タグ

2017年8月5日のブックマーク (15件)

  • 『女性の胸は格納式で乳首を引っ張ると出てくる』『排泄行為と性行為の違いがわからない』まさに“性教育の敗北”を体現したかのような童貞が現れる

    爆乳進次郎 @titi_iran そういやこの前うちの大学の童貞の男の子ですごい子がいたんですよ ・女の穴は大小の排泄用途と出産用途すべて総合して1つしかないと思っていた ・胸は格納式で乳首を引っ張ると胸が出てくる と思ってたらしくて、これだけでもヤバイんですけど、これだけじゃないんです 2017-08-03 20:27:23 爆乳進次郎 @titi_iran ・性行為のやり方がわからない ・夢精はするけど出た白い液体が老廃物かなにかだと思っていた ・排泄行為と性行為の違いがわかっていない ・ふにゃふにゃのまま挿入するものだと思っていた ・精液はポンプ式で注入するものだと思っていた ・トイレに精液を流したら赤ちゃんができると思っていた 2017-08-03 20:28:19

    『女性の胸は格納式で乳首を引っ張ると出てくる』『排泄行為と性行為の違いがわからない』まさに“性教育の敗北”を体現したかのような童貞が現れる
  • 日産系工員「お、公開前の新型リーフだ、パシャ!ツイッターに載せよ」 新型リーフ世界初公開! : 痛いニュース(ノ∀`)

    日産系工員「お、公開前の新型リーフだ、パシャ!ツイッターに載せよ」 新型リーフ世界初公開! 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/08/05(土) 13:01:08.81 ID:R0bTD8QS0 日産、新型「リーフ」のシルエット公開 2017年8月4日 公開 日産自動車は8月4日、9月6日に初公開するEV(電気自動車)の新型「リーフ」のシルエットを公開した。 新型「リーフ」は、EVのエネルギー効率や航続距離には空気抵抗が大きく影響するとして優れた空力性能を持つという。公開された画像には新型リーフのサイドのシルエットがあり、現行リーフと大きく印象を変えていることが確認できる。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1074259.html 2001yNB8C bluemiata @Nb8cKK @

    日産系工員「お、公開前の新型リーフだ、パシャ!ツイッターに載せよ」 新型リーフ世界初公開! : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    やっちゃったニッサン
  • そこから教えなきゃいけないの…

    私は社会人数年目の増田。 これは入社3年目を迎えた自分のもとに、新卒が配属されたときの話。 配属されて数ヶ月経って、なんとなく製品のことがわかってきたかな?くらいの時期に1つ、ちょっと大事な仕事を渡してみた。 ざっくり言うと社外に公開する文章を作成してもらう仕事だ。 これまで出した文章はたくさんあるのでその文面、あと他社で今回の内容と似た文面がいくつかあったので、選んで参考として渡した。 それでも難しいだろうと思い、文章構成の仕方とか、今回のメインの内容のおさらいなど、だいたい1時間ほど説明した。 質問は特にないとのことで、とりあえず見よう見まねでまずやってみようか、ということになり、彼女は作業をはじめた。 ・・・ 私が1年目のときは、配属直後のわりと理不尽な段階で、特に教えもなくこの仕事を与えられた覚えがある。自分で参考になる文面を探しつつ、これまでの文面を読んだりして、独特な表現やよく

    そこから教えなきゃいけないの…
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    文章をコピペじゃないオリジナルで書けるってかなりの特殊技能なので、頼む相手は選んだ方がいい
  • 故・水木さん、描きたかった敗戦の話 未発表随筆発見:朝日新聞デジタル

    漫画家の故・水木しげるさんが半世紀前に書いたとみられる未発表の随筆原稿が、東京都調布市の自宅から見つかった。陸軍二等兵として送られた戦場で左腕を失い、悲惨な経験を漫画で伝えたいという水木さんの思いに反し、読者や版元から「勝ち戦」の話を求められる葛藤が記されている。 「ぼくが書きたいのは敗け戦さの話だったんだが、それはゆるされないのだ。少年たちは花々しいガダルカナル戦あたりまでしか読んでくれないのだ」 随筆は原稿用紙1枚に鉛筆で書かれ、書斎のファイルに挟んであったのを次女が見つけた。当時の大人向けの漫画誌「ガロ」(青林堂)向けに1967年ごろ執筆されたとみられる。売れずに廃刊になった貸を作っていた漫画家2人の名前を挙げており、水木さんと親交の深かった作家の京極夏彦さんは「この漫画家たちを気遣って掲載を見送ったのでは」と話す。 随筆では、水木さんが60年…

    故・水木さん、描きたかった敗戦の話 未発表随筆発見:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    戦記ブームの頃の話か。70年代生まれだと子供の見るような戦争の話は負けた話とつらい話や悲惨な話ばっかりで、それはそれでつらい物が有ったんだが。(ヤマトやガンダムが大ヒットした遠因でも有るような)
  • 会社でSlack使ってたらブチ切れられて案件まで降ろされた。

