモバイルとのブックマーク同期やクーポン情報の閲覧、店舗情報のTwitter投稿など、数多くの機能を追加した。 そして、積極的に口コミを投稿する一部のユーザーに付与してきた「プレミアム会員」を課金サービスとして正式に導入。月額315円を支払う(カカクコムが会員資格を付与したユーザーは除く)ユーザーに対して、PC同様の絞り込み検索機能やさまざまな条件での検索結果ソート機能などを提供した。しかしその一方でこれ

    iPhoneアプリ版「食べログ」、突然の課金サービスにユーザーから非難の声
  • 次期「iPod touch」は「FaceTime」対応のカメラ搭載か

    「iPod touch」が「iPhone 4」と同じようにビデオ通話機能「FaceTime」対応のカメラを搭載することはあり得るだろうか。 少なくとも、ブログサイトMacRumors.comに送られてきた複数の新たな画像は、こうした憶測を裏付けるものだった。MacRumorsは米国時間8月5日、次期iPod touchの前面部分にあたる組み立て部品らしく見える画像を掲載した。これらの画像はiPhoneの部品サプライヤーから送られてきたとのことで、LCDスクリーンと周囲の取り付け部が写っている。 部品に見られる印字が物の部品であることを多少なりと示唆しているとはいえ、Appleが何か発表する時期が近づくと、この種の画像が出回ることはよくある。実際その通りだったという場合もあるが、今回もとりあえずは鵜呑みにしないほうがいい。 Appleは過去数年にわたり、9月上旬に開催される音楽関連のイベン

    次期「iPod touch」は「FaceTime」対応のカメラ搭載か
  • リンクシェア・ジャパン、合併後の事業戦略を発表--2011年度からアジア展開

    リンクシェア・ジャパンは5月14日、5月1日付けでトラフィックゲートと合併した新会社に関する経営方針と事業戦略を発表した。 合併後のリンクシェア・ジャパンでは、アフィリエイトサービス「リンクシェア」(約40万サイト)、「TGアフィリエイト」(約20万サイト)、「楽天アフィリエイト」(約500万サイト)で相互送客が可能になる。これらのアフィリエイト広告を介した物販の流通総額は約4000億円にのぼるといい、「国内ナンバーワンのアフィリエイトプロバイダーになる」とリンクシェア・ジャパン代表取締役共同社長の小宮山晋太郎氏は説明する。 小宮山氏は経営方針について、「リンクシェア・ジャパンの運営ノウハウとトラフィックゲートのコンサルティング力を融合するとともに、楽天や三井物産、LinkShareのリソースを最大限活用する」と述べている。 リンクシェア・ジャパンは事業戦略として、各アフィリエイトサービス

    リンクシェア・ジャパン、合併後の事業戦略を発表--2011年度からアジア展開
  • mixiが2000万ユーザー突破-- 6年間の軌跡を振り返る

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の会員数が4月14日に2000万人を突破した。2004年2月のサービス開始から6年。節目の数字に到達した。「ゆくゆくは3000万、4000万人を目指したい」とミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は語る。これまでのmixiの歩みを記事とともに振り返ってみた。 2000万人という数字は、たとえばオーストラリアやルーマニア、スリランカなどの人口と同規模。日の携帯電話キャリアの加入者数と比べると、ソフトバンクモバイル(約2187万人、2010年3月末)に近い。 そんなmixiも最初は運営会社のミクシィ(当時イー・マーキュリー)社内のメンバー間で招待しあうところからスタートした。ID取得第1号はmixiを開発した衛藤バタラ氏。笠原氏は第2号ユーザーだった。 外部にサービスを告知したのは2004年3月3日。同日、CNET Japanにも初めてmi

    mixiが2000万ユーザー突破-- 6年間の軌跡を振り返る
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第6回--Google・Apple提案とそのシナリオ

    WG 2ダブリン会議に持ち込まれた絵文字の提案 2009年4月21日火曜日、ここはイギリスのお隣、アイルランドの首都ダブリン郊外です。広大なキャンパスをかまえるダブリン・シティ大学の一画では、前日から11カ国のナショナルボディ(以下、NB)と2つの組織のリエゾンメンバー(連絡担当会員)が集まって、第54回WG 2会議が開かれていました。 大学の正門から真っ直ぐに延びた広い道を100メートルばかり行った突き当たりに、巨大なる工学部校舎が建っています。その建物の奥深く、2階にあるミーティングルームでは、先ほどから重苦しい空気が立ちこめていました。 ここで開かれていたのはWG 2の会議ではなく、特定のテーマを扱うアドホック会議です。「Ad-Hoc Committee on Emoji Encoding」(以下、Emojiアドホック会議)。──そう、2月のUTC会議を無事に通過したGoogle

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第6回--Google・Apple提案とそのシナリオ
  • クックパッド、中間決算で高い増益率を示すも市場の反応は限定的

    クックパッドが12月4日、2010年4月期10月中間決算を発表した。驚異的な増益率を示しているが、株式市場の反応は限定的にとどまった。上値は重く、戻り歩調を強めている東京市場にあって動きの鈍さが目立ち始めている。 クックパッドの中間期業績は、非連結売上高が前年同期比88.9%増の8億9000万円、経常利益は2.1倍の3億9800万円となった。パソコン向けの料理レシピ投稿サイト「クックパッド」に加えてモバイル版の「モバれぴ」の閲覧者数が順調に拡大。クックパッドの10月の月間利用者数は816万人となった。主力のマーケティング事業は企業とのタイアップ企画を「クックパッド」上で展開し、広告費を受け取るビジネス。主要顧客である飲会社、飲料会社の重要な販促手法として認識され始めており、受注が増加。事業売上高は前年同期比28.6%増となった。バナーなど従来型広告の広告事業にも閲覧者数のハイペースの伸び

    クックパッド、中間決算で高い増益率を示すも市場の反応は限定的