タグ

2010年8月12日のブックマーク (22件)

  • 高校総体:柔道準Vの「異端児」田上 部員1人の進学校 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    明日のナージャの主題歌以来だな
  • 「破産」デマや「裏」も──mixiアクセス障害をめぐる狂想曲

    SNS「mixi」が3日にわたる大規模なアクセス障害に見舞われた裏で、ネットではmixiをめぐるドタバタ劇も起きていた。 「ミクシィが東京地裁に自己破産を申請した」――8月11日深夜、こんなデマがTwitterで拡散した。 その内容は「日国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) である「mixi」を運営する株式会社ミクシィ(東京都渋谷区)が東京地裁に自己破産を申請したと発表した。負債総額は約56億円。22日に都内で債権者説明会を開く」という、企業の倒産を伝える記事を模した、まことしやかな形だ。 発信元のユーザーは1時間後にツイートを削除し、「嘘を書いてしまい非常に申し訳ありませんでした」と謝罪したが、すでに100人以上がRT(リツイート)し、広まっていた。mixiの大規模障害の最中だったこともあり、信じたユーザーも多かったようだ。 一方、あるSNS作成サービスには「裏

    「破産」デマや「裏」も──mixiアクセス障害をめぐる狂想曲
    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    そういえばにくしぃってサイトがあったっけ
  • http://twitter.com/masason/status/20702984969

    http://twitter.com/masason/status/20702984969
  • プーチン、消防飛行艇を操り森林火災を消火

    連日40度近い異常な猛暑が続くロシアでは森林火災が頻発し、泥炭層まで燃え出した為に手が付けられない状態です。ロシア非常事態省は保有する消防飛行艇ベリエフBe-200アルタイルをフル稼働させています。湖や川に着水滑走して水を一気に貯め込み、消火活動を素早く反復して行うのです。 その現場にあの男がやって来ました。 プーチン首相が消火機で出動、ロシア森林火災に放水:AFP通信 森林火災の被害が広がるロシアで10日、核施設を火災から守ろうと懸命の消火活動が続く中、「タフガイ」ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相が飛行艇「Be-200」に乗り込んで消火活動を行った。 モスクワ(Moscow)南部のリャザン(Ryazan)州は森林火災の被害が最も激しい地域の1つ。リャザン州を訪問したプーチン首相は、Be-200に乗り込み、付近の池から水を汲み取って、火災現場に放水した。 国営テレ

    プーチン、消防飛行艇を操り森林火災を消火
  • COMIC ZIN秋葉原店、中央通りに面したビルに移転オープン : アキバBlog

    COMIC ZIN秋葉原店が10日に中央通り交差点そばのビルに移転オープンした。COMIC ZIN秋葉原店は、2009年2月にオープンした書店(商業誌&同人誌)。書店が中央通りの路面店としてオープンするのは、たぶんアニメイト秋葉原店・とらのあな秋葉原1号店(現:とらA)以来のはずで、移転オープンしたZIN秋葉原店はこんな感じ。 2010年8月10日、COMIC ZIN秋葉原店が中央通り交差点そば ゴーゴーカレー隣(サイバースポット 西村電機跡地)に移転リニューアル 移転オープンしたCOMIC ZIN秋葉原店。店頭には開店お祝いの花 COMIC ZIN 秋葉原店 移転リニューアルのお知らせ ZIN秋葉原店1F。新刊コミックス・一般向けコミックス・ライトノベル・雑誌 女性のお客さんも多かった 移転前のCOMIC ZIN秋葉原では(スペース的に)できなかった新刊たくさん積み 新刊平台は2つ 外人

  • プーチン首相が消火機で出動、ロシア森林火災に放水

    ロシア・リャザン(Ryazan)州で、航空艇「Be-200」の操縦室に乗り込むウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2010年8月10日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY NIKOLSKY 【8月11日 AFP】森林火災の被害が広がるロシアで10日、核施設を火災から守ろうと懸命の消火活動が続く中、「タフガイ」ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相が飛行艇「Be-200」に乗り込んで消火活動を行った。 モスクワ(Moscow)南部のリャザン(Ryazan)州は森林火災の被害が最も激しい地域の1つ。リャザン州を訪問したプーチン首相は、Be-200に乗り込み、付近の池から水を汲み取って、火災現場に放水した。 国営テレビは、機体が池から上昇する中、ロシアの「タフガイ」がヘッドホンを装着して自信満々に副操縦士から操縦を受け渡される様子

