タグ

2012年4月22日のブックマーク (16件)

  • 「Share」で新曲を拡散させては消去を繰り返し、62歳男性をJASRACが告訴 

    takeishi
    takeishi 2012/04/22
    62歳ですか
  • 【東日本大震災】「すぐにボールを返したい」 米アラスカ漂着のサッカーボール発見の男性 - MSN産経ニュース

    東日大震災の津波の影響で太平洋を漂流したサッカーボールを米アラスカ州で見つけたデービッド・バクスターさん(51)が22日、産経新聞の電話取材に応じた。ボールの持ち主で、岩手県陸前高田市の高校2年、村上岬さん(16)の無事を知ったバクスターさんは「それはすごいことだ。すぐにボールを返したい」と話した。 バクスターさんはアラスカ州ミドルトン島にある連邦航空局のレーダー施設に勤務する技術者。3月中旬に同僚と海岸を散歩中、文字が書かれたサッカーボールが打ち上げられているのを見つけた。 「村上岬君がんばれ」「2005・3 長部小3年より」「祐輝、明紀、俊輔…」 日サッカーチームのメンバーが寄せ書きをした大切なボールだと思い、日人の、ゆみさん(44)に見せたところ、平成17年春に同市の児童から、村上さんに送られたボールであることが判明した。 バクスターさんは同市が震災で大きな被害を受けたこと

  • 報復恐れる住民を組幹部と直面させる裁判所 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県久留米市の指定暴力団道仁会旧部事務所立ち退き訴訟で、住民が道仁会幹部の目の前で法廷に立ち、被害について陳述せざるを得ない事態になっている。 住民側は報復を恐れ、対面しない形での実施を望んだが、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)が認めなかったためだ。同種の訴訟で住民が法廷に立つこと自体少なく、識者からは裁判官の判断に疑問の声が出ている。 住民の弁護団によると、住民側は抗争に巻き込まれる危険性などを訴える陳述書を提出し、住民の人尋問は必要ないと主張。しかし、裁判長が組事務所があることで、どのように生活に支障を来しているかなどを具体的に述べるよう求めたため、住民側が人尋問を申請した。 さらに、住民側は意見書で別室からモニターを通じて行う「ビデオリンク方式」の採用や証言台の周囲についたてを置くよう求めたが、裁判長は理由を説明せずに認めなかったという。 尋問は27日から開かれる口頭弁論

  • アップルのソフトウェアキーボードに隠された2つの秘密。

    日経BPnetさんに、iPhone/iPadに込められた「見えないデザイン」という記事が掲載されていました 「アップル “究極”を目指すデザインの秘密」というシリーズの記事。アップルが持つソフトウェアキーボードに関する2つの特許について紹介しています。 1つ目は、「実際には四角くないキーボード」。 人間がタッチパネルを操作するとき、狙った入りよりも、実際にタッチする位置は若干手前にずれているそうです。そのズレを吸収するため、表示上は四角いキーに対して、反応する範囲はこうなっているそうです。 このように、若干手前にズレても、狙ったキーが反応するようになっているそうです。 これは、なんとなく想像が付くのですが、アップルはもっと凄いこともやっている... 2つ目は「予測して可変するキーボード」 アップルは、入力される文字を予測して、キーの反応するサイズをコントロールしてるらしいのです。 文字の下

    アップルのソフトウェアキーボードに隠された2つの秘密。
  • 朝日新聞デジタル:NTT、30代半ば以降の賃下げ計画 再雇用費に充当 - 経済

    NTTグループの主要各社が来年度から、30代半ば以降の社員の賃下げを計画していることがわかった。浮いた人件費を、新たに導入する65歳までの再雇用制度に回す。政府は来年度から、企業に60歳以降も働き続けたい人の再雇用を義務づける方針で、人件費の総額を抑えるために追随する動きが広がりそうだ。  各社が今月上旬、来年度からの新しい賃金制度への移行を労働組合に提案した。朝日新聞が入手した資料によると、入社から10〜15年ごろまでは今の制度とほぼ変わらないが、それ以降は60歳の定年まで賃金の上がり具合を従来より抑える。30代半ばからの賃下げには「働き盛りには異例の措置で、転職を誘発するおそれがある」(別の労組関係者)との声もある。あわせて65歳までの再雇用を制度化する。  具体的な賃下げ幅は示していない。人件費総額が変わらない場合、50代では今より年収が100万円ほど減る例もあるとみられる。 続きを

    takeishi
    takeishi 2012/04/22
    なぜかサントリーの「もう一度取り戻したい、男の自信」の広告が付いてて吹いた
  • 小説執筆の全盲女性に“悲劇”、ペンのインク切れに気付かず白紙。

