タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (23)

  • 生産性と創造性は両立しない:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスで成功するには、良いアイデアだけではなく、実行力が求められます。ただ、その両方を成し遂げたいのであれば、両者が相反するものであるという厳しい現実から目を背けるべきではありません。これは、テキサス大学オースティン校の心理学教授、Art Markman氏による『Harvard Business Review』誌への最近の投稿で、非常に示唆に富んでいます。ほとんどの人は、クリエイティブでありながら仕事を上手に片付けられるように努力しますが、Markman教授が指摘するのは、あまり認めたくない真実です。つまり、生産性を高めようとすることは、多くの場合、イノベーションの邪魔になり、その逆もまた真実であるということです。 生産性と創造性の間には、根的な対立があります(中略)。生産性の高い人というのは、やり遂げるべきタスクを秩序正しい方法でこなしていきます。目標に向かって、しっかりと、進捗を確

    生産性と創造性は両立しない:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2016/07/01
    わかる気がする
  • 18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、ウォンテッドリー株式会社の平野です。「より良い働き方(=ココロオドル働き方)」をしている企業を取材する連載も、5回目を迎えました。 この度、お伺いしたのは、「フィットする暮らし、つくろう」をビジョンに掲げ、ECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営している株式会社クラシコム(以下、クラシコム)です。 暮らしを支える道具を扱う、人気のECサイト 「北欧、暮らしの道具店」は、北欧の暮らし方や働き方に魅せられた兄妹2人が2007年9月にスタートしたECサイト。北欧発のプロダクトをはじめ、日を含むその他さまざまな国の暮らしを支える道具たちを取り扱っています。 また、商品の販売だけではなく、「朝ごはん特集」や「料理家さんの定番レシピ」、「スタッフの愛用品」などの読みものコンテンツの更新、リトルプレス「暮らしノオト」を発刊、オリジナルジャムの製造・販売と、ECサイトの枠に留まらない活動が

    18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方 | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2015/04/09
    とてもよい
  • 引っ込み思案=試練に気付きやすい性格。それは「チャンスを見つける才能」に変えられる | ライフハッカー・ジャパン

    引っ込み思案というのは、突き詰めていくと、ありのままの自分でいることが居心地が良くないという症状なので、昔は逆に出しゃばりタイプだった人も多いものです。 引っ込み思案の人というのは、自分自身を他人の基準で評価し、あらゆる状況でどのように行動するのがいいのかと、頭の中であれこれと考え過ぎています。これほど質の悪い習慣はありません。しかし、少しずつでも改善しようと日々努力すれば治ります。筆者は、子どもの頃は自信家で声が大きくうるさいタイプでした。しかし小学校6年生の時に転校すると、周りが知らない人ばかりになりました。そして友だちを作ろうとして何度か失敗した後で、引っ込み思案な性格になりました。 周りから拒絶されないようにするには、じっと黙っている方が簡単なのです。筆者はほんの数週間で引っ込み思案な性格になり、それから数年間ずっと板についたままでした。 作家のJames Victoreさんは、引

    引っ込み思案=試練に気付きやすい性格。それは「チャンスを見つける才能」に変えられる | ライフハッカー・ジャパン
  • 引っ込み思案を克服するための「3つのキーワード」 | ライフハッカー・ジャパン

    自分は口下手だとか、ほかの人とのコミュニケーションが苦手だとか思い込んでいる人は、誰かと交わした会話を思い出しては自己嫌悪に陥りがち。でもその会話はたぶん、あなたが自分で思うほど、ぎこちないものではなかったはずです。ほかの人との会話を肯定的な視点で見直してみると、少し自信がつき、引っ込み思案を解消できます。BrettとKateのMcKay夫によるハウツーブログ「The Art of Manliness」の記事によると、引っ込み思案の人は、他者とのやりとりを振り返るときに、ネガティブに見てしまう傾向が強いと説明しています。 この考え方の傾向は、「自分だけ/いつだって/何もかも」(me/always/everything)というキーワードでまとめられます。引っ込み思案で「自分だけ/いつだって/何もかも」思考の人は、コミュニケーションが理想通りにできないと、問題の原因は自分だけにあると考えます

    引っ込み思案を克服するための「3つのキーワード」 | ライフハッカー・ジャパン
  • これなしでは生きられないアプリ特集「iPad編」:Lifehacker Pack for iPad 2014 | ライフハッカー・ジャパン

