タグ

2013年3月21日のブックマーク (7件)

  • 朝日出版社第二編集部ブログ | 自殺 - 末井昭

    5.03.2011 末井昭第1回 地震と自殺 白夜書房の編集者・末井昭さんが、自殺について、ぐるぐる考えながら書いていきます。 ご感想・お悩みなどなど、何でもお寄せいただけますと嬉しいです。 グラグラッと来たとき会議をしていました。ビルの6階にある会議室だったのでかなり揺れました。 生まれて初めて体験する激しい揺れだったので、来るぞ来るぞと言われながらも、なかなか来ない関東大震災が、ついに来たかと思いました。喜んだわけではないのですが、正直言うと少し気持ちが高揚していたかもしれません。 半ばやけくそで(推定)近所の男と心中した、気性の荒い母親の血を受け継いでいるからかもしれませんが、自暴自棄になるというか、何もかもメチャクチャになってしまえ、というような気持ちになることがときどきあります。 なぜそういう気持ちになるのか自問してみると、世の中のシステムや、規則や、保守的な風潮やら

  • 研究の参考にしているサイト集 - kisa12012の日記

    自分のメモ書きとして,たびたび論文執筆やプレゼン時に参考にしているサイトを以下にまとめてみました. 自身の研究分野である,コンピュータサイエンスや人工知能分野に関連する資料が多めです. 他に参考となる有用なサイトをご存知の方がいらっしゃれば,コメント等で教えて頂けると筆者が喜びます! English Check Manual 東大,牧島先生の作成した英字論文執筆/校正のためのチェックマニュアル. 英字論文を書く際に,(特に日人が)誤りやすい文法や単語を修正例とともに示したもの. 自分が英文を書く時はもちろん,校正時もこのチェックマニュアルに従って,誤り箇所に番号を振る形で修正しています. 英語論文の書き方 東大,松尾先生の作成した英語論文の作成マニュアル. 論文の完成度を高めるために何をすれば良いか,論文執筆の全体像・心構え・Tips集等盛り沢山 毎回新しい論文を書くたび,参拝する気持ち

    研究の参考にしているサイト集 - kisa12012の日記
  • 雑感630-2013.3.19「警戒区域内立入-想像以上の惨状、除染の前に都市計画が必要-」 J. Nakanisi Home Page

    雑感627-2013.3.5「コメと放射性セシウム-意外な結果 & Googleの活動に敬服」 コメとセシウム 福島県と農林水産省は、今年(2013年)1月に「放射性セシウム濃度の高い米が発生する要因とその対策について-要因解析調査と試験栽培等の結果のとりまとめ-(概要)」を発表している。 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/youinkaiseki-kome130124.pdf その結果は、実に意外なものである。意外な点は何かと言うと、 意外な結果の1)土壌の放射性セシウム濃度と玄米中の放射性セシウム濃度との間には相関が見られない 意外な結果の2)水中に含まれる放射性セシウムの米への移行は限定的である じゃあ、何が原因なの?と誰でも聞きたくなる。 その原因は、カリウム不足であるというのが結論。カリウムの影響が大きいのはある程

  • aggren0xの日記

    aggren0xの日記

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2013/03/21
    おもしろい。ラーメン後のシメにエスプレッソかぁ。その発想はなかったわ
  • 偽陽性問題を解く―其ノ壱 - Interdisciplinary

    問題 陽性陰性の話の続きです。 佐藤吉宗先生の統計学入門(1)−偽陽性問題− - Togetter 専門家がこうして練習問題と出題を出して下さるのはありがたい事です。 さて、例のごとく、これを図を用いて解いてみます。 まず、出題は次のようです(出題関連のつぶやきを2つ繋げた)。 【問題】 人口の5%がある病気に罹っているとします。この病気に罹っているかどうかを確かめる検査があるのですが完全なものではなく、病気に実際に罹っている人が受けると90%の確率で陽性となり、病気に罹っていない人が受けると90%の確率で陰性と出ます。(続く…) (続き)【質問1】 ある人がこの検査を受けてみると陽性と出ました。この人が実際に病気にかかっている確率はどれだけですか? 【質問2】 ある人がこの検査を受けてみると陰性と出ました。この人が実際に病気にかかっていない確率はどれだけですか? ここで得られた情報は、

    偽陽性問題を解く―其ノ壱 - Interdisciplinary
  • 待機児童問題を考える前に、そもそも保育園の歴史を振り返ってみようか

    最近、時期的なこともあって待機児童関係の取材が多く、似たような質問を受けるので、基的な保育園(行政用語だと正式には保育所)の歴史を書いておきます。 まず、もともと保育所は明治期からあり、初期は社会事業家や紡績工場経営者等が、働く母親を助けるために純粋に民間で設置していた施設でした。その後大正期に初めて大阪で公立の保育所(当時の名称は託児所)ができ、東京等にも広がりました。 そして戦後、1947年に児童福祉法が制定されて、託児所は保育所になり、認可保育所という制度も生まれました。 この認可保育所は、国の認可基準を満たして補助金が投入されたもので、現在は約2万3000カ所あります。この認可基準を満たさず、国からの補助金が投入されていない認可外保育所が現在約7000カ所あります。(出典:日保育協会) 戦後復興と高度経済成長を支えるため、国は「長時間労働のモーレツサラリーマンと専業主婦家庭」と

    待機児童問題を考える前に、そもそも保育園の歴史を振り返ってみようか
  • ゴジてれChu!2013年3月20日放送 シリーズ「ふくしまの未来」まとめ。

    夜明け前 @amityworld 夕方のローカル番組予告【ニュース】郡山の塾講師。放射線の知識もあるこの男性。ネットで放射線に関する正しい情報をのせたつもりが、なぜか「嘘つき」呼ばわり。群馬の中学校教師との裁判の行方は…。 ↑中学校教師?県内ニュースの目線がどんな風に報じるのか 夜明け前 @amityworld 夕方のローカル番組【郡山の塾講師。放射線の知識もあるこの男性。ネットで放射線に関する正しい情報をのせたつもりが、なぜか「嘘つき」呼ばわり。群馬の中学校教師との裁判の行方は…】の文字起こしします。

    ゴジてれChu!2013年3月20日放送 シリーズ「ふくしまの未来」まとめ。