タグ

2007年8月20日のブックマーク (26件)

  • テクモ、PS3「NINJA GAIDEN Σ」 全世界出荷累計50万本突破

  • 2007夏コミ三日目行列にみる、男性オタクの表情と服飾の特徴に関して - シロクマの屑籠

    コミックマーケットに全てのオタクが参加しているわけではないが、コミックマーケットに参加している男性は、やはりオタクであることが多いだろう。そういう意味で、コミケの行列というのは、日全国の「同人に触れることがあるぐらいの」オタク男性の標を抽出するうえでは優れたサンプル(の一形式)と言うことは出来る。そこで今回、自分自身が同人誌を購入するついでに、そして行列中の暇つぶしとして、行列しているコミケ男性一般参加者の表情や、服飾についての特徴を確認してみることにした。 せっかちな人の為に、最初に結論を書いておこう。 コミケ三日目行列についていた男性オタクの人達は、 ・表情筋の発達状況から察する限り、顔面の表情をコミュニケーションで意図的に用いるノウハウが浅い傾向にある ・服装はお洒落な人からみすぼらしい人まで様々だが、服の色の選び方には特徴がある というのが今回の調査から得た私の結論である。詳し

    2007夏コミ三日目行列にみる、男性オタクの表情と服飾の特徴に関して - シロクマの屑籠
    takeishi
    takeishi 2007/08/20
    スタッフが「人を撮っちゃ駄目です!携帯も駄目!」とアナウンスしているとか/カタログの一般参加者向け注意書きに追加すればいいのに。
  • 第5章「東方が巨大な実験の場になる」──『永遠の未成年者集団』の出現 : ヒトラーの予言 (完全バージョン)

    ■■第1章:ヒトラーは遥か未来を透視していた!? ■三島由紀夫がヒトラーについて語った言葉 「ところでヒトラーね。彼がやったことは世界中の人が知ってる。だけど、彼がほんとは何者だったのか誰も知っちゃいない。ナチの独裁者、第二次世界大戦の最大戦犯、アウシュヴィッツの虐殺者、悪魔……。これがいままでのヒトラー観だけど、ほんとはそれどころじゃない。 彼のほんとの恐ろしさは別のところにある。 それは彼が、ある途方もない秘密を知っていたってことだ。人類が結局どうなるかっていう秘密だ。彼は未来を見通す目を持っていて、それを通じて、その途方もない未来の秘密に到達しちゃった」 「だから五島君。もしきみが10年後でも20年後でも、ヒトラーのことをやる機会があったら、そこんところをよく掘り下げてみることだ。もしきみにいくらかでも追求能力があれば、とんでもないことが見つかるぜ。ほんとの人類の未来が見つかる。やつ

    takeishi
    takeishi 2007/08/20
    五島勉の本の文章の転載
  • ちょっと嬉しい瞬間 : akiyan.com

    ちょっと嬉しい瞬間 2007-08-17 昔話の第5話 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)より。 くわえて、ニコニコ動画(β)のときに中止しましたが、ニコニコ動画(仮)ではトップページに飛んだとき、はてブTVのようにニコニコの最新コメントがページ全体を横切るようになっていました。 > はてブTV > はてブTV > はてブTV そのはてブTVは以下からどうぞ。 コメント / トラックバック コメントは受け付けていません。

  • 昔話の第5話 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    昨晩はメッセージサーバのプロセスが一個死んだ以外はほとんどトラブルがありませんでした。 ということで・・・以下略 昔話のつづきです。 ------------------------------------------------------ ここでニコニコ動画のサービスをどのように設計したかを話す前に、背景となるドワンゴの文化について説明したいと思います。 ドワンゴはもともとまだインターネットもなかったころにパソコン通信上で知り合ったプログラマやゲーマーが集まってつくった会社です。 リアルな世界の人間関係ではなくバーチャルな世界の人間関係がもとになってできた会社としては日で最も古いのではないかと思います。ひょっとすると上場企業ではドワンゴだけかもしれません。ただ、設立当初は、開発の下請けが仕事の中心だったので、そんな取引先の信用をなくすような事実はひた隠しにされていましたけど。 で、も