    ここまで来るのに時間がかかりましたが、今ではiPadiPhoneに劣らないくらいアプリが充実しています。選択肢が多すぎて、価値のあるアプリを見つけ出すのが難しいくらいです。米Lifehackerイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for iPad 2014」を参考に、あなたの時間を節約してください。 生産性向上ツール Mailbox or Evomail iPhoneではメールアプリが山ほどありますが、iPadでは選択肢は限られます。どのアプリがベストかはあなたの使い方次第です。メールの新しい使い方を提案した『Mailbox』は、iPad版もかなり良い出来です。従来型のメールアプリがいいなら、『Evomail』がシンプルでオススメ。完璧とは言えませんが、無料ですし、試す価値があるアプリです。 Drafts 『Drafts』は、シンプルさと、パワーユーザー向けのオプシ

    これなしでは生きられないアプリ特集「iPad編」:Lifehacker Pack for iPad 2014 | ライフハッカー・ジャパン
  • 好奇心の赴くままに:Dropboxを支える女性エンジニア、ティナ・ウェンの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    ── 「これがないと生きられない」というアプリ・ソフト・ツールは? 「Xcode」と「Instruments」:Xcodeは、iOS開発者にはおなじみの、AppleのIDE(統合開発環境)です。DropboxやCarouselのようなリソース集中型アプリの開発では、パフォーマンスが問題になることがあります。そんなとき、Instrumentsの出番。Instrumentsを使えば、コードの状態がわかり、パフォーマンスのボトルネックを見つけて修正できるのです。 「Twitter」と「Hacker News」:モバイル開発は常に進化を続けています。だから、最新かつ最高の情報を入手するために、TwitterとHacker Newsを使っています。コーディング以外のことが必要になったとき、他社や他人がどうやっているかをチェックするのに便利です。 「Dropbox」:もちろん手前味噌なのはわかっていま

    好奇心の赴くままに:Dropboxを支える女性エンジニア、ティナ・ウェンの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 誰でも「おまかせ」でフォトブックを作れるサービスの裏側が、人力と想いにあふれていて熱い | ライフハッカー・ジャパン

    たぶん、これ以上にカンタンなフォトブックサービス、ありません。 撮りためた写真を整理、活用する方法としてフォトブックサービスが盛り上がっています。でも、いざ作ろうと思ってみたらレイアウトが面倒だったり、写真が多すぎてどれにするか迷ったりして、挫折してしまった方もいるのでは。 今回紹介する「おまかせ!フォトブック」は、そんな挫折をした方にぴったりのサービス。写真の選定やレイアウトはすべて「おまかせ」で、やることはたった2つ。フォトブックに入れたい写真をサイトからアップロード(または専用のUSBメモリにコピーして郵送)すること、表紙のパターンを選ぶこと、それだけです(詳しくはこちら)。 フォトブック挫折組の上司Yさんに勧めてみた 「おまかせ」を不安に思うかもしれませんが、まずは完成品を見てみてください。以下は「興味はあったけどレイアウトが面倒で、時間もないから試せなかった」という、ワーキングマ

    誰でも「おまかせ」でフォトブックを作れるサービスの裏側が、人力と想いにあふれていて熱い | ライフハッカー・ジャパン
  • マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン

    ランニングシューズの足首側のふたつの穴。普段使わずにいたあの穴を効果的に使うことで、あなたのランニングはもっと快適になるかもしれません。 先日アディダス ジャパンで「自分の足にフィットするシューズを手に入れるメリット」について聞いてきましたが、その際に教えてもらったランニングシューズのクツひもの結び方がこちら。 ヒモの通し方、結び方ひとつで足首をしっかりサポートしてくれるので、シューズ自体も、そしてランナー自身ももてる力を最大限発揮できるというわけです。以下、どうぞ!足首側からふたつ目までは、クツひもを下から通します。 一番上の穴には、上からクツひもを通します。ちょうど輪っかをつくるイメージで。 左右両側とも、同じように通します。 ここからがポイント。上から通したクツひもを、反対側の「輪っか」部分に通します。 両側を通すと、こういう感じに。 クツひもを適度な強さで締めればOK。 あとは、い

    マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2012/12/27
    こんな結び方が・・ / マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 : ライフハッカー[日本版] http://t.co/EHoagWiz
  • To-Doリストに欲しい機能満載! ほぼ全てのプラットフォームで使える『Wunderlist』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/OS X/Android/iOS/Web:『Wunderlist』は米Lifehackerが愛して止まないほぼ全てのプラットフォームで使用可能なTo-Doリスト管理ツールなのですが、そのWunderlist 2がこの度大幅にアップデートされ、共有タスク、プロジェクトプッシュ通知などの新機能が追加されました! サブタスクやイベントやタスクの繰り返しなど、待ち望んでいた多くの機能が盛り込まれています。Wunderlist 2で追加された新機能に「コラボレーション機能」というのがあり、To-Doリストを友達や家族などと共有できます。進捗状況はActivity Centerで確認でき、どのようなタスクがあるのか、誰が実行しているのかというのを見られます。Wunderlist 2は一部のユーザに愛されながらも惜しくも消えて行く運命のサービスであるWunderkit(英文)からヒント

    To-Doリストに欲しい機能満載! ほぼ全てのプラットフォームで使える『Wunderlist』 | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2012/12/24
    To-Doリストに欲しい機能満載! ほぼ全てのプラットフォームで使える『Wunderlist』 : ライフハッカー[日本版] http://t.co/k9aJ3QjA
  • 就職しました。出社初日、私は何を期待されているのでしょうか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 念願の企業に就職できました。とても興奮しています。そして、神経質になっています...就職できたのは当にラッキーだと思っています。だから開始早々に失敗したくありません。私は何を期待されているのでしょうか? 良い印象を与えるにはどうすれば? 出社初日に知っておくべきことは何ですか? 新入社員(Job Newb)より 新入社員さん、こんにちは。 まずは、ご就職おめでとうございます! 出社初日について良いニュースがあります。誰もあなたに期待などしません。大勢のマネージャーに尋ねたところ、新入社員に望むのは、遅刻せず出社し、学ぶ準備を整えていることだそうです。心配は無用、出社初日の期待値はとても低いのです。あなたは新入りなのですから。とはいえ、出社初日であなたの第一印象が決まるのも事実。もちろん、たった一日で全てが決まるわけではありません。しかし、最初の数カ月のすごしやすさ

    就職しました。出社初日、私は何を期待されているのでしょうか? | ライフハッカー・ジャパン
  • 人は1年間で何ができるかを過大評価している〜大切なのは「未来を考える力」 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のDerek Sivers氏は、起業家、プログラマー、ミュージシャン、音楽配信サービス「CD Baby」の創立者でもあります。また、最近では自著『Anything You Want』を出版しました。実に多才なSivers氏ですが、自身のブログに「やりたいことを成し遂げるためのアドバイス」を載せてくれていました。 同時にいろんなことをやろうとして、結局なにも進んでいない? ひとつに絞った方がいいのはわかっているけれど、全部やりたいことだから...あなたはそう言うかもしれません。それはわかります。問題なのは、あなたが短期的な視点で考えていることです。まるで、今週中にすべてやってしまわないと一生できなくなっちゃう! とでも言うかのように。 長期的な視点で考えてください。数年でひとつのことをやれば十分です。それを達成したら、また次の数年でひとつ、それを繰り返すのです。ビュリダンのロバという例え

    人は1年間で何ができるかを過大評価している〜大切なのは「未来を考える力」 | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2012/09/10
    人は1年間で何ができるかを過大評価している〜大切なのは「未来を考える力」 : ライフハッカー[日本版] http://t.co/f6BDNsgx
  • 縮んでしまった衣類は「お湯+ヘアコンディショナー」で元の大きさに戻る | ライフハッカー・ジャパン

    Tシャツなどの衣類が洗濯したら縮んでしまった場合、簡単に元に戻す方法がありました! 縮んでしまったTシャツをヘアコンディショナーを溶かしたお湯に浸して、それから元の大きさに伸ばすのです。 「Reddit」ユーザーのFawmahRhoDyelindahさんが、Tシャツを着たまま温かいシャワーを浴びて、その後でTシャツを引っ張ったら伸びたのだそうです。そのポストに対して、oberstofsunshineさんがコメントで、さらにいい方法をポストしていました。 ヘアコンディショナーを溶かしたお湯に衣類を浸して、5分置いてから伸ばすと、元の大きさに戻ります。この方がもっといいですよ。 どちらにしても、Tシャツが縮んでしまった場合は、お湯を使うというのが共通の解決方法のようです。Tシャツや衣類が縮んで泣き寝入りしていた人は、ぜひとも試してみてください。試したという方は、Facebookなどで感想やコメ