    英国で昨年、「心を健康にしておきたい」との理由から小説を書き始めた全盲の女性がいる。その前向きな気持ちで想像力は掻き立てられ、ペンはすらすらと走り、ストーリーは次々に生み出された――はずだったのだが、ある日、息子にその原稿を見せた女性は、思いもよらぬ言葉が返ってきたことに大きなショックを受けた。「何も書かれてないよ」。不運にも女性はインクが切れたペンを使っていたことに気が付かず、話を書き進めていたのだ。同じ文章をもう一度書き出すのは、もはや不可能。復元させる方法に考えを巡らせた女性と息子は、鑑識の力で何とかならないかと思いきって警察に相談することにした。 英紙デイリー・テレグラフや英放送局BBCなどによると、この小説を書いていたのは英南西部の街チャーマスで暮らす59歳の女性、トリッシュ・ビッカーズさん。彼女は糖尿病が原因で7年前に視力を失い、全盲の状態になった。「どこへ行くにもとても制約が

    小説執筆の全盲女性に“悲劇”、ペンのインク切れに気付かず白紙。
  • 球界最高の頭脳・落合博満氏が斬る「中日VS巨人戦」が最高に深かった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    球界最高の頭脳・落合博満氏が斬る「中日VS巨人戦」が最高に深かった件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2012年04月20日12:47 落合氏の言葉と半笑いが心に突き刺さる! 選手として頂点を極め、監督として頂点を極めた男・落合博満。球界最高の頭脳が、ヒマなので解説者としても頂点を極めることに決めたもようです。19日にTBSで中継された「中日VS巨人戦」に解説者として登場した落合氏は、その言葉のチカラで視聴者を魅了。球場で見るより落合の解説を聞きながらテレビで見たほうが楽しい、ていうか「野球より落合の解説が楽しい」とまで思わせる、至高の野球独演会を開催したのです。 落合氏の成功の裏には、オレ流と称された独自に練り上げた哲学だけでなく、それを他人に伝える言葉のチカラもあります。単なるテレビ解説者的な説明力ではなく、言葉という武器で人を突き動かすチカラ。「俺に能書

    球界最高の頭脳・落合博満氏が斬る「中日VS巨人戦」が最高に深かった件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • コストコのスロープ崩落は設計ミス…立件へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で、東京都町田市の大型スーパー「コストコ多摩境店」のスロープが崩落し13人が死傷した事故で、警視庁は、設計側のミスが原因だった疑いが強まったとして、構造設計を担当した1級建築士らを業務上過失致死傷容疑で立件する方針を固めた。 今回の震災では多数の建物が崩壊したが、刑事責任が問われるのは初のケースとなる。 同庁によると、昨年3月11日の震災発生直後、地上2階建て店舗2階の駐車場と屋上の駐車場をつなぐ外付けスロープが約50メートルにわたって崩落。走行中の乗用車が下敷きとなり、乗っていた川崎市の長沢●一さん(当時74歳)と洋子さん(同66歳)夫が死亡、11人が重軽傷を負った。町田市周辺は震度5弱だった。(●は金ヘンに英)

  • 被災地サッカーボール?…アラスカに漂着 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス支局】東日大震災の被災地から流れて来たとみられるサッカーボールとバレーボールが、米アラスカ湾のミドルトン島で発見された。 サッカーボールの表面には、3人の少年の名前や学校名が書かれており、発見者は持ち主にボールを返したい意向だという。 米海洋大気局(NOAA)のホームページによると、ボールには「祐輝」「明紀」「俊輔」と書かれていた。学校の名前を調べると、津波の被災地域にあった。この学校は高台にあるため、深刻な被害を受けていないこともわかったという。 昨年の震災後は漁船やがれきなどが太平洋に流出し、一部は米西海岸沖に漂着しているが、ボールが持ち主の手に返れば、おそらく初めてのケースになるという。

  • 襲ってまで抱卵するトビ、トキに教えた? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県佐渡市で放鳥され、抱卵していた国の特別天然記念物トキが、トビに一時巣を奪われる「珍事」が起き、関係者らは驚きと戸惑いの表情を見せた。 環境省佐渡自然保護官事務所によると、このトキのペア(3歳雄、2歳雌)は12日に抱卵を開始し、孵化(ふか)予定日は5月上旬。トビが卵を温めていた約1時間半、トキ2羽は近くを飛び回り、時折、巣を奪い返そうと攻撃していたという。トビが巣を離れてから約50分後、ペアは再び抱卵に戻ったという。 トキが抱卵に戻った後も、トビが何度かトキを攻撃する様子も確認されており、今後も油断できない状況が続くとみられる。巣から観察場所までは約300メートルで、卵は確認できていないが、トビが捨てたり傷つけたりする動きはなかったという。 トキの卵を他の鳥が温める例は知られていないという。新潟大の永田尚志准教授(鳥類生態学)は、トキとトビの巣の材料や大きさが似ていることに触れ「近くで

    takeishi
    takeishi 2012/04/22
    巣を乗っ取って卵を温めるトビ?
  • 【ホモォ…】Twitterで謎の生き物が大量繁殖中【ホモォ…】