    takeishi
    takeishi 2007/08/20
    サイトのコンセプトは「やる気のなさ」
  • とりあえず無事なようなので、昔話第四話 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    今日はサーバ落ちなさそうです。 と書いてて落ちたらすみません。 さて、昔話ですが、もうやめにしようかと思いましたが、社内の一部から実際にニコニコをつくったのは俺らだという無言の圧力を受けましたので、もうすこし、つづけることにします。 しかし、思い返してみてもニコニコは当に小説になるんじゃないかという出来事の連続でした。いつか、とかにできるといいなあと思っています。まだまだ、今だと書けないことも多いですから。 ということで言葉をえらびつつ、つづけます。 ------------------------------ ひろゆき氏へのデモは大成功で、これはある程度は流行るでしょう、という結論になりました。 そこで早速、ひろゆき氏をまじえて、今後、どのようにして、この動画サービスを世の中にだしていくかという議論がはじまります。 当然のように最大の関心事はyoutubeはこの動画サービスについてど

  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - ニコ動で Web 動画は変わった?〜ニコ動利用経験者「コメント」楽しいが7割

  • ニコニコ動画は仮想世界における原宿ホコ天なのだろう:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    相変わらずニコニコ動画が面白くて毎日それなりの時間を閲覧に費やしてしまう。今のところ夜寝る前にとりあえずちょっと見るって感じ(*1)なので私はまだ中毒とまでにはなっていないと思うが、ちょっとやばいかもしれない。w なぜニコニコ動画にこんなに凄いエネルギーを感じるのか、ニコニコ動画とは何なのか、ちょっと私自身の過去の経験や知識を総動員して考えてみた。 今のニコニコ動画の作品とその作者には、収集した画像を面白く紹介する人達、自分で画像(なかにはアニメ)を作ってみる人以外に、やってみた系(歌ってみた、踊ってみた、演奏してみたなど)、MAD動画チーム、キッチン族、ゲームリプレイ班、組曲やRemixの編集組、などいろいろな流派があって多彩だ。それぞれの人達がニコニコ動画という場の中で、自分の得意な事ややりたい事を自由に表現しているのは見ていてとても楽しい。 こういった流れをしてオープンソース現象なん

    ニコニコ動画は仮想世界における原宿ホコ天なのだろう:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 日本が世界に誇るまつもとゆきひろ氏の大きな穴

    まつもとゆきひろは、コンピュータの設計・構造の分野において世界的に名の知れた数少ない日人のひとりとして、4004の嶋正利やLHAの吉崎栄泰、TRONの坂村健らとともに名を馳せている。 そういう凄い人が、実はWindowsのことをあまりよく知らないという事実は、もっと知られていいと思います。 先日、友人が遊びに来たときに紙の上に数字を並べて遊んだのが好評だったのだが、 目で判別するのが面倒だったので、Rubyスクリプトを作る。 ついでに1から10までの任意の桁数で遊べるように。 30分ほどで完成。60行。 すると、息子が「ぼくもそれ使いたい」と言う。 が、WindowsRubyスクリプトをワンクリックで起動する方法が分からず。 というか、Cygwinターミナル以外からWindowsRuby動かしたことってないよな。 結局、そこでつまずいてしまった。 Windowsは難しすぎて使えない。

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 日本が世界に誇るまつもとゆきひろ氏の大きな穴
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | マスコミが隠す世界のタブー

    This domain may be for sale!

    takeishi
    takeishi 2007/08/20
  • コミケ襲撃犯は第一日目の段階で既に現行犯で確保、事態は既に解決済み : 週刊オブイェクト

    一部をワザと伏せていたのですが、既に真相の一部が2chのスレッドで語られ始めており、それが一部不正確な面があるので、出来る限りの範囲で正しい情報を公開する事にしました。以下は、コミケ運営スタッフから報告された経緯の顛末と、こちらの対応についてです。 実は6.30アキハバラ解放デモ運営陣によるコミケ襲撃計画は、一日目の段階で既に失敗しています。犯人は現行犯で取り押さえられました。事前リーク情報で警戒していた事が、功を奏しました。故に既に危険は取り除かれています。 コミケ数日前に襲撃計画の具体的な内容が判明、深川署へ通報 ↓ 一日目当日、コミックマーケット準備会へ通報。警戒態勢の強化 ↓ 事前リーク情報通りに相手が動き、現行犯で捕縛。準備会へ連行 取り押さえられたのは、彼らが先行して放ってきた写真偵察部隊でした。新刊も何も置いていない、空っぽのブースを撮影しようとしたこの不審者は、解放デモ運営