    縮んでしまった衣類は「お湯+ヘアコンディショナー」で元の大きさに戻る | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2012/07/08
    人気記事ランキング Tweet数ランキング 54920…
  • 週に数回のゆっくりとしたジョギングで寿命が5年以上延びるという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    健康のために多少なりとも運動すべきというのは、誰もが知っていることです。コペンハーゲン市心臓研究所の研究結果によると、週に1~2時間半のゆっくりしたジョギング(1日あたり約15分)で、寿命が5年以上延びるそうです。 Photo by Ed Yourdon. コペンハーゲン市心臓研究所では、1976年から2003年の間に、ジョギング愛好家の男女2000人のデータを収集。また、コペンハーゲン市在住の20歳~93歳までの20,000人以上のデータベースを元に、ジョギング愛好家とジョギングをしない人の死亡率を比較しました。すると、週に1~2時間半ジョギングをする人は、男性で6.2年、女性で5.6年長生きするということが判明しました。 週に1~2時間半を2~3回に分けて運動をする人は良い結果が得られる、ということが分かりました。特にゆっくりもしくは平均的なペースで運動をすると良いようです。 同研究所

    週に数回のゆっくりとしたジョギングで寿命が5年以上延びるという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2012/06/15
    5年はでかいな。週に数回のゆっくりとしたジョギングで寿命が5年以上延びるという研究結果 : ライフハッカー[日本版] http://t.co/IrDfuBXp
  • 朝食をたべると健康にいいという統計データがバッチリ出たそうです | ライフハッカー・ジャパン

    一日の事のうち、朝が一番重要だという話は聞いたことがあると思います。その説について、「Massive Health」から説得力のある統計データが発表されました。朝べる人は一日を通して、12.3パーセントが健康な事をとる傾向にあるそうです。 Massive Healthは、以前ご紹介した「Eatery app」で50カ国以上のユーザーから、5ヶ月以上に渡って700万件以上の事に関するデータを集めました。他にも、習慣に関する様々な情報も収集したとのことです。 もちろん、朝べる人はそもそも健康に気を使う人が多いとも言えます。しかし、朝べることで血糖値を適正なレベルに保ち、過を防ぎ、 また一日を通して意志力を維持できることもまた事実。つまり、朝べると、その日はより良い意思決定ができるということです。 朝を抜くべきでない理由はもう一つあります。統計によると、早い

  • 最強のパスワード管理ツール5選! | ライフハッカー・ジャパン

    ネット中心に発展していく世界において、増え続けるのがパスワードと呼ばれる文字の羅列ですが、簡単すぎてもセキュリティが危ういし、難しすぎると忘れてしまうし、となかなか良いバランスを見つけ出すのが大変です。今回は、パスワード管理のお手伝いをしてくれる便利なパスワード管理ツールを5つほどご紹介! 全てのアカウントなどに同じパスワードを使うと確かに楽ですが、これは危険極まりない行為です。逆に、全てのアカウントのパスワードを違うもの、かつ強力なものにしてしまうと、常人の頭脳ではとても覚えきれる数ではないかと。 パスワード管理ツールとは「少ないパスワードの使い回し」と「自分でも覚えられない複雑すぎるパスワード」の絶妙なバランスを保つことを目的としてこの世に誕生したツールなのです。下記の5つのツールは強力なパスワードを設定し、かつ、それらを管理する、という正義の味方のようなツールです。 ■KeePass

    最強のパスワード管理ツール5選! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「人の話なんか聞くな」という教え~クリエイティブになる方法30選 | ライフハッカー・ジャパン

    「クリエイティブになりたい」、「クリエイティブな職に就きたい」と思ったことがある人はかなり多いかと思います。あるいは、これを読んでいるあなたは今もそう願い続けているかもしれません。 しかし、クリエイティブになりたい! と発言すること自体はそれほどクリエイティブなことでもなんでもありません。「どうやったらクリエイティブになれるのか?」、「そもそもクリエイティブとはなんぞや?」という質問を投げかけてみるのも大切です。 そんな中で、数年前にネットで見つけたHugh MacLeod氏は、名刺の裏に一コママンガを描くという作品を作っている人で、それと同時に南アフリカのワインをアメリカに輸入する会社の社長さんでもあります。その彼が書いた「クリエイティブになる方法」という記事が当に素晴らしいので、なかなかの長文ではありますが、今回はその一部を紹介致します。 ■クリエイティブになる方法(by Hugh