    プーチン首相が消火機で出動、ロシア森林火災に放水
    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    もうプーチンがモビルスーツ操縦できても驚かないぞ
  • 南沙諸島問題のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あれやこれやと流動的な状況になってはおりますが、ひとつの流れとしてはほぼ衆人の知るところとなった(日人以外は…)「南沙諸島での中国の軍事活動制限関連」の問題ですが、安全保障という言葉ひとつとっても純軍事的な側面と外交的な側面とでは随分見え方も違うのでメモでも起こしてみます。一応、報道ベースと、それに基づいた記事を中心に。 南シナ海領有権問題に関わる中国と米国 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/08/post-40bb.html 宮家邦彦さんの分析はやっぱり当てにならないかもしれない http://obiekt.seesaa.net/article/159065958.html http://twitter.com/finalvent/status/20685939680 なかでも、相変わらずのクリス・ネルソン氏が鋭い舌

    南沙諸島問題のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    日本は平和だなあ
  • 肋骨折り看護師、ペンで5人の患者の目を突く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寝たきりの高齢入院患者の肋骨(ろっこつ)を折ったとして、傷害容疑で逮捕、起訴された佐用共立病院(兵庫県佐用町)の元看護師、羽室(はむろ)沙百理(さおり)被告(26)が、別の男性患者(当時80歳)の目をボールペンで突き、けがをさせていた疑いが強まり、県警は傷害容疑で追送検する方針を固めた。 調べに対し、羽室被告は「高齢で寝たきりの患者5人の目をボールペンで突いた」などと供述しているという。 捜査関係者によると、羽室被告は2008年4月頃から、患者の目をボールペンで突いていたとみられる。県警は、病院関係者らからの聞き取りやカルテから、不自然な眼球出血を確認できた男性患者について立件可能と判断した。 羽室被告は09年1月に女性患者(当時85歳)の胸を手で圧迫して肋骨を骨折させたなどとして4件の傷害罪で起訴されている。

    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    あわわわわ
  • 高校野球最大の勘違い - teruyastarはかく語りき

    僕はスポーツ全く見ない人なんだけど、 今回地元の高校野球が連覇するかもとかで 偶然TVつけて見て楽しんだ。 さすがに野球のルールは知ってる。*1 で、観てて非常に違和感あったのが「送りバント」という戦略だ。 1塁に走者がいたら2塁に送るためワンアウト犠牲になるバントである。 これ、1回3アウトしかないんだからゲームとして考えたら 1進塁と1アウトじゃ全然割りに合わないと感じた。 4ベースを単純に割れば1進塁0.25点だ。 3アウト消費しても0.75点にしかならない。 もちろんホームまでこなければ0.75点はゼロと一緒だ。 これはダブルプレーになりたくないとか せっかくの走者を確実に返したいとか、 投手が防御率高くてヒット打てそうにないとか いろんな理由があるんだろうけど、それでもなお分が悪いと感じる。 だって、守る側からるすると1塁に誰かいたら確実にワンアウトとれるからね。 ヒット打たれた

  • さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

  • 余部鉄橋:新コンクリート橋完成 一番列車に住民120人 - 毎日jp(毎日新聞)

    地元住民らを乗せ新橋りょうを渡る「一番列車」=兵庫県香美町で2010年8月12日午前6時31分、西村剛撮影 JR山陰線・余部鉄橋(兵庫県香美町香住区余部)に替わる新しいコンクリート橋が完成し、12日午前6時半に一番列車が通過した。 新橋梁(きょうりょう)は長さ310メートル、地上からの高さ41.5メートルで、鉄橋とほぼ同じ規模。JR西日が07年から約30億円かけて整備した。高さ1.7メートルの透明なアクリル製防風壁を備え、風速毎秒30メートルまで運行可能となり、常態化していた冬季の運休や遅れは9割減らせる見込みという。 一番列車の浜坂発豊岡行き上り普通列車は、余部地区住民約120人が乗車し、新たな地域のシンボルの完成を祝った。自営業の米澤照夫さん(62)は「ガッタンゴットンと音を立てていた鉄橋に比べて静かで、アッという間に通り過ぎた。ちょっとさみしい感じもしたが、見晴らしは相変わらず素晴