    コミケ襲撃犯は第一日目の段階で既に現行犯で確保、事態は既に解決済み : 週刊オブイェクト
  • 相田みつを with プログラマー

    しようしよ よんだって わからない ぶんぽうだって わからない とにかく かきはじめる それでいいんだ なにができたっていいじゃないか じんせいだもの

  • 日本アニメ:韓国などへの外注増加…「空洞化」懸念-話題:MSN毎日インタラクティブ

    「ネプチューンの噴水」ポーランド, グダニスク -- Jon Arnold Images/Danita Delmont.com

  • asahi.com:中学校の美術 アニメは必須単元になった - 教科SHOW - 小中学校 - 教育

    中学校の美術 アニメは必須単元になった 2007年08月16日 教科書にアニメーションが載っていたら子どもは喜ぶはずだ。そんな考えから、日文教出版は1990年、「アニメ」を中学1年の美術に採り入れた。「人は絵を動かしたいと願い、さまざまな表現を試みてきた」と、紙をパラパラとめくって絵を動かす「パラパラ漫画」などを紹介する。 コンピューターの普及に伴い97年には、CGやビデオを使って同年代の生徒が作った作品も例示するようになった。 98年の学習指導要領では、漫画イラストを「ビデオやコンピューターなどの映像メディア」で表現することが盛り込まれ、アニメは中学美術の必須単元となった。 アニメーションは、ラテン語で魂をあらわす「アニマ」が語源。動かない絵に命を吹き込んで動かすことを意味するようになった。 これまでの同社の教科書には、スタジオジブリの「風の谷のナウシカ」や手塚治虫の「火の鳥」のほか

  • 真鍋かをりはドラゴンボールファン - 芸能ニュース : nikkansports.com

    真鍋かをりはドラゴンボールファン 人気アニメを携帯サイトで配信する「ドラゴンボール☆ANiMO」の会見が20日、都内で行われ、ドラゴンボールファンのタレント真鍋かをり(26)時東ぁみ(19)、主役孫悟空を演じた声優野沢雅子(70)が出席した。真鍋は「好きなシーンは悟空とチチと結婚するところ。『結婚すっか』と言われてみたいですね」と話したが、「なかなか自分のために死んでくれるような人はいません」。サイトでは1話100円でダウンロードできる。まずは「ドラゴンボールZ」の全291話が対象になる。ほかに待ち受け画面に好きなキャラクターを設定すると、着信があるたびに成長したりする。 [2007年8月20日12時37分]

  • 夜明け前より瑠璃色なMAD「三文字じゃない!」GilCrowsの映像技術研究所

    ◆Z/GilCrows (ぎるくろうず) FLA板AA保管庫管理人 第二支部:ライブドア 当サイトはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。 <メアド> flash_aa_soukoあっとま~くyahoo.co.jp

  • ITmedia +D LifeStyle:後悔しない画面サイズ選び(1)

    大画面だけでなく、20インチ台の比較的小さなモデルにまで、魅力的な地上デジタルチューナー内蔵テレビがラインアップされるようになってきた昨今、薄型テレビの普及はいよいよ格化してきたといえる。薄型テレビの売り上げは昨年、劇的に伸びた(前年比200%のペースだった)が、家電各社によると今年はさらにそのペースに50%以上の上積みが予想されているという。 一方で薄型テレビを早々に導入していたユーザーも、買い増しや買い替えといった形で追加購入をするケースが増えてきた。これには、ここ数年における劇的な画質の改善という要素も関係しているだろうが、販売店などの話では「もっと大きな画面サイズにしたくなったから」という理由が非常に多いそうだ。 というわけで、この連載では薄型テレビにまつわるさまざまな話題についてお伝えしていくが、まずは「後悔しない画面サイズ選び」をテーマにしたい。 “もっと大画面が欲しい”と思

