タグ

2017年7月27日のブックマーク (6件)

  • ムガール料理の歴史 - インド宮廷料理文化の発展 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo from "Creamy, Meaty Richness Galore! These Are The Very Best Mughlai Restaurants In Delhi" So Delhi 様々な文化がミックスして花開いたインド宮廷料理 ムガール帝国は16世紀初頭から19世紀後半まで存在したイスラム系王朝で、強力な軍事力を率いて中央アジアからインドに侵入して南下しながら徐々に領土を広げ、一時は南インドの一部を除く全インド亜大陸を支配しました。 ムガール帝国の元でヒンドゥー文化、ペルシア文化、中央アジアの文化がミックスした独自の文化が花開き、特に建築の分野では有名なタージ・マハルなど壮麗な建築が帝国各地に建設されました。 文化の面でも、ムガール宮廷は様々な文化を吸収した洗練された宮廷料理を発展させ、その贅沢放蕩ぶりは帝国の傾斜をもたらすのですが、現在のインド料理にも大

    ムガール料理の歴史 - インド宮廷料理文化の発展 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    take--chan
    take--chan 2017/07/27
    インド料理大好きです。特にビリヤニとキーママタールに目がないです。元はペルシャ料理だったんですね
  • awarenafubijin.com

    awarenafubijin.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    awarenafubijin.com
    take--chan
    take--chan 2017/07/27
    仕事中に見て途中で吹きそうになりました。良いんですよ女性のお腹はちょっとぐらいぽっこり出ていても愛嬌ですから。/今回もFubisensetoとFubizon associateの完成度が半端なく高いです
  • 小樽では若鶏の半身揚げが名物!?五反田「なるとキッチン」で堪能 - 言いたいことやまやまです

    2017年5月にオープンしたばかりの「なるとキッチン 五反田店」へ。西口から5分くらいだろうか、橋を渡ってすぐのところ。 から揚げ、特に若鶏の半身揚げが名物だそうで「小樽名物」と標榜されている。ちなみに「なるとキッチン」さんはこれが2店舗目の出店、1店舗目は「札幌すすきの店」なのだ。北海道は半身揚げがそんなにアツいのか? カラアゲニストな先輩(唐揚協会の名刺を持っている!)を含む約10名ほどで乗り込んだのだが、そのうちのお一方のご実家が小樽にあるとのこと。小樽は半身揚げが名物なんですか? 「聞いたことがないなあ……」 どういうことなんだ! 公式サイトによると、 なるとキッチンは昭和55年創業の北海道「小樽ニューなると」の新ブランドとして「若鶏半身揚げ」と「旨い酒」コンセプトとして1号店を札幌すすきのにオープン、2号店を東京五反田に道外初進出させて頂きました。 とのこと。どうも小樽には人気飲

    小樽では若鶏の半身揚げが名物!?五反田「なるとキッチン」で堪能 - 言いたいことやまやまです
    take--chan
    take--chan 2017/07/27
    若鶏一羽はなかなかのボリュームだったのではないでしょうか。五反田あたりって安くていい店が多いですね。
  • 東銀座の喫茶アメリカンで憧れのサンドイッチにかぶりつ… - お菓子と花と街さんぽ

    けませんでした(笑)。 アメリカンのサンドイッチにかぶりつくのは、無理です。 私が最初に喫茶アメリカンの存在を知ったのは、いつだったでしょうか。それはTVだったかも知れないし、ネットだったのかも知れません。 けれども「東銀座 アメリカン」で検索すると、かなりの上位で現れるやまま(id:yamama48)さんのブログ記事を読んで以来 絶対行く! と、思い続けてきた喫茶アメリカン。 yamama48.hatenablog.com 喫茶アメリカン伝道師、やままさんのアメリカン記事はいくつもありますが、この記事がダイジェスト版です。 やままさんの記事には、アメリカン愛が溢れているのを感じました。 それと同時に、一抹の不安も… 大抵のお店でおひとりさまが出来る私ですが、この喫茶アメリカンだけは… やままさんに連れて行ってもらいたーい! でも私、やままさんとは何の交流もありません。 そんな折、ねむれな

    東銀座の喫茶アメリカンで憧れのサンドイッチにかぶりつ… - お菓子と花と街さんぽ
    take--chan
    take--chan 2017/07/27
    たんぽぽさんと、やままさんがリアルで繋がることが出来て良かったです。なんか文体が乙女になってる
  • 文京区春日 文京シビックセンターの職員食堂で大盛カツカレー!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の金曜日は、久々にフネさんと昼べに出かけることになりました。とりあえず、午後一時半にJR水道橋駅で合流したものの、目的のお店はここから少々離れているようです。 白山通りをひたすら小石川方面へと歩きますと、途中で春日通りと交差しますが、その角には、何やら高さのある大きな建物がありますね。えっ? 日の目的地はここですか(笑)? この建物は『文京シビックセンター』という、文京区の区役所を含む複合施設のようです。住所は文京区春日一丁目十六番地二十一号、白山通りと春日通りの交差点付近に聳え立つ、二十五階建ての高層ビルなので、すぐに見つかりますよ!!! ではさっそく建物内へ……案内板には「1F カフェレストラン」「13F 職員堂」「25F 展望レストラン」とありますが、どこのお店に入りたいのでしょうかね。とりあえず、エレベーターで移動ですか!!! そして、降り立った階は十三階、職員堂の

    文京区春日 文京シビックセンターの職員食堂で大盛カツカレー!!! - 涅槃まで百万歩
    take--chan
    take--chan 2017/07/27
    いい景色は食欲を促進しますよね。それにしてもこの御飯の量は凄い。
  • 銀座モダンアート 銀座美少女館Vとコミックアート展Ⅲ - 今日のごはんは何にしようかな 

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はをクリックしてください。

    銀座モダンアート 銀座美少女館Vとコミックアート展Ⅲ - 今日のごはんは何にしようかな 
    take--chan
    take--chan 2017/07/27
    コミックアート展Ⅲに行ってきました。今回も素敵な作品が目白押しでした。#銀座モダンアート #コミックアート展Ⅲ