  • 再び雄・雌…双子パンダ誕生 和歌山・白浜、計8頭に - MSN産経ニュース

    国内最多の6頭のジャイアントパンダを飼育する和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は12日、双子の赤ちゃんパンダが誕生したと発表した。母子ともに元気という。 母親は日生まれの「良浜」(ラウヒン、9歳)。パンダランド内の産室で11日午前7時44分にオス(158グラム)を、続いて同8時03分にメス(123グラム)を出産した。良浜は2頭の赤ちゃんを交互に抱いて授乳しているという。 父親は中国から来た「永明」(エイメイ、17歳)で、2頭は今年3月下旬、計3回自然交配。パンダの妊娠期間は90〜150日で、この夏の赤ちゃん誕生が期待されていた。石川唯史・広報担当(44)は「秋には一般公開できるのでは。名前はおそらく公募になる」と話している。 今回の2頭の誕生で、同施設で生まれたパンダの数は、中国土を除く出産記録を更新し最多の計12頭(1頭は死亡)。うち4頭は繁殖のため中国に送られて

    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    また生まれたのか、順調だなあ
  • 漫湖(まんこ)大特集〜空港からすぐ、手軽にジャングルを満喫!〜 - ココロ社

    こんにちは。『マイナス思考法講座』、おかげさまで三刷!ありがとうございます。 しかしこのブログは旅行ブログであったことを思い出した(書いてる人もよく忘れるのですが)ので、先日行ってきた沖縄の話をしますね。今回のテーマは、那覇空港から近い距離でお手軽にジャングル(+ビーチ)を体験できる話。まずは漫湖(まんこ)について語らせていただきたいと思います。これが漫湖(まんこ)の全貌。 ―わかりやすくしようとしてむしろわかりにくくて申し訳ありません…マングローブっていいですよね。木の根が剥き出しになっていて、ジャングルゥゥゥ〜!という感じで、見ているだけでウキウキしますが、国内で見ようと思ったら、西表島とか、沖縄島の北部のやんばるなど、見に行くのに一苦労、というイメージが強いです。 ―しかし、今回紹介する漫湖(まんこ)は、那覇空港からモノレールで7分、奥武山公園駅を降りて15分ほど歩くと行ける、お

    漫湖(まんこ)大特集〜空港からすぐ、手軽にジャングルを満喫!〜 - ココロ社
    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    会社から見るのは危険だ・・・
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • mixi大規模障害、社長名で原因コメント 「復旧までしばらく時間」

    SNS「mixi」が8月10日からアクセスしづらくなっている問題で、12日午前0時30分ごろ、mixiトップページとミクシィコーポレートサイトに、笠原健治社長の名でコメントが発表された。 コメントによると、障害の原因は「mixiのキャッシュサーバーの負荷が高まった際に、一定の条件で異常な動作を示すこと」。不具合解消に向け、「利用できるユーザー数を調整しながら復旧作業を行っている」という。 完全復旧にはまでは「今しばらく時間を頂くことになると思われる」とし、「皆様に多大なるご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございません」とわびている。 mixiは、PC版・携帯版とも10日午後5時20分ごろからアクセスしづらい状態に。同日午後11時30分ごろに一時復旧したが不安定な状態が続き、11日午前11時20分ごろ再びダウン。12日午前1時現在、不安定な状態が続いている。 12日午前9時30分追記 mix