    ITmedia +D LifeStyle:後悔しない画面サイズ選び(1)
    takeishi
    takeishi 2007/08/20
    テレビの大きさについて
  • IEEE 1394(FireWire)のこれから

    IEEE 1394とは FireWireの名称でも知られる「IEEE 1394」は、PCAV機器を対象としたシリアルバス規格だ。電源ONの状態でケーブルを抜き差し(ホットプラグ)でき、最大63台のデバイスを同時に接続可能、しかも最大400Mbpsという高速性により、外付けHDDなど大容量記憶装置用インタフェースとして普及した。AV機器に見られる「i.LINK」や「DV端子」も、端子形状や電源供給の有無の違いはあれど規格は同じだ。 このIEEE 1394は、かつてはPCでも一般的に利用されていた接続規格「SCSI」の後継に位置付けられる。SCSIのコマンドセットをベースに開発されたことから、接続の安定度と転送効率の高さはUSB 2.0を上回るとされる。CPUへの負荷も低く、SCSIのようにID番号や終端処理も必要ないことから、IEEE 1394の開発で中心的役割を果たしたAppleの製品か

    IEEE 1394(FireWire)のこれから
    takeishi
    takeishi 2007/08/20
  • よみがえるマルサス - 池田信夫 blog

    最近、経済学者のブログで話題になっているのが、Greg ClarkのFarewell to Almsというだ。アマゾンに注文したが、まだ届かないので、NYタイムズの書評によると、次のような内容らしい: 18世紀後半から起こった産業革命によって、人類の所得は飛躍的に上がった。その理由についてはいろいろな説があるが、クラークの説は、マルサスの『人口論』に似ている。つまり人口の増加率が料の増加率をつねに上回るため、貧乏人は子孫を残せない。金持ちが多くの子孫を残すため、彼らの行動様式、すなわち長時間働き、契約を守り、財産権を尊重するといった近代的なエートスが広がり、それが工業化を可能にした、というわけだ。マルサスというより、社会的ダーウィニズムといったほうがいいかもしれない。 では、なぜ西欧以外の文明圏でこういう変化が起こらなかったのか、という点についてクラークは、中国でも日でも豊かな階

  • ブラザー、カラーレーザー複合機/プリンタを4モデル投入――新ブランド「ジャスティオ」を立ち上げ

    ブラザー、カラーレーザー複合機/プリンタを4モデル投入――新ブランド「ジャスティオ」を立ち上げ:新開発のタンデムエンジンを搭載 8月20日、ブラザー工業は自社開発のタンデムエンジンを搭載したカラーレーザー複合機/プリンタを計4モデル投入する。新開発のエンジンはカラー/モノクロともに毎分20枚の高速印刷が可能で、エンジンを水平方向に置くなど小型化技術を採用することにより、カラーレーザー複合機ながら高さを482ミリに抑えている(MFC-9440CNとDCP-9040CNのみ)が特徴だ。 全モデルとも、扱いやすい前面からメンテナンス作業が行えるフロントオペレーションを導入するほか、カラートナーがなくなってもモノクロ印刷が行える「クロだけ印刷」、PCを使わずにUSBメモリから印刷できる「USBダイレクトプリント」(DCP-9040CNとHL-4040CNを除く)など、ユニークな機能も備えている。

    ブラザー、カラーレーザー複合機/プリンタを4モデル投入――新ブランド「ジャスティオ」を立ち上げ
    takeishi
    takeishi 2007/08/20
    新エンジン搭載
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 産経ニュース