    嘘松じゃないよ 東北の糞田舎で6年くらいゲーム系のインフラエンジニア兼サーバサイドプログラマーをやっている。 言った言わないで揉めるのが嫌だから基的にコミュニケーションは同じ部署内だろうとSlack(ドキュメントとして広く残すべきであればesa.ioかBackLogとかで管理)でしている。 最近になってとあるソシャゲのバックエンドシステムの保守案件にアサインされた。 上司40代後半のプロマネ、確か前職は人材派遣会社の営業職出身で、基的にはIT畑の人間ではなかった気がする。 なんか飲み会でやたら元ヤン自慢をしてたのが印象に残ってる。 その上司Slackでのレスポンスが異常に遅い、というかしょっちゅう無視される。 その上、システムの改修や保守っていうとそりゃ、たまには仕様の認識齟齬とか、バグとかもまあたまには起こるんだけど、その度 「Slackなんて使うからそんなことが起こるんじゃない

    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    「Slackが全社的に導入されている」前提で、それでも対面で会話した事無かったってどうなのよと。でもその上司もSlackじゃなくてメールならいいとかよく判らん所が。
  • 卵かけご飯を作る時に白身は捨てるのが普通だったんだな

    ふとした会話から、自分がTKGマイノリティーだと知ったわ

    卵かけご飯を作る時に白身は捨てるのが普通だったんだな
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    え、普通捨てないだろ。からざ(白い紐状のアレ)捨てるかどうかの話とごっちゃになってないか
  • ツイッターに産経の偽号外 「法的措置も検討」 - 産経ニュース

    産経新聞社がインターネット向けに発行している「PDF号外」を装い、「安倍総理逮捕」などの見出しがついた偽号外の画像がツイッター上に投稿されていることが分かり、産経新聞社は3日、「極めて悪質」とするコメントを出した。法的措置も検討している。 確認された偽号外は2種類。いずれも学校法人「森友学園」の補助金詐取事件で学園前理事長夫の逮捕を報じた7月31日発行のPDF号外を加工したとみられる。 このうち7月31日に投稿された偽号外は「安倍夫 逮捕」などの見出しと安倍晋三首相夫の写真、8月1日投稿の偽号外は「安倍総理逮捕」などの見出しと加工された安倍首相の写真が付けられていた。いずれもPDF号外に載っている記事を使用。産経新聞の題字など一部にはぼかしがかかっていた。 産経新聞社広報部の話「産経新聞社発行を装った極めて悪質な偽号外である。ツイッター社への削除要請とともに、法的措置も含め対応を検討

    ツイッターに産経の偽号外 「法的措置も検討」 - 産経ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    全力で行くべき
  • 芸能人やスポーツ選手の移籍制限 公取委が検討開始 | NHKニュース

    芸能人やスポーツ選手などの移籍を制限する契約について公正取引委員会は4日、有識者による初めての会議を開き、独占禁止法に抵触する不公正な実態がないかどうか検討を始めました。 このため公正取引委員会は4日、有識者による初めての会議を開き、移籍の一方的な制限や引き抜きの防止といった独占禁止法に抵触する不公正な実態がないかどうか検討を始めました。 公正取引委員会はこのほか企業などと雇用契約を結ばずに「フリーランス」で働くIT関連の技術者などについても調査を進め、年度内に調査結果について報告書をまとめることにしています。 有識者会議の座長を務める神戸大学の泉水文雄教授は「芸能人やスポーツ選手のほか、フリーランスの人など労働法で保護されない形態で働く人が増えている。こうした分野で不公正な契約やルールが広がっているとすれば、独占禁止法を適用して対応していく必要がある」と話しています。

    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    鈴木亜美やのんの弁護士を呼んで苦労した点を聞いたらどうだろう
  • 内閣支持率44%に上昇 - 共同通信

    共同通信社の全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は44.4%だった。前回より8.6ポイント上昇。

    内閣支持率44%に上昇 - 共同通信
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    まああっさりと。
  • 片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争1 - 叶精二|論座アーカイブ

    片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争1 「昭和18年秋まで女性はスカートを履いていた」 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 昨年(2016年)最も高い評価を獲得し、あらゆる賞を総ナメにしたアニメーション映画の金字塔『この世界の片隅に』。11月12日の小規模公開から実に7カ月後の6月16日には観客動員200万人を達成し、今も日各地で上映が続いている。一般の劇場はもとより、夏休みに戦争について考えようと地域の公民館やホール上映も増えている。戦時下の日を学ぶ教育の一環として授業で鑑賞する学校も散見される。作品の影響力は未だ拡大を続けている。 「当時の人々との繋がり」が実感出来る理由 原作者のこうの史代氏は緻密なリサーチによって、戦中の市民生活のリアリズムを構築して漫画化した。片渕須直監督はその志を受け継ぎ、舞台である広島県呉市ひいては

    片渕監督講義『この世界の片隅に』暮らしと戦争1 - 叶精二|論座アーカイブ
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
  • 『プリンセス・プリンシパル』の目標は“何度でも見られる作品”。橘正紀監督、梶浦由記さん、湯川淳CPインタビュー後編

    『プリンセス・プリンシパル』の目標は“何度でも見られる作品”。橘正紀監督、梶浦由記さん、湯川淳CPインタビュー後編 TOKYO MX・KBS京都・サンテレビ・BS11・AT-X・ニコニコ動画・バンダイチャンネルなどで放送&配信中のアニメ『プリンセス・プリンシパル』。前編に引き続き、監督の橘正紀さん。音楽の梶浦由記さん。バンダイビジュアルの湯川淳チーフプロデューサーのインタビューをお届けします。 『プリンセス・プリンシパル』は、19世紀末の架空のロンドンを舞台に5人の少女たちがスパイ活動を繰り広げる、完全オリジナルのガールズスパイアクションアニメです。放送を見て、作り込まれた世界設定やスパイアクションに驚いた人も多いのではないでしょうか。 インタビューの後編では、第2話までの放送を踏まえた音楽制作の話やお気に入りのキャラクター。今後の展開など、気になる部分を伺ってみました。 ──スパイアクシ

    『プリンセス・プリンシパル』の目標は“何度でも見られる作品”。橘正紀監督、梶浦由記さん、湯川淳CPインタビュー後編
  • 橘正紀監督、梶浦由記さん、湯川淳CPに聞くTVアニメ『プリンセス・プリンシパル』誕生秘話

    TOKYO MX・KBS京都・サンテレビ・BS11・AT-X・ニコニコ動画・バンダイチャンネルなどで放送&配信中のアニメ『プリンセス・プリンシパル』。そのキーマンたちのインタビューをお届けします。 『プリンセス・プリンシパル』は、19世紀末の架空のロンドンを舞台に、5人の少女たちがスパイ活動を繰り広げる、完全オリジナルのガールズスパイアクションアニメ。 そんな作がどのような経緯で生まれてきたのかをはじめ、制作の上で注意しているポイントや、作品の魅力について、監督の橘正紀さん。音楽の梶浦由記さん。バンダイビジュアルの湯川淳チーフプロデューサーにお話を伺ってきました。その様子を2回にわたってお届けしていきます。(※インタビュー内は敬称略) 女子高生×スパイ×スチームパンクの三柱 ──『プリンセス・プリンシパル』は完全新作のオリジナルアニメとしてスタートしましたが、どのような経緯で企画がスタ

    橘正紀監督、梶浦由記さん、湯川淳CPに聞くTVアニメ『プリンセス・プリンシパル』誕生秘話
  • わずか230日で終了したソシャゲが“伝説”と呼ばれるまで 「セブンズストーリー」その数奇な歴史を辿る

    あの「セブンズストーリー」が帰ってくる――。今からおよそ1年前、Cygamesの新作タイトル発表会「Cygames NEXT 2016」の中で、それは突然発表されました(関連記事)。 わずか1年弱でサービスは終了したものの、一部カルトユーザーから熱狂的な支持を得た伝説のゲーム「セブンズストーリー」。果たして「セブンズストーリー」とは何だったのか、なにがそこまでファンを惹きつけたのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、当時の熱狂を知る1人でもある「怪しい隣人」さん(@BlackHandMaiden)にあらためて振り返ってもらいました。 「セブンズストーリー」公式サイト なぜこれほど待ち焦がれる人がいるのか? 来る2017年8月9日、あるアプリが配信されることが決定しました。 その名は「セブンズストーリー」。 少数の、しかし熱狂的なファンがこのゲームの配信を待ち望んでいました。 こ

    わずか230日で終了したソシャゲが“伝説”と呼ばれるまで 「セブンズストーリー」その数奇な歴史を辿る
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    夢見た物は
  • http://www.dmm.com/netgame/official/notice/chaossaga_html/=/ch_navi=none

    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    しかしなぜ今追加のお詫びが
  • プリンセス・プリンシパル制作日誌まとめ

    TVアニメ「プリンセス・プリンシパル」の設定などの忘備録 主にBV湯川氏のツイートをメインに 公式アカウント:@pripri_anime 公式サイト:http://www.pripri-anime.jp/ 『プリンセス・プリンシパル』公式 @pripri_anime 先週末解禁した『プリンセス・プリンシパル』スタッフ&キャストを改めてご紹介! 【スタッフ紹介①】 監督:橘正紀 シリーズ構成・脚:大河内一楼 キャラクター原案:黒星紅白 キャラクターデザイン・総作画監督:秋谷有紀恵 総作画監督:西尾公伯 コンセプトアート:六七質 #pripri 2017-03-27 11:52:31

    プリンセス・プリンシパル制作日誌まとめ
    takeishi
    takeishi 2017/08/05
    プリンセス・プリンシパルのタグや略称はどこに落ち着くんでしょう