    mixi大規模障害、社長名で原因コメント 「復旧までしばらく時間」
  • 客室乗務員、脱出シュートで職場放棄し「英雄」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=吉形祐司】米国で、旅客機の乗客の理不尽な振る舞いに怒り、脱出シュートを使って職場放棄し、逮捕された男性客室乗務員が「英雄」として脚光を浴びている。 AP通信などによると、この客室乗務員は米ジェット・ブルー航空のスティーブン・スレイターさん(38)。ペンシルベニア州からニューヨークに向かう機内で9日、荷物の置き場を巡って苦情を訴える女性の乗客から、離陸前と着陸後に再三、悪態をつかれ、殴られて額に傷を負った。 業を煮やしたスレイターさんは、「尊厳と敬意をもって搭乗された皆さん、ありがとう」と機内放送すると、キッチンのビールをつかみ、脱出シュートで機外に立ち去った。その後、迷惑行為などの容疑で逮捕された。 ニューヨーク州の刑事裁判所は10日、保釈を決定。スレイターさんは停職処分になったものの、インターネット上には、「誰もがやりたいが、出来ないことをやった」と、スレイターさんを支持

  • Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開

    Twitterユーザーが亡くなったとき、家族や友人はどうすればいいのか――死亡したユーザーのアカウントについてのポリシーをTwitterが設けた。 Twitterは、亡くなったユーザーの関係者から要望があれば、アカウントを削除したり、公開ツイートを保存する手助けをするとしている。連絡先はprivacy@twitter.comで、同社のサンフランシスコのオフィスへFAXや郵便で連絡することも可能だ。「フルネームと連絡先、亡くなったユーザーとの関係」「亡くなったユーザーのアカウント名」「公式の死亡告知やニュース記事へのリンク」を記す必要がある。 Twitterは連絡を受け次第、電子メールで返答するとしている。ただし、当該アカウントへのアクセスを許可することや、アカウントに関連する非公開の情報を開示することはできないという。 大手SNSのFacebookは昨年、亡くなったユーザーのアカウントを「

    Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開
  • 新型インフル「パンデミック」終結宣言…WHO : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=平秀樹】世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は10日、滞在先の香港からの電話記者会見で、新型インフルエンザについて「世界はポスト・パンデミックに移行している」と述べ、現在は最高の「フェーズ6」となっている警戒水準を、「世界的大流行(パンデミック)」の危機を乗り越えたことを示す「ポスト・パンデミック期」に変更したと発表。 昨年6月以来続いてきた「世界的大流行」の終結を宣言した。 チャン事務局長は変更の理由について、新型の流行状況が通常の季節性とあまり変わらなくなっている点や、各国の人口の20〜40%が既に感染するなどして新型の抗体を獲得している点を挙げた。その一方、ワクチンの有効性を強調し、積極的な接種を呼びかけた。

  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアは、新型コロナウイルス感染拡大に対する日からの支援について「日式の援助は、公共外交における他山の石である」とする、黒竜江省社会科学院東アジア研究・・・・

  • これは言っておかねば - Message from Utada Hikaru - U3MUSIC INC

    宇多田ヒカル/Utada official site 人からのメッセージ・写真がご覧いただけます。

    これは言っておかねば - Message from Utada Hikaru - U3MUSIC INC
    takeishi
    takeishi 2010/08/12
    普通に電車に乗る宇多田さん
  • 菅首相が広島で会見「核抑止力は引き続き必要」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は6日午前、広島市内のホテルで記者会見し、同市の秋葉忠利市長が平和宣言で「核の傘」からの離脱を求めたことについて、「国際社会では核戦力を含む大規模な軍事力が存在し、大量破壊兵器の拡散という現実もある。不透明・不確実な要素が存在する中では、核抑止力はわが国にとって引き続き必要だ」と述べ、否定的な考えを示した。 11月の来日が予定されるオバマ米大統領の広島、長崎両市への訪問については、「大統領自身が『訪問は非常に意義深い』と発言されている。私も実現すれば大変意義深いと思う」と訪問への期待を示した。仙谷官房長官は6日午前の記者会見で、「大統領が来られる時にどのくらいの日程を取ることができるのか。(訪問を求める)広島市の要望も含め、話し合いをしなければいけない」と語った。 仙谷氏は秋葉市長が非核三原則の法制化を求めたことについては、「原則を堅持する方針に変わりはない。わが国の重要な政策として