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ホモォ…┌(┌ ^o^)┐ホモォ… 昨日(4月16日)くらいから突如、Twitterでこんなアスキーアートが流行中だ。4足でカサカサと歩き、「ホモォ…」と鳴く謎の生物。4月17日現在、Twitterのトレンドワードにも「ホモォ」が入っている。 詳しい発祥は不明だが、このアスキーアート自体はどうやら「腐女子」を描いたものらしい。鳴き声の意味はあまり考えないように。 アスキーアートの拡散と前後して、イラストGIFアニメも作られた。胴体は丸く、細長い手足をのしのしと動かし「ホモォ…」と迫る。基は裸だが、なぜか背中にはリュックを背負っている個体もいるようだ。今や派生作品が次々と作られ、様々なバリエーションが生み出されている。 アスキーアートの使用例 初期に作られたGIFアニメのひとつ(ものすごく迷ったのですが、一応名前は隠させていた

    【ホモォ…】Twitterで謎の生き物が大量繁殖中【ホモォ…】
  • 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」はこうして生まれた 人気AAの謎が判明

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」というフレーズがTwitterなどで流行している。アニメ「這いよれ! ニャル子さん」のオープニング曲「太陽曰く燃えよカオス」のかけ声「うー! にゃー!」にアスキーアート(AA)を当てはめたもので、プログラミング言語化されて話題になるなど、人気爆発中だ。 先述の通り、オープニング曲では確かに「うー! にゃー!」と言っているのが、このかけ声にAAを当てはめたのは一体誰で、どのように広まったのかは謎だった……。のだが、AAの発祥元となったTwitterユーザーが名乗りでて、その謎が判明! AAが生まれ、拡散していった様子がTogetterにまとめられ、注目を集めている。 Togetterのまとめ AAを生み出したのは、@Sr_Krkさん。アニメのプロモーションビデオで「うー! にゃー!」のか

    「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」はこうして生まれた 人気AAの謎が判明
  • 「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でプログラムが書ける言語「Nyaruko」登場

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネットユーザーがアニメ「這いよれ! ニャル子さん」に盛り上がる中、ついに(?)「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でプログラムを書ける「Nyaruko」が登場した。 「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」は、ニャル子さんのオープニングの「うー! にゃー!」というかけ声に、AAを当てはめたもの。Twitterなどで流行している。 プログラミングNyarukoは「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」や「CHAOS☆CHAOS!」を使ってコードを書く。「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でポインタを右へ移動し、「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」でポインタの指す値を1増やす、といった仕様になっている。 サンプルコードがカオスな感じ 作ったのは@masarakkiさんで、githubでNyarukoを公開して

    「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でプログラムが書ける言語「Nyaruko」登場
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    takeishi
    takeishi 2012/04/22
    タイトルで吹いたw
  • ジブリ鈴木 「日本は戦争に負けてよかった。勝っていたら本当に嫌な国になっていた気がする」

    ■編集元:ニュース速報板より「ジブリ鈴木 「日戦争に負けてよかった。勝っていたら当に嫌な国になっていた気がする」」 1 褐色矮星(埼玉県) :2012/04/20(金) 17:12:51.31 ID:R2TdG6VHP ?PLT(12001) ポイント特典 スタジオジブリ 鈴木敏夫プロデューサー その昔、“西洋かぶれ”という言葉が流行ったことがある。元々は、日より西洋を良しとして振る舞う人を指す蔑称で、たとえば、夏目漱石の「坊っちゃん」に登場する赤シャツがその典型例だが、戦後になって、多少、意味が変わる。 アメリカ戦争で負けた日という国を好きになれず、かといって、アメリカに尻尾を振るわけにもいかない。そうだ、もうひとつの西洋、ヨーロッパがあるじゃないか。アメリカと違って、ヨーロッパには、古い伝統と歴史がある。 新しい“西洋かぶれ”の誕生だった。それは、ヨーロッパにあこ

    takeishi
    takeishi 2012/04/22
    戦後生まれが簡単に負けてよかったとか言うのは言葉が軽いと思う(だからある人が言ってた、なのだろうが)
  • 「P.A.Works」 アニメーターを募集中! (※本社=富山県南砺市)

    ■編集元:萌えニュース+板より「【企業】P.A.Works(社=富山県南砺市)がアニメーターを募集中! 」 1 名前:つゆだくラーメンφ ★ :2012/04/21(土) 00:43:34.91 ID:??? [採用職種] アニメーター 2013年春採用 [勤務地] 社 (富山県南砺市) [雇用形態] 嘱託 出来高制にて採用・経験実力に応じて正社員登用有 [業務内容] アニメーション作品の作画 (動画・原画作業) [手当等] ●研修費 40,000円/月 2ヶ月間支給 (研修中も番動画 作業に伴い、出来高プラス可) ●給 採用後1年間昼支給 ●寮 ワンルーム・KBT付き。月額15,000円+共益費・光熱費別 ●保険 傷害保険加入 [採用数] 15名程度 [応募方法] 応募資格と必要書類 応募資格 25歳まで 応募書類 ・履歴書 ・描きためたス