    「人の話なんか聞くな」という教え~クリエイティブになる方法30選 | ライフハッカー・ジャパン
    takatoshiono
    takatoshiono 2011/12/22
    2011.12.18 22:00 コメント数:[ 0 ]…
  • ゴミがつきにくい、一眼レフのレンズ交換方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 この写真の右上ですが、けっこうよく撮れたと思って、家に帰ってディスプレイで見てみたらゴミが......。こちらをご覧の方も、このような経験をお持ちかと思います。 わたしは、以前はオリンパスのカメラを使っていたのですが、オリンパスのゴミ取り機能は超強力だったらしく、ゴミがついたことがなくて、他の人が「撮像素子にゴミがついて、サービスセンターで取ってもらった」などの話を聞いても、いまいちピンときませんでした。しかし、カメラを替えて、ゴミがどれだけ切実な問題かというのを理解しました。 価格.comの「ごみが入らないレンズ交換の方法がないでしょうか」で、集合知が結集されていたので、まとめさせていただきます。 カメラの電源を切る →電源オンの状態だと、撮像素子まわりから強い静電気が出ているため、ゴミを引き寄せてしまうそうです。 次のレンズのマウント側のキャップを緩めて、マ

    ゴミがつきにくい、一眼レフのレンズ交換方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 5月、それはビアカクテルの季節 | ライフハッカー・ジャパン

    漢らしい男性の方は特にですけど、「ビールに他のものを混ぜるんじゃない!」って人、けっこういますよね。 そんなビール原理主義者の人でもきっと楽しめる、5月の陽気にぴったりなビアカクテルをご紹介します。 晴れた休日なんかに昼からお酒を飲むとして、マルガリータとかテキーラなんてのはキツいですよね。普通のビールもちょっと、さわやかな昼下がりには重いかも。Slashfood blogではそんな時、ミチェラーダをおすすめしています。ブラッディマリーによく似たメキシコのカクテルで、ウォッカの代わりにビールを使い、ライムとチリソースを加えたもの。アルコール度数を調整できます。 <ミチェラーダの作り方> まずは、コップの縁にレモンをこすり付けて塩を入れた皿に伏せて塩で縁取りします。レモンの絞り汁と氷を入れて、そこへビールを注ぎます。これがクバーナです。これにミチェラーダ・サルサ(ウスタ・ソースのようなもの)

    5月、それはビアカクテルの季節 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:リビングをライムグリーン一色に | ライフハッカー・ジャパン

    狭いアパート暮らしだと、空間活用が心地よい住まい作りに欠かせないポイントになってきますよね。仕事場と居住空間を一体化させたいとき、皆さんならまずどうしますか。 カラフルな色合いに仕上げた部屋にはマウンテンバイクや植物を飾り、ハイビジョンテレビモニターとして使う-そんな空間を思い浮かべたなら、米Lifehacker読者のRunningDiveさんのオフィスがすとん、とハマるはず。 RunningDiveさんは生活空間と両立したワークスペースをリビングルームの中に作るという考えに至り、人となりがモロに表れるリビングを完成させたのでありました。 ぱっと目をひく黄緑色にペイントされた壁の前にはホームシアターPC(HTPC)に繋いだHDTVとXbox 360、Macが鎮座しています。その前にソファを置いたことで、上手にオンとオフの切り替えができているそう。Daveと名付けられた熱帯魚ベタも (きっ

    仕事場探訪:リビングをライムグリーン一色に | ライフハッカー・ジャパン
  • 缶ビール/発泡酒の泡をきめ細かくして、おいしく飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン

    なぜ飲むのかって? そこに、ビールがあるからさ...。 花見酒も月見酒も、晩酌だって手酌だってなんだって、とにかくビールが好きなんだ、というビール党に贈る今回のライフハックは、簡単にきめ細かな泡を作る方法です。 その方法とは「缶切で穴を空けてグラスに注ぐ」というもの。 綺麗に洗ったグラス(ジョッキ)に注ぐだけで、綺麗に泡が立ち、あたかも生ビールを飲んでいるような、のどごしの良いビールを注ぐことができます。 小さな穴で注ぐことでよりキメの細かい泡ができるのだとか。当然ながら2つ穴を空けるか、プルタブを空けて通気口を作ってからでないと、注げませんのでご注意あれ。 缶ビールが外れるタイプのプルタブだったころよりも前、缶ビールがまだスチール缶だったころは、缶切りで空けるものだったので、そのころからのベテランビール党員には懐かしい方法かもしれませんね。父親と飲むときに、ちょっと試してみるといいかも。

    缶ビール/発泡酒の泡をきめ細かくして、おいしく飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン