タグ

2010年2月13日のブックマーク (36件)

  • 堀江貴文『俺も電子出版の未来について語ってみよう。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 iPadKindle、勝負あり。そして出版の未来。 - 磯崎哲也 電子出版の経済学 AmazonAmazon Primeの会員全員にKindleを無料提供へ にわかに電子出版周りが騒がしくなってきましたよ。昨年あたりからソーシャルアプリが大ブレイクして、昔は全然売れなかったアバターのアイテムやら、グリーの釣竿やらのデジタルアイテムが馬鹿みたいに売れるようになってきたり、ここ何年かで音楽は完全に世界的にはiTunes、そして日では着うたと完全にデジタル流通が主流になってきてます。 んで最後に来るのが紙だったりするわけですが、既に@is

    堀江貴文『俺も電子出版の未来について語ってみよう。』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Everything in society can feel geared toward optimization – whether that’s standardized testing or artificial intelligence algorithms. We’re taught to know what outcome you want to achieve, and find the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 大泉洋さんバンクーバー五輪で大はしゃぎ - テレビの土踏まず

    2010年バンクーバー冬季五輪は開会式を目前に早くも予選が始まってるみたいです。NHK総合では生中継の第一弾としてスキージャンプ「個人ノーマルヒル予選」が12日深夜に放送されていました。 大会はこれから徐々に盛り上がっていくのでしょう。と同時に毎度のことながらこういう世界大会にはネットの世界中の目が張り巡らされているわけで「やだ監視社会こわい!」って感じもちょっとする季節ではあります。 で、正直2ch実況板で知ったことなんですが、「個人ノーマルヒル予選」でさっそくひとつ面白い映像が映ったみたいですね。「フェイスペインティングをしてはしゃいでいる日人男性の顔が大写しになった」とのこと。 「必勝」のはちまきを頭にしめて顔は白塗り。眉間に日の丸。堂々のどアップです。 それが、大泉洋さんでした。なにやってるんすか。 右のほほに数字の「1」、左のほほに数字の「8」と青い色でペイントしています。一見

    大泉洋さんバンクーバー五輪で大はしゃぎ - テレビの土踏まず
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 初週3万部強!「To LOVEる」OVAつき単行本17巻、大健闘のコミックランキング!:To LOVEる -とらぶる- 考察

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    すごいにゃー
  • 千葉県って栄えてるし奥に入ったら自然が多いしいいとこだよな:柴犬速報

    631 名前: 駒込ピペット(東京都)[]:2010/02/11(木) 17:50:15.50 ID:17QouTI0 海浜幕張 http://tamagazou.machinami.net/makuhari.htm 埼玉ではありえない街並み 埼玉どころか川崎・大阪でもないだろ 923 名前: マイクロメータ(神奈川県)[]:2010/02/13(土) 12:03:47.40 ID:4Lg7ySe6 はいはい、他県民が馬鹿にするクソ田舎千葉の画像 45 名前:列島縦断名無しさん[]:03/01/24 01:38 ID:RbwO1rbJ 日帰りで銚子に行ってきたけど、意外と面白かった。 とても一日じゃ回れなかったな。 地図でみたら犬吠岬に「胎内めぐり」というところが載ってたけど、 実際行ってみたらわからなかった。知っている人がいたら情報きぼんぬ。 犬吠岬 51 名前:列島縦断名無しさん[]:

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    これはいい千葉
  • 東原亜希さん「今年の目標、貯金」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「東原亜希さん「今年の目標、貯金」」 1 平天(関西地方) :2010/02/13(土) 17:43:46.16 ID:2UVeyxzd ?PLT(12000) ポイント特典 東原亜希「今年の目標、貯金」 2010/02/13 15:39:00 タレントの東原亜希が2012年2月12日のブログで、銀行のことを話題にしている。 銀行には、定期預金の相談と娘の口座を開くために行ってきたらしい。 実際、東原は「お金」のことがよくわからないといい、女性銀行員にいろいろと教わってきた。 「こどものために何かあったときちゃんと残したいから毎月積み立てのやつ申し込んだ~」と将来を見据えている。 もっとも、「お金」の話は難しく、人は「頭がウニだったよ」とおどけてみせた。 それでも、難しいと済ませることなく、きちんと向き合っていきたいと決心。 「今年の目標、

  • 【第4回MMD杯本選】産業用ロボットで恋愛サーキュレーション【誰得】

    メインのモーションはオリジナルです。君は新しい世界を見る。 ■同時上映「東方幻想鏡」⇒sm9683824 ■MMD杯Wiki⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/ ■戦参加動画リスト⇒ mylist/17562235 ■公式動画リスト⇒mylist/10440621 ■自作MMDリスト⇒mylist/17392230 ■モデル更新しました⇒http://www1.axfc.net/uploader/File/so/38868

    【第4回MMD杯本選】産業用ロボットで恋愛サーキュレーション【誰得】
  • パンダ:東京・上野動物園に復活へ 人気絶大、都知事動かす - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「高くつく」消極発言、一転「営業考え」 上野動物園(東京都台東区)にパンダが戻ってくる。東京都は12日、上野動物園でのパンダ飼育の再開を発表した。同園では08年4月に「リンリン」が死んだ後、来場者の減少に直面。石原慎太郎知事は「高くつく」などとパンダの中国からの借り受けに消極的な姿勢だったが、上野動物園の人気回復の“切り札”にしたのは、やはりパンダだった。【江畑佳明、真野森作】 「生きているものは必ず死ぬ。パンダだって死ぬだろう。大泣きして悲しむことはない。見たけりゃ、いるところへ行って見てきたらいい」。リンリンが死んだ直後の08年5月。石原知事は記者会見でそう語り、上野動物園でのパンダ飼育の早期再開を望む声に冷や水を浴びせた。パンダ受け入れの費用についても「ずいぶん法外な値段だと思う」と述べていた。 12日の記者会見では一転、パンダ復活の意義を力説した。「子どもたちに希少動物保全の大切

  • バレンタインデーに女子学生がノーパンで過ごす計画、NGOが阻止へ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「バレンタインデーに女子学生がノーパンで過ごす計画、NGOが阻止へ マレーシア」 1 パステル(関西地方) :2010/02/11(木) 15:16:48.94 ID:m7S4kHMj ?PLT(12000) ポイント特典 バレンタインデーに女子大生が「ノーパン」計画、NGOが阻止へ 2010/02/11 15:00 JST配信 【バタワース】 ボーイフレンドに対する真実の愛の証明として、一部の進んだ女子大学生のグループが2月14日のバレンタインデーにノーパンで過ごす計画をたてているとの報道を受け、社会悪の撲滅を目指すペナン州の非政府組織(NGO)が大まじめに阻止に乗りだしている。 セランゴール州シャアラムの高等教育機関でボーイフレンドからノーパンで過ごすよう持ちかけられた話が口づてに広がり、これに興味津々の女子学生が増えているという。同NGOの事務局

  • http://alfalfalfa.com/archives/17960.html

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    むー
  • コンテンツ産業の「25%ルール」 : 池田信夫 blog

    2010年02月13日11:53 カテゴリITメディア コンテンツ産業の「25%ルール」 私もいろいろな「コンテンツ産業」にかかわったが、この分野のいろいろな業界に共通している暗黙のルールがある。それはクリエイターには売り上げの25%しか還元されないというルールだ。出版の場合には、小売:20% 取次:10% 印刷・製:35% 出版社:25% 著者:10%出版社の取る「仕切り」は会社によって違い、これは大手の場合だ。新しい会社が参入するのは事実上禁止だが、幽霊会社を買収して参入しても、小売と取次に半分近く取られるので、印税や印刷代を払うと出版社には10%ぐらいしか残らない。しかも返品リスクも版元が負うので、出版社はハイリスク・ローリターンのビジネスだ。 映画の場合は、映画館:50% 配給元:25% プロダクション:25%だからほとんどの映画は赤字で、DVDやタイアップなどで辛うじてトントン

    コンテンツ産業の「25%ルール」 : 池田信夫 blog
  • 今の非モテは、フィクションを盛り上げる「告白至上主義」が生んだ被害者

    いいことを教えてあげようか。 告白したからダメなんだよ。 27歳童貞。 彼女ができないって悩んでいた。恋をして告白して振られを繰り返す。 やっと諦めがついた。俺は容姿や性格という点で根的にダメなんだと。誰からも受け入れられないんだと。 http://anond.hatelabo.jp/20100212005436 恋愛は、告白したら9割がた失敗する。 例えば、お前が告白するとき、絶対にOKしてもらえるはず! って思ってたか? ダメもとで告ってみて、断られたらすっぱり諦めよう! なんて思って無かったか? それ、完全に負けるパターンだろ。 恋愛上手な人は、絶対に告白なんてしない。 だって、いい雰囲気になる前に告白なんかしたら、友達以上恋人未満っていう、 女の子が大好きな、恋愛で一番楽しい期間を全部ぶっ壊しちゃうじゃん。 だから、経験値がたまった大人の恋愛では、完全に仲良くなる前に告白なんか絶

    今の非モテは、フィクションを盛り上げる「告白至上主義」が生んだ被害者
  • 【スノボ】国母、開会式も出席自粛 競技は出場 橋本団長「結果出しおわびを」 - バンクーバー冬季五輪 - MSN産経ニュース

    服装問題でスノーボードハーフパイプの国母和宏と橋聖子団長が会見。国母の開会式自粛を発表した=12日午後、バンクーバーのジャパンハウス(鈴木健児撮影) 【バンクーバー=榊輝朗】バンクーバー五輪日本代表選手団の橋聖子団長と、渡航時の服装の乱れが問題となった、スノーボード男子ハーフパイプ代表の国母和宏選手(東海大)が12日、バンクーバー市内で会見し、改めて謝罪した。国母選手は10日の入村式に続き開会式参加も自粛。17日の競技には出場する。 国母選手は会見で「ご心配、ご迷惑をおかけしすみませんでした」と謝罪。「いい滑りができるように頑張ります」と話した。橋団長は「結果を出すことでおわびすることが大事」とし、17日の競技を視察する。 9日の日出発時とバンクーバー到着時、国母選手は日選手団公式ウエアのネクタイを緩め、ズボンを腰の低い位置に下げ、シャツのすそも出していた。日オリンピック委員会

  • 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) | WIRED VISION

    前の記事 地球を地下5kmまでリアルタイム透視:米軍の計画 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) 2010年2月13日 Ken Denmead 今年のTED(Technology, Entertainment and Design)会議は、カルフォルニア州ロングビーチで開催されている。 昨年は、マラリアの危険性をテーマにして講演したBill Gates氏がTED会場に蚊を放したことが話題になったが、もし今年もこのパフォーマンスが行なわれたとしたら、新兵器がこれを迎撃しただろう。 Intellectual Ventures Laboratory[Microsoft社の元CTOであるNathan Myhrvold氏らが設立した会社]のNathan Myhrvold氏は、飛んでいる蚊を追跡してそれを迎撃する「デス・スター」のような装置を、LED会議でデモンストレーションしたのだ。この装置は、

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    これなら防犯用レーザーも実用化できるかな
  • ソフトバンクの貧弱な通信インフラ設備投資 | 投資十八番 

    ※ARPU・・・Average Revenue Per User:契約者1人当たりの平均収入。(単位:円) 一人当たりの通信料金はDocomoとKDDIがほぼ同じで、SBは両社と比較して1,000円以上低い水準です。SBが値下げ競争を仕掛けたおかげで他の2社も追随せざるを得ない状況に追い込まれました。ユーザーとしては安いに越したことはありません。SBの携帯事業参入によって間接的に全ての携帯電話ユーザーが恩恵を受けたといえるでしょうね。 このARPUの推移から各社の戦略を推測するに、 SB・・・スマートフォンを核としてデータ通信で生き残っていく戦略。 KDDI・・・音声ARPUが逓減して行く中、スマートフォン投入の出遅れでデータ通信も低調。戦略不明瞭。 Docomo・・・現状ではSBとKDDIの中間。ただ、同社社長が第3四半期決算会見で「何としてもパケットARPUを上げ、2011年

  • Twitter と自殺について - 内田樹の研究室

    一般入試 CD 日程。 AB 日程というのが1月29日30日にあって、その合否発表のあとに、2週間ほどおいて次の入試がある。 2月あたまが私学の一般入試の集中時期である。 そのときの合否の発表がもうほぼ終わっている。 2月中旬に行われるこの CD 日程は、さきに第一志望校の受験に失敗した受験生たちの「敗者復活戦」である。 すでに第一次志望校に合格したものは、出願はしたが、実際に受験には来ない。 だから、試験場の座席はけっこう「歯抜け」状態になるのがふつうである。 今年はその「歯抜け度」が小さい。 入学センターの諸君とこの「歯抜け度」の意味について考える。 あれこれ考えたが、やっぱりよくわからない。 この事態を説明する可能性として、いちばん妥当なのは、上位校が合格者を絞り込んできたせいで、現段階でまだ合格通知を手にしていない受験生がかなり多数残っていて、かつ学が「抑え」としてそれなりに高い

  • 色彩の魔術師「アンリ・マティス」の絵画が逆さに展示されるも47日間気づかれず…ニューヨーク近代美術館 : らばQ

    色彩の魔術師「アンリ・マティス」の絵画が逆さに展示されるも47日間気づかれず…ニューヨーク近代美術館 野獣派(フォーヴィスム)の代名詞として知られるフランスの画家アンリ・マティス(1869年〜1954年)は、「色彩の魔術師」と謳われる20世紀を代表する巨匠です。 キャリアが長いため写実的な絵から抽象画に近いものまで作風は幅広く、独特の色彩と力強いデッサンで多くの人々を魅了してきました。 そんなマティスのある作品が、1961年にニューヨーク近代美術館に展示されたのですが、なんと47日間も逆さに飾られ、最終日の前日になるまで誰も気づかなかったそうです。 のべ11万6000人もの観客が、最後まで逆さに気づかなかったという作品をご覧ください。 「舟」(1953年) こちらがニューヨーク近代美術館に47日間、逆さに飾られていたという作品。 たしかにこれは気づかないかも……。 最終日前日になって、よう

    色彩の魔術師「アンリ・マティス」の絵画が逆さに展示されるも47日間気づかれず…ニューヨーク近代美術館 : らばQ
  • 「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter

    2月12日にカナダ・バンクーバーで開幕した冬季五輪の開会式で、出場選手が会場からTwitterをリアルタイムに更新し、舞台裏の様子や会場の雰囲気を伝えた。 Twitterを更新していたのは、米国とカナダの選手が中心。スノーボードハーフパイプ米国代表のルイ・ヴィト選手やボブスレー米国代表のスティーブン・ホルコム選手は、自国の選手たちが入場を待つ様子を写真付きで公開した。 ホルコム選手は聖火がともる様子の写真も投稿。スノーボードハーフパイプカナダ代表のジェフ・バチェラー選手も、雪山を模したセットなど開会式イベントの写真を複数投稿した。

    「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter
    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    機材は何を使ってたんだろう
  • 天才小学生たちはどこに消えた? : 金融日記

    前回の中学受験のエントリーには思いがけず多くの反応があった。 そして、多くの人たちがひとつの大変興味深い問いにたどりついたようだ。 「そんなすごい小学生たちはいったいどういう大人になったのか」という問いだ。 そして今回はその問いに答えていこうと思う。 結論からいうと「みんなただの人になった」が答えだ。 もうちょっというと、ただの人だけど、やっぱり普通よりちょっと高収入で、ちょっとばかり社会的地位の高い人たちだ。 残念ながら世界的な企業家やノーベル賞級の科学者というのはほとんどいない。 (逆に言えば、こうした企業家や科学者の圧倒的多数は、昔はふつうの小学生だったわけだ) 具体的にいうと、理系だと年収1500万円ぐらいの勤務医か年収700万円ぐらいの大企業のエンジニア、文系だと年収1000万円ぐらいの官僚や弁護士ぐらいが典型的な進路だ。 やはり彼らは母親のいうことを素直に聞いて勉強するタイプな

    天才小学生たちはどこに消えた? : 金融日記
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    ブルーレイの洋画と同じような規制基準でいいはずなんだが
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    キタエリうまいなー
  • 大統領万歳! ラッセル,Xbox 360用箱庭シム,「トロピコ3」を2010年春にリリース

    大統領万歳! ラッセル,Xbox 360用箱庭シム,「トロピコ3」を2010年春にリリース 編集部:松隆一 ラッセルは,プレイヤーが南の島の大統領になって,国家の繁栄と人々の安寧を求めたり求めなかったりするシミュレーション,「トロピコ3」のXbox 360版を2010年春にリリースすることを明らかにした。価格は7140円(税込)。 もちろん,テキストがすっかり日語ローカライズされているので,英語版に比べて格段に大統領業務がやりやすくなっているのだ。ビバ! プレシデンテ! 「トロピコ3」公式サイト 2001年に発売された「Tropico」(邦題,トロピコ)は,基は普通の都市育成シミュレーションだが,プレイヤーの代わりを務める大統領にさまざまな個性を与えることが可能で,島の人口がさほど多くないため民衆の反応がストレート,しかもゲーム全般に南国らしい陽気さが漂うなど,いくつも特徴的なシステ

    大統領万歳! ラッセル,Xbox 360用箱庭シム,「トロピコ3」を2010年春にリリース
  • トロピコ3がXbox360でついに発売に - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ついにトロピコ3が日語版に。英語版デモしかやってないけど、出来はかなり良いので期待の高い箱庭シムかなあと。 大統領万歳! ラッセル,Xbox 360用箱庭シム,「トロピコ3」を2010年春にリリース http://www.4gamer.net/games/105/G010554/20100209047/ トロピコ3 日版公式 http://www.w-russell.jp/tropico3/ 英語PC版だと何故だかバグ落ちしやがる… 結局、初代で遊んでいる私にとっては超朗報でありんす。 ついでに、期待のサイフォンから仙石、じゃない、戦ノ国の情報が。 今春発売予定の戦国SLG「戦ノ国~もののふ絵巻~」,ゲームシステムの情報を公開 http://www.4gamer.net/games/102/G010278/20100209039/ 戦ノ国 もののふ絵巻 http://si-phon.j

    トロピコ3がXbox360でついに発売に - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問(町田 徹) @moneygendai

    PHS大手ウィルコムの再建策作りが難航している。その背景として見逃すことができないのが、同社第2位の大株主である京セラの債権をどう扱うかという問題だ。 その京セラの創業者であり、今なおウィルコムの取締役最高顧問の地位にある稲盛和夫氏は2月1日付で、中小企業の再建を支援するために設立された公的組織の企業再生支援機構が更生計画を後押ししている、あの日航空(JAL)の会長に就任した。 そのことが事態を一層複雑にしている面も否定はできない。 そもそも国家が経営に失敗した企業を安易に救済してはならないという大原則や、来、中小企業の再建を支援するために設立された公的組織である企業再生支援機構が従業員1000人を抱える大企業ウィルコムを支援する問題については、これまで筆者が指摘してきた。 さらには、「この救済劇の実態がソフトバンクによるウィルコム買収に過ぎず、私企業のM&Aへの公的サポートという色彩

    ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問(町田 徹) @moneygendai
  • ウィルコム再建の件by町田徹氏 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    京都のお公家さんの件は、日経ではやりづらいのかなあと思っていたら、ゲンダイビジネスで町田徹氏が。 ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/208 機構に関して言えばもうまったくその通りで、しかし何の因果かウィルコムにまだ席のある稲盛さんに対するお手盛り批判が「出て当然」のところをソフトバンクとアドバンテッジが乗っかりにかかっている点が不思議。 文中では指摘されていないところだけれども、現在ウィルコムのカブシキは60%をカーライルが保有していて、これはどうするのかねという点でも綱引きはあるものと思われるが、それ以上に稲盛さんの社会的・政治的意味が大きいということで。 銀行債務+社債の半分にあたる金額を銀行団が債権放棄してくれればSBは応じますよ的文脈はすでに聞こえてきていたので、そのままであればゴミ箱企業としてのソ

    ウィルコム再建の件by町田徹氏 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    電磁砲は禁書目録より多い
  • 既存機器は対応不可、PS3はフル対応か - 見えてきた「Blu-ray 3D」の詳細 (1/4) - Phile-web

    先日発表された「ブルーレイDIGA」が世界で初めて再生に対応した、ブルーレイの新規格「Blu-ray 3D」。すでにパナソニックハリウッド研究所(PHL)がBlu-ray 3Dのオーサリング業務を開始し、この春にもタイトルを発売する体制が整っている。 またディズニーも同規格に対応したBDソフト「Disney's クリスマス・キャロル」を、2010年冬に日でも発売することを表明。パナソニック デジタルAVCマーケティング部長の西口史郎氏は発表会の席上で「年末にかけてソフトが続々と出てくるだろう」と述べ、タイトルの拡大に自信を示した。 ■公開情報が非常に少ない「Blu-ray 3D」の技術仕様 だが、この「Blu-ray 3D」について、現段階で公式に表明されている情報は非常に少ない。Blu-ray Disc Association(BDA)に参加していない企業が公式にアクセスできる情報は

  • 米Sony、3D対応で200ドルのBDプレーヤー「BDP-S470」

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    安い3D対応プレーヤー
  • いっしょにすりーぴんぐ発売 「“ひなこ”を視姦する映像集だ!(・∀・)」 : アキバBlog

    新年元旦(1月1日)早々にプレスリリースを送付してきたプリマステアから、性的な意味で狙ってそうな快眠・目覚ましOVA「いっしょにすりーぴんぐ」BD/DVD【AA】が10日に発売になった。 プレスリリースによると『最大の特長は、メニュー画面で寝姿やイベント(夢など)の映像を複数組み合わせることにより、自分の睡眠時間に合わせて再生時間を調整することが可能で、通常の鑑賞用としても、また眠れないときの睡眠導入にも使うことができます。前作と同様、映像にはお色気要素も含まれています』というアニメ。 楽画喜堂さんのレビューでは『きちんと寝返りをうったりして、ポーズを切り換えてくれます。そして、時々「うぅん・・・。」とか「んっ・・・。」とか声を出してビクッとなったりします。これが特にヤバイ!!これは「ひなこ」を視姦する映像集だ!(・∀・)』とのこと。 また、ハーレムプレイが大好きなかーずSPさんのレビュー

  • ひなこといっしょに寝てみたよ! 『いっしょにすりーぴんぐ』で人は快眠できるか?

    2月11日に発売されるBlu-ray&DVD『いっしょにすりーぴんぐ』。“快眠&目覚まし”機能を備えたOVAということですが……。はたして人は、この『いっしょにすりーぴんぐ』で快眠&サワヤカに起床できるのか? てけおんがその効果を検証してみたので、ぜひご覧ください。 そもそも、どうやって心地よい眠りと目覚ましをユーザーに提供するのか? 作品の紹介を交えて、まずはここから説明させてもらいます。このDVDは、昨年4月に発売された『いっしょにとれーにんぐ』のヒロイン・ひなこといっしょに何かをする『いっしょに』シリーズ第2弾です。第1弾は、ひなこといっしょにトレーニングすることで、“貧弱な坊やから立派なたくましい男性になれる”というものでしたが、第2弾では、ひなこが眠っている姿を見ることで、“気持ちよ~くいっしょに夢の中へ連れて行ってもらおう”というコンセプトで作られたものなのです。

    ひなこといっしょに寝てみたよ! 『いっしょにすりーぴんぐ』で人は快眠できるか?
    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    ブルーレイ版もあるのか!
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が5月にBD/DVD化

  • インプレスHD従業員、個人情報19万5621件の入ったPCが盗難 

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    そんなもん持ち帰るなー
  • 火星探査機が健忘症になってしまった件

    そんな会話が地球のNASAと、火星上で地上探査しているSpirit Roverの間でなされているとかされてないとか。 すでに約6年も火星で生活し、今は裏方に回って粛々と火星の年代について調査しているんですが、未だに火星の砂にスタックしちゃうんだとか。さらに「健忘症」と呼んでる持病をもってて、せっかく記録したデータがたまに飛んじゃうんだそうで、NASAの研究者は頭を痛めてます。 原因不明ですが、夜になって眠る(パワーダウンする)と記憶(フラッシュメモリ)が消えちゃうそう。フラッシュなんですから消えるはずないんだけど、きっと火星人の光線銃攻撃を受けているに違いありません。症状が日増しにひどくなっているので事態は深刻ですが、もともと90日間の使用予定でしたからよくぞここまで持った、というのが実情でしょうね。 [MSNBC] Jack Loftus(原文/野間恒毅)

    火星探査機が健忘症になってしまった件
    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    そんな事になってたとは
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    takeishi
    takeishi 2010/02/13
    声優が演技変えたら音響監督が前のようにやってと言う、ような事もあるんだっけ
  • 声優・たかはし智秋写真集 「最高にキレイでエロイ!」「ハンパない売れ行き!」 : アキバBlog