    「何かのファン、という人はとても多いと思うんです。この小説が自分の〝推し活〟について改めて考えてみるきっかけになればうれしいですね」

    産経ニュース
  • CD25周年。累計販売は2,000億枚に

    CD(Compact Disc)が2007年8月17日をもって製造開始から25周年を迎えた。'82年8月17日に世界初のCDがドイツ ハノーファ郊外のPhilipsの工場で製造され、以来、累計で2,000億枚を超えるCDが販売されている。 Philipsが製造した初のCDは、ポリグラムによるABBAの「The Visitors」で、'82年には150タイトルが市場に投入された。同年に発売されたCDの多くはクラシックだった。'82年11月には日や欧州でCDプレーヤーが発売された。 CDは、新しいデジタルオーディオディスクの開発を目的とし、'79年にPhilipsとソニーが共同で開発に着手。当初は収録時間60分、直径115mmのディスクとして規格化が進められていたが、「ベートーベンの交響曲第9番」が収録可能な容量として、現在の120mm、収録時間74分に拡張され、'80年に“RedBook”

    takeishi
    takeishi 2007/08/20
    CDは規格策定メーカーに利益をもたらしたという意味では大成功したので、後発のフォーマット(映像含む)がみんな「夢をもう一度」で“稼げる”規格を目指すようになってしまった。
  • 西田宗千佳のRandomTracking - カーボンを入れるだけでスピーカーの低音倍増? 新VIERA搭載の「ナノベースエキサイター」とは

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― カーボンを入れるだけでスピーカーの低音倍増? 新VIERA搭載の「ナノベースエキサイター」とは 7月30日、松下はスピーカーに関する新技術「ナノベースエキサイター」を発表した。最初の応用製品は、8月9日に発表した「VIERA PZ750シリーズ」である。 テレビ新製品において、「低音を重視した新スピーカー搭載」という言葉を耳にすることは少なくない。「ああ、いつものごとく改善されたんだ」くらいで、さらっとニュース記事を読んだ方も多いのではないだろうか? だが実は、今回はちょっと違うのである。「ナノベースエキサイター」という技術は、どうやらもう少し幅の広い、おもしろい技術であるようなのだ。同技術の開発陣に、狙いと特徴を聞いた。 ■ 入れただけで低音が倍増 低音改善技術「ナノベースエキサイター」 左がナノベースエキサイター

  • 知的財産推進計画へのアップルジャパンの意見を削除

    政府の知的財産戦略部が5月31日に正式決定した「知的財産推進計画2007」に合わせて公開された、「知的財産推進計画2006」に対するパブリックコメントから、アップルジャパン名で提出されていた意見が削除された。「提出者から意見撤回の申出があったため」としている。 同パブリックコメントは、「知的財産推進計画2007」の策定に向けて、各社、団体が提出したもの。5月31日公開時点では、アップルジャパンの意見として、「科学的根拠がない」と私的録音録画補償金制度の即時撤廃を訴えていたほか、「仮に私的複製による権利侵害を被ったと主張するなら、その原因は複製防止技術を備えていない、著作物パッケージを製造販売しているレーベルにある」とし、「iPodユーザーは一般ネットユーザーの3倍有料コンテンツを購入している。iPodこそが有料かつ合法的なコンテンツ流通の最強の推進役」と掲載されていた。 さらに、文化庁著

    takeishi
    takeishi 2007/08/20
    かんじんのアップルジャパンはノーコメントのまま
  • ソフマップ、「秋葉原本館」を9月6日にオープン

    株式会社ソフマップは16日、秋葉原の旗艦店となる「ソフマップ秋葉原館」を9月6日に開店すると発表した。 秋葉原館は、同社が進めている「秋葉原地区再編計画“Sofmap2010”」の中心となる店舗。PC製品や、ビジュアル・オーディオ製品、デジタルカメラ、ゲームソフトに加え、新たにエアコン、冷蔵庫、生活家電製品、理美容家電、時計などを取り扱う。 店舗の住所は東京都千代田区外神田4丁目1番地1。営業時間は午前10時~午後9時で年中無休。店舗面積は約4,600平方m、従業員数は250名。売上高は年間100億円を目指す。 店舗は7階建てで、フロア構成は、1階が携帯電話と電子辞書、2階がデジタルカメラ、3階が映像、4階がオーディオとPC、5階が生活家電、6階が時計/照明器具/理美容品、7階がおもちゃ/ゲーム/CD/DVDとなる。 新店舗の開店に伴い、これまで営業していた「秋葉原店」を9月9日に、