タグ

全米が泣いたに関するtakeishiのブックマーク (4)

  • 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    ドイツマルクを両替しに行ってきた。」そういうタイトルでニコニコ動画をつくるところまで脳内ストーリーは進んでいた。 どういうBGMで、どういうカットを入れて、どういうつなぎにして、、、そういうところまで進んでいた。 撮影機材を揃え、国内で練習もした。車載動画、自転車動画、その他動画、そしてそもそも、このところの写真うp連打のすべては、旅行写真を綺麗に撮るための練習だったわけだ。 羽田空港は美しい。 非公開のダイアリーでは日程表もつくっていた。 便名 日付 出発地 到着地 出発時刻 到着時刻 宿泊場所 EK6257 2009/02/22(日) 東京(羽田空港) 大阪(関西国際空港) 19:50 21:10 - EK 317 2009/02/22(日) 大阪(関西国際空港) ドバイ 23:15 05:55(2/23着) 機中 EK 093 2009/02/23(月) ドバイ ミラノ(マルペンサ

    8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記
    takeishi
    takeishi 2009/02/24
    これはブクマせざるをえない
  • ZAKZAK - エロ本こっそり公園で処分のハズが…エロ魂燃え尽きず

    takeishi
    takeishi 2007/10/26
    やっぱり堂々と古紙回収に出すべきだ!/あとZAKZAKよ使用済みってゆーな。
  • いまこの世界は映画「無責任天使」収録中 - in between days

    植木等さんが新境地開拓─今度は「無責任天使」に - bogusnews bogusnewsらしい追悼文だなー。よかった。秀逸なのは落ちの映像がちゃんと浮かんでくるんだよな。ニートCEOになるってのはそのまま映画「ニッポン無責任時代」を地でいくプロットだし、キモオタが超美人と結ばれるのは「電車男」かな。ちょっとありきたりといっちゃありきたりなストーリーだけど、そこに植木天使、役回り的には漫画「神聖モテモテ王国」の「ファーザー」をもっとまともで役に立つようにした感じとか…役に立ったらファーザーじゃないけど、が絡んでくることでいい湯加減の喜劇になるんだよなー。 主人公はキモオタのニート君で、なんかのきっかけで超美人に恋をする。しかも運命のいたずらかニート君と超美人はなぜか頻繁に顔を合わせる偶然に恵まれるんだけど、当然ながらぜんぜん進展させることができない。で、ここで画面が突然モノクロになって、

    いまこの世界は映画「無責任天使」収録中 - in between days
    takeishi
    takeishi 2007/03/30
    誰かこの映画本当に撮ってくれ。
  • ネコプロトコル - ごはんの擬人化に異議を唱えたいのである。

    おおよそごはんの擬人化においては、みながみなお茶碗に顔を描きやがりますけれども、いやそれ違うだろう。それは違うだろう。それじゃぁご飯の擬人化じゃない。お茶碗の擬人化である。 いや確かに擬人化絵師の言い分もわかる。ごはんてきな存在は、ハチやアリのような社会生物的扱いが妥当であり、であればこそ代表となる“顔”はお茶碗に描くべきなのだ、実際おれたちが接するときコメ一粒一粒と対話していないじゃないか? お茶碗一杯、二杯という接し方じゃないかという主張なのだろう。 言い分はわかるけれども。わかるけれども、それは人間側の都合だろう? あなたがごはんをそう“見たい”からそういうロンリ、米=お茶碗というロンリを振りかざしただけであり、ごはんつぶらにしてみれば十把一絡げではなく個人個人で見て欲しいと思っているのである。 お米たちは嘆いている。 そう。あなたがごはんつぶをごはんつぶたちとして見ずにお茶碗単位で

    ネコプロトコル - ごはんの擬人化に異議を唱えたいのである。
  • 1